・羽衣伝説があり、天女と羽衣、周りに市の木松(葉)と波をデザインし白砂青松の天然美を表現。受枠は2重の楕円模様。
汚水管マンホール蓋(カラー版) ・撮影日:2009年9月27日 ・撮影場所:高石市羽衣1丁目(南海本線羽衣駅付近) ・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供 |
|
・マンホールカードです。4月3日、第4弾として全国42自治体で50種類(計170種類)の
マンホールカードの無料配布が 開始されました。
表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。
・撮影日:2017年4月5日 ・配布場所:大阪府立臨海スポーツセンター(管理事務所) ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・ 裏面には1996年に設置開始された上記マンホールと、「歌川広重が描いた高師浜」の写真とデザインの由来などが書かれています。
古代から風光明媚な白砂青松の景勝地として知られ、多くの和歌に詠み込まれている高師浜。 大正から昭和初期にかけては、東洋一の海水浴場として年間約百万人の観光客で賑わいました。 また、広大な松林を誇る浜寺公園には、かつて”羽衣の松”という名松が存在したことから、沿岸部の地名「羽衣」の由来にもなっており、高石市では羽衣天女をブランドイメージに「天女の住まう街」として様々なシティプロモーションに取り組んでいます。 本マンホール蓋のデザインは、そんな往時の天下に知られた風景を偲び、美しい海岸の波模様、市の木でもある松の葉、羽衣天女を図案化したものです。 ・撮影日:2017年4月5日 ・配布場所:大阪府立臨海スポーツセンター(管理事務所) ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・カードの蓋です。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2017年4月5日 ・撮影場所:大阪府立臨海スポーツセンターの入り口 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記のノンカラー版。受枠は■模様。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2009年9月27日 ・撮影場所:高石市羽衣1丁目(南海本線羽衣駅付近) ・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供 |
|
・上記と同デザインだが、受枠に模様無し、12時の位置に違いが認められます。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2008年7月10日 ・撮影場所:高石市 ・撮影者:幻論乙坊さん提供 |
|
・上記と同デザインの受枠に模様があるタイプで「雨水」の表記。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2009年9月27日 ・撮影場所:高石市羽衣1丁目(南海本線羽衣駅付近) ・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供 |
|
・中央に高石市市章 高石市の「高」を図案化。 台の円は、市民の幸福と協和を意味し、その上に高石市が高度に発展することを象徴しています 汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2009年9月27日 ・撮影場所:高石市羽衣1丁目(南海本線羽衣駅付近) ・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供 |
|
・中央に高石市市章 雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2009年9月27日 ・撮影場所:高石市羽衣1丁目(南海本線羽衣駅付近) ・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供 |
|
・中央に高石市市章 汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2009年9月27日 ・撮影場所:高石市羽衣1丁目(南海本線羽衣駅付近) ・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供 |
|
・中央に高石市市章 雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2009年9月27日 ・撮影場所:高石市羽衣1丁目(南海本線羽衣駅付近) ・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供 |
|
・中心に高石市の市章が付いた亀甲模様地の蓋です。
12個の孔と鍵穴が一つ、文字の表記は無い。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2017年4月28日 ・撮影場所:高石市東羽衣3丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・亀甲模様、中央に高石市市章。
汚水枡マンホール蓋 ・撮影日:2009年9月27日 ・撮影場所:高石市羽衣1丁目(南海本線羽衣駅付近) ・撮影者:九度山の料理人兼植木屋 |
|
・細かい亀甲模様地の蓋です。中心に市章、12個の孔と鍵穴が一つ、受枠に三重の楕円模様。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2017年4月24日 ・撮影場所:高石市高師浜4丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・上記と12時違いで、穴が4個開いているタイプです。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2017年4月24日 ・撮影場所:高石市東羽衣3丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・中央に泉北下水道 泉北環境整備施設組合(泉大津市 ・和泉市 ・高石市)の汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2009年9月27日 ・撮影場所:高石市羽衣1丁目(南海本線羽衣駅付近) ・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供 |
|
・中央に泉北下水道 泉北環境整備施設組合(泉大津市 ・和泉市 ・高石市)の雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2009年9月27日 ・撮影場所:高石市羽衣1丁目(南海本線羽衣駅付近) ・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供 |
|
・上記の受枠に溝があるタイプです。
こちらは穴が4個開いていますが、上記は穴が土などで塞がってしまったものと思われます。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2017年4月28日 ・撮影場所:高石市高師浜4丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・中央に高石市市章 仕切弁 ・撮影日:2009年9月27日 ・撮影場所:高石市羽衣1丁目(南海本線羽衣駅付近) ・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供 |
|
・上部に高石市市章 排水栓 ・撮影日:2009年9月27日 ・撮影場所:高石市羽衣1丁目(南海本線羽衣駅付近) ・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供 |
|
・中央に《ACE》の表示(下水汚泥広域処理事業(エースプラン))JSWA(社団法人日本下水道協会) 空気弁 ・撮影日:2009年9月27日 ・撮影場所:高石市羽衣1丁目(南海本線羽衣駅付近) ・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供 |
|
・高石市市章 量水器 ・撮影日:2009年9月27日 ・撮影場所:高石市羽衣公園丁(大阪府立羽衣青少年センター構内) ・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供 |
|
・上部に高石市市章 消火栓 ・撮影日:2009年9月27日 ・撮影場所:高石市羽衣1丁目(南海本線羽衣駅付近) ・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供 |
|
・中央に高石市市章 水道消火栓 ・撮影日:2009年9月27日 ・撮影場所:高石市羽衣1丁目(南海本線羽衣駅付近) ・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供 |
|
・中央に高石市市章 基準点 高石市の表示有り ・撮影日:2009年9月27日 ・撮影場所:高石市羽衣公園丁(大阪府立羽衣青少年センター構内) ・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供 |
越境蓋 ・和歌山県西牟婁郡上富田町の蓋です。 町の木ヤマモモ 、町の花サクラのデザインに町章と「おすい」の文字入りです。 汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2018年4月4日 ・撮影場所:高石市、羽衣三丁目交差点付近 ・撮影者:もーさん提供 |