新潟市のマンホール

2001年1月1日、西蒲原郡黒埼町は新潟市と合併。
2005年(平成17年)3月21日、 新津市、白根市、豊栄市、中蒲原郡小須戸町、 横越町、亀田町、西蒲原郡岩室村、西川町、味方村、潟東村、月潟村、中之口村の12市町村を編入合併。
新潟市万代橋-1 新潟市
新潟市のシンボル的存在の萬代橋(バンダイバシ)が幾つも並んでいます。
アーチ型の橋脚が上半分が逆さまなので、ちょっと判りにくいかもしれませんね。
上部には「にいがた」の文字と市章が。
市章は、「港のしるし錨と中央の五をもって、安政5年通商条約により指定された五港を意味し、これに雪環を頂かせて五港のひとつ新潟をあらわす」市役所HPより
ちなみに、五港とは、函館港 、 横浜港 、 新潟港 、 神戸港 、長崎港だそうです。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2009年7月24日
・撮影場所:新潟市中央区西大畑町地内
・撮影者:CARちゃん提供
新潟市のマンホール 上記の親子マンホール。親蓋は亀甲模様。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年1月14日
・撮影場所:新潟市江南区の「大渕」集落にて2枚連続して設置
・撮影者:ザキヤマさん提供
新潟市萬代橋デザイン 上記の穴が左上に一つあるタイプ。

・撮影日:2014年4月13日
・撮影場所:新潟市礎町付近
・撮影者:スー
新潟市デザイン 上記の1メートル超の親子蓋。穴は右下で親蓋は亀甲模様。

・撮影日:2015年2月22日
・撮影場所:新潟市
・撮影者:ザキヤマさん提供
新潟市3-4 上記と同デザイン、穴は左下、受枠にV字模様。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2012年10月21日
・撮影場所:市内中央区本町通地内
・撮影者:かなちゃん提供
新潟市 マンホールカード座標位置の蓋。上記デザインのカラー版。穴4個。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2013年9月14日
・撮影場所:新潟駅前
・撮影者:スー撮影
新潟市 ・マンホールカードです。4月1日、第一弾として全国28都市30種類のマンホールカードの無料配布が 開始されました。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。
4月1日の夕方に市役所へ貰いに行き、カードは何人目かと聞いた所8人目と言う事でした。 カードも含めあまり知られていないのかカードやマンホール関係をぜひとも広めて欲しいとの事でした。

・撮影日:2016年4月1日
・配布場所:新潟市役所(下水道部下水道計画課)
・撮影者:ザキヤマさん提供
新潟市 ・裏面には1993年に設置開始された上記マンホールと、「萬代橋」と「花」のマンホールの写真とデザインの由来が書かれています。
平成4年度に新潟市が下水道事業40周年を迎えたのを記念し、マンホール蓋のデザインを公募しました。2,030点の応募作品の中から下水道の存在をアピールするとともに、親しみのあるデザインとして最優秀賞に選ばれた2作品のうちの1つです。新潟のシンボルである「萬代橋」をメインに配置し、上下の橋が交差した部分は、新潟市のイニシャル「N」がデザインされています。周辺にはもう1つの最優秀作品に選ばれた、新潟市の花であるチューリップをモチーフとした「花」のマンホール蓋が設置されていますので、一緒に探してみてください。

・撮影日:2016年4月1日
・配布場所:新潟市役所(下水道部下水道計画課)
・撮影者:ザキヤマさん提供
新潟市 上記の色違い。穴は塞がっています。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2013年9月14日
・撮影場所:新潟市中央区明石1丁目
・撮影者:スー撮影
新潟市萬代橋デザイン 上記と同デザインで受枠に模様があるタイプ。こちらはアーチ部分などが上記よりピンクです。 上記は錆びもあり退色と思うのですが・・・
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2014年9月21日
・撮影場所:新潟市
・撮影者:ザキヤマさん提供
新潟市 マーク部分をアップで
上記の新潟市中部下水処理場屋外展示カラー蓋。屋外展示のため錆が目立ちました。
屋外展示蓋が、5枚に減っていました。老朽化でしょうか。(atihsooさん2020年6月5日)

・撮影日:2015年11月4日
・撮影場所:新潟市中部下水処理場
・撮影者:スー撮影
新潟市萬代橋デザイン 上記と同じく萬代橋のデザインで全面ピンク(やや色あせ・・)です。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年9月29日
・撮影場所:新潟市新松崎(商店街)にて
・撮影者:ザキヤマさん提供
新潟市萬代橋デザイン ブルーグレイ色の防滑用塗装が施された蓋です。 市内各所に存在すると思われますが、この蓋は雨上がりで汚れて見えるものの比較的劣化は少ないようです。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2019年11月16日
・撮影場所:新潟駅近くの交差点歩道
・撮影者:こばちゃんさん提供
新潟市万代橋2 上記と同じく萬代橋のノンカラーデザインですが、縁取りのラインがないし、鍵穴の脇に橋の模様がありません。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2009年7月24日
・撮影場所:新潟市中央区西大畑町地内
・撮影者:CARちゃん提供
新潟市萬代橋デザイン 上記デザイン「にいがた」「合流」。
合流管マンホール蓋

・撮影日:2014年4月13日
・撮影場所:新潟市礎町付近
・撮影者:スー
新潟市萬代橋デザイン 上記デザイン下部楕円のひらがなで「ごうりゅう」です。
合流管マンホール蓋

