児玉郡神川町(かみかわまち)のマンホール


2006年(平成18年)1月1日、隣接する神泉村との新設合併により、新たに神川町となった       
児玉郡神川町のマンホール1 神川町
・町の:木「冬桜」、花「コスモス」、鳥「ウグイス」をデザイン。
下部に(新)神川町章(頭文字Kを単にデザインか、第2期神川町だからKを2個かな?)
・汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2012年1月15日
・撮影場所:埼玉県神川町元原地内
・撮影者:かなちゃん提供
児玉郡神川町のマンホール2 ・ミニサイズ版です。
・汚水枡小型蓋

・撮影日:2012年1月15日
・撮影場所:神川町元原地内
・撮影者:かなちゃん提供

児玉郡神川町のマンホール3 旧神川町
・毘沙門亀甲地模様に旧神川町章(凹部分(白い部分)がカミ川に見える)と「汚水」文字入り。
・汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2012年1月15日
・撮影場所:神川町元原地内
・撮影者:かなちゃん提供
児玉郡神川町展示蓋 ・カラー展示板です。下部に、神川町公共下水道マンホール鉄蓋、町の花「コスモス」と町の木「梅」を図案化したものです、と書かれています。

・撮影日:2022年11月19日
・撮影場所:マンホールサミットin所沢
・撮影者:路上の美術館さん提供
児玉郡神川町のマンホール ・上記のノンカラーデザイン。旧神川町章。町の木ウメと町の花コスモス、山と川のある自然、 川は神流川(かんながわ)。
・汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2013年6月2日
・撮影場所:神川町渡瀬地区
・撮影者:nonki obasanさん提供
児玉郡神川町のマンホール ・上記の小型です。

・撮影日:2020年2月1日
・撮影場所:神川町渡瀬
・撮影者:路上の美術館さん提供
児玉郡神川町のマンホール ・上記と同じく小型で、上部に耐荷重を示す「14」の数字があります

・撮影日:2020年2月1日
・撮影場所:神川町渡瀬
・撮影者:路上の美術館さん提供
児玉郡神川町小型蓋 ・旧町章がなくなっている小型盤。

・撮影日:2020年2月12日
・撮影場所:神川町渡瀬
・撮影者:路上の美術館さん提供
児玉郡神川町のマンホール ・旧・神川町のデザインで、上記町章部分がコスモスになっていて町章がない蓋です。 上の花は、形からすると「ウメ」に見えるのでずっと気になっていました。 合併協議会の資料を検索してみたところ、旧・神川町については載っていなかったのですが、前身の旧・神川村時代の村の花が「ウメ」になっていました。町内の無量院石重寺境内には県指定天然記念物になっている「夫婦梅」があるそうですから、町制を敷いたときにそのまま「ウメ」を継承したのではないかと思います。花びらも丸いですしね。
・汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2013年1月24日
・撮影場所:神川町渡瀬
・撮影者:路上の美術館さん提供
児玉郡神川町のマンホール ・上記デザインの親子マンホールです。
・汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2013年6月2日
・撮影場所:神川町渡瀬地区
・撮影者:nonki obasanさん提供
児玉郡神川町の消火栓蓋 ・旧神川町章入りはしご車デザイン消火栓蓋。

・撮影日:2013年6月2日
・撮影場所:神川町渡瀬地区
・撮影者:nonki obasanさん提供

児玉郡神川町消火栓蓋 旧神泉村(かみいずみむら)
※(下水道未整備)
・菱型網目に旧村章と「消火栓」の文字、その周囲が黄色地に 水玉模様、受け枠にTの字の向きを交互にした模様の角型消火栓蓋。

・撮影日:2013年10月4日
・撮影場所:神川町神泉中学校付近
・撮影者:かなちゃん提供
児玉郡神川町消火栓蓋 ・大きめの菱型網目の上から、「水」「消火栓」「神泉村」の文字。 角型の消火栓蓋。

・撮影日:2013年10月4日
・撮影場所:神川町神泉中学校付近
・撮影者:かなちゃん提供

検索でこのページに直接いらした方は、ホームへどうぞ