豊見城(とみぐすく)市のマンホール

豊見城市のマンホール ・豊見城市の市章を中心に東シナ海のクジラ、ヨット、豊崎地区の地図を図案化したデザイン蓋。   「とよさき」、「うすい」の表記。
公共下水道 雨水管マンホール蓋  

・撮影日:2013年4月2日  
・撮影場所:豊見城市豊崎で  
・撮影者:うつむき親父さん提供
豊見城市のマンホール ・上記と同じデザインで「おすい」の表記。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2016年7月10日  
・撮影場所:豊見城市豊崎  
・撮影者:みゆきさん提供
豊見城市のマンホール ・上記の親子蓋です。 親蓋は亀甲模様。 蓋の白い部分はビーチから強風によって運ばれてきた白砂です。 カラー蓋ではありませんが、「クジラ」、「ヨット」に加えて「カモメ」、「波」、「雲」も描かれているのがよくわかりますね。 滑り止め効果の為に「波」を多く入れているそうです。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2018年2月14日  
・撮影場所:豊見城市豊崎:美らSUN(ちゅらさん)ビーチ  
・撮影者:みゆきさん提供
豊見城市の小型 ・上記の小型。
汚水枡小型蓋  

・撮影日:2019年1月31日  
・撮影場所:豊見城市、アウトレットモールにて  
・撮影者:なっくんさん提供
豊見城市のマンホール ・マンホールデザインの美らSUN(ちゅらさん)ビーチの写真。 「おすい」の表示がある部分が豊崎地区埋立地の地形ですが、そこから橋でつながっている、市章のすぐ下の冠(あるいは傘)のようなところが人工の海水浴場:美らSUN(ちゅらさん)ビーチです。 那覇空港に着陸する飛行機を直下から頻繁に見られるスポットでもあります。  

・撮影日:2018年2月14日  
・撮影場所:豊見城市豊崎:美らSUN(ちゅらさん)ビーチ  
・撮影者:みゆきさん提供
豊見城市のマンホール ・「中央の市章と周りの波模様」の外側の模様は、「とんぼの幼虫(やご)が生息できる水質を保つように、とんぼが四方八方に飛び立つ様子を図案化したマンホールの蓋です。」 (平成6年12月 沖縄県下水道課発行「下水道30年のあゆみ」:沖縄県立図書館蔵書より)「雨水」の文字入り。
雨水管マンホール蓋  

・撮影日:2016年7月10日  
・撮影場所:豊見城市  
・撮影者:みゆきさん提供
豊見城市のマンホール ・上記の「汚水」表記。
汚水管マンホール蓋  

・提供日:2011年1月23日  
・撮影場所:沖縄県豊見城市  
・撮影者:たっつん@京都さん提供
豊見城市のマンホール ・上記の親子蓋です。親蓋は亀甲模様。
集落排水「保栄茂地区」のマンホール蓋  

・撮影日:2018年6月4日  
・撮影場所:豊見城市保栄茂(びん)  
・撮影者:みゆきさん提供
豊見城市のマンホール ・上記と同デザインで、下部に鍵穴があるタイプの「汚水」表記です。 受枠にもトンボが描かれています。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2017年4月9日  
・撮影場所:豊見城市真玉橋  
・撮影者:長浜さん提供
豊見城市のマンホール ・飛び立つトンボが3周しているデザインの小型のマンホール蓋(40cm)です。 保栄茂地区ではこのサイズの蓋が道路に埋設されている汚水管に設置されており、各家屋との接続はさらに小さい蓋が別にあるので、小型の蓋ですが公共ますではないと思われます。 設置場所の地名は「保栄茂」と書いて「びん」と読みます。 漢字3文字なのに読み方は2音。全国難読地名クイズに出題される地名の中でも超難問の部類でしょうね。
集落排水「保栄茂地区」のマンホール蓋  

・撮影日:2018年6月4日  
・撮影場所:豊見城市保栄茂(びん)  
・撮影者:みゆきさん提供
豊見城市のマンホール ・上記と同じトンボのデザインの小型蓋。 市章のすぐ下に「T-14」、下部に「汚水」の文字入りです。
汚水管小型マンホール蓋  

