鴻巣市のマンホール

2005年(平成17年)10月1日鴻巣市と 北足立郡吹上町、北埼玉郡川里町が合併し(新)鴻巣市となった。
鴻巣市マンホール 鴻巣市(新市章)
・令和3年からの鴻巣新市章の展示蓋です。中央に新市章、周りに市花パンジーを描いたカラーデザイン。今は市役所に展示されています。(山崎さんより)
汚水マンホール蓋

・撮影日:2022年11月19日  
・撮影場所:マンホールサミットin所沢  
・撮影者:ザキヤマさん提供
鴻巣市マンホール蓋 ・上記のパンジーデザインのノンカラーで、新市章が凹部になっている蓋。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2023年1月12
・撮影場所:鴻巣市生出塚《おいねづか》1丁目
・撮影者:路上の美術館さん提供
鴻巣市マンホール蓋 ・上記と12時6時違いのノンカラーデザイン。
・汚水マンホールの蓋

・撮影日:2022年12月9日
・撮影場所:鴻巣市
・撮影者:山崎さん提供
鴻巣市マンホール マーク部分をアップで
・市役所に展示されている新デザイン蓋です。 中央に「こうのとりブランドマーク」、周りに市の花「パンジー」と旧吹上町の町の花「コスモス」、旧川里町の町の花「ヒマワリ」が描かれています。 マークは公募で選ばれた作品で、鴻巣市の街並みと新たなハートを運ぶコウノトリがデザインされ、下部に「K♡N♡SU CITY」の文字が入っています。 マークには、人と生きものがやさしさでつながり、いつまでも共存していけるように、との思いが込められています。
右上は「天空の里」にて2023/7/1けんちゃんさん撮影の展示蓋です。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2022年12月9日  
・撮影場所:鴻巣市役所  
・撮影者:山崎さん提供
鴻巣市マンホール蓋 マーク部分をアップで
・JR高崎線・吹上駅北口のロータリー歩道に設置された上記のデザイン蓋です。 もう一カ所、JR高崎線・鴻巣駅東口のロータリー歩道に設置されました。
右上が鴻巣駅東口のロータリー歩道に設置された蓋で、マンホールカード第20弾の座標蓋です。(2023/7/13路上の美術館さん撮影)
汚水マンホール蓋

・撮影日:2023年5月17日
・撮影場所:鴻巣市JR高崎線・吹上駅北口のロータリー歩道
・撮影者:山崎さん提供
鴻巣市Bのマンホールカード ・マンホールカードです。 2023年7月28日、第20弾として27種27自治体(累計968種・668自治体・団体)のマンホールカードの無料配布が 開始されました。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。

・入手日:2023年7月28日
・配布場所:鴻巣市コウノトリ野生復帰センター「天空の里」
・撮影者:斎藤さん提供
鴻巣市Bのマンホールカード ・裏面には2023年に設置開始された上記マンホールと、 「コウノトリ」の写真とデザインの由来などが書かれています。
市名の由来の一つとも言われ、市民にとって馴染み深い「コウノトリ」をデザインしたマンホール蓋です。 人と生きものがやさしさでつながり、いつまでも共存していけるようにとの思いが込められた「こうのとりブランドマーク」を中央に配置し、周りを市の花パンジーや出荷量の多いプリムラ・マリーゴールドで囲みました。 鴻巣市には、メインキャラクター「ひなちゃん」をはじめ、コウノトリに縁があるイベントや商品が数多くあり、市民に親しまれています。 コウノトリの野生復帰を目的として、令和4年1月にオープンしたコウノトリ野生復帰センター「天空の里」では、コウノトリを間近で見ることができます。

・入手日:2023年7月28日
・配布場所:鴻巣市コウノトリ野生復帰センター「天空の里」
・撮影者:斎藤さん提供
鴻巣市蓋 ・コウノトリです。

・撮影日:2022年1月22日
・撮影場所:鴻巣市コウノトリ野生復帰センター天空の里
・撮影者:斎藤さん提供
鴻巣市蓋 マーク部分をアップで
・合併1周年を記念して、平成18年10月1日に制定されたシンボルマークが新市章になりました。
新市章入りのASDマンホール蓋です。12時に「21T-25 日之出水道機器マーク」、6時に「こうのす」「おすい」の文字。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2021年10月11日
・撮影場所:吹上支所前の通り
・撮影者:斎藤さん提供
鴻巣市小形蓋 ・亀甲模様、中央に新市章、すぐ下に「おすい」の文字。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2023年5月17日
・撮影場所:鴻巣市
・撮影者:山崎さん提供
鴻巣市マンホール蓋 ・七宝地模様、上に新市章、下に「空気弁」の文字入り。外周は青地に水玉模様。
空気弁蓋

・撮影日:2023年4月25日
・撮影場所:鴻巣市登戸
・撮影者:斎藤さん提供
鴻巣市小形蓋 ・亀甲模様、中央に「空気弁」の文字、上に市章、外周は青地に水玉模様。
空気弁蓋

・撮影日:2023年7月11日
・撮影場所:鴻巣市川里
・撮影者:斎藤さん提供
鴻巣市小型蓋 ・旧吹上町の花コスモスのデザインの新市章入りの制水弁小型蓋です。左に「左開」、右に「200」、受枠は青地に水玉模様。

・撮影日:2022年7月7日
・撮影場所:鴻巣市
・撮影者:山崎さん提供
鴻巣市マンホール蓋 ・直径20cmほどの制水弁の蓋。上部に市の花「パンジー」と荒川水管橋。中央の帯に「左開」の文字と新市章と「75」の数字。下部に「制水弁」の文字。 荒川水管橋は行田浄水場で処理された水道水を県西部(吉見)へ送水するために、荒川と和田吉野川を渡る日本最長(約1,100m)の水管橋。赤と白の見栄えの良い橋で、賞もとっているようです。サイズ「50」を斎藤さんから頂いています。

・撮影日:2023年1月12日
・撮影場所:鴻巣市ひばり野1丁目
・撮影者:路上の美術館さん提供
鴻巣市蓋 ・上記と同じデザインで、左の文字が「泥」、右が「50」です。

・撮影日:2024年4月12日
・撮影場所:鴻巣市大間
・撮影者:斎藤さん提供
鴻巣市小型蓋 ・お雛様や市の花パンジー、水管橋や、旧吹上町の花コスモスや花火などが描かれたスリップ防止デザインで新市章が入った丸形消火栓蓋です。

・撮影日:2022年7月7日
・撮影場所:鴻巣市
・撮影者:山崎さん提供
鴻巣市マンホール蓋 ・歩道面仕様の蓋、中央に「新市章 こうのす C.C.COB」と書かれた四角のカラープレート入り。
C.C.COBマンホール蓋

・撮影日:2020年1月10日
・撮影場所:鴻巣市
・撮影者:山崎さん提供

鴻巣市マンホール 鴻巣市(旧市章)
・「コウノス」を図案化した旧市章と市花パンジーをデザイン。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2009年8月13日  
・撮影場所:JR鴻巣駅前  
・撮影者:かなちゃん提供
鴻巣市マンホール蓋 ・上記の親子。親蓋は亀甲模様。
・汚水マンホールの蓋

・撮影日:2020年1月6日
・撮影場所:鴻巣市
・撮影者:山崎さん提供。
鴻巣市マンホール ・上記と同デザインの「うすい」表記です。
雨水管マンホール蓋。

・撮影日:2013年7月2日  
・撮影場所:JR鴻巣駅付近  
・撮影者:かなちゃん提供
鴻巣市マンホール蓋 ・上記の親子。親蓋は亀甲模様。
・雨水マンホールの蓋

・撮影日:2017年4月6日
・撮影場所:鴻巣市 花のオアシス付近
・撮影者:斎藤さん提供
鴻巣市マンホール ・上記と同デザインの「しゅうはい」表記です。
集排マンホール蓋

・撮影日:2015年1月18日  
・撮影場所:鴻巣市笠原地内(県道77沿い)  
・撮影者:かなちゃん提供
鴻巣市マンホール ・上記の親子。親は亀甲模様デザインで受け枠にV字模様が有ります。
集排マンホール蓋

・撮影日:2015年1月18日  
・撮影場所:鴻巣市笠原地内(県道77沿い)  
・撮影者:かなちゃん提供
鴻巣市のマンホールカード ・マンホールカードです。12月14日、第11弾として66種類63自治体で(累計605種類502自治体)のマンホールカードの無料配布が 開始されました。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。

・収集日:2020年1月13日
・配布場所:鴻巣市産業観光館「ひなの里」
・撮影者:路上の美術館さん提供
鴻巣市のマンホールカード ・裏面には2019年に設置開始された上記マンホールと、「パンジー」の写真とデザインの由来などが書かれています。
市の花「パンジー」をデザインしたマンホール蓋です。パンジ一は鴻巣の気候風土に適した花として昭和23年に生産が始まりました。鴻巣市の花き栽培として最初に生産されたゆかりの深い花であり、市民に愛され親しまれている花として、市制施行20周年を記念して昭和49年に市の花に指定されました。今では市内の花き生産家は200軒を超えており、花の一大産地として発展しています。市のキヤツチフレ一ズ「ひな人形と花のまち鴻巣」のもとに「こうのす花まつり」等のイベン卜には、市内外から多くの人が訪れ、とても賑わっています。

・収集日:2020年1月13日
・配布場所:鴻巣市産業観光館「ひなの里」
・撮影者:路上の美術館さん提供
鴻巣市マンホール ・マンホールカードの座標軸にある実敷蓋です。 座標位置ではない同じデザイン蓋を路上の美術館さんから頂いていました。
・汚水管マンホール蓋

・撮影日:2019年12月11日
・撮影場所:鴻巣公園そば。座標軸36 03 21.5 N 139 30 56.8 E
・撮影者:かなちゃん提供
鴻巣市マンホール蓋 ・上記デザインのノンカラー、「おすい」表記です。
・汚水管マンホール蓋

・撮影日:2017年1月29日
・撮影場所:鴻巣市
・撮影者:fujisanTAROさん提供
鴻巣市マンホール ・上記の親子。親蓋は火の字のような地模様。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2021年10月19日  
・撮影場所:鴻巣市  
・撮影者:山崎さん提供
鴻巣市マンホール ・上記と6時違いです。

・撮影日:2013年6月9日  
・撮影場所:JR鴻巣駅東口付近  
・撮影者:かなちゃん提供
鴻巣市マンホール ・上記と同デザインの「しゅうはい」表記です。
集排マンホール蓋

・撮影日:2015年1月18日  
・撮影場所:鴻巣市笠原地内(県道77沿い)  
・撮影者:かなちゃん提供
鴻巣市マンホール蓋 ・上記と6時違い。
・集排マンホールの蓋

・撮影日:2015年12月1日
・撮影場所:鴻巣市
・撮影者:山崎さん提供
鴻巣市マンホール蓋 ・上記の「おすい」タイプで、<の模様の受枠付。
・汚水マンホールの蓋

・撮影日:2015年12月1日
・撮影場所:鴻巣市
・撮影者:山崎さん提供
鴻巣市マンホール ・上記と同デザインの鍵穴部分が違う雨水管マンホール蓋。

・撮影日:2013年6月9日  
・撮影場所:JR鴻巣駅東口付近  
・撮影者:かなちゃん提供
鴻巣市マンホール ・上記の親子。親蓋は火の字のような地模様で、子蓋が上にピッタリくっついていて、3か所のフックが引っ掛けやすい形です。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2017年9月16日  
・撮影場所:鴻巣市大間  
・撮影者:斎藤さん提供
鴻巣市マンホール蓋 ・上記と6時違い。
・雨水マンホールの蓋

・撮影日:2015年12月1日
・撮影場所:鴻巣市
・撮影者:山崎さん提供
鴻巣市マンホール ・マンホールサミット埼玉2017での上記デザインの汚水版の展示蓋です。
・汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2017年1月14日
・撮影場所:川越市ウェスタ川越
・撮影者:山崎さん提供
鴻巣市マンホール蓋 ・上記と6時違い。
・汚水マンホールの蓋

・撮影日:2015年12月1日
・撮影場所:鴻巣市
・撮影者:山崎さん提供
鴻巣市マンホール蓋 ・上記と同デザインですが、中央は市章だけのタイプ。
・汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2015年12月1日
・撮影場所:鴻巣市
・撮影者:山崎さん提供
鴻巣市マンホール ・鴻巣市の花パンジーを3色、カラーデザインした汚水管マンホール蓋。 下に「こうのす」「おすい」の文字。

・撮影日:2014年11月2日  
・撮影場所:鴻巣市本町「鴻巣駅入り口」交差点の旧中山道側  
・撮影者:かなちゃん提供
鴻巣市小型蓋 ・上記のノンカラー小型蓋。
汚水管小型マンホール蓋  

・撮影日:2015年3月28日  
・撮影場所:鴻巣市  
・撮影者:イッコーさん提供
鴻巣市小型蓋 ・上記と6時違い。
汚水管小型マンホール蓋

・撮影日:2017年1月29日
・撮影場所:鴻巣市
・撮影者:fujisanTAROさん提供
鴻巣市小型 ・コンクリート製小型蓋で、中央の市章から3方向に3本のパンジーが咲いています。 「おすい」「市の花」「パンジー」の文字。
汚水枡小型蓋  

・撮影日:2015年3月28日  
・撮影場所:鴻巣市  
・撮影者:イッコーさん提供
鴻巣市小型 ・パンジーが1本のコンクリート製小型蓋。 「おすい」「こうのす」の文字。
汚水枡小型蓋  

・撮影日:2015年3月28日  
・撮影場所:鴻巣市  
・撮影者:イッコーさん提供
鴻巣市マンホール蓋 ・穴あき規格蓋、市章入りで文字なし、受枠は破線を4周。
・雨水マンホールの蓋

・撮影日:2018年10月12日
・撮影場所:鴻巣市鴻巣市逆川
・撮影者:斎藤さん提供
鴻巣市マンホール蓋 ・規格蓋、市章の下に「汚水」文字入り、両脇に鍵穴。
・汚水マンホールの蓋

・撮影日:2015年12月1日
・撮影場所:鴻巣市
・撮影者:山崎さん提供
鴻巣市マンホール ・規格模様の汚水管マンホール蓋。上記より文字が小さいなどの違いがあります。

・撮影日:2013年4月23日  
・撮影場所:JR鴻巣駅付近  
・撮影者:かなちゃん提供
鴻巣市マンホール ・上記の12時6時に切欠きがあるタイプです。
・汚水管マンホール蓋

・撮影日:2008年10月11日
・撮影場所:鴻巣市
・撮影者:fujisanTAROさん提供
鴻巣市マンホール蓋 ・火の字のような地模様、中央に旧市章、その下に「雨水」、上部に「25」の文字。
・雨水マンホールの蓋

・撮影日:2021年10月19日
・撮影場所:鴻巣市
・撮影者:山崎さん提供
鴻巣市マンホール ・ASD、中央に小さく市章、上部に「09T-25 日之出水道機器マーク」、下部に「こうのす」「うすい」の文字入り。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2018年9月13日  
・撮影場所:鴻巣駅東口  
・撮影者:斎藤さん提供
鴻巣市マンホール ・スリップ防止仕様の蓋で、蜘蛛の巣状の穴が開いています。 上部に「16T-25 日之出水道機器のマーク」、下部に「こうのす」「うすい」の文字。
雨水マンホール蓋

・撮影日:2017年9月16日  
・撮影場所:鴻巣市大間  
・撮影者:斎藤さん提供
鴻巣市マンホール蓋 ・中央に旧市章入り、滑り止めのついたグレーチング蓋の細目タイプです。下部に小さく「雨」の文字。
・雨水マンホールの蓋

・撮影日:2022年7月7日
・撮影場所:鴻巣市
・撮影者:山崎さん提供
鴻巣市マンホール蓋 ・笑顔のような地模様で、真ん中から上下に穴の開いている向きが逆転していて、上は口、下は目に見える部分が穴が開いています。 中央の円の中に市章と上に「こうのす」、下に「うすい」の文字が入っています。
雨水マンホール蓋

・撮影日:2018年11月19日
・撮影場所:鴻巣市
・撮影者:斎藤さん提供
鴻巣市側溝蓋 マーク部分をアップで
・中央に合併前の鴻巣市のシンボルマーク入りの角型蓋です。 マークの周囲に側溝の蓋の様に穴が開いています。 道の真ん中にあって、側溝(雨水)として使用しているそうです。 マークは平成6年制定され、平成18年10月1日に変更になりました。

・撮影日:2018年11月11日
・撮影場所:鴻巣市鴻巣市登戸ふれあいセンター近く
・撮影者:斎藤さん提供
鴻巣市マンホール蓋 ・コンクリート製で、中央に市章、周囲に楕円の穴が6個あります。

・撮影日:2017年1月29日
・撮影場所:鴻巣市
・撮影者:fujisanTAROさん提供
鴻巣市小型蓋 ・市章と「汚水」文字入りコンクリート製小型蓋。
・汚水枡小型蓋

・撮影日:2015年12月1日
・撮影場所:鴻巣市
・撮影者:山崎さん提供
鴻巣市小型蓋 ・亀甲模様、市章と「汚水」の文字です。
・汚水小型マンホールの蓋

・撮影日:2015年12月1日
・撮影場所:鴻巣市
・撮影者:山崎さん提供
鴻巣市マンホール ・上記と同じ蓋に、平仮名で「おすい」の文字。
・汚水小型マンホールの蓋

・撮影日:2017年9月11日  
・撮影場所:鴻巣市大間  
・撮影者:斎藤さん提供
鴻巣市小型 ・上記と12時違いで平仮名で「おすい」の文字です。

・撮影日:2013年4月10日  
・撮影場所:鴻巣市上谷地内  
・撮影者:かなちゃん提供
鴻巣市小型蓋 ・上記の「しゅうはい」表記。
・集排小型マンホールの蓋

・撮影日:2015年12月1日
・撮影場所:鴻巣市
・撮影者:山崎さん提供
鴻巣市マンホール ・1段ごとに水平線の間を2本線と1本線でつないだ地模様、中央に旧市章、下に「汚水」、下部に「KANESO」、上部に「MWA-S-600」の文字、中央左右に縦型フック、上下左右にボルト止め。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2022年7月7日  
・撮影場所:鴻巣市  
・撮影者:山崎さん提供
鴻巣市小型蓋 ・台形の同心円地模様、市章と「おすい」文字入り。
・汚水枡小型蓋

・撮影日:2015年12月1日
・撮影場所:鴻巣市
・撮影者:山崎さん提供
鴻巣市小型蓋 ・ブロック風の同心円地模様、市章と「おすい」文字入り、白色プラスチック製。
・汚水枡小型蓋

・撮影日:2015年12月1日
・撮影場所:鴻巣市
・撮影者:山崎さん提供
鴻巣市小型蓋 ・1段毎に丸と長方形に並べた同心円地模様、市章と「おすい」文字入り、白色プラスチック製。
・汚水枡小型蓋

・撮影日:2015年12月1日
・撮影場所:鴻巣市
・撮影者:山崎さん提供
鴻巣市小型蓋 ・市章の周りを丸で四角く囲み、その周囲を四方向に指型の模様で囲んだ、白色プラスチック製。
・汚水枡小型蓋

・撮影日:2015年12月1日
・撮影場所:鴻巣市
・撮影者:山崎さん提供
鴻巣市マンホール蓋 ・市章入りの四角いかなり大きな穴あき蓋です。 雨水用で市章が入っているのは珍しいそうです。 道路の真ん中にありました。

・撮影日:2018年10月12日
・撮影場所:鴻巣市逆川
・撮影者:斎藤さん提供
鴻巣市制水弁 ・中央に市章、左に「左開」、右に「150」、上に市の花パンジー、下に「制水弁」の文字入りの カラーデザインです。青地には小さな十が散りばめられています。
制水弁小型蓋

・撮影日:2016年3月26日  
・撮影場所:鴻巣市  
・撮影者:イッコーさん提供
鴻巣市制水弁蓋 ・青地に色とりどりの旧吹上町の花コスモスが描かれています。 中央には鴻巣市の市章、上に「制水弁」、左に「左開」、右に「50」の文字入り。受枠は青地に水玉模様。 2月に発見しが、舗装が済むまでシールが貼られていたため、投稿は4月になりました。
・制水弁小型蓋

・撮影日:2017年4月10日
・撮影場所:鴻巣市
・撮影者:斎藤さん提供
鴻巣市マンホール蓋 ・角型2連結蓋、『』の様な地模様で、左蓋には市章と「制水弁」の文字入りで、外周は青地に水玉模様です。 受枠にはTの字を交互に逆さにして並べています。
・制水弁角型マンホール蓋

・撮影日:2017年5月6日
・撮影場所:鴻巣市
・撮影者:斎藤さん提供
鴻巣市制水弇蓋 ・×で仕切り上に市章、残りに「制水弇」の文字。 鍵穴が10時4時の向きの蓋を斎藤さんから頂いています。
・制水弇小型蓋

・撮影日:2015年12月1日
・撮影場所:鴻巣市
・撮影者:山崎さん提供
鴻巣市制水弁蓋 ・×で仕切り上に市章、残りに「制水弁」の文字。 受枠は青地で5つに仕切ったモルタル製。
・制水弁小型蓋

・撮影日:2015年12月1日
・撮影場所:鴻巣市
・撮影者:山崎さん提供
鴻巣市制水弁 ・×で仕切った中に市章と「制水弁」の文字入り、空色地に水玉の水道制水弁小型蓋。受け枠が幅広。

・撮影日:2013年4月10日  
・撮影場所:鴻巣市上谷地内  
・撮影者:かなちゃん提供
鴻巣市制水弁 ・蓋受枠共に青地に水玉模様、中央の鍵穴の上に市章、左に「左開」、右に「100」、下に「制水弁」の文字。
水道制水弁小型蓋。

・撮影日:2013年1月27日  
・撮影場所:鴻巣市広田地内  
・撮影者:かなちゃん提供
鴻巣市制水弁 ・上記と同タイプの蓋ですが、「左開」の文字が右で「75」が左になっています。
制水弁小型蓋

・撮影日:2016年3月26日  
・撮影場所:鴻巣市  
・撮影者:イッコーさん提供
鴻巣市小型蓋 ・市章入り水道簡易弁小型蓋。
簡易弁とは:水道管を断水させることなく分岐工事をする時に 使用する仕切り弁の事だそうです。

・撮影日:2013年4月10日  
・撮影場所:鴻巣市上谷地内  
・撮影者:かなちゃん提供
鴻巣市小型 ・市章、「左開」「75」「排泥弁」文字入り小型蓋。全面青色地に水玉模様だったと思われますが、 劣化して色が剥がれています。
排泥弁小型蓋  

・撮影日:2015年3月28日  
・撮影場所:鴻巣市  
・撮影者:イッコーさん提供
鴻巣市制水弁マンホール ・七宝地模様、市章と「制水弁」の文字入りで、周囲は青地に水玉模様。
制水弁蓋

・撮影日:2016年3月26日  
・撮影場所:鴻巣市  
・撮影者:イッコーさん提供
鴻巣市マンホール ・七宝模様、市章と「空気弁」の文字、周りは青地に水玉模様。
空気弁蓋

・撮影日:2008年10月11日
・撮影場所:鴻巣市
・撮影者:fujisanTAROさん提供
鴻巣市空気弁蓋 ・亀甲模様、市章と「空気弁」の文字、周りは青地に水玉模様。
・空気弁蓋

・撮影日:2015年12月1日
・撮影場所:鴻巣市
・撮影者:山崎さん提供
鴻巣市空気弁蓋 ・青地に水玉地模様、市章と「空気弁」の文字入り横幅57cmほどの角型蓋。 受枠はTの字を交互に逆に並べています。
・角型空気弁蓋

・撮影日:2017年4月24日
・撮影場所:鴻巣高校付近
・撮影者:斎藤さん提供
鴻巣市空気弁蓋 ・菱形網目地模様の角型蓋、上から市章、「空気弁」、「鴻巣市」の文字入りで左右に鍵穴あり。 8つに仕切られたモルタル製受枠付。
・角型空気弁蓋

・撮影日:2017年5月2日
・撮影場所:鴻巣市箕田
・撮影者:斎藤さん提供
鴻巣市水道ケーブル蓋 ・ブロック風地模様、市章の上に「水道」下に「ケーブル」の文字。両脇に開閉用フックあり。 サイズ73cm。
・水道ケーブルマンホール蓋

・撮影日:2017年1月27日
・撮影場所:鴻巣市
・撮影者:斎藤さん提供
鴻巣市量水器蓋 ・子蓋は青地に水玉模様の角型蓋、市章と「量水器」の文字、親蓋はL字模様。
・量水器蓋

・撮影日:2015年12月1日
・撮影場所:鴻巣市
・撮影者:山崎さん提供
鴻巣市小型蓋 ・菱形地模様、市章と「止水栓」の文字入り水色プラスチック製、外蝶番付。
・止水栓小型蓋

・撮影日:2015年12月1日
・撮影場所:鴻巣市
・撮影者:山崎さん提供
鴻巣市マンホール ・水色地に破線模様地で、左右二つの水道の蛇口から出た水が繋がっていて、その下の黄色の四角内に「緊急連絡管」の文字が入っています。 右の水道の上には鴻巣市の市章、左の水道の上には桶川北本水道企業団章が描かれています。
鴻巣市と桶川北本水道企業団との緊急連絡管マンホール蓋

・撮影日:2018年4月3日  
・撮影場所:鴻巣市人形町  
・撮影者:斎藤さん提供
鴻巣市マンホール ・鴻巣市章入りでパンジーとお雛様、市内を流れる荒川、 そして吹上にある水管橋(水道用水供給のための施設(埼玉県企業局が管理))のデザインです。これは合併後の新しいデザインだそうです。 「消火栓」の文字入り。 走っていて目にしたのはこの1個だけでした。「榎戸」あるいは「荊原」のあたりだったような気がします。  鴻巣市の人形製作は、約380年の歴史があり、江戸中期から始まる「鴻巣びな」として「関東三大雛市」の一つに数えられるほど有名だそうです。
・丸型消火栓蓋  

・撮影日:2016年6月3日  
・撮影場所:鴻巣市  
・撮影者:ザキヤマさん提供
鴻巣市消火栓蓋 ・上記と同じくお雛様や市の花パンジー、水管橋の他に旧吹上町の花コスモスや花火も描かれ、上記より一層カラフルな耐スリップデザインです。 花火は平成26年10月11日に開催された「市制施行60周年記念・第13回こうのす花火大会」において、世界最大となる正四尺玉の打ち上げに成功し、ギネス世界記録の認定を受けたそうです。
・丸型消火栓蓋

・撮影日:2017年1月29日
・撮影場所:鴻巣市
・撮影者:fujisanTAROさん提供
鴻巣市蓋 ・鴻巣市役所で展示されている上記デザインの消火栓蓋です。

・撮影日:2021年7月21日
・撮影場所:鴻巣市役所
・撮影者:ザキヤマさん提供
鴻巣市消火栓蓋 ・鴻巣市章入り円形消火栓蓋。

・撮影日:2013年1月27日  
・撮影場所:鴻巣市広田地内  
・撮影者:かなちゃん提供
鴻巣市マンホール ・黄色地に水玉模様の中央に大きく消火栓の文字、その上に市章の長方形 消火栓。四隅のRが大きい。

・撮影日:2013年4月10日  
・撮影場所:鴻巣市上谷地内  
・撮影者:かなちゃん提供
鴻巣市マンホール ・角型斜め分割式の蓋で、中央の大きな「消火栓」の文字の上下に菱形を配し、その周囲に小さなダイヤ柄を4周めぐらしています。 中央上部に市章入り。
・角型斜め分割式消火栓蓋

・撮影日:2008年10月11日
・撮影場所:鴻巣市
・撮影者:fujisanTAROさん提供
鴻巣市マンホール ・斜め格子地模様、中央の「消火栓」の文字の上に丸で囲った「水」の文字、下に「鴻の巣」の文字、 鍵穴が左上と右下辺りにあります。
角型消火栓蓋

・撮影日:2008年10月11日
・撮影場所:鴻巣市
・撮影者:fujisanTAROさん提供
鴻巣市消火栓蓋 ・菱形地模様、市章と「消火栓」の文字、8つに仕切ったモルタル製受枠付。
・角型消火栓蓋

・撮影日:2015年12月1日
・撮影場所:鴻巣市
・撮影者:山崎さん提供
鴻巣市消火栓蓋 ・上記と受枠違い。10個に仕切った受枠で黄色に塗られていたあとが見て取れます。
・角型消火栓蓋

・撮影日:2015年12月1日
・撮影場所:鴻巣市
・撮影者:山崎さん提供
鴻巣市消火栓蓋 ・上記の蓋部分を少し小さくして、周りに黄色地に水玉模様を入れた蓋です。 受枠は上記と同じですが、色は塗られていません。
・角型消火栓蓋

・撮影日:2015年12月1日
・撮影場所:鴻巣市
・撮影者:山崎さん提供
鴻巣市マンホール ・鴻巣市市章入り「消火栓」の文字と消防車図案。  

・撮影日:2015年3月28日  
・撮影場所:鴻巣市  
・撮影者:イッコーさん提供
鴻巣市マンホール蓋 ・黄色地で、消防徽章を飾った纏のデザインと脇に市章を配し、赤い地色に「防火水槽」の文字入りです。
・防火水槽蓋

・撮影日:2018年10月21日
・撮影場所:鴻巣市本町
・撮影者:斎藤さん提供
鴻巣市防火用水槽 ・鴻巣市市章入り「防火用水槽」「鴻巣市」の文字と消防徽章。  

・撮影日:2015年3月28日  
・撮影場所:鴻巣市  
・撮影者:イッコーさん提供
鴻巣市マンホール蓋 ・上記の黄色で、左右の鍵穴と2時6時10時のこじり穴、8つに仕切られた受枠などが違う。
・防火用水槽マンホール蓋

・撮影日:2016年7月17日
・撮影場所:鴻巣市
・撮影者:斎藤さん提供
鴻巣市マンホール ・黄色の水玉模様地に、滑りにくい凸で描かれた消防車と放水中の消防士のデザイン。 その上に市章、上部に「防火用水槽」、下部に「鴻巣市」の文字入り。 受枠は鉄蓋色と黄色地に水玉を交互に風車のように配しています。
防火用水槽マンホール蓋

