・市野川水循環センターの入り口塀に埋め込まれているカラー蓋です。
町の木ケヤキ、町の鳥メジロ、町の花フクジュソウ。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2011年9月4日 ・撮影場所:滑川町市 市野川水循環センター ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・マンホールサミット埼玉2017での上記デザインのカラー展示蓋です。
・汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2017年1月14日 ・撮影場所:川越市ウェスタ川越 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・上記のノンカラー。町の木ケヤキに町の鳥メジロが2羽とまり、周りを町の花福寿草でデザイン。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2011年4月7日 ・撮影場所:「道の駅おがわまち」付近 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・上記の小型蓋。
汚水管小型マンホールの蓋 ・撮影日:2015年2月6日 ・撮影場所:埼玉県比企郡(小川町) ・撮影者:なっくんさん提供 |
|
・上記の親子。親蓋は亀甲模様。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2017年12月3日 ・撮影場所:小川町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・上記の12時違い。
汚水管小型マンホールの蓋 ・撮影日:2015年12月12日 ・撮影場所:小川町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・上記デザインのマンホールですが、左下が「4-8」の文字なっています。
「4-6」「4-7」の文字入りも山崎さん、「15」はfujisanTAROさんから頂いています。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2015年12月12日 ・撮影場所:小川町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・中央に町の花フクジュソウと町章、外周に町の木ケヤキのデザイン。
下部に「後伊」「しゅうはい」の文字入り。12時6時違いも山崎さんから頂いています。
※小川町の農排水は、奈良梨・上横田地区、後伊地区、新川地区の3地区で実施されています。 奈良梨・上横田地区は、通し番号が書かれた蓋です。 後伊地区集落排水マンホールの蓋 ・撮影日:2017年12月3日 ・撮影場所:小川町後伊 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・上記と同デザイン。下部に「100」「しゅうはい」の文字。
鍵穴違いの「126」も山崎さんから頂いています。
奈良梨・上横田地区 集落排水マンホールの蓋 ・撮影日:2017年12月3日 ・撮影場所:小川町奈良梨・上横田地区 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・上記と同デザイン。地区名は未記入ですが、奈良梨・上横田地区で撮りました。
集落排水マンホールの蓋 ・撮影日:2017年12月3日 ・撮影場所:小川町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・上記の12時の形状違いで「新川」「しゅうはい」の文字入り。
新川地区集落排水マンホールの蓋 ・撮影日:2010年10月7日 ・撮影場所:小川町新川地区 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記と同デザインで、下部に「新川」「しゅうはい」の文字入り小型蓋。
新川地区集落排水小型マンホールの蓋 ・撮影日:2010年10月7日 ・撮影場所:小川町新川地区 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記の親子。親蓋は亀甲模様。
新川地区集落排水マンホールの蓋 ・撮影日:2010年10月7日 ・撮影場所:小川町新川地区 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・マンホールカードです。 2024年4月26日、第22弾として33種33自治体(累計1035種・696自治体・3団体)のマンホールカードの無料配布が開始されました。
表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。
・入手日:2024年4月27日 ・配布場所:小川町観光案内所「むすびめ」 ・撮影者:梅本さん提供 |
|
・裏面には2018年に設置開始された上記マンホールと、「星夢ちゃん」と「小川和紙」と「小川町七夕まつり」の写真とデザインの由来などが書かれています。
小川町のPRキャラクター「星夢(すたむちゃん)」が和紙を漉(す)いている様子をイメージして製作したマンホール蓋です。 星夢ちゃんは、毎年7月下旬に開催される小川町七夕まつりの竹飾りの短冊をモチーフにした「夢」と「希望」を振りまく幸運のマスコットです。 夢星ちゃんが漉いているのは、1300年の伝統と歴史を誇る名産品の小川和紙です。 なかでも、国産の楮(こうぞ)だけを使用した「細川紙」の手漉き和紙技術は、国の重要無形文化財に指定され、さらにユネスコ無形文化遺産にも登録されています。 和紙漉きを体験できる施設もありますので、ぜひ星夢ちゃんに会いに来てください。 ・入手日:2024年4月27日 ・配布場所:小川町観光案内所「むすびめ」 ・撮影者:梅本さん提供 |
|
・七夕祭りイメージキャラクターの「星夢(すたむ)ちゃん」が和紙をすいているデザインです。
背景は水色地に☆を散りばめ、「星夢ちゃん」の文字と、上部に「和紙のふるさと小川町」、下部に「18T-14日之出水道機器マーク」「おすい」の文字が入っています。
