旧津川町 ・ 阿賀野川と帆掛け舟、麒麟山のデザインです。 江戸時代津川は会津藩の重要な西の玄関口で、若松から津川までは陸路を、 津川から新潟までは阿賀野川を帆掛け舟で物資を運んでいたそうです。 公共下水道 汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2009年6月28日 ・撮影場所:阿賀町津川 ・撮影者:スー |
|
・上記の小型。
汚水枡小型蓋 ・撮影日:2014年8月6日 ・撮影場所:阿賀町鹿瀬 ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
|
・上記と同じデザインの親子蓋。親蓋は毘沙門亀甲模様。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2010年9月13日 ・撮影場所:阿賀町津川 ・撮影者:スー |
|
・上記と親蓋の地模様が異なり、こちらは変形テトラポッド地模様。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2022年5月7日 ・撮影場所:阿賀町西 ・撮影者:路上の美術館さん提供 |
旧三川村 ・樹齢約1,400年、幹周り19.31m、高さ約40mの、日本一のスギの巨木「将軍スギ」と 上部には三川温泉スキー場でスキーをしている人と雪の結晶が描かれています。 汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2010年9月13日 ・撮影場所:阿賀町三川 ・撮影者:スー |
|
・上記デザインの親子蓋。親蓋は亀甲模様。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2014年11月11日 ・撮影場所:阿賀町三川 ・撮影者:ザキヤマさん |
|
・上記の小型。
汚水枡小型蓋 ・撮影日:2021年9月28日 ・撮影場所:阿賀町新谷にて ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
|
・将軍スギ
・撮影日:2004年12月12日 ・撮影場所:阿賀町三川 ・撮影者:スー |
|
・亀甲柄で中央に旧三川村の村章。
上部に「みかわ」下部に「おすい」の文字。 汚水桝は、同じデザインで、一回り小さくした物でした。 汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2010年9月13日 ・撮影場所:阿賀町三川 ・撮影者:スー |
|
・亀甲柄で中央に旧三川村の村章。
下部に「下水」の文字。 汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2010年9月13日 ・撮影場所:阿賀町三川 ・撮影者:スー |
|
・上記の親子蓋。親蓋も亀甲模様。
下水管マンホール蓋 ・撮影日:2015年5月14日 ・撮影場所:阿賀町三川あがの南保育園付近 ・撮影者:ザキヤマさん |
|
・亀甲模様、中央に村章、その下に「河川」の文字入りマンホール蓋。
・撮影日:2022年4月28日 ・撮影場所:阿賀町あが野南 ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
旧鹿瀬町 ・旧鹿瀬町の町の木と花になっている「ユキツバキ」とカモシカ。 周囲にKANOSE TOWNの文字。 狩りの名人が阿賀野川で狩りをしていたら、 一頭の鹿が瀬を飛びながら逃げたことから、鹿瀬と言う名前になったそうです。 特環 汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2010年9月13日 ・撮影場所:阿賀町鹿瀬 ・撮影者:スー |
|
・上記の小型。
特環 汚水枡小型蓋 ・撮影日:2014年11月11日 ・撮影場所:阿賀町鹿瀬 ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
|
・上記と同じデザインの親子蓋。親蓋は変形テトラポッド模様。
特環 汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2010年9月13日 ・撮影場所:阿賀町鹿瀬 ・撮影者:スー |
|
・中央の「鹿瀬町」の文字の左に町のシンボルマークと、その下に町のキャッチフレーズ「会えるといいね!」の文字を入れ、周囲に反時計回りで「四季のときめき」、「心の休日」、「奥阿賀かのせ」の文字をぐるりと配置しています。
日出谷駅付近に3個ありました。
農集 汚水マンホール蓋 ・撮影日:2022年11月25日 ・撮影場所:日出谷駅付近 ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
|
・上記の親子。親蓋は変形テトラポッド模様。
農集 汚水マンホール蓋 ・撮影日:2022年11月25日 ・撮影場所:日出谷駅付近 ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
旧上川村 ・村の花・ヒメサユリと村の動物・カモシカ、村の木・ブナ。 汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2010年9月13日 ・撮影場所:阿賀町上川 ・撮影者:スー |
|
・上記の小型。
汚水枡小型蓋 ・撮影日:2015年5月14日 ・撮影場所:阿賀町役場上川支所前 ・撮影者:ザキヤマさん |
|
・上記デザインの親子蓋。親蓋は変形テトラポッド模様。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2014年11月11日 ・撮影場所:阿賀町上川 ・撮影者:ザキヤマさん |
|
・毘沙門亀甲模様に村章と「OSUI」の文字。
農集 汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2015年5月14日 ・撮影場所:阿賀町上川広谷地区から奥(南部)にあります ・撮影者:ザキヤマさん |
|
・上記の親子。親蓋も毘沙門亀甲模様。
農集 汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2015年5月14日 ・撮影場所:阿賀町上川広谷地区から奥(南部)にあります ・撮影者:ザキヤマさん |