・市の花である梅の花びらが、東大阪市の「ひ」の字をデザインしたハトの形をした市章になっています。
中央に大きな市章、周りに5つと間に蕾を散らしています。
「東大阪」「おすい」「T25」表記のカラーデザイン。
・撮影日:2011年1月7日 ・撮影場所:瓢箪山商店街 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記のノンカラー。
・撮影日:2016年10月12日 ・撮影場所:東大阪市荒本北2丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・上記の「T14」の表記。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2010年1月3日 ・撮影場所:平岡神社の参道 ・撮影者:枚方の里山の竹屋さん提供 |
|
・上記と同じデザインで、「うすい」の表記で穴があいている。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2013年6月4日 ・撮影場所:東大阪市・石切さん参道にて ・撮影者:MJBぢぢいさん提供 |
|
・上記のカラー版で「T-25」です。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2015年7月3日 ・撮影場所:市役所、府立図書館の近辺 ・撮影者:HYACさん提供 |
|
・上記と同じデザインですが、「東大阪」「合流」「T25」の表示。
合流管マンホール蓋 ・撮影日:2008年12月3日 ・撮影場所:東大阪市内 ・撮影者:幻論乙坊さん提供 |
|
・上記の「T-14」の表記です。
・撮影日:2016年10月12日 ・撮影場所:東大阪市荒本北2丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・上記のカラー版。
・撮影日:2011年1月7日 ・撮影場所:小阪駅付近 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記の色違い。
・撮影日:2013年12月25日 ・撮影場所:若江岩田駅付近 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記と同じデザインですが、「ひがしおおさか」が平仮名で、
用途の表記がなく鍵穴がある。
・撮影日:2008年10月29日 ・撮影場所:東大阪市内 ・撮影者:幻論乙坊さん提供 |
|
・東大阪市役所下水道部入口の展示蓋。上記デザインのカラー蓋です。
下の緑地に書かれているのは次の通り。 『東大阪市の市章である「はと」を基調に、市の花である「ウメ」の花びらを市章で形どる事によって、市民一人ひとりの力で築く五十万都市東大阪市を表現しています。ウメの五枚の花びらは五十万都市を、「つぼみ」、「花」、「実」はそれぞれ「孫」、「子」、「親」を表し仲よく住み良い東大阪市をイメージしています。 大地にしっかりと根を下ろす樹木に咲き誇る花と枝はすべて外へと向かい未来都市東大阪市と市民の夢を託して世界に翔く希望に満ちた都市を表現しています。 東大阪市下水道部』 ・撮影日:2016年12月9日 ・撮影場所:東大阪市役所13階 下水道部入口 ・撮影者:森村さん提供 |
|
・上記のカラー版。
・提供日:2010年12月12日 ・撮影場所:スーパーイーオン付近 ・提供者:池田のなつなつさん |
|
・上記の色違いで花が白い。
・撮影日:2024年9月29日 ・撮影場所:東大阪市 府立図書館前 ・撮影者:ぷーぴゃんさん提供 |
|
・上記のブルータイプ。
・撮影日:2013年8月7日 ・撮影場所:鴻池新田駅付近 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記と同じデザインで文字の記載が無いカラー版。
・提供日:2012年3月12日 ・撮影場所:東大阪アリーナ付近 ・提供者:輝・和・洋さん |
|
・上記と上部違い。
・撮影日:2011年1月7日 ・撮影場所:小阪駅付近 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記のブルータイプ。
・撮影日:2013年8月7日 ・撮影場所:鴻池新田駅付近 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・文字の記載が全くない上記と同じデザインマンホールさんです。
