石垣市のマンホール

石垣市マンホール ・石垣市の花(サキシマツツジ)と市章を描いたデザイン蓋。
公共下水道 汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2014年2月26日  
・撮影場所:石垣市美崎町で  
・撮影者:うつむき親父さん提供
石垣市マンホール ・上記デザインの大サイズの親子。親蓋は亀甲模様です。
公共下水道 汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2016年1月15日  
・撮影場所:石垣市新栄町  
・撮影者:みゆきさん提供
石垣市マンホール ・上記と同じデザインですが、鍵穴が違う。
公共下水道 汚水管マンホール蓋  

・提供日:2011年12月3日  
・撮影場所:石垣市  
・撮影者:金澤さん提供
石垣市汚水小型 ・市の花サキシマツツジを描いた小型蓋です。「サキシマツツジ」の文字は無く、市章を上部に、 「石垣市」、「おすい」の文字がマンホールとは反対に表記されています。
公共下水道 汚水管子小型蓋  

・提供日:2011年12月3日  
・撮影場所:石垣市  
・撮影者:金澤さん提供
石垣市小型 ・上記と同じデザインですが、 上記と鍵穴が違い、鍵穴の上に「T―8」の刻印もあります。
公共下水道 汚水管子小型蓋  

・撮影日:2014年2月26日  
・撮影場所:石垣市美崎町で  
・撮影者:うつむき親父さん提供
石垣市マンホール ・汚水マンホールと同じサキシマツツジのデザインですが、「うすい」「石垣市」の表記で、 3ヶ所飛び出たボルト留め式のマンホール蓋です。
雨水管マンホール蓋  

・撮影日:2016年10月17日  
・撮影場所:石垣市大川  
・撮影者:ガリ勉さん提供
石垣市マンホール ・石垣市宮良地区に伝わる「赤馬伝説」の馬が、宮良橋を渡る絵に石垣市の市の蝶(オオゴマダラ)を 描いた図案。 上部にある、円い印は石垣市の市章、下部に「おすい」の表記。この絵は地元宮良小学校の生徒さんのデザインだそうです。 石垣市では事業ごとに、その地区の生徒さんから絵を募集しているそうです。ですから事業地区ごとにデザインが違うそうです。 石垣市企画政策課広報係(上地様)より回答をいただきました。 
農業集落排水事業の汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2014年2月25日  
・撮影場所:石垣市宮良で  
・撮影者:うつむき親父さん提供
石垣市マンホール ・上記デザインマンホールの親子マンホールです。親蓋は亀甲模様。
農業集落排水事業の汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2014年2月25日  
・撮影場所:石垣市宮良で  
・撮影者:うつむき親父さん提供
石垣市小型蓋 ・上記蓋の小型蓋です。 
農業集落排水事業の汚水管小型蓋  

・撮影日:2014年2月25日  
・撮影場所:石垣市宮良で  
・撮影者:うつむき親父さん提供
石垣市マンホール ・3本の木の根がつながって輪を作り、その中に市章があります。外周はエダサンゴ、右上にマンタ、左上にエイ、下部がイソギンチャクの巣にいるカクレクマノミと白保の海の豊かさがよく表されています。白保小6年の生徒さんのデザインとの情報(上記うつむき親父さんの説明)をもとに、白保小学校を訪ねてみると、校庭に巨木が3本並んで立っていたので、これがデザインの木だとわかりました。
農業集落排水事業の汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2016年1月15日  
・撮影場所:石垣市白保  
・撮影者:みゆきさん提供
石垣市マンホール ・上記デザインの親子。親蓋は亀甲模様。
農業集落排水事業の汚水管マンホール蓋  

・提供日:2016年7月10日  
・撮影場所:石垣市白保地区サンゴ村そば  
・撮影者:ジョルジさん提供
石垣市小形蓋 ・上記の小形。
農業集落排水事業の汚水枡小形  

・撮影日:2023年5月2日  
・撮影場所:沖縄県石垣市白保  
・撮影者:カレー大王さん提供
石垣市マンホール ・上記デザインの「白保小学校の三本木」。  樹種は、右から「オオバアコウ」「ガジュマル」「デイゴ」。長い間、巣立ち行く多くの子供たちを見守り、遊びや憩いの場となっている三本の樹。繋がっているのは地表の枝ではなく地中の根。「見えない力でお互いの心を結びつける象徴」ということなのでしょう。沖縄の名木百選に選定。小学校の設立当初から生えており、樹齢120年以上。  

