伊豆の国市 ・旧韮山町の富士山と特産のイチゴと反射炉のデザインで、「いずのくに」「おすい」 の表記になっています。 汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2010年5月3日 ・撮影場所:伊豆の国市韮山 ・撮影者:白黒森さん提供 |
|
・旧大仁町の花・サツキと狩野川のアユのデザインですが、
「伊豆の国市」「下水道」の文字に変わっています。
下水管マンホールの蓋 ・撮影日:2008年11月14日 ・撮影場所:伊豆の国市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・耐スリップ地模様、中央に小さな新市章、下部に「いずのくに」「おすい」の文字。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2008年11月14日 ・撮影場所:伊豆の国市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記の親子。親蓋も耐スリップ模様。 汚水管マンホールの蓋 ・提供日:2024年5月30日 ・撮影場所:伊豆の国市寺家 ・撮影者:ひで坊さん提供 |
|
・上記より親蓋が大きなサイズの親子です。親蓋も耐スリップ模様。
汚水管マンホールの蓋 ・提供日:2024年6月8日 ・撮影場所:伊豆の国市江間 ・撮影者:ひで坊さん提供 |
|
・耐スリップ、市章入り小型。
汚水桝小型蓋 ・撮影日:2024年7月20日 ・撮影場所:旧伊豆長岡町古奈 ・撮影者:ひで坊さん提供 |
|
・はしご車のデザインに市章と「消火栓」の文字入り。地色は黄色で水玉模様です。
丸型消火栓の蓋 ・撮影日:2014年6月27日 ・撮影場所:伊豆の国市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・中央に市の花・アヤメのデザイン、「市の花」の文字入りのグレーチング蓋。
※市の花は、「すみれ」と「あやめ」です。 側溝蓋 ・撮影日:2024年7月23日 ・撮影場所:旧伊豆長岡町古奈 ・撮影者:ひで坊さん提供 |
|
・上記デザインで、文字の入っていないグレーチング蓋。
側溝蓋 ・撮影日:2024年7月23日 ・撮影場所:旧伊豆長岡町古奈 ・撮影者:ひで坊さん提供 |
|
・「公共測量基準点 大切にしましょう」の文字入り。
公共測量基準点小型蓋 ・提供日:2024年7月20日 ・撮影場所:伊豆の国市古奈にて ・撮影者:ひで坊さん提供 |
旧伊豆長岡町(いずながおかちょう) ・狩野川東部浄化センターの展示カラー蓋。 旧の町の花・アヤメと町章のカラーデザイン。 汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2011年12月5日 ・撮影場所:田方郡函南町間宮 狩野川東部浄化センター ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記の色違い。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2009年8月13日 ・撮影場所:伊豆の国市伊豆長岡 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記のノンカラー。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2011年10月2日 ・撮影場所:伊豆の国市 ・撮影者:平野さん提供 |
|
・上記の中型サイズ。
汚水中型蓋 ・提供日:2024年7月20日 ・撮影場所:伊豆の国市古奈にて ・撮影者:ひで坊さん提供 |
旧韮山町(にらやまちょう)
・マンホールカードです。12月14日、第11弾として66種類63自治体で(累計605種類502自治体)のマンホールカードの無料配布が 開始されました。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。 ・収集日:2019年12月21日 ・配布場所:伊豆の国市観光案内所 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・裏面には2004年に設置開始された上記マンホールと、「いちご」と「韮山反射炉」、「富士山」の写真とデザインの由来などが書かれています。
伊豆の国市に合併する前の旧韮山町で作成されたマンホール蓋です。 世界遺産登録された「韮山反射炉」と「富士山」、伊豆の国市の特産品である「いちご」がデザインされています。 反射炉とは、大砲などを鋳造するための溶解炉で、韮山代官江川太郎左衛門英龍の遺言により築造されました。 実際に稼働した反射炉としては日本で唯一現存し、2015年7月、「明治日本の産業革命遺産」の構成資産として世界文化遺産に登録されました。 特産品のいちごは、「章姫」「紅ほっぺ」の2種類を中心に栽培されており、12月中旬から翌年5月上旬まで、市内各所でいちご狩りが楽しめます。 ・収集日:2019年12月21日 ・配布場所:伊豆の国市観光案内所 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・狩野川東部浄化センターの展示カラー蓋。上記のカラー版。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2011年12月5日 ・撮影場所:田方郡函南町間宮 狩野川東部浄化センター ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記の敷設カラー蓋。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2012年1月22日 ・撮影場所:伊豆の国市四日町(韮山時代劇場付近) ・撮影者:白黒森さん提供 |