町内2ヶ所に設置されているようです。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2019年1月15日 ・撮影場所:小川町小川駅前 ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
|
・スリップ防止仕様の蓋、町章と「しんかわ」「しゅうはい」の文字。
新川地区集落排水マンホールの蓋 ・撮影日:2017年12月3日 ・撮影場所:小川町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・日之出水道機器のASD、町章と「なら・かみ」「しゅうはい」の文字。
奈良梨・上横田地区 集落排水マンホールの蓋 ・撮影日:2017年12月3日 ・撮影場所:小川町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・町章入りASDマンホール(耐スリップ表層構造)の蓋。 下部に「おがわまち、うすい」の文字、上部に「13T-25」日之出機器のマーク。 ・雨水管マンホールの蓋 ・撮影日:2017年4月25日 ・撮影場所:東小川4‐6 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・上記の「09T-14」「おすい」。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2017年12月3日 ・撮影場所:小川町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・格子状の穴あきの飛散防止鉄蓋です。
中央に町章と「うすい」の文字入りです。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2017年7月12日 ・撮影場所:小川町東小川周辺 ・撮影者:杉さん提供 |
|
・市章は入っていませんが、上記と同じく飛散防止鉄蓋です。
上記より穴の間隔が広く受枠に■模様が入っています。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2017年7月12日 ・撮影場所:小川町東小川周辺 ・撮影者:杉さん提供 |
|
・1周ごとに●と台形を同心円状に並べた地模様、中央に町章、下部に「おすい」の文字。
汚水枡小型蓋 ・撮影日:2015年12月12日 ・撮影場所:小川町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・上記より小さく同心円が2周です。中央に町章、下部に「おすい」の文字。
汚水枡小型蓋 ・撮影日:2015年12月12日 ・撮影場所:小川町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・白色プラスチック製。1周ごとに●と台形を同心円状に並べた地模様、
中央に町章、下部に「おすい」の文字。
汚水枡小型蓋 ・撮影日:2015年12月12日 ・撮影場所:小川町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・白色プラスチック製。中央に町章、下部に「おすい」の文字。同心円模様を星状に分割。
汚水枡小型蓋 ・撮影日:2015年12月12日 ・撮影場所:小川町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・青地に水玉模様、上に町章、中段に「H11」「100」したに「仕切弁」の文字。
仕切弁小型蓋 ・撮影日:2015年12月12日 ・撮影場所:小川町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・×で仕切り上に町章、下に「75」左右に「仕 切」の文字。
仕切弁小型蓋 ・撮影日:2015年12月12日 ・撮影場所:小川町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・×で仕切り上に町章、残りの左から「仕 切 弁」の文字。
仕切弁小型蓋 ・撮影日:2015年12月12日 ・撮影場所:小川町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・上記と同タイプの蓋で、受枠が青地で5つに仕切られている。
仕切弁小型蓋 ・撮影日:2015年12月12日 ・撮影場所:小川町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・上記と同じタイプの蓋に「制水弁」の文字入りで、受枠は着色されていません。
制水弁小型蓋 ・撮影日:2015年12月12日 ・撮影場所:小川町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・水色の蓋を×で仕切り、上に町章、下に「75」左右に「排泥」の文字。
排泥弁小型蓋 ・撮影日:2015年12月12日 ・撮影場所:小川町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・上記と同タイプの蓋で、文字が「排泥弁」になっています。
排泥弁小型蓋 ・撮影日:2017年12月3日 ・撮影場所:小川町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・青色地に、にこやかに女性が紙すきをしているデザインで、
「和紙のふるさと 小川町」と「空気弁」の文字入り。
空気弁の蓋 ・撮影日:2011年9月4日 ・撮影場所:小川町 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記とは蝶番の部分、ナンバーの部分が違います。
また、女性のズボンの色がピンクではなく青で、字の色も薄い水色です。
ズボンの青からすると、既掲載の蓋の色が褪せたわけではなさそうです。
こちらの蓋のほうがデザインが見やすいですね。
空気弁蓋 ・撮影日:2017年9月3日 ・撮影場所:小川町上横田 ・撮影者:路上の美術館さん提供 |
|
・中央に大きく青で「空気弁」の文字、その上下に丸く窪んだ斜め格子模様を配し、外周には青地にダイヤ柄を四周して上に町章が入っています。
