中津市のマンホール

2005年(平成17年)3月1日、中津市と下毛郡(三光村、本耶馬渓町、耶馬溪町、山国町)が合併。
中津市のマンホール 中津市
・周防灘を臨む山国川の河口に位置する、日本三大水城の一つ中津城模擬天守をデザイン。
福沢諭吉の生地でもあります。
「なかつ おすい」の文字。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2011年5月29日
・撮影場所:JR中津駅前通り
・撮影者:かなちゃん提供
中津市のマンホール ・上記デザインの受け枠にV模様が有るタイプです。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2016年6月9日
・撮影場所:JR中津駅北口ロータリー
・撮影者:かなちゃん提供
中津市のマンホール ・上記デザインのノンカラー版。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2012年11月23日
・撮影場所:中津市
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
中津市のマンホール ・上記デザインの受け枠にV模様無くて溝があるタイプです。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2016年6月10日
・撮影場所:JR中津駅付近
・撮影者:かなちゃん提供
中津市のマンホール蓋 ・上記デザインのカラー蓋で、文字表記が「なかつ・汚水A」になっています。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2023年10月14日
・撮影場所:中津市
・撮影者:fujisanTAROさん提供
中津市のマンホール ・上記デザインのノンカラー。 汚水Aは耐荷重25トン迄です。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2016年6月9日
・撮影場所:JR中津駅付近
・撮影者:かなちゃん提供
中津市のマンホール ・上記デザインの受枠に溝の無いタイプです。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2012年11月23日
・撮影場所:中津市
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
中津市のマンホール ・上記デザインの溝のあるタイプで文字表記が「汚水B」のタイプです。 汚水Bは耐荷重14トン迄です。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2016年6月10日
・撮影場所:JR中津駅付近
・撮影者:かなちゃん提供
中津市のマンホール ・上記の受枠に溝の無いタイプです。 汚水Bは耐荷重14トン迄です。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2016年6月10日
・撮影場所:JR中津駅付近
・撮影者:かなちゃん提供
中津市のマンホール ・上記デザインの「なかつ・おすい」文字のサイズが小さく、枠で囲まれています。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2016年6月10日
・撮影場所:JR中津駅付近
・撮影者:かなちゃん提供
中津市のマンホール ・上記デザインの受け枠がV模様のタイプです。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2016年6月10日
・撮影場所:JR中津駅付近
・撮影者:かなちゃん提供
中津市のマンホール ・上記の受け枠が■模様のタイプです。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2016年6月10日
・撮影場所:JR中津駅付近
・撮影者:かなちゃん提供
中津市の小型蓋 ・上記デザインで「汚水B」の文字が入っている小さい蓋です。汚水Bは耐荷重14トン迄です。
汚水管小型蓋

・撮影日:2016年6月10日
・撮影場所:JR中津駅付近
・撮影者:かなちゃん提供。
中津城 ・中津城

・撮影日:2012年11月23日
・撮影場所:中津市
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
中津市のマンホール ・大河ドラマ「軍師官兵衛」が放送されたことから中津市にゆかりのある黒田官兵衛 を平成25年から「くろかん」としてキャラクターに採用したそうです。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2016年6月10日
・撮影場所:JR中津駅北口ロータリー
・撮影者:かなちゃん提供
中津市のマンホール ・デザインは「中津耶馬渓観光協会」のマークで観光のキャッチフレーズとして 使用しているそうです。中津市を南北に縦断している清流「山国川」と耶馬渓の モミジを図案化しています。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2016年6月10日
・撮影場所:JR中津駅北口ロータリー
・撮影者:かなちゃん提供
中津市のマンホールカード ・マンホールカードです。8月6日、第17弾として35種34自治体、1団体(累計872種 623自治体、1団体)の マンホールカードの無料配布が 開始されました。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。

