国頭郡恩納村(おんなそん)のマンホール

恩納村のマンホール ・ヨット、恩納岳、絶壁が像の鼻の形をしている万座毛、村の花・ユウナ(オオハマボウ)。上部に恩納村の村章。
汚水管マンホール蓋  

・提供日:2011年1月23日  
・撮影場所:恩納村  
・撮影者:たっつん@京都さん提供
恩納村の小型蓋 ・上記の小型蓋。上部には「オンナ」とデザインされた村章。横には「T-14」。  

・撮影日:2015年10月8日  
・撮影場所:恩納村山田地区  
・撮影者:森村さん提供
恩納村のマンホール ・上部には恩納村章。恩納岳、村の花ユウナ、リュウキュウマツと万座毛。 「恩納村」「おすい」の文字。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2015年10月15日  
・撮影場所:恩納村恩納地区  
・撮影者:森村さん提供
恩納村の小型 ・上記と同じデザインの汚水枡小型蓋。  

・撮影日:2015年10月8日  
・撮影場所:恩納村恩納地区  
・撮影者:森村さん提供
恩納村のマンホール ・本島西海岸観光ポイントの一つ、万座毛。 この名は、この地を訪れた琉球国王が万人が座ることができる毛(草原)と讃え、命名したといわれています。  

・撮影日:2015年10月15日  
・撮影場所:恩納村  
・撮影者:森村さん提供
恩納村のマンホール ・地域のシンボルの水車と小菊と後方には恩納岳。右上には恩納村章。「花と水の里」「恩納村」「おすい」 喜瀬武原地区での小菊栽培は夜間に照明を当て開花時期を遅らせる電照菊といわれるものです。 この地での花卉(かき)栽培の成功が沖縄県下の花卉ブームをもたらしたといわれています。 今は赤色LEDも使われ消費電力も大きく減少できているようです。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2015年10月8日  
・撮影場所:恩納村喜瀬武原(きせんばる)県道104号  
・撮影者:森村さん提供
恩納村の小型 ・上記と同じデザインの汚水枡小型蓋。  

・撮影日:2015年10月8日  
・撮影場所:恩納村喜瀬武原(きせんばる)県道104号  
・撮影者:森村さん提供
恩納村のマンホール ・V字の受枠、亀甲模様の親蓋との親子蓋。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2015年10月8日  
・撮影場所:恩納村喜瀬武原(きせんばる)県道104号  
・撮影者:森村さん提供
恩納村のマンホール ・青いサンゴの海とサンサンと降り注ぐ太陽(Sun)をバックに、自然環境の保全と育成の大切さを愛らしい笑顔でアピールするサンゴの妖精「Sunna(さんな)ちゃん」が描かれています。上部に「サンゴの村宣言」、下部に「村章」と「恩納村」「おすい」の文字。  

・撮影日:2021年1月8日  
・撮影場所:万座毛周辺活性化施設駐車場入口  
・撮影者:こばちゃんさん提供
さんなちゃん ・上記蓋のモチーフになっている「Sunna(さんな)ちゃん」の彫像の写真。恩納村の豊かな自然環境を守るために生まれたサンゴの妖精です。太陽の"Sun”、サンゴの”サン”、恩納の"na”、「S」を取ると”unna”(うんな)。「うんな」とは沖縄方言で恩納の呼び名。ブレスレットは恩納村特産品の「海ぶどう」なのだそう。見たところサンゴ石灰岩の彫像のようです。  

・撮影日:2021年1月8日  
・撮影場所:万座毛周辺活性化施設  
・撮影者:こばちゃんさん提供
恩納村のマンホール ・恩納村の「UNNA魂プロジェクト」の一環で生徒がデザイン。 校歌の歌詞に出てくる美しい海、うんな岳、サンゴ、うんなの花、そして校舎をモチーフにデザインされています。 下部に村章と「恩納村」「おすい」の文字。
汚水マンホール蓋  

・撮影日:2024年3月24日  
・撮影場所:恩納村「うんな中学校」前  
・撮影者:大城さん提供
恩納村のマンホール ・亀甲模様の中央に恩納村章。下に「汚水」の文字。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2015年10月8日  
・撮影場所:恩納村喜瀬武原(きせんばる)県道104号  
・撮影者:森村さん提供
恩納村のマンホール ・「こ」 の字模様の中央に村章、下部に「汚水」の表記。 親蓋も「こ」 の字模様で特大サイズ(120cm)の蓋です。親蓋下部に「D1200」の文字。 「こ」の字や横長「コ」の字模様はFUKUNISHI(福西鋳物)製によく見られるパターン。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2019年3月22日  
・撮影場所:恩納村  
・撮影者:こばちゃんさん提供
恩納村のマンホール ・格子状の穴開き蓋、中央に村章入り。
雨水管マンホール蓋  

・提供日:2018年5月28日  
・撮影場所:恩納村  
・撮影者:長浜さん提供
恩納村の小型蓋 ・Xで四分割し恩納村章と「仕」「切」「弁」の文字を入れた仕切弁蓋  

・撮影日:2015年10月15日  
・撮影場所:恩納村  
・撮影者:森村さん提供
恩納村の空気弁 ・斜め格子の地模様に恩納村章と「空気弁」の文字。 斜め格子の地模様に恩納村章と「空気弁」の文字。  

・撮影日:2015年10月8日  
・撮影場所:恩納村  
・撮影者:森村さん提供
恩納村のマンホール ・通常量水器といわれるのと同じものと思います。 縦線が短い横線で繋がれた地紋で中央に村章が入っています。下部にメーカー名「HASEGAWA FOUNDRY CO」と入っており、長谷川鋳工所製です。 上縁に型番の「WPM-H 600 FCD」の文字が入っています。
流量計マンホール蓋  

・撮影日:2016年12月17日  
・撮影場所:恩納村前兼久(前兼久漁港付近)  
・撮影者:kanataさん提供
恩納村の消火栓蓋 ・円環模様のある丸形消火栓蓋。マンホールサイズ。恩納村章と消火栓の文字。  

・撮影日:2015年10月15日  
・撮影場所:恩納村  
・撮影者:森村さん提供
恩納村の消火栓蓋 ・黄色地水玉模様に赤いはしご車の丸形消火栓蓋。「DCIP(ダクタイル鋳鉄管)」 「Φ250」「消火栓」「駐車禁止」の文字と恩納村章。下部に取っ手があります  

・撮影日:2015年10月8日  
・撮影場所:恩納村  
・撮影者:森村さん提供
恩納村のマンホール ・黄色地水玉模様の中央に「はしご車」、右上に「村章」、下部に「防火水槽」の文字。
防火水槽蓋  

・撮影日:2021年1月8日  
・撮影場所:恩納村  
・撮影者:こばちゃんさん提供

検索でこのページに直接いらした方は、ホームへどうぞ