|
・上記の親子。親蓋は亀甲模様。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2015年9月22日 ・撮影場所:伊豆の国市韮山図書館付近 ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
|
・上記デザインのノンカラー。富士山と特産のイチゴと反射炉のデザイン。
反射炉とは、反射熱を利用して金属を溶かす構造の炉のことで、幕末期に大砲鋳造のために使用された。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2011年10月2日 ・撮影場所:伊豆の国市韮山 ・撮影者:平野さん提供 |
|
・2015年に「明治日本の産業革命遺産」として世界文化遺産となった、上記デザインの韮山反射炉。
・撮影日:2015年9月22日 ・撮影場所:伊豆の国市韮山小学校付近にて ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
|
・特産のイチゴを中央に描きその周りを12枚の葉で囲んでいます。「にらやま」「おすい」の文字。
直径43㎝。
汚水枡小型蓋 ・撮影日:2015年9月22日 ・撮影場所:伊豆の国市韮山小学校付近にて ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
|
・上記より小さいサイズで、葉が8枚です。直径27㎝。
汚水枡小型蓋 ・提供日:2024年6月6日 ・撮影場所:伊豆の国市韮山 ・撮影者:ひで坊さん提供 |
|
・亀甲模様、中央に町章、すぐ下に「汚水」の文字。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2008年11月14日 ・撮影場所:伊豆の国市韮山町 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・中央に町章、周りに「防火貯水槽」の文字、外周は黄色地に火のデザイン文字。
防火貯水槽蓋 ・撮影日:2008年11月14日 ・撮影場所:伊豆の国市韮山町 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・水色の地に水玉模様の小型蓋、中央に横鍵穴、その上に町章、下に「基準点」の文字、蓋受枠共に上下左右出っ張りがあります。
基準点小型蓋 ・撮影日:2024年5月18日 ・撮影場所:伊豆の国市中條 ・撮影者:ひで坊さん提供 |
旧大仁町(おおひとちょう)
・旧町の花・サツキと狩野川のアユのデザイン。上部に鍵穴。「大仁町」「下水道」の文字。 下水管マンホールの蓋 ・提供日:2012年3月30日 ・撮影場所:伊豆の国市大仁 ・撮影者:金澤さん提供 |
|
・狩野川東部浄化センターの展示カラー蓋。上記のカラー版。
下水管マンホールの蓋 ・撮影日:2011年12月5日 ・撮影場所:田方郡函南町間宮 狩野川東部浄化センター ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記のノンカラーデザインで、上部の鍵穴なしで6時違いです。
下水管マンホールの蓋 ・撮影日:2008年11月14日 ・撮影場所:伊豆の国市大仁 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記の親子。親蓋は亀甲模様。
下水管マンホールの蓋 ・撮影日:2024年5月24日 ・撮影場所:伊豆の国市宗光寺 ・撮影者:ひで坊さん提供 |
|
・町の花サツキのデザイン、下部に「おおひと」「げすい」文字入りの小型蓋。
下水小型蓋 ・撮影日:2008年11月14日 ・撮影場所:伊豆の国市大仁 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・毘沙門亀甲模様、町章と「汚水」文字入り、左に鍵穴あり。
汚水マンホールの蓋 ・撮影日:2014年6月27日 ・撮影場所:伊豆の国市大仁 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・黄色地に水玉模様、町章と「消火栓」の文字入り角型蓋。12に仕切られている受枠付。
角型消火栓蓋 ・撮影日:2014年6月27日 ・撮影場所:伊豆の国市大仁 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |