・マンホールカードです。12月14日、第9弾として全国60自治体で60種類(累計407自治体478種類)の
マンホールカードの無料配布が 開始されました。
表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。
・撮影日:2018年12月14日 ・配布場所:まちの駅かいづか(南海貝塚駅改札前) ・撮影者:ゆうじ よしこさん提供 |
|
・裏面には1991年に設置開始された上記マンホールと、
コスモスの写真とデザインの由来などが書かれています。
貝塚市は、2018年に公共下水道の事業着手30周年を迎えました。 マンホール蓋のデザインは、コスモスの花を中央に大きくあしらっており、公共下水道の着手と時期を同じくして考案されました。 コスモスは、市民の公募により選ばれた「市の花」で市民との協調と連帯によって貝塚らしさを確立する「貝塚コスモスアイデンティティ運動」のシンボルマークです。 花のデザインは、柔らかな筆の自然の曲線で、また、愛らしさ、可憐さを表し、親しみやすい貝塚をイメージさせ、伸びやかな茎の線は、「KAIZUKA」の「I」であり、「愛」にも通じています。 ・撮影日:2018年12月14日 ・配布場所:まちの駅かいづか(南海貝塚駅改札前) ・撮影者:ゆうじ よしこさん提供 |
|
・カード座標の蓋です。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2018年12月14日 ・撮影場所:貝塚駅東口 ・撮影者:ゆうじ よしこさん提供 |
|
・上記と同デザインで受枠にV字模様あり。
中央に「KAIZUKA」の文字と市の花コスモスを一輪大きく描き、周囲にもコスモスの花と
「かいづかし」「おすい」の文字。その周囲は4重のボツボツ模様のカラー版。
貝塚市の木と花の制定に際し、全戸アンケートを行い、その結果一番多かったのが「コスモス」で
市の花に決まったようです。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2015年3月26日 ・撮影場所:貝塚市加神1 ・撮影者:森村さん提供 |
|
・上記の色違いで、地色がグリーンです。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2020年3月8日 ・撮影場所:貝塚市東山交差点近く ・撮影者:蓋男さん提供 |
|
・上記デザインのノンカラー版。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2008年5月15日 ・撮影場所:貝塚市内 ・撮影者:幻論乙坊さん提供。 |
|
・上記のノンカラーで「かいづかし」「うすい」の表記です。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2014年5月1日 ・撮影場所:貝塚市 ・撮影者:平野さん提供 |
|
・上記のデザイン部分だけの小型蓋。「おすい」表記です。
汚水管小型蓋 ・撮影日:2015年3月26日 ・撮影場所:貝塚市 ・撮影者:森村さん提供 |
|
・マンホールカードです。
2023年12月15日、第21弾として34種34自治体(累計1002種・681自治体・3団体)のマンホールカードの無料配布が開始されました。
表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。
・入手日:2023年12月22日 ・配布場所:まちの駅かいづか(貝塚市観光案内所) ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・裏面には2023年に設置開始された上記マンホールと、「つげさん」の写真とデザインの由来などが書かれています。
貝塚市は、大阪府の南部、大阪湾に面した二色の浜でも有名な市で、大阪市からは南に約30㎞に位置しています。 1943年5月に大阪府で10番目の市として誕生し、2023年に市制施行80周年を迎えたことを記念して、公募により作成されたロゴマークをマンホール蓋にデザインしました。 平安時代から製造されているとも言われる伝統工芸品の「つげ櫛」にちなんだひげがチャームポイントのキャラクター「つげさん」と、大阪に近い地の利を活かして江戸時代から名産品として栽培されている、皮が柔らかく水分豊富な「水ナス」がお互い寄り添って「80」を表現する、シンプルで親しみやすいデザインです。 ・入手日:2023年12月22日 ・配布場所:まちの駅かいづか(貝塚市観光案内所) ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記カードの座標蓋です。
・撮影日:2023年12月22日 ・撮影場所:貝塚市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・市制施行80周年記念マンホールの1種です。
つげさんがクリケットをしているデザインです。
汚水マンホール蓋 ・撮影日:2023年12月28日 ・撮影場所:貝塚市名越(せんごくの杜駐車場付近) ・撮影者:先マイさん提供 |
|
