・マンホールカードです。
2023年12月15日、第21弾として34種34自治体(累計1002種・681自治体・3団体)のマンホールカードの無料配布が 開始されました。
表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。
・入手日:2023年12月15日 ・配布場所:守山市駅前総合案内所 ・撮影者:せ~やくんさん提供 |
|
・裏面には1987年に設置開始された上記マンホールと、「ホタル」の写真とデザインの由来などが書かれています。
初夏の風物詩として日本人に古くから愛されているほたるをモチーフにしたマンホール蓋です。 守山市では至る所で豊富な伏流水が湧き、農業や市民の生活の中で利用されてきました。 清らかな湧水には、多くの生き物が生息し、特にゲンジブタルは大正13年に第1号の国天然記念物に指定されました。 戦後の水環境の悪化により一度は絶滅しましたが、地域の人々の懸命な努力により復活し、清らかな水と共に市民の暮らしに溶け込んで います。 背景には滋賀県のランドマークとして知られる琵琶湖大橋をはじめ、四季を通じて市民が関心と愛着がもてるよう、さざ波とえり、市内から望む比良山地を描きました。 ・入手日:2023年12月15日 ・配布場所:守山市駅前総合案内所 ・撮影者:せ~やくんさん提供 |
|
・カードの座標の蓋です。JR守山駅付近で撮影した同じタイプの蓋を、金澤さんから2012年5月21日に頂いています。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2023年12月16日 ・撮影場所:守山市役所敷地 ・撮影者:マンホール野郎さん提供 |
|
・淡海(おうみ)環境プラザ展示カラー蓋です。
“ホタル”は環境のバロメーターと言われることから、 下水道のイメージアップを図るため、守山の 「源氏ホタル」をメインに、観光資源である 「琵琶湖大橋・魞(えり)」を図案化したものです。 (淡海環境プラザの説明より)「もりやまし」「おすい」の文字。 汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2016年6月7日 ・撮影場所:滋賀県草津市矢橋町帰帆2108番地 淡海環境プラザ ・撮影者:キノさん提供 |
|
上記の色違い?ホタルの周りの緑が違って、文字部分の地が無色です。
汚水管マンホール ・提供日:2012年5月21日 ・撮影場所:JR守山駅付近 ・撮影者:金澤さん提供 |
|
上記のノンカラー版。
汚水管マンホール ・撮影日:2023年12月15日 ・撮影場所:守山市梅田町 ・撮影者:うつむき親父さん提供。 |
|
上記デザインのカラー蓋で、「うすい」表記です。
雨水マンホール蓋 ・撮影日:2015年7月2日 ・撮影場所:守山市 ・撮影者:めぐさん提供 |
|
上記の白色プラスチック製小型蓋。
汚水枡小型蓋 ・提供日:2015年2月12日 ・撮影場所:守山市三宅町 ・撮影者:きいちゃんさん提供 |
|
市章入り規格マンホール。
汚水管マンホール ・提供日:2012年5月21日 ・撮影場所:JR守山駅付近 ・撮影者:金澤さん提供 |
|
市章入り歩道のタイル模様。
汚水管マンホール ・提供日:2012年5月21日 ・撮影場所:JR守山駅付近 ・撮影者:金澤さん提供 |
|
「仕切弁」市章「守山市」と表記。受枠は大中小の○が放射状に描かれています。
仕切弁小型蓋 ・撮影日:2015年7月2日 ・撮影場所:守山市 ・撮影者:めぐさん提供 |
|
・蜘蛛の巣模様、上から「仕切弁」、市章、「守山市」の文字入り、受枠はあぶく模様。
仕切弁小型蓋 ・撮影日:2016年9月18日 ・撮影場所:守山市 ・撮影者:キノさん提供 |
|
ベージュに水玉模様、「消火栓」「守山市」その下に取っ手一つ。広幅の黄色の受枠に「駐車禁止」の文字。
角型消火栓蓋 ・撮影日:2015年7月2日 ・撮影場所:守山市 ・撮影者:めぐさん提供 |
|
・斜め格子地模様、上から「消火栓」「守山市」、取っ手一つ、四隅がカットされている
黄色の広幅のモルタル製受枠下部には「駐車禁止」の文字入りです。
角型消火栓蓋 ・撮影日:2016年9月18日 ・撮影場所:守山市 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・左右から半円を描いた地模様、上に市章、下に「消火栓」の文字入り。外周は黄色で台形などの模様と
「駐車禁止」の文字や取っ手があります。
丸型消火栓蓋 ・撮影日:2016年9月18日 ・撮影場所:守山市 ・撮影者:キノさん提供 |