・撮影日:2015年8月28日
・撮影場所:新潟市古町8
・撮影者:ザキヤマさん提供
新潟市2-2 萬代橋のデザインですが、下部に「おすい」の文字が入っています。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2009年7月8日
・撮影場所:新潟市北区松浜町地内
・撮影者:CARちゃん提供
新潟市2-2 上記のマンホールと何処が違うか判りますか?下部のラインが上は半円形で、こちらは緩やかな山形になっているんです。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2009年7月22日
・撮影場所:新潟市北区松浜町地内
・撮影者:CARちゃん提供
新潟市2-3 萬代橋のデザインで、下部に「うすい」の文字が入っています。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2009年7月8日
・撮影場所:新潟市北区松浜町地内
・撮影者:CARちゃん提供
新潟市デザイン 上記の親子マンホール。親蓋は亀甲模様。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2015年2月22日
・撮影場所:新潟市
・撮影者:ザキヤマさん提供
萬代橋 萬代橋。

・撮影日:2013年7月12日
・撮影場所:市内ホテルオークラ付近
・撮影者:さすらい人
新潟市3-1 市の花チューリップと太陽です。ヒマワリに見えるけど、カラー版を見ると解りますね。
上部に市章と、下部には「にいがた市」の文字のみ。
※撮影時はチューリップは県の花でしたが、市民公募により、市の花「チューリップ」と市の木「ヤナギ」を平成19年4月1日に制定しました。 市民応募の数が多かった「ケヤキ」・「マツ(アカマツ・クロマツ)」・「サクラ」と「オニバス」・「ユリ」・「ツツジ(サツキを含む)」は、市の推奨する木と花にしました。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2009年7月22日
・撮影場所:新潟市北区松浜町地内
・撮影者:CARちゃん提供
新潟市のマンホール 上記の親子マンホール。親蓋は毘沙門亀甲模様。

・撮影日:2015年1月14日
・撮影場所:新潟市江南区の「大渕」集落にて2枚連続して設置
・撮影者:ザキヤマさん提供
新潟市 上記の新潟市中部下水処理場屋外展示カラー蓋。

・撮影日:2015年11月4日
・撮影場所:新潟市中部下水処理場
・撮影者:スー撮影
新潟市 上記デザインのカラー版。やっぱり茎があるからヒマワリでしょう!と思ったのですが、 新潟市の下水道計画課によれば「はっきりとした記録が残っていないのですが、マンホール製造の ための設計図には、「太陽とチューリップ」と記載されていたこと より、太陽と思われます。 もしかしたら、どちらともとれるように作成したかもしれません。」とのことです。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2013年9月14日
・撮影場所:新潟市中央区明石1丁目
・撮影者:スー撮影
新潟市 上記の色違い。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2014年9月21日
・撮影場所:新潟市
・撮影者:ザキヤマさん提供
新潟市デザイン 上記のおうど色タイプ。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年9月29日
・撮影場所:新潟市新松崎(商店街)にて
・撮影者:ザキヤマさん提供
新潟市ひまわりデザイン 上記ノンカラーデザイン穴あきタイプ。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2014年4月13日
・撮影場所:新潟市礎町付近
・撮影者:スー
新潟市3-4 上記の親子。親蓋は毘沙門亀甲模様。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2009年8月15日
・撮影場所:新潟市中央区みなとぴあ付近
・撮影者:スー
新潟市3-2 上記と同じデザインですが、下部に「にいがた市」「うすい」の文字が入っています。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2009年7月8日
・撮影場所:新潟市北区
・撮影者:CARちゃん提供
新潟市デザイン 上記の親子マンホール。親蓋は毘沙門亀甲模様。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2015年1月16日
・撮影場所:新潟市
・撮影者:ザキヤマさん提供
新潟市3-3 上記と同じデザインですが、下部に「にいがた市」「おすい」の文字が入っています。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2009年7月8日
・撮影場所:新潟市北区
・撮影者:CARちゃん提供
新潟市 上記の親子マンホール。親蓋は毘沙門亀甲模様と小さな三菱マークと菱形を散りばめた模様。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2014年9月14日
・撮影場所:新潟市
・撮影者:ザキヤマさん提供
新潟市ひまわりデザイン 上記デザインの「にいがた市」「おすい」小型蓋。
汚水管小型マンホール蓋

・撮影日:2014年4月13日
・撮影場所:新潟市礎町付近
・撮影者:スー
新潟市ひまわりデザイン 上記の「にいがた市」「ごうりゅう」マンホール。
合流マンホール蓋

・撮影日:2014年4月13日
・撮影場所:新潟市礎町付近
・撮影者:スー
新潟市喜怒哀楽デザイン 喜怒哀楽のデザインです。トーテンポールみたいですね。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2010年8月15日
・撮影場所:新潟市古町周辺
・撮影者:スー
新潟市喜怒哀楽デザイン カラー蓋でしたが、色が剥げてカラーとは判りづらいですね。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2011年10月8日
・撮影場所:新潟駅南側周辺
・撮影者:スー
新潟市 上記の新潟市中部下水処理場屋外展示カラー蓋。

・提供日:2015年11月4日
・撮影場所:新潟市中部下水処理場
・撮影者:CARちゃん提供
新潟市カモメデザイン4 日本海の波と夕日と空飛ぶカモメです。上部には新潟市の市章入り。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2009年7月23日
・撮影場所:新潟市北区松浜町地内
・撮影者:CARちゃん提供
新潟市カモメデザイン 上記の穴あきのカラー版。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2014年4月12日
・撮影場所:新潟市中央区明石1丁目
・撮影者:スー
新潟市 上記の色違い。新潟市中部下水処理場屋外展示カラー蓋。

