東近江市のマンホール


2005年2月11日に八日市市、神崎郡永源寺町・五個荘町、愛知郡愛東町・湖東町の1市4町が新設合併して誕生した。
2006年1月1日には神崎郡能登川町・蒲生郡蒲生町を編入した。
東近江市のマンホール 東近江市
市章入り蜘蛛の巣風の模様。
汚水管マンホール蓋

・提供日:2012年4月26日  
・撮影場所:滋賀県東近江市
・撮影者:金澤さん提供
東近江市のマンホール 毘沙門亀甲模様に市章と「汚水」の文字入り。
汚水管マンホール蓋

・提供日:2013年11月26日  
・撮影場所:東近江市永源寺高野町
・撮影者:おの たかやすさん提供
東近江市のマンホール蓋 亀甲模様、市章と「汚水」の文字あり。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2020年9月12日  
・撮影場所:東近江市僧坊町
・撮影者:atihsooさん提供
東近江市のマンホール蓋 亀甲模様、市章と「雨水」の文字あり。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2020年9月12日  
・撮影場所:東近江市八日市清水1丁目
・撮影者:atihsooさん提供
東近江市のマンホール 小さな毘沙門亀甲や三菱などを組み合わせた模様に市章と「汚水」の文字入り。
汚水管マンホール蓋

・提供日:2012年4月26日  
・撮影場所:東近江市
・撮影者:金澤さん提供
東近江市永源寺町のマンホール蓋 市章入り規格模様に「浸透」の文字。
浸透桝マンホール蓋

・撮影日:2017年11月22日  
・撮影場所:近江鉄道八日市駅付近
・撮影者:かなちゃん提供
東近江市永源寺町のマンホール 旧永源寺町
町の木・モミジと愛知川のデザイン。「しゅうらくはいすい」「えいげんじ」の文字。
集落排水管マンホール蓋

・撮影日:2009年11月24日  
・撮影場所:東近江市永源寺
・撮影者:たっつん@京都さん提供
東近江市永源寺町のマンホール2 親子マンホールです。
永源寺はもみじで有名な山寺で、旧町名の由来でもあります。
集落排水管親子マンホール蓋

・撮影日:2011年11月21日  
・撮影場所:東近江市永源寺高野町付近にて
・撮影者:MJBぢぢいさん提供
東近江市永源寺町の小型蓋 上記と同デザインのプラ枡。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2008年7月5日  
・撮影場所:東近江市永源寺地区
・撮影者:姫さん提供
東近江市のマンホール 蜘蛛の巣模様に「仕切弁」水「永源寺町」の表記があり、受枠は同心円状に大中小の丸を描いている。
水道仕切弁小型蓋

・提供日:2013年11月26日  
・撮影場所:東近江市永源寺高野町
・撮影者:おの たかやすさん提供
東近江市のマンホール 旧愛東町(あいとうちょう)
淡海(おうみ)環境プラザ展示カラー蓋です。
「町の花(マーガレット)」が描かれています。 中央の文字は「マーガレット愛ランド」と書いてあります。(淡海環境プラザの説明より)「愛東」「下水」の文字。
下水道マンホールの蓋

・撮影日:2016年6月7日
・撮影場所:滋賀県草津市矢橋町帰帆2108番地 淡海環境プラザ
・撮影者:キノさん提供
東近江市愛東町のマンホール 上記のノンカラー版。「集落排水」の文字入り。
集落排水管マンホール蓋

・撮影日:2009年1月24日  
・撮影場所:東近江市愛東
・撮影者:たっつん@京都さん提供
東近江市のマンホール 旧蒲生町(がもうちょう)
淡海(おうみ)環境プラザ展示カラー蓋です。
「町章」を中央に「町の木(桜)」を外周に配置したものです。 「町章」は、“がもう”の「が」「も」を図案化したものです。(淡海環境プラザの説明より)

・撮影日:2016年6月7日
・撮影場所:滋賀県草津市矢橋町帰帆2108番地 淡海環境プラザ
・撮影者:キノさん提供
東近江市蒲生町のマンホール 上記のノンカラー版。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2011年3月19日  
・撮影場所:東近江市蒲生町
・撮影者:池田のなつなつさん提供
東近江市のマンホール蓋 上記のテトラ模様部が六角形と成っている。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2021年4月3日  
・撮影場所:東近江市鋳物師町内
・撮影者:幻論乙坊さん提供
東近江市蒲生町の小型 下に町の木・桜、上に町の花・サツキ、中央に町章と、町の鳥・鶯がデザインされたプラ枡蓋。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2008年7月19日  
・撮影場所:東近江市蒲生地区
・撮影者:姫さん提供
東近江市のマンホール 旧五個荘町
淡海(おうみ)環境プラザ展示カラー蓋です。
中央に「町章」を配置したものです。 「町章」は、五個荘の「五」を図案化したもので、 力強く前進する五個荘町を象徴しています。(淡海環境プラザの説明より)町章の下に「汚 14 水」の文字。
汚水マンホールの蓋