公共汚水桝と思われます。 ・撮影日:2013年6月4日 ・撮影場所:東大阪市・石切さん参道にて ・撮影者:MJBぢぢいさん提供 |
|
・白色小型蓋。「ひがしおおさか」「おすい」の文字。
公共汚水桝。 ・撮影日:2010年3月28日 ・撮影場所:東大阪市 ・撮影者:ayaさん提供 |
|
・上記デザインの雨水の小型蓋です。
こちらは「東大阪」が漢字で書かれています。
・撮影日:2013年6月4日 ・撮影場所:東大阪市・石切さん参道にて ・撮影者:MJBぢぢいさん提供 |
|
・上記と同じく雨水の小型ですが、「ひがし・おおさか・うすい」
全てひらがなで上記とは配置も異なっています。
・撮影日:2013年6月4日 ・撮影場所:東大阪市・石切さん参道にて ・撮影者:MJBぢぢいさん提供 |
|
・こちらは汚水の小型。
文字の配列は上記と同じですね。
・撮影日:2013年6月4日 ・撮影場所:東大阪市・石切さん参道にて ・撮影者:MJBぢぢいさん提供 |
|
・上記と同デザインの文字なし版です。
・撮影日:2015年7月3日 ・撮影場所:市役所、府立図書館の近辺 ・撮影者:HYACさん提供 |
|
・ラグビーをしているデザイン。下部に市章。
花園ラグビー場のある町です。 年末年始には高校や社会人ラグビーの試合で、 熱戦がくりひろげられます。 花園ラグビー場周辺に特化して設置。 ・提供日:2011年11月1日 ・撮影場所:東大阪アリーナ付近 ・提供者:輝・洋・和さん提供 |
|
・上記のカラー版。
・撮影日:2010年1月6日 ・撮影場所:東大阪市内 ・撮影者:幻論乙坊さん提供 |
|
・上記の色違い。
・撮影日:2013年12月25日 ・撮影場所:東大阪アリーナ脇 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・ラグビー選手のデザインのカラー版で、穴は開いていません。
下部に「RUGBY WORLD CUP 2019」の文字入り。2019年のラグビーW杯(ワールドカップ)日本大会開催にちなんで(株)荒木製作所により
制作されたもので、7/1にその第1号がお披露目され、花園ラグビー場周辺に70個設置される予定。
・撮影日:2015年7月3日 ・撮影場所:市役所、府立図書館の近辺 ・撮影者:HYACさん提供 |
|
・市役所13階下水道計画総務室前の展示蓋です。
上記デザイン。
・撮影日:2016年7月28日 ・撮影場所:東大阪市市役所13階下水道計画総務室前 ・撮影者:みゆきさん提供 |
|
・上記デザインのマンホールカードです。
4月1日、第一弾として全国28都市30種類のマンホールカードの無料配布が 開始されました。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています
・撮影日:2016年4月1日 ・配布場所:東大阪市役所 ・提供者:森村さん提供 |
|
・裏面には東大阪市花園ラグビー場とラガーマンの写真とデザインの由来が書かれています。
このマンホールは、2015年3月、日本で開催されるラグビーワールドカップ2019の試合会場として「東大阪市花園ラグビー場」が選ばれたことを契機にデザインしました。国内外から花園ラグビー場を訪れる多くの人々に「ラグビーワールドカップ2019花園開催」と「ラグビーの町東大阪」をPRするため「RUGBY WORLD CUP2019」の刻印とともに「ラガーマン」がデザインされています。花園ラグビー場に続く「スクラムロード花園」などの路上に設置することで、市民の下水道への関心を高め、一層の普及促進とPRを図る想いが込められています。 ・撮影日:2016年4月1日 ・配布場所:東大阪市役所 ・提供者:森村さん提供 |
|
・若江岩田駅前市街地再開発ビル「希来里」のデザイン。外周に双葉のデザイン。
・撮影日:2014年3月15日 ・撮影場所:東大阪市内 ・撮影者:ayaさん提供 |
|
・上記と同く希来里のデザインのシールです。周囲に
「夢と活力あふれる元気都市東大阪」「WAIの街 人も街もときめいて!」の文字入り。
・撮影日:2013年12月25日 ・撮影場所:若江岩田駅北側 ・撮影者:fujisanTAROさん提供。 |
|
・上記デザインの「希来里」。
・撮影日:2014年3月15日 ・撮影場所:東大阪市内 ・撮影者:ayaさん提供 |
|
・東大阪市の風景と市のマスコットキャラクター「トライくん」のデザイン。
「夢と活力あふれる元気都市東大阪」の文字。こちらもシールです。