・提供日:2015年11月4日
・撮影場所:新潟市中部下水処理場
・撮影者:CARちゃん提供
新潟市波、鳥、星のデザイン 日本海の波と星と鳥のカラー蓋。中央に市章。
※北原白秋作詞、中山晋平作曲の「砂山」の歌詞に出てくる「荒海」、「すずめ」、「お星さま」 と符合する(確認はしていませんが……)と思います。 星は明らかに「北斗七星」で、大きな青海波は「荒海」。とすれば、飛んでいるのは「すずめ」(スズメの特徴はでていませんが……)。さらに青海波の左端の上に青い線で囲まれた黒い部分があります。これは「向こうは佐渡よ」の「佐渡島」ではないか……と。(路上の美術館さんより)
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2010年7月25日
・撮影場所:新潟駅南側周辺
・撮影者:路上の美術館さん提供。
新潟市 上記の色違い。新潟市中部下水処理場屋外展示カラー蓋。

・撮影日:2015年11月4日
・撮影場所:新潟市中部下水処理場
・撮影者:スー撮影
新潟市デザイン 上記デザインのノンカラー。 

・撮影日:2020年6月7日
・撮影場所:新潟市西区みずき野1-12-8 ナミテテ前の歩道
・撮影者:atihsooさん提供
新潟市 上記ノンカラーの親子マンホール。親蓋は毘沙門亀甲模様。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2014年10月2日
・撮影場所:新潟市
・撮影者:ザキヤマさん提供
新潟市柳デザイン 蓋一面にヤナギが描かれています。上部に「N」右に「E」左に「W」と方位が書かれています。 下部に市章。 かつて西堀通りと東彫り通りには柳が植えられていて、今でも新潟市を柳都(りゅうと)と呼んだり、市の木が柳に制定されています。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2014年4月13日
・撮影場所:新潟市西堀通り付近
・撮影者:スー
新潟市 上記の新潟市中部下水処理場屋外展示蓋。ノンカラーです。

・提供日:2015年11月4日
・撮影場所:新潟市中部下水処理場
・撮影者:CARちゃん提供
新潟市柳デザイン 上記の親子マンホール。親蓋は亀甲模様。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2014年11月28日
・撮影場所:新潟市
・撮影者:ザキヤマさん提供
新潟市米デザイン 流石米どころ新潟!蓋一面放射状に「米」の字が並んでいます。 中央に市章下部に「にいがた市」の表記があり穴あきタイプです。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2014年5月14日
・撮影場所:新潟市中央区白山浦新潟商業高校付近
・撮影者:スー
新潟市 上記の新潟市中部下水処理場屋外展示カラー蓋。

・撮影日:2015年11月4日
・撮影場所:新潟市中部下水処理場
・撮影者:スー撮影
新潟市米デザイン 上記ノンカラーの親子マンホール。親蓋は毘沙門亀甲模様。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2015年2月17日
・撮影場所:新潟市
・撮影者:ザキヤマさん提供
新潟市デザイン 開港150周年事業で、縁のあるアルビレックス新潟とのコラボ実現です。 日本海の荒波へと力強く漕ぎ出す「アルビ丸」が描かれたプレート式マンホール蓋です。 LEDと音声装置が付けられた公道設置蓋は全国初とか・・蓋の上を通ると、毎回5秒程度のメッセージが再生される。 万代口は「新潟市のお気に入り」南口は「J1昇格への意気込み」が音声テーマだとか・・ 残念なのは8/30までの設置期間だとか・・・  

・撮影日:2019年7月21日
・撮影場所:新潟駅南口にて
・撮影者:ザキヤマさん提供
新潟市デザイン 新潟市中部下水処理場の屋内展示蓋。上記と同じカラーデザイン。 

・撮影日:2020年6月5日
・撮影場所:新潟市中部下水処理場
・撮影者:atihsooさん提供
新潟市デザイン 新潟大学医歯学総合病院の入口付近に10個程ある病院専用です。 ピンクの地色に「ARS LONGA」の文字と「プラタナス」の葉が描かれています。 「医者の一生は短いが、医学の技術を学ぶには時間がかかるので怠るな」と言う医学の父と言われているヒポクラテスの言葉だそうで、蓋の側にある 「ヒポクラテス(プラタナス)の木」は、ギリシャのコス島にあるその木の木陰でヒポクラテスが弟子に医学を教えたといわれている プラタナスの巨木(樹齢3000年)の種から育った木だそうです。

・撮影日:2015年2月17日
・撮影場所:新潟市
・撮影者:ザキヤマさん提供
新潟市デザイン オレンジ色地に上記と同じデザイン。

・撮影日:2015年3月15日
・撮影場所:新潟市
・撮影者:ザキヤマさん提供
側溝蓋 佐潟の白鳥を描いた側溝蓋。

・撮影日:2021年8月19日
・撮影場所:西区みずき野 越後赤塚駅周辺
・撮影者:ザキヤマさん撮影

新潟市ときめき橋デザイン 旧黒埼町
信濃川に架かるときめき橋のデザインです。 左上にときめき橋の文字と、下には「くろさき」と「下水道」の文字が。
下水管マンホール蓋

・撮影日:2009年6月29日
・撮影場所:JA越後中央鳥原付近
・撮影者:スー
新潟市ときめき橋デザイン 上記の親子マンホール。親蓋は変形テトラポッド模様。
下水管マンホール蓋

・撮影日:2014年10月11日
・撮影場所:新潟市黒崎地内
・撮影者:スー
黒崎の小型 上記デザイン上部に△の小型蓋。

・撮影日:2021年9月2日
・撮影場所:黒崎鳥原
・撮影者:ザキヤマさん撮影
新潟市 上記と同デザインで「くろさき」「うすい」の文字です。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2014年10月2日
・撮影場所:新潟市
・撮影者:ザキヤマさん提供
新潟市 上記が新潟市章と「にいがた市」「おすい」に 変更されています。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2014年10月2日
・撮影場所:新潟市黒埼
・撮影者:ザキヤマさん提供
黒崎の小型 上記デザイン上部に△があり、「おすい」の文字の無い小型蓋。