角型空気弁蓋 ・撮影日:2017年12月3日 ・撮影場所:小川町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・町章と「止水栓」文字入り。
止水栓小型蓋 ・撮影日:2015年12月12日 ・撮影場所:小川町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・斜め格子模様、町章と取っ手付き角型2連結蓋、合わせ目に「量水器」の文字。
12に仕切られたモルタル製受枠付。
量水器の蓋 ・撮影日:2015年12月12日 ・撮影場所:小川町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・町章と「量水器」文字入り、青色プラスチック製、菱形網目模様。
量水器の蓋 ・撮影日:2015年12月12日 ・撮影場所:小川町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・下記のノンカラーです。
丸型消火栓蓋 ・撮影日:2020年3月26日 ・撮影場所:小川町 ・撮影者:梅本さん提供 |
|
・黄色地に、にこやかに女性が紙すきをしているデザインで、「和紙のふるさと 小川町」と「消火栓」の文字入り。
丸型消火栓蓋 ・撮影日:2015年12月12日 ・撮影場所:小川町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・上記とはまずベースが違っています。
蝶番の部分、ナンバーの部分が違います。
また、女性のズボンの色がピンクではなく青です。
丸型消火栓蓋 ・撮影日:2017年9月3日 ・撮影場所:小川町角山 ・撮影者:路上の美術館さん提供 |
|
・町章とはしご車のデザイン、「消火栓」の文字入り。黄色の地に耐スリップの水玉模様です。
丸型消火栓蓋 ・撮影日:2015年12月12日 ・撮影場所:小川町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・耐スリップデザインです。オレンジ地に毘沙門亀甲地模様を散らし、
水の文字入りポンプ車のデザインに「消火栓」文字入り。
丸型消火栓蓋 ・撮影日:2015年12月12日 ・撮影場所:小川町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・マークは小川町章。
分割式消火栓蓋 ・撮影日:2011年4月7日 ・撮影場所:「道の駅おがわまち」前 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・2重の菱形地模様、黄色の町章入り斜め分割蓋の2枚連結です。合わせ目に黄色の「消火栓」の文字入り、
周りも黄色で小さな菱形で4周しています。
角型消火栓蓋 ・撮影日:2015年12月12日 ・撮影場所:小川町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・上記と同タイプの蓋で、「双口消火栓」の文字になっています。
角型双口消火栓蓋 ・撮影日:2015年12月12日 ・撮影場所:小川町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・上記と同じタイプの蓋ですが、右は上記の黄色の消火栓で、左は青色で文字が「空気弁」になっています。
角型空気弁消火栓蓋 ・撮影日:2017年12月3日 ・撮影場所:小川町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・菱形地模様に町章と「消火栓」の文字、外周は黄色地に水玉模様。
角型消火栓蓋 ・撮影日:2017年12月3日 ・撮影場所:小川町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・菱形地模様、上から水マーク、「消火栓」、「小川町水道」の文字。
埋められて判り辛いですが、仕切りのある広幅の受枠付です。
角型消火栓の蓋 ・撮影日:2011年9月4日 ・撮影場所:小川町 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記と同タイプの蓋で、上記の水マークがこちらは町章になっています。
角型消火栓蓋 ・撮影日:2017年12月3日 ・撮影場所:小川町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・菱形地模様、町章と「消火栓」「小川町」の文字、左右に取っ手、10に仕切られたモルタル製受枠付。
角型消火栓蓋 ・撮影日:2015年12月12日 ・撮影場所:小川町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・菱形地模様、町章と「消火栓」の文字、左右に取っ手、8つに仕切られたモルタル製受枠付。
角型消火栓蓋 ・撮影日:2015年12月12日 ・撮影場所:小川町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・L地模様、2枚連結です。左の蓋に町章と「消火栓」の文字入りです。
角型消火栓蓋 ・撮影日:2015年12月12日 ・撮影場所:小川町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・はしご車と放水中の消防士のデザイン。「防火貯水槽」「50」「小川町」の文字入り。
受枠には水玉模様の黄色が放射状に入っています。
・撮影日:2015年12月12日 ・撮影場所:小川町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・消防徽章のデザインで、上に「防火用水槽」、下に「小川地区消防組合」の文字。
地模様は黄色地に小さな■を放射状に散らし、受枠は8分割された黄色地です。
防火用水槽蓋 ・撮影日:2017年12月3日 ・撮影場所:小川町 ・撮影者:山崎さん提供 |
越境蓋 ・川崎市の市章にWと入ったマークと右書きの「止水栓」文字入り。 ・撮影日:2015年12月12日 ・撮影場所:小川町 ・撮影者:山崎さん提供 |