・撮影日:2022年10月18日
・配布場所:福沢諭吉旧居・福澤記念館
・撮影者:うつむき親父さん提供
中津市のマンホールカード ・裏面には2021年に設置開始された上記マンホールと、 「福澤諭吉」の写真とデザインの由来などが書かれています。
1984年から一万円札の肖像として親しまれてきた中津市の偉人「福澤諭吉」のPRとして、中津まちづくり協議会がデザインし、市へ寄贈されたマンホール蓋です。 蓋には、福澤が長崎に遊学するまでの18年間を過ごした「福沢諭吉旧居」と、代表著書「学問のすゝめ」をイメージしたデザインが描かれています。 この本は当初、福澤が中津に洋学校(中津市学校)を開校する際に中津の若者のために書かれたもので、その後日本の近代民主主義の基礎となりました。 1971年に国の史跡に指定された福澤旧居のHPへは、蓋のQRコードからアクセスできますので、併設された記念館とともに、ぜひ蓋を訪ねてください。

・撮影日:2022年10月18日
・配布場所:福沢諭吉旧居・福澤記念館
・撮影者:うつむき親父さん提供
中津市のマンホール ・2024年まで10,000円札の肖像は福沢諭吉で、その後渋沢栄一に変更されたあとも福沢諭吉の遺徳を多くの人に伝えようと、地元のNPO法人「なかつまちづくり協議会」が作りました。福沢諭吉の旧家のデザインで、QRコードを読み込むと福沢諭吉について紹介しています。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2022年1月9日
・撮影場所:中津駅北口歩道
・撮影者:水嶋さん提供
中津市のマンホール ・以下は中津市上下水道部下水道課の説明。
「洞ノ上(ホキノウエ)地区農業集落排水事業の蓋で、 この地区の事業完了が平成13年度と古く、 当時事業に携わった職員が誰もおりませんので確かなことはわかりませんが、 洞ノ上周辺の地域は旧中津市の中でも田園風景が多くの残る地域の一つで、 「稲穂・赤とんぼ・八面山」という構図の絵柄にしたのではないかと考えられます。 八面山は、どこから見ても同じ形をしていることからそう名付けられたそ うです。」
洞ノ上(ホキノウエ)地区農業集落排水事業の蓋

・撮影日:2013年10月5日
・撮影場所:中津市
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
中津市のマンホール ・上記の親子マンホール。親蓋は亀甲模様。
洞ノ上(ホキノウエ)地区農業集落排水事業の蓋

・撮影日:2013年10月5日
・撮影場所:中津市
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
中津市のマンホール ・北原(きたばる)人形芝居のデザイン。「なかつし」「おすい」も表示。
北原地区の農集マンホール蓋

・撮影日:2013年11月14日
・撮影場所:中津市北原
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
中津市のマンホール蓋 ・旧山国町のデザイン蓋で「魔林峡の少し上流の猿飛千壺峡に蛍が舞う姿、 吊り橋はここに架かる猿飛橋をイメージしています。」「なかつし やまくに 汚水A」の文字。Aは耐荷重25トン。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2011年10月8日
・撮影場所:中津市山国
・撮影者:fujisanTAROさん提供
中津市のマンホール蓋 ・上記と6時違い。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2023年10月15日
・撮影場所:中津市
・撮影者:fujisanTAROさん提供
中津市のマンホール蓋 ・上記デザインの「汚水B」。Bは耐荷重14トン。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2023年10月15日
・撮影場所:中津市
・撮影者:fujisanTAROさん提供
中津市のマンホール蓋 ・上記デザインの小形。
汚水小型蓋

・撮影日:2023年10月15日
・撮影場所:中津市
・撮影者:fujisanTAROさん提供
中津市のマンホール ・スリップ防止仕様の蓋で、中央に小さく市章と「お」の文字があります。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2012年11月23日
・撮影場所:中津市
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
中津市のマンホール ・市章入りASD耐スリップマンホール蓋。上に13T-25と日之出水道機器のロゴ、 下部に「なかつ」「おすいA」の文字、中央部に市章。汚水Aは耐荷重25トン迄です
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2016年6月10日
・撮影場所:JR中津駅付近
・撮影者:かなちゃん提供
中津市の小型蓋 ・上記の小型蓋。 汚水Aは耐荷重25トン迄です
汚水管小型蓋