・撮影日:2021年9月2日
・撮影場所:黒崎鳥原
・撮影者:ザキヤマさん撮影
新潟市 上記の新潟市中部下水処理場屋外展示カラー蓋。

・提供日:2015年11月4日
・撮影場所:新潟市中部下水処理場
・撮影者:CARちゃん提供
新潟市 上記の新潟市中部下水処理場屋内展示カラー蓋。

・提供日:2015年11月4日
・撮影場所:新潟市中部下水処理場
・撮影者:CARちゃん提供
新潟市ときめき橋デザイン ときめき橋。

・撮影日:2013年10月12日
・撮影場所:新潟市新潟ふるさと村付近
・撮影者:スー
巻のマンホール 小さな■を並べた地模様の蓋に、全国美土里ネット(全国土地改良事業団体連合会)のマークと「団体営かんがい排水事業」「須上地区」「くろさき」の文字入りです。

・撮影日:2021年9月2日
・撮影場所:新潟市西区黒崎金巻(須上)地区にて
・撮影者:ザキヤマさん撮影

北区豊栄町 旧豊栄市
特産のチューリップのデザインマンホールです。
チューリップの球根の漬物があるそうですよ。どんな味でしょうね?
下部に「とよさか」と「おすい」の文字が入っています。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2009年7月8日
・撮影場所:新潟市北区豊栄
・撮影者:CARちゃん提供
新潟市 上記の小型蓋。
汚水管小型マンホール蓋

・撮影日:2015年1月15日
・撮影場所:新潟市豊栄
・撮影者:ザキヤマさん提供
新潟市 上記の親子マンホール。親蓋は変形テトラポッド模様。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年1月15日
・撮影場所:新潟市豊栄
・撮影者:ザキヤマさん提供
新潟市デザイン チューリップデザインの雨水バージョンです。 

・撮影日:2020年6月6日
・撮影場所:新潟市北区北陽1丁目
・撮影者:atihsooさん提供
北区豊栄町 旧豊栄市の花アヤメのデザインです。
下部に「とよさか」と「おすい」の文字が入っています。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2009年7月7日
・撮影場所:新潟市北区豊栄
・撮影者:CARちゃん提供
北区豊栄町 上記と同デザインの「うすい」表記です。 豊栄アヤメのマンホールは、新潟市下水道局資料(MHカードと一緒に配布してくれる、 新潟市のMHのカラー写真と設置されている旧市町村が記入されている新潟市デザインマンホール一覧)には、 旧豊栄市の何処なのか設置場所不明と記載されています。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2016年5月6日
・撮影場所:新潟市北区豊栄 早通駅南側須戸アイリスニュータウンにて
・撮影者:ザキヤマさん提供
豊栄のマンホール △地模様の大型角蓋。 中央は、福島潟に飛来する国の天然記念物の渡り鳥「オオヒシクイ」と思われます。その下に「豊栄市」の文字。

・撮影日:2024年1月5日
・撮影場所:ビュー福島潟(潟来亭脇)
・撮影者:ザキヤマさん撮影

秋葉区新津のマンホール 旧新津市
油田のやぐら旧新津市の花サツキ・SLの煙の中に「花とみどりと石油の里」の文字が。
下部には「にいつ」「おすい」の文字が入っています。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2009年7月11日
・撮影場所:新潟市秋葉区新津
・撮影者:CARちゃん提供
新潟市のマンホールカード ・マンホールカードです。2017年12月9日、第6弾として全国64自治体で66種類(計252自治体293種類)のマンホールカードの無料配布が 開始されました。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。

・撮影日:2017年12月9日
・配布場所:新津鉄道資料館
・撮影者:ザキヤマさん提供
新潟市のマンホールカード ・裏面には1990年に設置開始された上記マンホールと、「SLばんえつ物語号」と「さつき」と「石油やぐら」の写真と、デザインの由来などが書かれています。
新潟市に合併する前の旧新津市のマンホール蓋です。 旧新津市政35周年記念に合わせて作られた「花とみどりと石油の里」のキャッチフレーズを添え、古くからの新津の顔である「鉄道」をPRするために制作されました。 大正期に日本一の産油量を誇った新津は、その豊富な地下資源を背景に地域経済の要となり、日本海側の各地をつなぐ「鉄道のまち」として栄えた歴史があります。 当時の主役だったSLはやがて電車に座を譲りましたが、現役を退いてから30年後の1999年に「SLばんえつ物語号」として復活。 休日にその優美な姿を広大な阿賀野川の川面に映し、会津若松まで多くの鉄道ファンを乗せて走ります。

・撮影日:2017年12月9日
・配布場所:新津鉄道資料館
・撮影者:ザキヤマさん提供
秋葉区新津のマンホール カード座標の蓋が、2017年12月9日時点では古い蓋でしたが新品になっていました。 (2010年10月5日に、座標位置から少し離れた場所でCARちゃんが撮影した同じデザインの蓋も頂いていました。)
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2019年6月23日
・撮影場所:新潟市秋葉区新津駅前交番斜め前
・撮影者:ザキヤマさん提供。
新潟市 上記カラーの親子です。親蓋は毘沙門亀甲模様。
汚水管マンホール蓋。

・撮影日:2018年5月5日
・撮影場所:新潟市秋葉区新津
・撮影者:ザキヤマさん提供
新潟市 上記のデザインで、サツキの花が赤一色です。
汚水管マンホール蓋。

・撮影日:2018年5月5日
・撮影場所:新潟市秋葉区新津
・撮影者:ザキヤマさん提供
新潟市 上記と同デザインですが、サツキの花が紫色です。 これだけ濃い色のサツキは実際には無いようですが・・。
汚水管マンホール蓋。

