・右下に「うすい」となっています。八尾市だから八角形、周囲に市の花キクと河内木
綿の実、内側には糸車で糸を紡ぐ姉さんかぶりの女性。
河内木綿の伝承の地八尾市を象徴しています。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2014年11月30日 ・撮影場所:JR久宝寺駅南 ・撮影者:森村さん提供 |
|
・マンホールカードです。2017年12月9日、第6弾として全国64自治体で66種類(計252自治体293種類)のマンホールカードの無料配布が 開始されました。
表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。
※実設置蓋は無いそうです。 市役所西庁舎内に展示してあるとのことでした。 ・撮影日:2017年12月12日 ・配布場所:八尾市役所 ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・裏面には1990年に設置開始された上記マンホールと、「糸車」と「菊」と「河内木綿」の写真とデザインの由来などが書かれています。
八尾市の公共下水道事業施行30周年を記念して制作したマンホール蓋です。 「八尾市の特徴・イメージがよく表現され、下水道のシンボルとして広く市民に親しまれるデザイン」を公募し、選定しました。 絵柄は落ち着いた色彩でまとめられており、八尾市の「八」にちなんだ八角形の枠の中には、姉さんかぶりの女性が糸車で糸を紡ぐ姿が描かれています。 これは、八尾を伝承の地とする「河内木綿」の生産の様子を表したものです。 一方、八角形を取り巻くように描かれているのは、河内木綿の実と市の花「菊」です。 菊は古くから河内地方に馴染みが深く、市民に親しまれている花です。 ・撮影日:2017年12月12日 ・配布場所:八尾市役所 ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・市役所西庁舎内展示蓋。上記デザイン。
・撮影日:2017年12月11日 ・撮影場所:市役所西庁舎内 ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・上記と同じカラーデザインだが「うすい」の文字は無い。
下水管マンホールの蓋(カラー版) ・撮影日:2009年10月8日 ・撮影場所:近鉄八尾駅付近 ・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供 |
|
・上記の受け枠に溝が付いたタイプ。
下水管マンホール蓋 ・撮影日:2015年1月20日 ・撮影場所:八尾市光南町 ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・上記と同じデザイン蓋ですが糸を紡ぐ女性の背色が違います。上記は藤色のようですが
こちらは水色です。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2015年1月20日 ・撮影場所:八尾市恩智中町1丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・上記の青色バージョン。
下水管マンホール蓋 ・撮影日:2014年11月30日 ・撮影場所:近鉄八尾駅南の車道上 ・撮影者:森村さん提供 |
|
・上記と同じ青色です。受け枠に溝が付いていません。
下水管マンホール蓋 ・撮影日:2015年1月20日 ・撮影場所:八尾市南本町1丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・上記のノンカラー版。
下水管マンホール蓋 ・撮影日:2015年7月2日 ・撮影場所:近鉄八尾駅北口にて ・撮影者:さと坊さん提供。 |
|
・上記と同デザインのノンカラーで、外周の受枠、形状違い。
下水管マンホールの蓋 ・撮影日:2008年6月28日 ・撮影場所:八尾市 西武百貨店付近 ・撮影者:幻論乙坊さん提供 |
|
・八尾市下水道マスコットキャラクター「ヤッタ」くんのデザイン。
ヘルメットには、下水道の七つ道具が入っているそうですよ。「下水処理水」の文字。
竜華水みらいセンターからの高度処理水を送る管きょに用いられています。
・提供日:2012年7月29日 ・撮影場所:八尾市 ・撮影者:りんごさん提供 |
|
・上記と同じく下水道マスコットのヤッターくんを描いた蓋です。
下向き矢印と200、「やおし」・「下水処理水」の表記があります。
高度処理水は、処理場施設の水洗・灌水・散水用水のほか、河川の維持用水、親水用の市街地せせらぎなど、
さまざまな形で利活用されています。
・撮影日:2015年1月27日 ・撮影場所:八尾市南本町1丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・上記と同じくヤッターくんのデザインですが、矢印が上向きでサイズ「50」です。
・撮影日:2015年1月27日 ・撮影場所:八尾市南本町1丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・亀甲模様の親子蓋です。子蓋には中央に市章、その上に「八尾市」、下に「下水処理水」の表記。
・撮影日:2015年1月27日 ・撮影場所:八尾市南本町1丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・人通りが多くて砂を掃除することができませんでした。
カラーシールデザインの汚水管小型蓋ですが「八尾を安全なまちに」「ひった
くりに注意」と書かれています。気が弱いわたくしは、鞄を持つ手に思わず力が入りまし
た。注意を喚起していただけるのはありがたいことですが、ここは安全なまちではないか
ら作られたと思うのはうがった見方?