・撮影日:2008年10月11日
・撮影場所:鴻巣市
・撮影者:fujisanTAROさん提供
鴻巣市マンホール蓋 ・上記と同デザインですが、鍵穴違い。
・防火用水槽マンホール蓋

・撮影日:2016年7月8日
・撮影場所:鴻巣市
・撮影者:斎藤さん提供
鴻巣市マンホール ・穴あき規格蓋、中央の市章の下に「防火」上に「貯水槽」の文字入り、左右に鍵穴。 蓋の周りの歩道のレンガが黄色になっています。
・防火貯水槽マンホールの蓋

・撮影日:2008年10月11日
・撮影場所:鴻巣市
・撮影者:fujisanTAROさん提供
鴻巣市マンホール ・上記と同じ蓋で、8つに仕切られたモルタル製受枠付です。
・防火貯水槽マンホールの蓋

・撮影日:2008年10月11日
・撮影場所:鴻巣市
・撮影者:fujisanTAROさん提供
鴻巣市小型蓋 ・黄色地に水玉模様、上に市章、その下に「水取器」の文字入り小型蓋。 ガス管にたまった水を抜く所です。

・撮影日:2018年9月14日  
・撮影場所:鴻巣市大間  
・撮影者:斎藤さん提供
鴻巣市ガス弁蓋 ・菱形地模様に市章と「ガス弁」の文字。
角型ガス弁蓋  

・撮影日:2015年3月28日  
・撮影場所:鴻巣市  
・撮影者:イッコーさん提供
鴻巣市マンホール ・上記と同タイプの蓋に鍵穴が横に並んでいて、12分割の受枠付。
角型ガス弁蓋

・撮影日:2018年2月14日  
・撮影場所:鴻巣市  
・撮影者:斎藤さん提供
鴻巣市小型蓋 ・グリーン地に小さな△などを散らした地模様に鴻巣市市章入り「PEガス弁」の文字。
PE(ポリエチレン管)ガス弁小型蓋  

・撮影日:2015年3月28日  
・撮影場所:鴻巣市  
・撮影者:イッコーさん提供
鴻巣市ガス弁蓋 ・×で仕切った上に市章、残りに「ガス弁」の文字入り小型蓋。 蓋受枠共にオレンジ色で、受枠は水玉模様です。 市でガスを扱っていた時の名残だそうです。
・ガス弁小型蓋

・撮影日:2017年4月30日
・撮影場所:鴻巣市西中学校付近
・撮影者:斎藤さん提供
鴻巣市小型 ・蓋受枠共に黄色地に水玉模様、上から市章、「PE 50」、「ガス弁」の文字入り。
ガス弁小型蓋

・撮影日:2008年10月11日
・撮影場所:鴻巣市
・撮影者:fujisanTAROさん提供
鴻巣市ブロックバルブ蓋 ・毘沙門亀甲地、黄色地で上に市章、下に「ブロックバルブ」の文字、外周は「火」のデザイン文字。
ブロックバルブ蓋

・撮影日:2008年10月11日
・撮影場所:鴻巣市
・撮影者:fujisanTAROさん提供
鴻巣市ブロックバルブ蓋 ・七宝地模様、市章と「ブロックバルブ」の文字、周りは未色地に水玉模様。
・ブロックバルブ蓋

・撮影日:2015年12月1日
・撮影場所:鴻巣市
・撮影者:山崎さん提供
鴻巣市マンホール ・正方形の蓋で、中央の市章の上下左右に集水用の長方形の穴があります。
角形雨水枡蓋

・撮影日:2008年10月11日
・撮影場所:鴻巣市
・撮影者:fujisanTAROさん提供
鴻巣市側溝蓋 ・市章入り側溝蓋。  

・撮影日:2015年3月28日  
・撮影場所:鴻巣市  
・撮影者:イッコーさん提供
鴻巣市マンホール ・上記と地模様などが違う側溝蓋。

・撮影日:2017年9月11日  
・撮影場所:鴻巣市大間  
・撮影者:斎藤さん提供
鴻巣市側溝蓋 ・コンクリート製の側溝蓋。市章は斜めに入っています。
・側溝蓋

・撮影日:2017年5月2日
・撮影場所:鴻巣市箕田
・撮影者:斎藤さん提供
鴻巣市マンホール マーク部分をアップで
・中央に市章入りの格子状の側溝蓋。

・撮影日:2018年1月12日  
・撮影場所:鴻巣市滝馬室  
・撮影者:斎藤さん提供
鴻巣市マンホール マーク部分をアップで
・鴻巣の頭文字「K」をモチーフに図案化されたシンボルマーク入り、CCBOX。 蓋面は歩道面と同一のタイル仕様。  

・撮影日:2015年11月1日  
・撮影場所:JR吹上駅付近  
・撮影者:かなちゃん提供
鴻巣市小型蓋 ・鴻巣市市章入り「鴻巣市」「基準点」の文字と同心円模様の小型蓋。  

・撮影日:2015年3月28日  
・撮影場所:鴻巣市  
・撮影者:イッコーさん提供
鴻巣市マンホール ・升目模様、中央に旧市章、上に「基準点」、下に「鴻巣市」の文字、左右にフックあり。
2級基準点 点名:No.47

・撮影日:2017年9月10日  
・撮影場所:鴻巣市大間  
・撮影者:斎藤さん提供
鴻巣市小型蓋 ・一中製のギザギザ地模様、中央の旧市章の上に「基準点」、下に「鴻巣市」左右に縦型フック、下部に「MHD 300 ICCHU FOUNDRY」。
・基準点小型蓋

・撮影日:2020年1月6日
・撮影場所:鴻巣市
・撮影者:山崎さん提供
鴻巣市小型蓋 ・水玉地模様、上に旧市章、中央に「基準点」の文字。
・基準点小型蓋

・撮影日:2022年7月7日
・撮影場所:鴻巣市
・撮影者:山崎さん提供

鴻巣市マンホール 旧吹上町(ふきあげまち)
・町の花コスモスのデザイン。 上部に「まちのはな」の文字と12時6時に鍵穴あり。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年11月1日  
・撮影場所:JR吹上駅付近  
・撮影者:かなちゃん提供。
鴻巣市マンホール ・上記と同じカラーデザインですが、12時6時違いで下部に「ふきあげ」の文字。
・汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2008年10月11日
・撮影場所:鴻巣市吹上町
・撮影者:fujisanTAROさん提供
鴻巣市マンホール ・上記のノンカラーで下部に「ふきあげ」「おすい」の文字。  