・撮影日:2018年5月5日
・撮影場所:新潟市秋葉区新津
・撮影者:ザキヤマさん提供
新潟市 上記と同デザインですが、花の色と鍵穴が違う。
汚水管マンホール蓋。

・撮影日:2014年9月14日
・撮影場所:新潟市秋葉区新津
・撮影者:ザキヤマさん提供
新潟市 新津浄化センター展示カラー蓋。上記デザイン蓋です。
汚水管マンホール蓋。

・撮影日:2017年9月20日
・撮影場所:新津浄化センター
・撮影者:ザキヤマさん提供
新潟市 上記と同デザインですが、花の色と「うすい」の文字、鍵穴が違う。 カラーは、県立植物園(10数個有り)を含め3か所以上に有るようです。「駅前のカラー舗装上」に6個程有。 もう1か所は駅裏「美幸町1丁目の西側ロード歩道上」に1個のみ。(小型カラーも1個有り) そして、「美幸町2丁目住宅内」に1個有ります。それ以外にカラーは無いようです。
雨水管マンホール蓋。

・撮影日:2014年10月29日
・撮影場所:新潟市秋葉区新津
・撮影者:ザキヤマさん提供
新潟市 上記ノンカラーデザインの穴あき、「にいつ」「うすい」の文字。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2014年10月18日
・撮影場所:新潟市秋葉区新津
・撮影者:ザキヤマさん提供
新潟市 上記デザイン、ノンカラー穴なし、「にいつ」「おすい」の親子マンホール。親蓋は変形テトラポッド模様。 親子蓋は現在、5個だけ確認をしています。
汚水管マンホール蓋。

・撮影日:2014年10月29日
・撮影場所:新潟市秋葉区新津
・撮影者:ザキヤマさん提供
秋葉区新津の小型蓋 上記と同じデザインですが、小型のため花も櫓も数が少なくなっています。
汚水管小型マンホール蓋

・撮影日:2014年7月29日
・撮影場所:新潟市秋葉区新津
・撮影者:CARちゃん提供
秋葉区新津の小型蓋 上記と同じデザインで、鍵穴の形が違います。
汚水管小型マンホール蓋。

・撮影日:2014年7月29日
・撮影場所:新潟市秋葉区新津
・撮影者:CARちゃん提供
新潟市 上記と同デザインで赤色です。駅前から本町にかけて沢山有ります。
汚水管小型マンホール蓋。

・撮影日:2014年10月11日
・撮影場所:新潟市秋葉区新津
・撮影者:ザキヤマさん提供
新潟市 上記ノンカラーが新潟市の市章と「にいがた市」の表記に変わっています。
汚水管小型マンホール蓋

・撮影日:2014年10月11日
・撮影場所:新潟市秋葉区新津
・撮影者:ザキヤマさん提供

新潟市 旧中蒲原郡亀田町
新潟市中部下水処理場屋内展示カラー蓋。 中央に町章、周りに町の花サツキをデザイン。

・撮影日:2015年11月4日
・撮影場所:新潟市中部下水処理場
・撮影者:スー撮影
新潟市江南区亀田
町の花・サツキのデザイン。
中央に亀田町の町章、下部に「かめだ」と「おすい」の文字が入っています。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2014年8月4日
・撮影場所:新潟市江南区亀田
・撮影者:スー
新潟市 上記の小型。
汚水管小型マンホール蓋

・撮影日:2014年10月2日
・撮影場所:新潟市亀田
・撮影者:ザキヤマさん提供
新潟市江南区亀田 ・上記の親子マンホール。親蓋は変形テトラポッド模様。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2014年8月4日
・撮影場所:新潟市江南区亀田
・撮影者:スー
亀田のマンホール 上記の蓋と子蓋の仕様は同じで、「かめだ」「うすい」の文字。大径の変形テトラポッド模様の親子蓋。
雨水マンホール蓋

・撮影日:2022年10月26日
・撮影場所:江南区亀田中島3丁目
・撮影者:路上の美術館さん撮影
新潟市 上記と同デザインですが、新潟市章と「にいがた市」「うすい」に 変更されています。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2014年10月18日
・撮影場所:新潟市亀田
・撮影者:ザキヤマさん提供
新潟市 上記の「おすい」表記の親子マンホール。親蓋は変形テトラポッド模様。 撮影地は旧豊栄町で、新潟市の市章に変更した旧亀田町の蓋です。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年2月5日
・撮影場所:新潟市(旧豊栄町白新町2丁目)
・撮影者:ザキヤマさん提供
新潟市江南区亀田 上記と同じサツキの花ですが、中央のマークも大きくサツキのデザインも微妙に違っています。小さな穴が開いて、うすいの文字が入っています。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2009年7月10日
・撮影場所:新潟市江南区亀田
・撮影者:CARちゃん提供
新潟市江南区亀田 上記と同じデザインですが、穴がふさがれ「おすい」の文字が入っています
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2009年7月10日
・撮影場所:新潟市江南区亀田
・撮影者:CARちゃん提供

新潟市 旧中蒲原郡小須戸町
新津浄化センター展示カラー蓋。 中央に町章と、盆栽や球根栽培が盛んな町なので、花や葉をデザインしている。
汚水管マンホール蓋。

・撮影日:2017年9月20日
・撮影場所:新津浄化センター
・撮影者:ザキヤマさん提供
秋葉区小須戸町のマンホール 上記のノンカラー。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2016年8月28日
・撮影場所:新潟市秋葉区小須戸
・撮影者:スー
秋葉区小須戸町の汚水枡 上記の小さいサイズ。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2013年6月16日
・撮影場所:新潟市秋葉区小須戸町セブンイレブン付近
・撮影者:スー
新潟市のマンホール 上記の親子マンホール。親蓋は毘沙門亀甲模様。