・新庁舎から、つげさんが顔を覗かせているカラーデザイン。
汚水マンホール蓋 ・撮影日:2024年10月20日 ・撮影場所:貝塚市役所前 ・撮影者:ぷーぴゃんさん提供 |
|
・近くに南海本線・水間鉄道貝塚駅があり、電車に乗った「つげさん」をデザインしたシールタイプです。
汚水マンホール蓋 ・撮影日:2024年10月20日 ・撮影場所:海塚交差点近く ・撮影者:ぷーぴゃんさん提供 |
|
・ランドセルをせおった「つげさん」をデザインしたシールタイプです。
汚水マンホール蓋 ・撮影日:2024年10月20日 ・撮影場所:北小学校前 ・撮影者:ぷーぴゃんさん提供 |
|
・祭りや盆踊りの雰囲気をイメージした「つげさん」をデザインしたシールタイプです。
汚水マンホール蓋 ・撮影日:2024年10月20日 ・撮影場所:感田神社前 ・撮影者:ぷーぴゃんさん提供 |
|
・2025年日本国際博覧会の公式ロゴマークおよび公式キャラクターの「ミャクミャク」がデザインされた、大阪・関西万博デザインマンホール。
「かいづかし」「うすい」の文字。
雨水マンホール蓋 ・撮影日:2023年12月28日 ・撮影場所:貝塚市名越(せんごくの杜駐車場付近) ・撮影者:先マイさん提供 |
|
・亀甲模様に市章と「汚水」の文字。「汚」と「水」の間に日之出水道機器のマーク。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2008年5月15日 ・撮影場所:貝塚市内 ・撮影者:幻論乙坊さん提供 |
|
・亀甲模様に市章と「雨水」の文字。「雨」と「水」の間に日之出水道機器のマーク。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2015年4月17日 ・撮影場所:貝塚市二色2丁目付近 ・撮影者:幻論乙坊さん提供 |
|
・穴あきのJIS蓋中央に市章、文字の表記はない、12時に「H」の刻印。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2020年6月16日 ・撮影場所:貝塚市近木町 ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・二色の浜公園のランドマーク「帆船マスト」(レストハウスにマストが立っている)のデザイン。
「NISHIKI BEACH」「汚水」の文字。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2015年3月28日 ・撮影場所:貝塚市 府営二色の浜公園内 ・撮影者:森村さん提供 |
|
・上記と同デザイン。
「NISHIKI BEACH」「雨水」の文字。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2015年3月28日 ・撮影場所:貝塚市 府営二色の浜公園内 ・撮影者:森村さん提供 |
|
・上記と同デザイン。(公園の上は関西国際空港にもつながる高速道路が走っている。)
「NISHIKI BEACH」「阪神高速道路公団」の文字。
阪神高速道路公団のマンホール蓋 ・撮影日:2015年3月28日 ・撮影場所:貝塚市 府営二色の浜公園内 ・撮影者:森村さん提供 |
|
・上記デザインの二色の浜公園のランドマーク「帆船マスト」です。
・撮影日:2015年3月28日 ・撮影場所:貝塚市 府営二色の浜公園内 ・撮影者:森村さん提供 |
|
・水道バルブ小型蓋
・提供日:2011年8月10日 ・撮影場所:貝塚市水間公園内 ・撮影者:まてぃさん提供 |
|
・水玉模様に「S仕切弁」市章、「貝塚市」の表記の水道仕切弁蓋
・提供日:2012年1月16日 ・撮影場所:貝塚市 ・撮影者:琺瑯タイプさん提供 |
|
・青地に水玉模様、市章と「仕切弁」の表記の水道仕切弁小型蓋。
・撮影日:2014年5月1日 ・撮影場所:貝塚市 ・撮影者:平野さん提供 |
|
・貝塚市水道制水弁蓋
・提供日:2012年1月16日 ・撮影場所:貝塚市 ・撮影者:琺瑯タイプさん提供 |
|
・上から「水道」の文字で挟んだ市章、「貝塚市」、「量水器」の文字入り、斜め格子地模様の
水色プラスチック製角型蓋。
量水器蓋 ・撮影日:2016年10月2日 ・撮影場所:貝塚市 ・撮影者:岡間さん提供 |
|
・市の花・コスモスのデザインの消火栓。
・提供日:2012年1月16日 ・撮影場所:貝塚市 ・撮影者:琺瑯タイプさん提供 |
|
・貝塚市水道角型消火栓
・提供日:2012年1月16日 ・撮影場所:貝塚市 ・撮影者:琺瑯タイプさん提供 |
|
・黄色地に水玉模様、はしご車、右上に市章と防火水槽の文字。
防火水槽蓋 ・撮影日:2015年3月28日 ・撮影場所:貝塚市 ・撮影者:森村さん提供 |
|
・毘沙門亀甲模様に市章と「防火貯水槽」の文字。Φ660。
防火貯水槽蓋 ・撮影日:2014年11月28日 ・撮影場所:貝塚市二色浜付近 ・撮影者:幻論乙坊さん提供 |
|
・HOKUSEI社製の地模様に、市章と「電気」の文字。Φ740。
電気用マンホール蓋 ・撮影日:2014年11月28日 ・撮影場所:貝塚市二色浜付近 ・撮影者:幻論乙坊さん提供 |