・寄居町章入り町花カタクリのデザイン
農業集落排水汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2010年7月19日 ・撮影場所:寄居町秋山地区 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・上記の集落排水管親子型マンホール蓋。親は亀甲模様で受け枠にV模様。
・撮影日:2016年9月10日 ・撮影場所:寄居町 折原地区 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・折原地区の農集排の親子蓋。親蓋は目の細かい亀甲模様。
・撮影日:2022年6月30日 ・撮影場所:寄居町折原 ・撮影者:路上の美術館さん提供 |
|
・上記デザインの小型。
農業集落排水汚水小型蓋 ・撮影日:2020年4月25日 ・撮影場所:寄居町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・マンホールカードです。2018年4月28日、第7弾として全国49自治体で49種類(累計301自治体342種類)の
マンホールカードの無料配布が 開始されました。
表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。
・撮影日:2018年4月30日 ・配布場所:鉢形城歴史館寄居駅南口 駅前拠点施設「Yotteco」に変更(2024/8/19山崎さんより) ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・裏面には1993年に設置開始された上記マンホールと、「キジ」と「ヤマザクラ」と「カタクリ」の写真とデザインの由来などが書かれています。
寄居町は荒川の清流が町の中央を流れる、山美しく水清らかな町です。 本デザインは、寄居町の花と木と鳥をモチーフに作られました。 万葉集にも詠まれた春の訪れを告げる可憐な草花「カタクリ」、赤みを帯びた葉と白い花が奥ゆかしさを感じさせる「ヤマザクラ」、四季を通じて里山に姿を見せ、高い羽音で飛び立つ「キジ」がバランスよく配置され、寄居町の豊かな自然が表現されています。 町内には、平成29年11月にマンホール蓋の交換を実施した神奈川県小田原市、東 京都八王子市のカラー蓋も併せて設置してあります。 ほかでは味わえない越境の蓋巡りをゆっくりとお楽しみください。 ・撮影日:2018年4月30日 ・配布場所:寄居駅南口 駅前拠点施設「Yotteco」に変更(2024/8/19山崎さんより) ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・マンホールカードの座標位置の実布設蓋です。
・撮影日:2018年4月30日 ・撮影場所:寄居町寄居 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・「荒川上流水循環センター」内展示カラー蓋。
町の花「カタクリ」と町の木「ヤマザクラ」に雌雄2羽のキジ。地色が上記とはかなり違います。
・撮影日:2017年7月3日 ・撮影場所:「荒川上流水循環センター」内 ・撮影者:路上の美術館さん提供 |
|
・上記のノンカラー。
汚水マンホール蓋 ・撮影日:2019年12月 ・撮影場所:寄居町 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・「汚水」の文字が入った上記子蓋を収めた公共下水道の親子蓋。親蓋は毘沙門亀甲模様。
・撮影日:2022年6月30日 ・撮影場所:寄居町寄居 ・撮影者:路上の美術館さん提供 |
|
・上記と12時6時違い。12時に「T-25」。中央に「寄」「い」を図案化した町章。
町の鳥キジ、花カタクリ、木ヤマザクラ をデザイン。キジは「つがい」で左が雄です。 汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2011年11月10日 ・撮影場所:寄居町折原地内 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・上記の親子。親蓋はテトラや、三菱などを組み合わせた地模様。
汚水マンホール蓋 ・撮影日:2018年2月12日 ・撮影場所:寄居町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・上記デザインの小型。12時に「14」。
汚水枡小型蓋 ・撮影日:2018年3月14日 ・撮影場所:寄居駅周辺 ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
|
・上記蓋の12時に「8」。
汚水枡小型蓋 ・撮影日:2024年7月26日 ・撮影場所:寄居町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・上記と6時12時違い。12時に△。
汚水枡小型蓋 ・撮影日:2022年9月14日 ・撮影場所:寄居町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・12時に「14」、上記とはこじり穴なども違う。
汚水枡小型蓋 ・撮影日:2022年9月14日 ・撮影場所:寄居町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・上記デザインの地色が青タイプ。「寄幹1-汚水」の文字。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2018年3月25日 ・撮影場所:寄居町役場前歩道 ・撮影者:けんちゃんさん提供。 |
|
・上記デザインのノンカラータイプで、下部に「寄幹3-汚水」入り。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2018年10月21日 ・撮影場所:寄居町役場前にて ・撮影者:なっくんさん提供 |
|
・上記と同デザインのカラー版「雨水」表記。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2012年5月8日 ・撮影場所:JR寄居駅北口付近 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・下水道事業のPRと寄居町中心市街地活性化のため、寄居城北高校の美術部がデザインした2種類の蓋を設置しました。
正喜橋(しょうきばし)通りを境に、玉淀河原がある西側は、夏場の河原利用者で賑わうため、荒川の青色を基調とした蓋「荒川と桜、寄居町」をデザインしたものです。
下水管マンホール蓋 ・撮影日:2020年4月25日 ・撮影場所:寄居町玉淀(たまよど)遊歩道 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・上記と鍵穴違い。
下水マンホール蓋 ・撮影日:2024年7月26日 ・撮影場所:寄居町玉淀(たまよど)遊歩道 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・雀宮(すずめのみや)公園がある東側は、紅葉の時季に訪れる方が多いため、クリーム色を基調とした蓋「空に舞う」をデザインしています。
下水管マンホール蓋 ・撮影日:2020年4月25日 ・撮影場所:寄居町玉淀遊歩道 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・上記と鍵穴違い。