・撮影日:2015年1月14日
・撮影場所:新潟市小須戸
・撮影者:ザキヤマさん提供
秋葉区小須戸町のマンホール 毘沙門亀甲模様、中央に町章と「下水道」の文字。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2016年8月29日
・撮影場所:新潟市秋葉区小須戸町
・撮影者:スー

新潟市江南区横越町 旧中蒲原郡横越町
チューリップ畑の中を、男の子と女の子が網を持って 蝶を追いかけているデザインです。
チューリップは旧横越町の花。
下部に、「よこごし」と「おすい」の文字
さりげなく男の子の服の胸に横越町の町章が!
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2014年7月22日
・撮影場所: 新潟市江南区横越
・撮影者:CARちゃん提供。
横越町のマンホール 上記の親子。親蓋は亀甲模様。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2022年10月26日
・撮影場所:新潟市江南区小杉
・撮影者:路上の美術館さん撮影
新潟市萬代橋デザイン 上記の小型。小型蓋は横越市街地では殆ど有りません。 「横越中央」町内に1個だけ見つけました。(横越の小型蓋は「小杉」地区にだけ沢山有ります)。
合流管小型マンホール蓋

・撮影日:2015年1月30日
・撮影場所:新潟市横越中央
・撮影者:ザキヤマさん提供
新潟市江南横越町 ・上記と同デザインだが、鍵穴の形が違い受枠にV字模様がある。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2014年8月4日
・撮影場所:新潟市江南区横越
・撮影者:スー
新潟市江南横越町のマンホール 上記の親子マンホール。親蓋は亀甲模様。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2014年12月1日
・撮影場所:新潟市江南区横越
・撮影者:ザキヤマさん提供
新潟市 上記デザインの新潟市中部下水処理場屋内展示カラー蓋。

・撮影日:2015年11月4日
・撮影場所:新潟市中部下水処理場
・撮影者:スー撮影
新潟市江南横越町 ・チューリップ畑で、チューリップの花かごを持った男の子と、 胸に町章が入った洋服姿の女の子と犬が描かれています。「よこごし」「おすい」の文字。 上記の蓋は沢山ありましたが、こちらは中々見つけられませんでした。これで新潟市のデザイン蓋は全部揃いました。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2014年8月4日
・撮影場所:新潟市江南区横越
・撮影者:スー
新潟市江南横越町のマンホール 上記の親子マンホール。親蓋は毘沙門亀甲模様。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2014年7月23日
・撮影場所:新潟市江南区横越
・撮影者:ザキヤマさん提供
新潟市デザイン 松山・平山・笹山・藤山地区周辺の農道舗装路にのみ有ります。「亀田郷土地改良区」が進めた事業で、 水田排水用のマンホだそうです。(亀田郷土改に電話で伺いました) 真ん中に亀田のカメを模した六角に土改の文字を配し、その周りに米粒を配したものらしいです。 (電話では米粒の数で地区が違うような話をお聞きましたが、私は他の地区は承知しておりません。)

・撮影日:2015年5月26日
・撮影場所:新潟市江南区横越町松山地区周辺
・撮影者:ザキヤマさん提供

西蒲区巻町のマンホール 旧西蒲原郡巻町
郷土玩具たいぐるまの図柄のマンホール。お盆の時にたいぐるまを提灯としてお墓参りに使用。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2011年8月24日
・撮影場所:新潟市西蒲区巻商店街
・撮影者:枚方の里山の竹屋の小娘さん提供
新潟市 上記デザインの新潟市中部下水処理場屋内展示カラー蓋。

・提供日:2015年11月4日
・撮影場所:新潟市中部下水処理場
・撮影者:CARちゃん撮影
西蒲区巻町のマンホール 上記と同じデザインの小型で、スペースが小さい分台車の柄や鯛のエラなど省略してて微妙に違う。
汚水管ハンドホール蓋

・撮影日:2011年8月15日
・撮影場所:新潟市西蒲区巻商店街
・撮影者:スー
西蒲区巻町のマンホール 上記の親子マンホール。親蓋は亀甲模様。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2014年9月14日
・撮影場所:新潟市西蒲区巻
・撮影者:ザキヤマさん提供
巻のマンホール デザインは同じですが、文字が「まき・たいぐるま」に変わっています。 合併したためと思われます。JR越後線路の東側が全て「まき」のようです。

・撮影日:2021年9月2日
・撮影場所:JR越後線路の東側
・撮影者:ザキヤマさん撮影
巻の小型 上記の小型です。

・撮影日:2021年9月2日
・撮影場所:JR越後線路の東側
・撮影者:ザキヤマさん撮影
巻の小型 市章と「まき・たいぐるま」、「にいがた市・おすい」の文字の小型蓋。

・撮影日:2021年9月2日
・撮影場所:JR越後線路の東側
・撮影者:ザキヤマさん撮影

西蒲区西川町曽根のマンホール 旧西蒲原郡西川町
蝸牛(だいろ)ヤァー 蝸牛 蝸牛 角出せ蝸牛   角を出さぬと 曽根の代官所へ 申し上げるが いか蝸牛 と岩村甚句に歌われる曽根の代官所を模した「だいろの家」とカタツムリ。 だいろってカタツムリのことなんですよ。町の花アジサイも描かれています。下部にあるのは西川でしょうか。 西川町」「下水道」の表示。
下水管マンホール蓋

・撮影日:2013年11月27日
・撮影場所:新潟市西蒲区西川町
・撮影者:CARちゃん提供
西蒲区西川町曽根のマンホール 上記と同デザインですが、「新潟市」「下水道」の表示です。
下水管マンホール蓋