・撮影日:2013年12月25日 ・撮影場所:若江岩田駅付近 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・大阪・関西万博デザインマンホール蓋です。公式キャラクター「ミャクミャク」がマンホール蓋から飛び出してきたような躍動感のあるデザインで、中央部分だけを見ると、公式ロゴマークとなっています。上部に東大阪市の市章、下部に「東大阪」「ごうりゅう」の文字入り。 令和4年12月5日に大阪市内の10か所に先行設置されました。5年度からは、大阪・関西万博開催までに約400ヶ所、府内の他の市町村にも設置予定。
合流マンホール蓋 ・撮影日:2024年8月11日 ・撮影場所:東大阪市横枕 国道308号線沿いの歩道にて ・撮影者:みっしぇるさん提供 |
|
・花びら型模様の中央に市章、下部に「汚水」の表記。
・撮影日:2008年10月29日 ・撮影場所:東大阪市内 ・撮影者:幻論乙坊さん提供 |
|
・八角形の規格模様マンホール、中央に市章、外に模様のある枠付きです。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2013年6月4日 ・撮影場所:東大阪市・新石切駅近くにて ・提供者:MJBぢぢいさん提供 |
|
・上記と同じ蓋ですが、外枠に模様がないタイプです。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2013年6月4日 ・撮影場所:東大阪市・新石切駅近くにて ・提供者:MJBぢぢいさん提供 |
|
・縦縞のタイガース模様(笑)の格子状の穴あきマンホールです。
こちらは中央に市章と「ひがし」「おおさか」の文字があります。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2013年6月4日 ・撮影場所:東大阪市・新石切駅近くにて ・提供者:MJBぢぢいさん提供 |
|
・上記の「ひがしおおさか」の文字なしタイプ。
・撮影日:2014年4月28日 ・撮影場所:東大阪市足代北付近 ・撮影者:幻論乙坊さん提供 |
|
・同心円に台形を並べた蓋で中央に市章、下部に「東大阪市」の表記があり、穴が開いている。
・撮影日:2008年12月3日 ・撮影場所:東大阪市内 ・撮影者:幻論乙坊さん提供 |
|
・花びらのような地模様の中央に丸が5つの梅の花のような模様入り小型蓋です。「汚水」文字入り。
・撮影日:2013年12月25日 ・撮影場所:東大阪アリーナ北東角付近 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記と同じ地模様で中央に4重丸、「汚水」の地模様。
・撮影日:2013年8月7日 ・撮影場所:鴻池新田駅付近 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・菊の花に見えるデザインは波紋でしょうか?中央の「S」は下水を表すSewer
と思われますが・・・?
以下は、東大阪市 下水道部下水道計画総務室からの回答です。 「S」のマークにつきましては、「下水」を英語にしたときの「Sewage」の頭 文字を取ったものとなっております。 デザインにつきましては、特に何かをかたどったものではございません。 公道でなく、私道に設備されているマンホールのため、本市の市章も描かれて おらず、クスノキ、ウメ、キキョウもモチーフにはしておりません。 ・汚水枡小型蓋 ・提供日:2013年4月18日 ・撮影場所:東大阪アリーナ付近(私道) ・提供者:輝・和・洋さん |
|
・上記のマンホール蓋です。
・撮影日:2013年12月25日 ・撮影場所:東大阪市瓢箪山ライフォート東100m位 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・中央の「S」の文字から放射状の線が渦を巻くように伸び、その周りに☆を配しています。
「うすい」の文字入りで外周が水色で縁どられています。
・雨水小型蓋 ・撮影日:2013年12月25日 ・撮影場所:東大阪市瓢箪山ライフォート東100m位 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・水紋の地模様に市章と「東大阪市 中」の文字。
・撮影日:2013年12月25日 ・撮影場所:東大阪市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・雨水枡と汚水枡の小型蓋が並んで鎮座。