・撮影日:2014年11月30日 ・撮影場所:JR八尾駅近くの商店前 ・撮影者:森村さん提供 |
|
・「河内音頭のふる里・八尾」の文字入りカラーシールデザイン。
汚水管小型蓋 ・撮影日:2014年11月30日 ・撮影場所:市役所から近鉄八尾駅にかけての歩道 ・撮影者:森村さん提供 |
|
・八尾市役所の写真シールを貼った亀甲模様の小型蓋です。
・撮影日:2015年1月20日 ・撮影場所:八尾市東本町3丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・八尾市役所のカラープレートデザイン。りっぱな建物、実物どおりです。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2014年11月30日 ・撮影場所:市役所から近鉄八尾駅にかけての歩道 ・撮影者:森村さん提供 |
|
・「未来へのくらしをささえる下水道」の文字と金剛生駒紀泉国定公園、西信
貴ケーブルと高安山、生産量日本一の歯ブラシ工場、八尾空港、久宝寺緑地、玉串川の
桜並木、河内音頭の夏祭り、心合寺山古墳、常光寺、ふとん太鼓、特産品のエダマメとイ
チゴなどとともに市の下水道マスコットキャラクター「ヤッタ」くんが描かれている八尾市を
紹介するカラープレートデザイン。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2014年11月30日 ・撮影場所:市役所から近鉄八尾駅にかけての歩道 ・撮影者:森村さん提供 |
|
・八尾市制施行70周年記念で作った、八尾市シティプロモーション推進ロゴマーク(コンセプトは"まちは人 やおは人")のデザインです。
下水道について関心を持って貰うきっかけにとこの蓋を市内12箇所に、「下水道の日」が誕生日の八尾市下水道マスコットキャラクターのヤッタくんの蓋も1箇所に設置されました。
・撮影日:2018年11月24日 ・撮影場所:八尾市のJR久宝寺駅南前 ・撮影者:こてつさん提供 |
|
・上記デザインと同じですが、プレートデザインタイプです。
・撮影日:2019年12月21日 ・撮影場所:八尾市本町1丁目(本町1丁目交差点付近) ・撮影者:キーのギーさん提供 |
|
・大阪・関西万博デザインマンホール蓋です。公式キャラクター「ミャクミャク」がマンホール蓋から飛び出してきたような躍動感のあるデザインで、中央部分だけを見ると、公式ロゴマークとなっています。上部に市章、下部に「やおし」「げすいどう」の文字入り。 令和4年12月5日に大阪市内の10か所に先行設置されました。5年度からは、大阪・関西万博開催までに約400ヶ所、府内の他の市町村にも設置予定。
・撮影日:2024年5月23日 ・撮影場所:八尾市役所前 ・撮影者:こももさん提供 |
|
・亀甲模様の中央に市章、文字等の表記はない小型蓋です。
上記の様にこの小型蓋に写真シールを貼ったものが多数見られましたね。
・撮影日:2015年1月27日 ・撮影場所:八尾市南本町1丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・亀甲模様の中央に市章、上に「1」の刻印、下に「下水道」の表記と下部に鍵穴ひとつ、穴が開いているので
雨水管蓋ですね。
・撮影日:2015年1月27日 ・撮影場所:八尾市東本町4丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・亀甲模様で中央に市章だけ、文字等の表記はなく受け枠に溝が付いた蓋です。
・撮影日:2015年1月27日 ・撮影場所:八尾市恩智中町1丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・亀甲模様の蓋です。中央に市章、その下に「下水車道A」の表記、受け枠には二重の楕円模様付。
・撮影日:2015年1月27日 ・撮影場所:八尾市南本町1丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・穴あき亀甲模様中央に八尾市の市章と「下水車道H」の文字。受枠は2重の楕円模様。
下水管マンホールの蓋 ・撮影日:2009年10月8日 ・撮影場所:近鉄八尾駅付近 ・撮影者:海老名のマンホール屋 |
|
・中央に市章、歩道に馴染むように茶色の蓋です。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2014年11月30日 ・撮影場所:JR八尾駅近くの商店前 ・撮影者:森村さん提供 |
|
・縦長に穴の開いた蓋です。中央に市章以外表記はありません。
雨水管マンホールの蓋 ・撮影日:2015年1月27日 ・撮影場所:八尾市南本町1丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・穴あき蜘蛛の巣模様中央に八尾市の市章と「下水道」の文字。受枠は「く」の字模様。
下水管マンホールの蓋 ・撮影日:2015年1月27日 ・撮影場所:八尾市東本町4丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供。 |
|
・蜘蛛の巣模様中央に八尾市の市章、下部に「汚水」の文字。
汚水枡小型蓋 ・撮影日:2009年10月8日 ・撮影場所:近鉄八尾駅付近 ・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供 |
|
・12等分された雲の巣模様の中央に市章、蓋の下部に「汚水」の表記、
左右にフック賭けが付いた小型蓋です。
上記より環の数が多いです。
・撮影日:2015年1月27日 ・撮影場所:八尾市南本町1丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・放射状に広がった菊の紋のような模様です。中央の市章と「汚水」の文字が真逆の小型蓋。
・撮影日:2015年1月27日 ・撮影場所:八尾市本町2丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・「八尾市」「水道」「仕切弁」の文字。
水道の仕切弁小型蓋 ・撮影日:2009年10月8日 ・撮影場所:近鉄八尾駅付近 ・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供 |
|
・台形を同心円に並べた蓋中央に市章、上に「仕切弁」下に「八尾市水道」の表記。
水道の仕切弁小型蓋 ・撮影日:2008年5月20日 ・撮影場所:八尾市内 ・撮影者:幻論乙坊さん提供 |
|
・中央に「観測孔」の文字。
※観測孔とは水圧測定、地下水の採取の為のものとの事 観測孔小型蓋 ・撮影日:2009年10月8日 ・撮影場所:近鉄八尾駅付近 ・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供 |
|
・消火栓蓋です。中の水玉模様地に市章と「消火栓」の表記、外の水玉模様地は黄色塗装で目立たせ、
「駐車禁止」の表示が左右にあります。
・撮影日:2015年1月27日 ・撮影場所:八尾市本町3丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・「JIS規格の変形模様 中央に八尾市の市章、「防火」「貯水槽」の文字。 防火用貯水槽マンホールの蓋 ・撮影日:2009年10月8日 ・撮影場所:近鉄八尾駅付近 ・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供 |