・撮影日:2016年6月7日
・撮影場所:滋賀県草津市矢橋町帰帆2108番地 淡海環境プラザ
・撮影者:キノさん提供
東近江市五個荘町のマンホール 上記のノンカラー。毘沙門亀甲模様に、中央は旧五個荘町の町章。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2011年9月19日  
・撮影場所:東近江市五個荘
・撮影者:平野さん提供
東近江市五個荘町の小型 全体に天秤棒を担いで旅姿で行商をするの五個荘の近江商人が描かれています。 上部に「五個荘」下部に「てんびんの里」の文字入りです。 五個荘町は、近江商人発祥地の一つで、プラの枡蓋にのみ、 その近江商人がデザインされています。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2008年7月26日  
・撮影場所:東近江市五個荘地区
・撮影者:姫さん提供
東近江市五個荘町小型蓋 中央部分の緑色地に、上記と同じ五個荘の近江商人が描かれています。 周りは●と長方形で1周ずつし、「おすい」の文字が入ったプラ枡です。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2008年7月26日  
・撮影場所:東近江市五個荘地区
・撮影者:姫さん提供
東近江市のマンホール 旧八日市市
淡海(おうみ)環境プラザ展示カラー蓋です。
中央に「市章」をあしらった一般的なデザインです。 「市章」は、市を保護発展させた近江守護職佐々木六角氏の 「六角」と八日市市の「八日」を図案化したものであり、 中の緑の輪は円満和合をあらわしています。 (淡海環境プラザの説明より)「汚水」の文字。
汚水マンホールの蓋

・撮影日:2016年6月7日
・撮影場所:滋賀県草津市矢橋町帰帆2108番地 淡海環境プラザ
・撮影者:キノさん提供
東近江市八日市のマンホール 上記のノンカラー。毘沙門亀甲模様に、中央には八日市市の市章。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2011年12月17日  
・撮影場所:近江鉄道八日市駅付近
・撮影者:MJBぢぢいさん提供
東近江市八日市のマンホール 市章だけのマンホールですわ。
汚水管マンホール

・撮影日:2011年12月17日  
・撮影場所:近江鉄道八日市駅付近
・撮影者:MJBぢぢいさん提供
東近江市八日市のマンホール カラータイル+市章のマンホールです。 ちゃんと縦横の線が揃うように作られていますね(^_^)
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2011年12月17日  
・撮影場所:近江鉄道八日市駅付近
・撮影者:MJBぢぢいさん提供
東近江市八日市のマンホール 上記と微妙に取り付け金具の違うタイプです。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2011年12月17日  
・撮影場所:近江鉄道八日市駅付近
・撮影者:MJBぢぢいさん提供
東近江市八日市の仕切弁 仕切弁のカラータイプはけっこう珍しいかも知れませんね。 大凧で有名なのでそのデザインだと思います。
水道仕切弁蓋

・撮影日:2011年12月17日  
・撮影場所:近江鉄道八日市駅付近
・撮影者:MJBぢぢいさん提供
東近江市八日市の消火栓の蓋 消火栓もカラーの綺麗な絵でしたわ。はしご車と消防士のデザインです。
消火栓の蓋

・撮影日:2011年12月17日  
・撮影場所:近江鉄道八日市駅付近
・撮影者:MJBぢぢいさん提供
東近江市八日市の消火栓の蓋 こちらは市章入りの普通のタイプですが、親子のような形になってるようです。
消火栓の蓋

・撮影日:2011年12月17日  
・撮影場所:近江鉄道八日市駅付近
・撮影者:MJBぢぢいさん提供
東近江市八日市の側溝の蓋 こちらはグレーチング(側溝の蓋)です。
平成2年に合併前の八日市市のキャッチフレーズとして大凧と緑のまち八日市とか かげられました。その時に市章とは別にシンボルマークを作成しました。そのシンボルマークが側溝の蓋に描 いてありますマークです。(東近江市役所より)