この蓋は良く宅内にあったりするんですが、ここでは路上に設置されていました。
・撮影日:2013年6月4日 ・撮影場所:東大阪市・石切さん参道にて ・提供者:MJBぢぢいさん提供 |
|
・市章入り水道止水栓蓋。
・撮影日:2015年7月20日 ・撮影場所:東大阪市 ・撮影者:さと坊さん提供 |
|
・止水栓の蓋です。上記とは字体が違います。
・撮影日:2016年10月12日 ・撮影場所:東大阪市荒本北2丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・斜め格子地模様、中央に青く塗られた市章、その左に「止水栓」右に「量水器」の文字。
角型止水栓量水器蓋 ・撮影日:2017年7月7日 ・撮影場所:東大阪市、近鉄荒本駅付近にて ・撮影者:なっくんさん提供 |
|
・規格蓋に「東大阪市」「水道」「仕切弁」の文字。左右に鍵穴。網目模様の受枠付。
・撮影日:2016年5月1日 ・撮影場所:東大阪市 ・撮影者:森村さん提供 |
|
・仕切弁の蓋です。外蝶番つきで、「東大阪市」、「水・道」、「仕切弁」の表記。
・撮影日:2016年10月12日 ・撮影場所:東大阪市荒本北2丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・仕切弁の蓋です。小型の内蝶番で、「東大阪市」、「水道」、「仕切弁」の表記。
・撮影日:2016年10月12日 ・撮影場所:東大阪市荒本北2丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・上から「境界仕切弁」、「水道」、「東大阪市」の文字入りの角型蓋。
斜め格子地模様、外蝶番付で塵取りの様な形の小型蓋です。
仕切弁蓋 ・撮影日:2017年12月11日 ・撮影場所:大東市扇町と東大阪市加納の境目 ・撮影者:KATEさん提供 |
|
・マスコットキャラクター「トライくん」が描かれていますが、マンホール蓋ではありません。
・撮影日:2011年1月7日 ・撮影場所:東大阪市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・ラグビーの町 東大阪市のマスコットキャラクター「トライくん」のデザイン。
水道仕切弁小型蓋 ・撮影日:2011年1月7日 ・撮影場所:東大阪市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供。 |
|
・上記とは、12時部分の形状や彫り込みの形状が違います。
水道仕切弁小型蓋 ・撮影日:2013年8月7日 ・撮影場所:東大阪市鴻池新田駅付近 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・水色地にトライくんを描いた仕切弁。「ラグビーのまち」「東大阪市」「仕切弁」の文字。
・撮影日:2016年5月12日 ・撮影場所:東大阪市 近鉄河内花園駅北側 ・撮影者:森村さん提供 |
|
・消火栓蓋。中心部にはトライくんと東大阪市章。
周囲に「ラグビーのまち」「駐車禁止」「消火栓」の文字。
・撮影日:2016年5月12日 ・撮影場所:東大阪市 近鉄河内花園駅北側 ・撮影者:森村さん提供。 |
|
・外周は黄色に水玉模様ですが、デザイン部分は上記のノンカラーで、
表記が「空気弁付 消火栓」となっています。
丸型空気弁付消火栓蓋 ・撮影日:2010年3月28日 ・撮影場所:東大阪市 ・撮影者:ayaさん提供 |
|
・上記と同デザインですが、空気弁の文字なし、穴なし、左の駐の字が欠けている。
丸型消火栓蓋 ・撮影日:2013年8月7日 ・撮影場所:鴻池新田駅付近 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記より色が濃いタイプです。
丸型消火栓蓋 ・撮影日:2013年12月25日 ・撮影場所:鴻池新田駅付近 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・市章入りトライくんのデザイン。「ラグビーのまち 東大阪」と書いてあります。
角型消火栓 ・提供日:2012年3月12日 ・撮影場所:東大阪アリーナ付近 ・撮影者:fujisanTAROさん提供。 |
|
・上記と同デザインでコーナーがRの消火栓蓋。