・撮影日:2016年1月15日  
・撮影場所:石垣市立白保小学校  
・撮影者:みゆきさん提供
石垣市マンホール ・木の枝にとまったアカショウビンが、羽ばたいているデザイン。 左上に市章、下部に「アカショウビン」「汚水」の文字。 リュウキュウアカショウビンは、火(炎)の鳥とも呼ばれる程の赤色が特徴。春に南方から飛来し、石垣島で繁殖・子育てのあと秋頃帰って行く渡り鳥。大浜小のマスコットキャラクター「オカピー」のモチーフ。同校の生徒さんのデザインで「アカショウビンが訪れる自然豊かな大浜地区の環境をいつまでも守りたい」との想いが込められています。
農業集落排水事業の大浜・磯辺地区のマンホール蓋  

・撮影日:2016年1月26日
・撮影場所:石垣市立大浜小学校前  
・撮影者:みゆきさん提供
石垣市小型蓋 ・上記と同デザインの小型。
農業集落排 汚水管小型蓋  

・撮影日:2019年3月24日  
・撮影場所:石垣市  
・撮影者:もーさん提供
石垣市マンホール ・上記デザインで、「空気弁」の文字入りの親子です。親蓋は亀甲模様。
空気弁マンホール蓋  

・提供日:2016年7月10日  
・撮影場所:石垣市大浜地区・磯部地区浄水場そば  
・撮影者:ジョルジさん提供
石垣市マンホール ・市の鳥カンムリワシと市の木ヤエヤマコクタンがデザインされています。市章と「石垣市」「おすい」の文字。 八重山の祝い事の幕開けの曲、鷲ぬ鳥節はこのカンムリワシが卵から孵り、羽ばたくさまを歌った歌です。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2015年11月18日  
・撮影場所:石垣市八島町  
・撮影者:ジョルジさんの八重山の友人さん提供
石垣市のマンホール ・「マンホールサミットin岡崎」での展示蓋です。 上記デザインのカラーデザインです。

・撮影日:2023年10月21日
・撮影場所:岡崎市
・撮影者:うつむき親父さん提供
石垣市小型蓋 ・こちらは市の鳥カンムリワシが一羽になっています。
汚水管小型蓋  

・提供日:2016年7月10日  
・撮影場所:石垣市登野城地区  
・撮影者:ジョルジさん提供。
石垣市マンホール4 ・中央の市章の周りを東シナ海の波が囲んでいるデザイン。
汚水管マンホール蓋  

・提供日:2011年12月3日  
・撮影場所:石垣市  
・撮影者:金澤さん提供
石垣市マンホール ・上記と同じデザインですが、上記とは下のこじり穴と鍵穴がある部分と 受枠にV字の模様がある点が違います。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2014年2月27日  
・撮影場所:石垣市川平で  
・撮影者:うつむき親父さん提供
石垣市マンホール ・上記2つと同じデザインですが、鍵穴の位置が微妙に違います。 大きな違いは受枠にも波の模様が付いています。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2014年2月27日  
・撮影場所:石垣市川平で  
・撮影者:うつむき親父さん提供
石垣市マンホール2 ・路面と同じモルタル仕様の蓋に、市章と雨水の表示。
雨水管マンホール蓋  

・提供日:2011年12月3日  
・撮影場所:石垣市  
・撮影者:金澤さん提供
石垣市マンホール3 ・路面と同じモルタル仕様の蓋に、市章と汚水の表示。
汚水管マンホール蓋  

・提供日:2011年12月3日  
・撮影場所:石垣市  
・撮影者:金澤さん提供
石垣市マンホール ・市章と「おすい」文字入りで、親子共に亀甲模様。
汚水管マンホール蓋  

・提供日:2016年7月10日  
・撮影場所:石垣市大浜地区公民館そば  
・撮影者:ジョルジさん提供
石垣市マンホール ・市章を中心にブロック模様を描いた蓋です。「排水」の表記があります。
排水管マンホール蓋  

・撮影日:2014年2月26日  
・撮影場所:石垣市美崎町で  
・撮影者:うつむき親父さん提供
石垣市小型蓋 ・中央に「仕切弁」の文字、そのすぐ上に市章、8時から4時まで外周に丸が描かれています。
仕切弁小型蓋  