下水マンホール蓋 ・撮影日:2020年4月25日 ・撮影場所:寄居町玉淀(たまよど)遊歩道 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・穴あきJIS規格蓋、中央に町章入り。受枠に4周の破線模様。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2018年3月14日 ・撮影場所:寄居駅周辺 ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
|
・ASD集落排水管マンホール蓋。 中央に町章で下部に「しゅうらく」「おすい」の文字。 ・撮影日:2016年9月10日 ・撮影場所:寄居町 折原地区 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・北条が繋ぐ絆で姉妹都市を盟約した小田原市、八王子市、寄居町が更なる友好の証として「姉妹都市間のマンホール蓋交換事業」を進めて交換設置された神奈川県小田原市のマンホール蓋です。
旧東海道の「酒匂川の渡し」のカラーデザインの蓋です。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2018年4月30日 ・撮影場所:寄居町寄居 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・北条が繋ぐ絆で姉妹都市を盟約した小田原市、八王子市、寄居町が更なる友好の証として「姉妹都市間のマンホール蓋交換事業」を進めて交換設置された東京都八王子市のマンホール蓋です。
都の無形文化財に指定されている江戸末期から八王子市に伝わる文楽に似た人形を用いる「車人形」と言う人形劇の演目の一つ「三番叟」を踊る人形のデザインです。
下水管マンホール蓋 ・撮影日:2018年4月30日 ・撮影場所:寄居町寄居 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・穴あき曲線パターンの2枚組丸蓋と水玉パターンの受枠。蓋の中央に「寄居町章」と、その上に「Ⅱ」の名前入り。その下に「横鍵穴」を配置。
・撮影日:2019年12月 ・撮影場所:寄居町 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・穴あき曲線パターンの2枚組丸蓋と水玉パターンの受枠。蓋の中央に「寄居町章」の名前入り。その下に「横鍵穴」を配置。水玉パターンの大きい丸蓋受枠がある。
・撮影日:2019年12月 ・撮影場所:寄居町 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・上記と鍵穴やこじり穴が違う。
・撮影日:2019年12月 ・撮影場所:寄居町 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・一とエの組合せパターンの丸蓋。蓋の中央に「寄居町章」、その下に「汚水」の名前入り。
・撮影日:2019年12月 ・撮影場所:寄居町 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・菱形パターンの丸蓋。蓋の中央に「寄居町章」、その下に「汚水」の名前入り。
・撮影日:2019年12月 ・撮影場所:寄居町 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・×で仕切った中央に町章、周りに3時から9時に「制水弇」の文字、6分割の受枠付き。
制水弇小型蓋 ・撮影日:2020年4月25日 ・撮影場所:寄居町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・横に3等分し、上段に青地水玉模様地で町のヤマザクラが描かれています。
中段に町章(サイズなどは抜け落ちています)、下段の右横に「制水弁」の文字入り。
制水弁小型蓋 ・撮影日:2020年4月25日 ・撮影場所:寄居町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・青色地の上半分に町の木・ヤマザクラの花をカラーで配し、下半分に左から町章、「150」
「制水弁」の文字と6時にこじ開け穴が有ります。受け枠も青色地で水玉模様。
水道制水弁小型蓋。φ190 ・撮影日:2016年9月10日 ・撮影場所:寄居町 折原地区 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・上記と同じく町の木・ヤマザクラのデザインで、地色が黄色で「50」と「排泥弁」の文字です。
排泥弁小型蓋 ・撮影日:2018年10月21日 ・撮影場所:寄居町役場前にて ・撮影者:なっくんさん提供 |
|
・はしご車のデザインで、☆を散りばめた背景に市章入り、下部は破線模様で「消火栓」の文字が入っています。
丸型消火栓蓋 ・撮影日:2018年3月14日 ・撮影場所:寄居駅周辺 ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
|
・スリップ防止仕様の消火栓蓋。消防車中央に寄居町章入り。
丸型消火栓蓋 ・撮影日:2018年7月27日 ・撮影場所:寄居町鉢形 ・撮影者:多摩一番さん提供 |
|
・オレンジ地の水玉パターンと七宝つなぎパターンの丸蓋。蓋の上に「寄居町章」、中央に「消火栓」の名前入り。その下に「横鍵穴」を配置。
丸形消火栓蓋 ・撮影日:2019年12月 ・撮影場所:寄居町 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・黄色地が退色した八角形と外周が火をデザインした丸蓋。蓋の中央に「寄居町章」、4時から反時計回りで「防火水そう」の名前入り。蓋の中央左右に「取っ手」と上下に「横鍵穴」を配置。
防火水そう蓋 ・撮影日:2019年12月 ・撮影場所:寄居町 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・町章の周りに「防火貯水槽」の文字、外周は黄色地に火のデザイン文字。
上下に開閉用の取っ手あり。
防火貯水蓋 ・撮影日:2020年4月25日 ・撮影場所:寄居町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・上記と文字枠の形や取っ手が無いなどの違いがあります。
防火貯水蓋 ・撮影日:2020年4月25日 ・撮影場所:寄居町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・町章入りの消防徽章のデザイン、上部に「防火用水槽」の文字。
黒と黄色で斜めに仕切られた受枠付き。
防火用水蓋 ・撮影日:2020年4月25日 ・撮影場所:寄居町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・格子状パターンの角蓋。蓋の中央に「寄居町章」。
雨水桝蓋 ・撮影日:2019年12月 ・撮影場所:寄居町 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・上記とは、中央にある「寄居町章」が小さいため、隠れた格子部分が見える。。
雨水桝蓋 ・撮影日:2019年12月 ・撮影場所:寄居町 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・円周状太い破線パターンの丸蓋。蓋の中央に「寄居町章」、その上に「基準点」と下部に「寄居町」の名前入り。中央の左右に「縦フック」を配置。
基準点蓋 ・撮影日:2019年12月 ・撮影場所:寄居町 ・撮影者:馬明さん提供 |