・撮影日:2013年8月7日 ・撮影場所:東大阪市鴻池新田駅付近 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・あんまり見かけない「空消火栓」の文字
「空気弁付き消火栓」のことだと思うのですが
「から」なんかい!!って思っちゃいます(^_^)
・撮影日:2013年6月4日 ・撮影場所:東大阪市・石切さん参道にて ・提供者:MJBぢぢいさん提供 |
|
・長方形の区切りが1本線の物と3本線の物を1段ごとに交互に配した地模様、中央に市章、その下に「照明」の文字。下部に「MPS-600 HOKUSEI」、上部に「FC-200」、斜めに4個のフックあり。
照明マンホール蓋 ・撮影日:2024年3月2日 ・撮影場所:花園ラグビー場付近 ・撮影者:幻論乙坊さん提供 |
|
・中央に小さな市章入りの側溝蓋。
・撮影日:2017年4月27日 ・撮影場所:大阪地下鉄中央線長田駅付近にて ・撮影者:なっくんさん提供 |
|
・トライ君の描かれた樹木カバーです。
・撮影日:2015年7月3日 ・撮影場所:市役所、府立図書館の近辺 ・撮影者:HYACさん提供 |
|
・花びらのような地模様に旧布施市章と「汚水」文字入り。
1967年2月1日(昭和42年)布施市・河内市・枚岡市が合併し東大阪市に。
よって48年以上前のマンホール蓋です。
・撮影日:2015年9月13日 ・撮影場所:東大阪市寿町3丁目付近(旧布施市内) ・撮影者:うみさまさん提供 |
|
・コンクリート製です。中央のマークは布施市章。
・撮影日:2016年4月16日 ・撮影場所:大阪府東大阪市下小阪 ・撮影者:うみさまさん提供。 |
|
・1967年(昭和42年)まであった旧布施市章入り水道止水栓蓋。
・撮影日:2015年7月20日 ・撮影場所:東大阪市 近鉄布施駅高架下にて ・撮影者:さと坊さん提供 |
|
・上に旧布施市章、その下に「量水器」の文字。斜め格子地模様。
量水器蓋 ・撮影日:2021年7月4日 ・撮影場所:東大阪市荒川付近 ・撮影者:幻論乙坊さん提供 |
|
・1967年(昭和42年)2月1日まであった旧布施市の角型蓋です。
斜め格子地模様、上から「布施市」、「水道」、「消火栓」の文字入り。
角型消火栓蓋 ・撮影日:2017年6月6日 ・撮影場所:東大阪市 ・撮影者:nomonomoさん提供 |
|
・上記の布施市・河内市と一緒に合併し東大阪市となった、枚岡(ひらおか)市のマンホール蓋です。
丸が並んだ地模様の外丁番付きの穴あき蓋に、旧枚岡市章と「下水」の文字が中央円内に入っています。
下水管マンホール蓋 ・撮影日:2020年7月31日 ・撮影場所:東大阪市内・大池公園南側の路上 ・撮影者:コッコさん提供 |
|
・枚岡(ひらおか)市のマンホール蓋です。
小さな■を同心円に並べた地模様で、
中央に「特水」の文字、その周りには穴が開いて、下部に「枚岡市」の文字入りです。
・撮影日:2016年5月1日 ・撮影場所:東大阪市豊浦町 ・撮影者:森村さん提供 |
|
・合併前の枚岡市の蓋。「枚岡市水踏制水弁」。
・撮影日:2016年5月1日 ・撮影場所:東大阪市桜町 ・撮影者:森村さん提供 |
|
・合併前の枚岡市市章入りの量水器蓋。
著名な枚岡梅林の梅の花に枚岡の「ひ」を入れた市章。
・撮影日:2016年5月1日 ・撮影場所:東大阪市 ・撮影者:森村さん提供 |
|
・1967年2月1日、布施市・枚岡市と一緒に合併し東大阪市となった河内市の制水弁蓋。
上から「制水弁」、「水道」、「河内市」の文字。
・撮影日:2016年5月14日 ・撮影場所:東大阪市稲葉 ・撮影者:森村さん提供 |
|
・旧河内市の止水栓蓋。中央に旧河内市章。「水道」、「止水栓」の文字。
・撮影日:2016年5月14日 ・撮影場所:東大阪市 ・撮影者:森村さん提供 |
|
・旧河内市の量水器蓋。網目の地、上部に旧河内市章、下部に「量水器」の文字。
・撮影日:2016年5月14日 ・撮影場所:東大阪市 ・撮影者:森村さん提供 |
|
・旧河内市の大型量水器の蓋。中央に右書きで「量水器」、四隅に旧河内市章。
市章もきれいで合併(1967年)以前のものとは思えない蓋です。
・撮影日:2016年5月14日 ・撮影場所:東大阪市稲葉 ・撮影者:森村さん提供 |
|
・斜め格子地模様の角形蓋で、上から「河内市」、「水道」、「消火栓」の文字入り。
1967年(昭和42年)2月1日まであった旧河内市の角型消火栓蓋。
・撮影日:2019年5月20日 ・撮影場所:東大阪市 ラ・ムー東大阪店付近 ・撮影者:KATEさん提供 |