・撮影日:2015年11月1日  
・撮影場所:JR吹上駅付近  
・撮影者:かなちゃん提供
鴻巣市マンホール ・上記と6時付近が違います。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年11月1日  
・撮影場所:JR吹上駅付近  
・撮影者:かなちゃん提供。
鴻巣市小型蓋 ・町の花コスモスのデザインの白色プラスチック製です。
・汚水枡小型蓋。

・撮影日:2015年12月1日
・撮影場所:鴻巣市吹上
・撮影者:山崎さん提供
鴻巣市マンホール ・町章入り毘沙門亀甲模様の汚水管マンホール蓋。「汚水」の文字。 町章は二つの「キ」と「上」を図案化したものです。  

・撮影日:2015年11月1日  
・撮影場所:JR吹上駅付近  
・撮影者:かなちゃん提供
鴻巣市マンホール蓋 ・上記と6時違い。
・汚水マンホール蓋。

・撮影日:2015年12月1日
・撮影場所:鴻巣市吹上
・撮影者:山崎さん提供
鴻巣市マンホール蓋 ・穴あきの変形テトラポッド地模様、中央に町のシンボルマークとその下に「うすい」の文字入り。
・雨水管マンホール蓋

・撮影日:2017年5月5日
・撮影場所:鴻巣市旧吹上町
・撮影者:斎藤さん提供
鴻巣市小型蓋 ・変形テトラポッド地模様、中央に町のシンボルマークとその下に「汚水」の文字入り。
・汚水管小型マンホール蓋

・撮影日:2017年5月5日
・撮影場所:鴻巣市旧吹上町
・撮影者:斎藤さん提供
鴻巣市マンホール ・手鞠風模様の町章入り汚水管マンホール蓋。上下に鍵穴と「汚水」の文字。  

・撮影日:2015年11月1日  
・撮影場所:JR吹上駅付近  
・撮影者:かなちゃん提供
鴻巣市マンホール蓋 ・町章と「汚水」文字入りのコンクリート製。
・汚水マンホール蓋。

・撮影日:2015年12月1日
・撮影場所:鴻巣市吹上
・撮影者:山崎さん提供
鴻巣市小型蓋 ・中央に町章、下部に「汚水」の文字入り。丸と台形を1周ごとに並べた白色プラスチック製小型蓋です。
・汚水枡小型蓋。

・撮影日:2015年12月1日
・撮影場所:鴻巣市吹上
・撮影者:山崎さん提供
鴻巣市仕切弁蓋 ・上に「仕切弁」中央に町章と「75」の文字、下部は青地に水玉模様。
・仕切弁小型蓋。

・撮影日:2015年12月1日
・撮影場所:鴻巣市吹上
・撮影者:山崎さん提供
鴻巣市仕切弁蓋 ・上に町章と「VP」「50」、その下に「仕切弁」の文字。
・仕切弁小型蓋。

・撮影日:2015年12月1日
・撮影場所:鴻巣市吹上
・撮影者:山崎さん提供
鴻巣市制水弁蓋 ・青地に水玉模様、上に町章、その下に「制水弁」の文字。
・制水弁小型蓋。

・撮影日:2015年12月1日
・撮影場所:鴻巣市吹上
・撮影者:山崎さん提供
鴻巣市排泥弁蓋 ・町章と「排泥弁」の文字。
・排泥弁小型蓋。

・撮影日:2015年12月1日
・撮影場所:鴻巣市吹上
・撮影者:山崎さん提供
鴻巣市空気弁蓋 ・長方形の蓋でロケット型に開くタイプです。町章と「空気弁」の文字入り。
・空気弁蓋。

・撮影日:2015年12月1日
・撮影場所:鴻巣市吹上
・撮影者:山崎さん提供
鴻巣市マンホール蓋 ・毘沙門亀甲地模様、青地で町章と「空気弁」の文字、外周は火のデザイン文字で囲っています。
・空気弁蓋

・撮影日:2016年12月16日
・撮影場所:鴻巣市吹上駅前
・撮影者:斎藤さん提供
鴻巣市マンホール ・斜め分割式の角型蓋です。 中央部の毘沙門亀甲地左上に市章、右下に「空気弁室」の文字、外周は水色地に破線を2周。
角形空気弁室蓋

・撮影日:2018年9月16日  
・撮影場所:吹上コスモスアリーナ近く  
・撮影者:斎藤さん提供
鴻巣市マンホール ・上記と同タイプの蓋で、こちらは外周が色づけされておらず文字が「弁室」となっています。
角形弁室蓋

・撮影日:2018年9月16日  
・撮影場所:吹上コスモスアリーナ近く  
・撮影者:斎藤さん提供
鴻巣市マンホール蓋 ・黄色地にテトラポッド風の模様が散らしてある地模様。町章入りポンプ車と「消火栓」の文字。
・丸型消火栓蓋

・撮影日:2015年12月1日
・撮影場所:鴻巣市吹上
・撮影者:山崎さん提供
鴻巣市消火栓蓋 ・旧町章入りのはしご車の周りに、市の花コスモスを描いた耐スリップデザインの消火栓蓋。地模様は毘沙門亀甲です。

・提供日:2009年10月24日  
・撮影場所:鴻巣市吹上  
・撮影者:山崎さん提供
鴻巣市マンホール ・上記と色違いです。  

・撮影日:2015年11月1日  
・撮影場所:JR吹上駅付近  
・撮影者:かなちゃん提供
鴻巣市マンホール ・上記と中央部の違いです。上から町章、はしご車、 「消火栓」の文字に地模様が水玉になっています。  

・撮影日:2015年11月1日  
・撮影場所:JR吹上駅付近  
・撮影者:かなちゃん提供
鴻巣市マンホール蓋 ・黄色地に水玉模様、町章とはしご車、その下の「消火栓」の文字が台形で囲われています。
・丸型消火栓蓋