・撮影日:2011年12月17日  
・撮影場所:近江鉄道八日市駅付近
・撮影者:MJBぢぢいさん提供
東近江市八日市の側溝の蓋 上記と同じデザインですが、こちらは中央のマークの所に「P」の文字がありません。

・提供日:2014年8月24日  
・撮影場所:八日市駅前
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
東近江市能登川町のマンホール 旧能登川町
ドラゴンカヌーと関西最大級の能登川水車と熱気球のデザイン。
汚水管マンホール蓋

・提供日:2012年4月26日  
・撮影場所:東近江市能登川町
・撮影者:金澤さん提供
東近江市のマンホール 淡海(おうみ)環境プラザ展示カラー蓋です。
河川の多い能登川町では、歴史的遺産である“能登川水車”を イメージし図案化しました。 中央の「町章」は、能登川の「能」を図案化したもので、 “能力、能率、有能”等 実力を持つ意味と、“飛躍躍進” をあらわし、円輪は“融和団結”を意味しています。(淡海環境プラザの説明より)「能登川町」「汚水」の文字。
汚水マンホールの蓋

・撮影日:2016年6月7日
・撮影場所:滋賀県草津市矢橋町帰帆2108番地 淡海環境プラザ
・撮影者:キノさん提供
東近江市能登川町のマンホール 上記のノンカラー。
汚水管マンホール蓋

・提供日:2012年4月26日  
・撮影場所:能登川町
・撮影者:金澤さん提供
東近江市能登川町のマンホール ドラゴンカヌーと日本一の水車、熱気球のデザイン。上部に「のとがわ」「しゅうはい」の文字。
集落排水マンホール蓋

・撮影日:2008年7月26日  
・撮影場所:東近江市能登川地区
・撮影者:姫さん提供
東近江市能登川町のマンホール 上記の親子。親蓋は毘沙門亀甲模様。
集落排水マンホール蓋

・撮影日:2008年7月26日  
・撮影場所:東近江市能登川地区
・撮影者:姫さん提供
東近江市能登川町の関西一の水車 上記デザインの関西一の水車。

・撮影日:2008年7月26日  
・撮影場所:東近江市能登川地区
・撮影者:姫さん提供
東近江市能登川町の小型蓋 蜘蛛の巣模様、中央の町章の上に「仕切弁」下に「能登川町」の文字、受枠はあぶく模様。
仕切弁小型蓋

・撮影日:2008年7月26日  
・撮影場所:東近江市能登川地区
・撮影者:姫さん提供
東近江市のマンホール蓋 菱格子地紋の縦2分割蓋、中央の合わせ目に旧能登川町章と「量水器」の文字。幅60cmくらい。
角形量水器蓋

・撮影日:2020年2月20日  
・撮影場所:能登川郵便局の近く、緯度: 35 10 46.8 N、経度:136 10 14.2 E
・撮影者:ひも爺さん提供
東近江市のマンホール蓋 縦長の六角形の地紋に「消火栓」「能登川町」、枠に「駐車禁止」の文字。
角形消火栓蓋

・撮影日:2020年2月20日  
・撮影場所:能登川郵便局の近く、緯度: 35 10 47.4 N、経度:136 10 12.9 E
・撮影者:ひも爺さん提供
東近江市のマンホール 旧湖東町(ことうちょう)
淡海(おうみ)環境プラザ展示カラー蓋です。
中央に「町の鳥(ヒバリ)」を、それを囲むように 「町の木(サザンカ)」を描いています。(淡海環境プラザの説明より)「湖東」「下水」の文字。
下水道マンホールの蓋

・撮影日:2016年6月7日
・撮影場所:滋賀県草津市矢橋町帰帆2108番地 淡海環境プラザ
・撮影者:キノさん提供
東近江市湖東町のマンホール 上記のノンカラー。
汚水管マンホール蓋

・提供日:2012年4月26日  
・撮影場所:東近江市湖東町
・撮影者:金澤さん提供
東近江市のマンホール蓋 上記と同デザインで、「湖東」「集排」の文字です。
集落排水マンホール蓋

・撮影日:2020年8月1日  
・撮影場所:東近江市横溝町
・撮影者:atihsooさん提供
東近江市湖東町のマンホール 町章と「下水道」文字入り、八角形と小さな■を組み合わせた模様。
汚水管マンホール蓋

・提供日:2012年4月26日  
・撮影場所:東近江市湖東町
・撮影者:金澤さん提供

検索でこのページに直接いらした方は、ホームへどうぞ