・撮影日:2018年2月13日  
・撮影場所:豊見城市  
・撮影者:ニャンともさん提供
豊見城市のマンホール ・市章の周りに波頭模様が4周。市章のすぐ下に「汚水」の文字入り。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2017年4月9日  
・撮影場所:豊見城市真玉橋  
・撮影者:長浜さん提供
豊見城市のマンホール マーク部分をアップで
・放射状にも蜘蛛の巣状にも見える模様に、「汚水」の文字。中央のマークは、「琉球土地住宅公社」のロゴマーク。 「住」の字をコンクリート住宅に見立て、「土」の字を円形にアレンジして組み合わせた、しゃれたロゴですね。 沖縄が米国統治下の時代(昭和43年頃)に、琉球政府の琉球土地住宅公社により造成された分譲住宅団地のマンホール蓋です。 日本への施政権返還(昭和47年)に伴い、琉球土地住宅公社は沖縄県住宅供給公社へ移行し、後に公社ロゴマークも〇の中にJKという全くセンスのないロゴに変更されています。 現在この蓋は豊見城市公共下水道に引き継がれていますが、設置後50年が経過しているので、数年後には豊見城市のトンボのデザイン蓋に取り替えられて消え去る運命にあると思われます。
「琉球土地住宅公社」の汚水マンホール蓋  

・撮影日:2019年6月30日  
・撮影場所:豊見城市  
・撮影者:こばちゃんさん提供
豊見城市のマンホール ・上記の「雨水」表記の蓋です。
「琉球土地住宅公社」の雨水マンホール蓋  

・撮影日:2019年6月30日  
・撮影場所:豊見城市  
・撮影者:こばちゃんさん提供
豊見城市のマンホール マーク部分をアップで
・同心円地模様、中央に「汚水」の文字、下部に「OTAKE CHUKO」の文字と大嶽鋳工所(オオタケファンドリー)のマーク入り。 1976年3月に開院した病院の駐車場で撮影。豊見城市の市章は1976年4月に制定してるので、市章無しの蓋を使用したと思われます。 他のメーカーの市章無しの蓋も多数ありました。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2017年4月9日  
・撮影場所:豊見城市真玉橋の病院駐車場  
・撮影者:長浜さん提供
豊見城市の小型 ・×で仕切った上に市章、右に「上水」、左に「仕」、下に「Φ75 DCIP」の文字入り。 「DCIP」は、ダクタイル鉄管で、Ductile(延性のある)Cast Iron(鋳鉄)Pipe(パイプ)の頭文字をとったもの。
仕切弁小型蓋  

・撮影日:2017年4月9日  
・撮影場所:豊見城市真玉橋  
・撮影者:長浜さん提供
豊見城市の小型 ・市章の下に「制水弁」その下に取っ手一つ。周りに10個の環を配置。
制水弁小型蓋  

・撮影日:2017年4月9日  
・撮影場所:豊見城市真玉橋  
・撮影者:長浜さん提供
豊見城市の小型 ・市章はありませんが蓋中央部に「制水弁」「トミシロ」の文字。外周に円環が10個。下部に取手。 豊見城の読み方は、豊見城(トミシロ)小学校、豊見城(トミグスク)中学校、豊見城(トミシロ)高校、豊見城(トミグスク)市となりますが、こちらは(トミシロ)蓋です。
制水弁小型蓋  

・撮影日:2017年4月23日  
・撮影場所:豊見城市  
・撮影者:こばちゃんさん提供
豊見城市のマンホール ・はしご車と市章、上に「駐車禁止」、下の「「消火栓」の文字を挟んで左に「DCIP」、右に「Φ100」の文字。 オレンジ地に同心円状に水玉を並べた地模様です。
丸形消火栓蓋  

・撮影日:2017年4月9日  
・撮影場所:豊見城市真玉橋  
・撮影者:長浜さん提供
豊見城市のマンホール ・黄色地水玉模様の中央にはしご車。上部に市章と「消火栓」、下部に「駐車禁止」の文字。 鍵穴の上に取っ手。
丸形消火栓蓋  

・撮影日:2019年4月26日  
・撮影場所:豊見城市  
・撮影者:こばちゃんさん提供
豊見城市のマンホール ・菱形地模様、市章の上に「消火栓」、下に「駐車禁止」の文字、その下に取っ手一つ。
角型消火栓蓋  

・撮影日:2017年4月9日  
・撮影場所:豊見城市真玉橋  
・撮影者:長浜さん提供

豊見城市のマンホール 越境蓋
・浦添市の蓋です。 波頭模様が3周描かれた模様で、浦添市の市章と「汚水」の文字入り。 ※1976年3月に開院した病院駐車場で撮影。 豊見城市の市章は1976年4月に制定してるので、市章無しの蓋や浦添市の蓋を使用したと思います。 ちなみに、浦添市の市章の制定は1961年です。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2017年4月9日  
・撮影場所:豊見城市真玉橋の病院駐車場  
・撮影者:長浜さん提供

検索でこのページに直接いらした方は、ホームへどうぞ