・撮影日:2018年5月19日  
・撮影場所:石垣市白保  
・撮影者:もーさん提供
石垣市のマンホール ・上記と同じ蓋に、文字が「排泥弁」です。
排泥弁蓋  

・撮影日:2023年12月17日
・撮影場所:石垣市
・撮影者:西やんさん提供
石垣市小型蓋 ・×で仕切った上に市章、9時から3時に「仕切弁」の文字入り。
仕切弁小型蓋  

・撮影日:2018年5月19日  
・撮影場所:石垣市白保  
・撮影者:もーさん提供
石垣市小形蓋 ・横3分割、上段に「仕切弁」、中段に「100 市章、↑」、下段は青地に水玉模様。
小形仕切弁  

・撮影日:2023年5月2日  
・撮影場所:石垣市大川 八重山そば処来夏世近く  
・撮影者:カレー大王さん提供
石垣市小形蓋 ・コンクリート製、中央上部に「市章 仕切弁」の文字、下部に取っ手。
小形仕切弁  

・撮影日:2023年5月2日  
・撮影場所:与石垣市登野城 八重山郵便局近く  
・撮影者:カレー大王さん提供
石垣市空気弁蓋 ・青地の中央円内に石垣市章。その周りを小、中、大の水玉が3周するデザイン。下部に「空気弁」の文字。  

・撮影日:2018年3月22日  
・撮影場所:石垣市大浜  
・撮影者:こばちゃんさん提供
石垣市マンホール ・波模様の中央部に「農」の文字、左右に開閉用フック。 宮良川、大浦川、名蔵川土地改良区が合併し、平成20年4月に石垣島土地改良区となった。
石垣島土地改良区の農業用水のマンホール蓋  

・撮影日:2016年2月26日  
・撮影場所:石垣市於茂登岳(おもとだけ)登山口  
・撮影者:岩井さん提供
石垣市マンホール ・波模様の中央部に「農」、その下に「空気弁」、上部に小さく「T-25」の文字があります。 宮良川土地改良区の「農業用給水所」5号が近くにありましたので、 そちらへの送水管だと思われます。 12時違いをもーさんから頂いています。
農業用水送水管の空気弁蓋  

・撮影日:2016年1月15日  
・撮影場所:石垣市大浜(農道)  
・撮影者:みゆきさん提供
石垣市マンホール ・蓋全体に〇模様。中央上部、円の中に「農」。その下、四角の中に「空気弁」の文字があります。
農業用水送水管の空気弁蓋  

・撮影日:2016年1月15日  
・撮影場所:石垣市大浜(農道)  
・撮影者:みゆきさん提供
石垣市マンホール蓋 ・細かい亀甲模様、中央円内に「農」、下に「分水工」、下部に「HUKUOKA SETO」の文字と菱形の中にSの瀬戸製作所のマークが入っています。 分水工とは、農業用水の幹線水路の水を複数の支線水路に分水するための装置。
分水工マンホール蓋  

・撮影日:2018年5月23日  
・撮影場所:石垣市白保  
・撮影者:もーさん提供
石垣市小型蓋 ・蓋全体を×で四つに区切り、「農」、「排」、「泥」、「弁」の文字があります。
農業用水送水管の排泥弁小型蓋  

・撮影日:2016年1月15日  
・撮影場所:石垣市盛山(農道)  
・撮影者:みゆきさん提供
石垣市小型蓋 ・菱形地模様、上に「農」、下に「散水栓」の文字入り。約20㎝程の小型蓋です。
農業用散水栓小型蓋  

・撮影日:2018年5月23日  
・撮影場所:石垣市白保  
・撮影者:もーさん提供
石垣市消火栓蓋 ・菱形地模様、中央に市章、上に「消火栓」、下に「駐車禁止」の文字。
角形消火栓蓋  

・撮影日:2018年5月22日  
・撮影場所:石垣市  
・撮影者:もーさん提供
石垣市消火栓蓋 ・黄色地に水玉模様、消防車のデザインで市章と「消火栓」文字。 上部に「DOIP Φ100」、下部に「駐車禁止」の文字。
丸型消火栓蓋  

・撮影日:2019年3月24日  
・撮影場所:石垣市  
・撮影者:もーさん提供
石垣市消火栓蓋 ・上記の「Φ150」。
丸型消火栓蓋  

・撮影日:2023年5月2日  
・撮影場所:石垣市登野城 730記念碑近く  
・撮影者:カレー大王さん提供

検索でこのページに直接いらした方は、ホームへどうぞ