・撮影日:2016年6月10日
・撮影場所:JR中津駅付近
・撮影者:かなちゃん提供
中津市のマンホール マーク部分をアップで
・スリップ防止仕様の蓋、市章入り汚水管マンホール蓋。中央に小さく市章です。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2016年6月10日
・撮影場所:JR中津駅付近
・撮影者:かなちゃん提供
中津市のマンホール マーク部分をアップで
・スリップ防止仕様の蓋、 の汚水管マンホール蓋。中央の市章の下に「お」の字。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2016年6月10日
・撮影場所:JR中津駅付近
・撮影者:かなちゃん提供
中津市のマンホール ・市章と「雨水」の文字入り亀甲模様。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2012年11月23日
・撮影場所:中津市
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
中津市のマンホール ・市章と「汚水」の文字入り亀甲模様。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2016年6月10日
・撮影場所:JR中津駅付近
・撮影者:かなちゃん提供。
中津市のマンホール ・市章入り亀甲模様の汚水管マンホール蓋。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2016年6月10日
・撮影場所:JR中津駅付近
・撮影者:かなちゃん提供
中津市のマンホール ・上記と6時、12時の違いと亀甲のサイズも違う。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2016年6月10日
・撮影場所:JR中津駅付近
・撮影者:かなちゃん提供
中津市の小型蓋 ・市章入り(向きは上記が正しい)亀甲模様の小さい蓋。
汚水管小型蓋

・撮影日:2012年11月23日
・撮影場所:中津市
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
中津市の小型蓋 ・市章と「おすいA」の文字入り亀甲模様の小さい蓋。
公共下水道の汚水マンホール(小口径は除く)には、 汚水A~Cの3種類の蓋があります。 A~Cは耐荷重を表す記号として区別しているもので、 Aは25トン、Bは14トン、Cは8トンの重さに耐えられる仕様となってい ます。 尚 中津市では汚水C(8トン耐荷重)の蓋は使用しておりません。(市役所より)
一般的には、T-25 とか T-14の表記ですがね・・・
汚水管小型蓋

・撮影日:2012年11月23日
・撮影場所:中津市
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
中津市の小型蓋 ・市章入り汚水管小型蓋。市章と「汚水B」の文字。 汚水Bは耐荷重14トン迄です。

・撮影日:2016年6月10日
・撮影場所:JR中津駅付近
・撮影者:かなちゃん提供
中津市の小型蓋 ・上記より少し小さいタイプ。

・撮影日:2016年6月10日
・撮影場所:JR中津駅付近
・撮影者:かなちゃん提供
中津市の小型蓋 ・市章入り汚水管小型蓋。市章と「汚水C」の文字。 「おすいC」は耐荷重8トン迄です。

・撮影日:2016年6月10日
・撮影場所:JR中津駅付近
・撮影者:かなちゃん提供
中津市の小型蓋 ・亀甲地模様の小形、中央に市章、その下に「おすいD」の文字。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2023年10月15日
・撮影場所:中津市
・撮影者:fujisanTAROさん提供
中津市の小型蓋 ・同心円切れ目入り地模様の小形、中央に市章、その下に「おすいC」の文字。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2023年10月15日
・撮影場所:中津市
・撮影者:fujisanTAROさん提供
中津市の小型蓋 ・同心円切れ目入り地模様の小形、中央に市章、その下に「おすいD」の文字。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2023年10月14日
・撮影場所:中津市
・撮影者:fujisanTAROさん提供
中津市の小型蓋 ・八角形と小さな四角を組み合わせた地模様、中央に市章いりの小形蓋。

・撮影日:2023年10月14日
・撮影場所:中津市
・撮影者:fujisanTAROさん提供
中津市の小型蓋 ・市章入り歩道面と近似色仕様の汚水管小型蓋。

・撮影日:2016年6月10日
・撮影場所:JR中津駅付近
・撮影者:かなちゃん提供
中津市の小型蓋 ・市章入り歩道面のタイル仕様の汚水管小型蓋。

・撮影日:2016年6月10日
・撮影場所:JR中津駅付近
・撮影者:かなちゃん提供
中津市のマンホール蓋 ・耐スリップ、中央に小さく市章、そのすぐ下に「T」の文字入り。 φ900。