・撮影日:2011年8月15日
・撮影場所:新潟市西蒲区西川町曽根
・撮影者:スー
新潟市 上記デザインの新潟市中部下水処理場屋内展示カラー蓋。

・撮影日:2015年11月4日
・撮影場所:新潟市中部下水処理場
・撮影者:スー撮影
西蒲区西川町曽根のマンホール 上記ノンデザインの親子マンホール。親蓋は亀甲模様。
下水管マンホール蓋

・撮影日:2014年12月1日
・撮影場所:新潟市西蒲区西川町
・撮影者:ザキヤマさん提供
西蒲区西川町曽根のマンホール 上記と同デザインの小型で、絵柄が小さい分花などが少なくなっています。
下水管小型マンホール蓋

・撮影日:2011年8月15日
・撮影場所:新潟市西蒲区西川町曽根
・撮影者:スー
西蒲区西川町曽根のマンホール 上記と同デザインですが、「にいがた市」「おすい」の表記です。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2014年12月1日
・撮影場所:新潟市西蒲区西川町
・撮影者:ザキヤマさん提供。

西蒲区岩室村のマンホール 旧西蒲原郡岩室村
稲穂と松、日本海の波が描かれ旧岩室村の海、山、平野を表現しているそうです。「岩室村」の文字。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2013年3月23日
・撮影場所:新潟市西蒲区岩室駅前
・撮影者:スー
岩室村のマンホール 上記デザインのカラー蓋。

・撮影日:2020年12月25日
・撮影場所:新潟市西蒲区和納
・撮影者:atihsooさん撮影
新潟市 上記デザインの新潟市中部下水処理場屋内展示カラー蓋。

・提供日:2015年11月4日
・撮影場所:新潟市中部下水処理場
・撮影者:CARちゃん撮影
西蒲区岩室村の小型 上記ノンカラーの小さいサイズ。稲穂が一本です。
汚水管小型マンホール蓋

・撮影日:2013年3月23日
・撮影場所:新潟市西蒲区岩室駅前
・撮影者:スー
西蒲区巻町のマンホール 上記デザインが「にいがた市」「おすい」に変わっています。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2014年10月1日
・撮影場所:新潟市西蒲区岩室
・撮影者:ザキヤマさん提供
西蒲区巻町の小型 上記の小型。
汚水管小型マンホール蓋

・撮影日:2014年10月1日
・撮影場所:新潟市西蒲区岩室
・撮影者:ザキヤマさん提供
新潟市のマンホール 上記の親子マンホール。親蓋は変形テトラポット模様。

・撮影日:2015年1月14日
・撮影場所:新潟市岩室
・撮影者:ザキヤマさん提供
岩室村側溝蓋 岩室温泉は、別名「霊雁の湯」とも呼ばれています。側溝の蓋に雁がカラーで描かれていました。 白髪の老翁が庄屋の夢枕に立ち、そのお告げ通りにこの地を探すと、 一羽の傷ついた雁が泉流に浴して怪我を癒 していたことから、源泉を発見したと言われています。

・撮影日:2016年8月29日
・撮影場所:新潟市岩室
・撮影者:スー

白根市のマンホール 旧白根市
24畳分の大凧を揚げる大凧合戦の凧のデザイン。「SHIRONE」「雨水」の文字。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2013年8月6日
・撮影場所:南区白根上塩俵ローソン付近
・撮影者:スー
白根市のマンホール 上記デザインに「汚水」の文字。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2013年10月12日
・撮影場所:南区白根上塩俵ローソン付近
・撮影者:スー
新潟市デザイン 上記の親子マンホール。親蓋蓋は亀甲模様。

・撮影日:2015年2月16日
・撮影場所:新潟市白根
・撮影者:ザキヤマさん提供
南区白根のマンホール 「しろね大凧タウンガイド」が町歩きを楽しんでもらうため大凧をモチーフにした絵柄などが付いている 案内標識を商店街に設置しました。標識の一つで白根大凧合戦の開催会場の地面に設置される蓋が区役所に12/4日まで飾られていました。 展示の蓋は設置町内の大凧組の絵柄を付け、役者組と達摩組が中ノ口川を挟んでにらみ合うと言う図です。(合戦時の綱に絡む直前と同じ顔の向きにするこだわりです)実設置は後日のようです。
2020年12月25日現在、しろね大凧と歴史の館(入場料が必要)に変更になっていました。毎年6月上旬、凧合戦で凧綱を引きあう時に使う支柱が立てられます。凧合戦以外の時に、支柱の穴を塞ぐためにこのマンホールが使われます。(atihsooさん)

・撮影日:2020年12月2日
・撮影場所:南区役所(南区白根1235)
・撮影者:ザキヤマさん撮影
南区白根のマンホール マーク部分をアップでマーク部分をアップでマーク部分をアップで
上記蓋が12/6設置されました。
案内標識は、マンホールと同じ絵柄の地面に埋め込まれた物や塀に取り付けられた物など3種類あるようです。

・撮影日:2020年12月6日
・撮影場所:三の町(本町通)
・撮影者:ザキヤマさん撮影
南区白根のマンホール 白根大凧合戦の凧。

・撮影日:2020年12月25日
・撮影場所:しろね大凧と歴史の館
・撮影者:atihsooさん撮影

南区味方のマンホール 旧西蒲原郡味方村
中央の村章から外側に村の花ハナショウブが5本咲いているデザイン。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2016年8月29日
・撮影場所:新潟市南区役所味方出張所付近
・撮影者:スー
南区味方のマンホール 上記の親子マンホール。親蓋は丸を鎖状に繋いだ模様。旧村章入りは、一枚だけしか見つけられませんでした。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年1月14日
・撮影場所:新潟市味方
・撮影者:ザキヤマさん提供
味方のマンホール 内側に向かって村の花ハナショウブが6本咲いているデザイの旧村章バージョン。