・撮影日:2015年12月1日
・撮影場所:鴻巣市吹上
・撮影者:山崎さん提供

鴻巣市マンホール 旧川里町(かわさとまち)
・旧川里町の木:モクセイ、花:ひまわりとテントウムシのカラーデザイン。 テントウムシの存在意味は不明です。下部に「かわさと」「おすい」の文字。
・汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2012年2月26日
・撮影場所:鴻巣市川里町
・撮影者:fujisanTAROさん提供
鴻巣市小型蓋 ・上記デザインカラー版小型蓋。
汚水管小型マンホール蓋

・撮影日:2013年1月27日  
・撮影場所:鴻巣市広田地内  
・撮影者:かなちゃん提供
鴻巣市小型蓋 ・上記デザインのノンカラー小型蓋。
汚水管小型マンホール蓋

・撮影日:2013年1月27日  
・撮影場所:鴻巣市広田地内  
・撮影者:かなちゃん提供
鴻巣市マンホール ・上記と同じカラーデザインですが、6時の文字が離れています。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2013年1月27日  
・撮影場所:鴻巣市広田地内  
・撮影者:かなちゃん提供
鴻巣市マンホール ・上記のノンカラ―版。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2013年1月27日  
・撮影場所:鴻巣市広田地内  
・撮影者:かなちゃん提供
鴻巣市マンホール蓋 ・上記の12時6時違い。
・汚水マンホール蓋

・撮影日:2015年12月1日
・撮影場所:鴻巣市川里
・撮影者:山崎さん提供
鴻巣市マンホール ・スリップ防止仕様のマンホール蓋。中央部に町章と「お」の字が有ります。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2013年1月27日  
・撮影場所:鴻巣市広田地内  
・撮影者:かなちゃん提供
鴻巣市マンホール ・毘沙門亀甲デザイン。 川里町は平成13年(2001年)に町制施行されましたが 川里工業団地は平成2年の竣工ですから、団地で撮った蓋のマークは1988年10月1日に廃止された初代村章です。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2013年1月27日  
・撮影場所:鴻巣市広田(川里工業団地内)。  
・撮影者:かなちゃん提供
鴻巣市マンホール ・町の花の大きなひまわりを大勢が手をつないで囲んでいるデザイン。「かわさと」「うすい」の文字。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2013年1月27日  
・撮影場所:鴻巣市広田地内  
・撮影者:かなちゃん提供
鴻巣市マンホール蓋 ・上記の12時6時違い。
・雨水マンホール蓋

・撮影日:2015年12月1日
・撮影場所:鴻巣市川里
・撮影者:山崎さん提供
鴻巣市小型蓋 ・上記デザイン、「かわさと」「おすい」文字の小型蓋。
・汚水小型マンホール蓋

・撮影日:2015年12月1日
・撮影場所:鴻巣市川里
・撮影者:山崎さん提供
鴻巣市仕切弁 ・町章入り水道仕切り弁蓋。口径75mm。

・撮影日:2013年1月27日  
・撮影場所:鴻巣市広田地内  
・撮影者:かなちゃん提供
鴻巣市仕切弁 ・町章入り水道仕切り弁小型蓋。「VP 75」の文字無し。

・撮影日:2013年1月27日  
・撮影場所:鴻巣市広田地内  
・撮影者:かなちゃん提供
鴻巣市マンホール蓋 ・1段毎に向きを変えた平行四辺形の地模様周りは青地に小さな■を散りばめた斜め分割式角型蓋です。 左上に初代村章、右下に「空気弁」の文字。10に仕切られたモルタル製受枠付。
・角型空気弁蓋

・撮影日:2015年12月1日
・撮影場所:鴻巣市川里
・撮影者:山崎さん提供
鴻巣市マンホール蓋 ・斜め分割式角型蓋で、毘沙門亀甲の周りは青地に破線を2周した模様です。 左上に初代村章、右下に「空気弁」の文字。
・角型空気弁蓋

・撮影日:2015年12月1日
・撮影場所:鴻巣市川里
・撮影者:山崎さん提供
鴻巣市マンホール蓋 ・上記水色部分が黄色で、村章が町章、「空気弁」の文字が「消火栓」になっています。
・角形消火栓蓋。

・撮影日:2015年12月1日
・撮影場所:鴻巣市川里
・撮影者:山崎さん提供
鴻巣市消火栓蓋 ・川里町章入り円形消火栓蓋。

・撮影日:2013年1月27日  
・撮影場所:鴻巣市広田地内  
・撮影者:かなちゃん提供
鴻巣市マンホール蓋 ・上記の地色がブルータイプ。
・円形消火栓蓋。

・撮影日:2015年12月1日
・撮影場所:鴻巣市川里
・撮影者:山崎さん提供
鴻巣市マンホール ・平行四辺形の地模様に旧川里村章(旧川里町になる前の旧川里村)と「消火栓」の文字入りの斜め分割式 角型蓋で、周りは黄色地に水玉ではなく小さな■模様です。受枠は10に分割された広幅のモルタル製。
角型消火栓蓋

・撮影日:2016年3月26日  
・撮影場所:鴻巣市川里  
・撮影者:イッコーさん提供
鴻巣市マンホール蓋 ・消防徽章の上に「防火用水槽」、下に「川里村」の文字。 消防徽章の中に入っているのは、町章とは傾き具合が違います。下部に「川里村」とあるので2代目村章でしょうか?
・円形消火栓蓋

・撮影日:2015年12月1日
・撮影場所:鴻巣市川里
・撮影者:山崎さん提供

鴻巣市側溝蓋 越境蓋
埼玉県北本市の蓋です。市章入りの升目格子の側溝蓋。
2019年2月7日現在、この蓋は撤去されて、市章が入っていない新しい蓋に変更されています。(斎藤さんより)

・撮影日:2017年5月2日
・撮影場所:鴻巣市登戸431付近
・撮影者:斎藤さん提供
鴻巣市マンホール蓋 ・埼玉県坂戸市と鶴ヶ島市で水道事業の事務を共同で行っている「坂・鶴水道企業団」の団章入りの仕切弁の蓋です。

・撮影日:2019年1月15日
・撮影場所:鴻巣市内
・撮影者:斎藤さん提供
鴻巣市マンホール蓋 埼玉県所沢市の蓋です。 市章入りの止水栓の蓋です。

・撮影日:2019年1月16日
・撮影場所:鴻巣駅近く
・撮影者:斎藤さん提供

検索でこのページに直接いらした方は、ホームへどうぞ