・撮影日:2023年10月15日
・撮影場所:中津市
・撮影者:fujisanTAROさん提供
中津市のマンホール蓋 ・耐スリップ、中プに市章、下に「E」。(向きが違います)φ900。

・撮影日:2023年10月16日
・撮影場所:中津市
・撮影者:fujisanTAROさん提供
中津市のマンホール蓋 ・市章入り、化粧角蓋。

・撮影日:2023年10月15日
・撮影場所:中津市
・撮影者:fujisanTAROさん提供
中津市のマンホール蓋 ・亀甲模様の角蓋、中央円内に「電線共同溝」、市章、管理ナンバー、中央右に内蓋あり。
電線共同溝蓋

・撮影日:2023年10月15日
・撮影場所:中津市
・撮影者:fujisanTAROさん提供
中津市の小形蓋 ・中央に「ガス」、上に「中津市」、下に「制水弁」の文字入りの外丁番小型蓋。

・撮影日:2023年10月15日
・撮影場所:中津市
・撮影者:fujisanTAROさん提供

中津市のマンホール 旧耶馬渓町(やばけいまち)
・「Wonderful World 耶馬渓」の文字と町の木モミジをデザイン。
「中央の三角マークは、「旧耶馬渓町章をアレンジした観光シンボルマーク」(市役所 総務部企画財政課より)
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2012年11月22日
・撮影場所:中津市耶馬渓
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
中津市の小型蓋 ・上記デザインの小さいタイプの蓋
汚水管小型蓋

・撮影日:2012年11月22日
・撮影場所:中津市耶馬渓
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供

中津市のマンホール 旧山国町
・ 「魔林峡の少し上流の猿飛千壺峡に蛍が舞う姿、吊り橋はここに架かる猿飛橋をイメージしています。」(市役所 総務部企画財政課)。「なかつし やまくに 汚水A」の文字も。同じデザイン蓋を、中津市にもアップしています。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2012年11月22日
・撮影場所:中津市山国
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
中津市の小型蓋 ・上記デザインの小型蓋。
汚水管小型蓋

・撮影日:2012年11月22日
・撮影場所:中津市山国
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
中津市猿飛橋 ・上記デザインの元となった猿飛橋。

・撮影日:2013年6月1日
・撮影場所:中津市山国
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供

中津市のマンホール 旧本耶馬溪町
・中央に大きく「ほんやばけいまち」の文字があり、 禅海和尚がノミと槌だけで30年かけて掘り抜いたといわれている青の洞門と山国川と白鳥が描かれています。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2012年11月23日
・撮影場所:中津市本耶馬溪
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
中津市のマンホール ・上記デザインの親子蓋
汚水管マンホール

・撮影日:2012年11月23日
・撮影場所:中津市本耶馬溪
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
青の洞門 ・青の洞門を  蓋絵と同じアングルにする為に対岸から撮ったものです。

・撮影日:2012年11月23日
・撮影場所:中津市本耶馬溪
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供

中津市のマンホール 旧三光村(さんこうむら)
・村の木はモッコク、花は藤、鳥はメジロなのに、村木や村花 及び村鳥ではなく  この地をイメージして 梅にウグイスとなった(総務部企画財政課より)そうです。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2012年11月23日
・撮影場所:中津市三光
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
中津市の小型蓋 ・上記デザインの小型蓋。
汚水管小型蓋

・撮影日:2012年11月23日
・撮影場所:中津市三光
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
中津市のマンホール ・上記デザインのカラー版で、「さんこうむら」「うすい」の文字入りの親子です。親蓋は亀甲模様。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2018年11月17日
・撮影場所:中津市三光
・撮影者:水嶋さん提供
中津市のマンホール ・スリップ防止仕様の蓋、中央に小さく村章と「お」の文字があります。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2012年11月23日
・撮影場所:中津市三光
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供

検索でこのページに直接いらした方は、ホームへどうぞ