・撮影日:2016年10月25日
・撮影場所:新潟市味方
・撮影者:ザキヤマさん撮影
南区味方のマンホール 中央が新潟市の市章で、内側に向かって村の花ハナショウブが6本咲いているデザイン。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2014年10月13日
・撮影場所:新潟市味方支所付近
・撮影者:スー
南区味方の小型 新潟市の市章で、ハナショウブが6本の小型蓋。
汚水管小型蓋

・撮影日:2016年8月29日
・撮影場所:新潟市味方支所付近
・撮影者:スー
南区味方の小型 中央に旧村章、内側に向かって村の花ハナショウブが4本咲いているデザイン。
汚水管小型蓋

・撮影日:2013年6月16日
・撮影場所:新潟市味方支所付近
・撮影者:スー
味方の小型蓋 上記デザインの新潟市の市章バージョン。
汚水管小型蓋

・撮影日:2016年10月25日
・撮影場所:新潟市味方
・撮影者:ザキヤマさん撮影
新潟市 上に向かって村の花ハナショウブが3本咲き、周囲に「AJIKATA VILLAGE」の文字入り。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2014年10月2日
・撮影場所:新潟市味方
・撮影者:ザキヤマさん提供
南区味方のマンホール 上記の親子マンホール。親蓋は変形テトラポッド模様。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年1月14日
・撮影場所:新潟市味方
・撮影者:ザキヤマさん提供
南区味方のマンホール 上記と同デザインで下部に新潟市章と周囲にNIIGATA CITYの文字入り。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2013年6月16日
・撮影場所:新潟市味方支所前
・撮影者:スー
南区味方のマンホール 上記の親子マンホール。親蓋は変形テトラポッド模様。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年1月14日
・撮影場所:新潟市味方
・撮影者:ザキヤマさん提供

南区月潟のマンホール 旧西蒲原郡月潟村
月潟の類産ナシの木と村の郷土芸能角兵衛獅子(越後獅子)のデザインに、 月潟村章と「つきがた」「おすい」の文字が入っています。 月潟の類産ナシは、国天然記念物指定の梨の古木。角兵衛獅子は、子供たちが踊る獅子舞で、2013年(平成25年)4月15日に、 新潟市の無形民俗文化財に指定された。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2016年8月28日
・撮影場所:南区月潟
・撮影者:スー。
南区月潟の小型 上記の小型。
汚水管小型マンホール蓋

・撮影日:2015年1月21日
・撮影場所:南区月潟
・撮影者:ザキヤマさん提供
南区月潟のマンホール 上記の親子マンホール。親蓋は変形テトラポッド模様。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年1月21日
・撮影場所:南区月潟
・撮影者:ザキヤマさん提供
新潟市デザイン 旧月潟村の類産ナシと村の郷土芸能「角兵衛獅子(越後獅子)」のカラーデザインで、「にいがた市」の文字と市章に変更になった蓋です。月潟農村環境改善センターに展示されています。

・撮影日:2020年9月23日
・撮影場所:新潟市南区 月潟農村環境改善センター
・撮影者:atihsooさん提供
南区月潟のマンホール 新潟市の市章と「にいがた市」に変わった上記デザインのノンカラーで、6時違いです。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2016年8月28日
・撮影場所:南区役所月潟出張所
・撮影者:スー
南区月潟のマンホール 上記の小型。
汚水管小型マンホール蓋

・撮影日:2015年1月21日
・撮影場所:南区月潟
・撮影者:ザキヤマさん提供
南区月潟のマンホール 上記の親子マンホール蓋。親蓋は耐スリップ模様。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年1月21日
・撮影場所:南区月潟
・撮影者:ザキヤマさん提供

西蒲区中之口のマンホール 旧西蒲原郡中之口村
中之口支所(先人館)で展示されている蓋です。 澤将監の館(江戸時代の大庄屋の屋敷)とクロマツのカラーデザイン。 中之口村章と「おすい」の文字入りでナンバー枠があります。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2020年11月11日
・撮影場所:西蒲区中之口支所(先人館)
・撮影者:ザキヤマさん撮影
西蒲区中之口のマンホール 上記のノンカラー。 越後の大庄屋澤家初代の澤将監は、武田信玄の家臣だった。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2016年8月28日
・撮影場所:西蒲区中之口
・撮影者:スー
西蒲区中之口の小型 上記の小型。
汚水管小型マンホール蓋

・撮影日:2015年1月14日
・撮影場所:西蒲区中之口
・撮影者:ザキヤマさん提供
西蒲区中之口のマンホール 上記の親子マンホール蓋。親蓋は変形テトラポッド模様。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年1月14日
・撮影場所:西蒲区中之口
・撮影者:ザキヤマさん提供
西蒲区中之口のマンホール 上記と同デザインで、新潟市の市章に変わりナンバー枠がありません。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2013年6月16日
・撮影場所:西蒲区役所中之口出張所付近
・撮影者:スー
西蒲区中之口のマンホール 上記の親子マンホール蓋。親蓋は毘沙門亀甲模様と小さな三菱マークと菱形を散りばめた模様。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年1月14日
・撮影場所:西蒲区中之口
・撮影者:ザキヤマさん提供
澤将監の館 澤将監の館(さわしょうげんのやかた)

・撮影日:2016年8月28日
・撮影場所:西蒲区中之口
・撮影者:スー

新潟のJIS規格等のマンホール
新潟のその他のマンホール

検索でこのページに直接いらした方は、ホームへどうぞ