雲仙市のマンホール

2005年10月11日に南高来郡の7町、国見町、瑞穂町、吾妻町、愛野町、千々石町、小浜町、南串山町が合併し雲仙市となった。
雲仙市 雲仙市
・上部左の赤い地の四角内に「消火栓」、水色地の右の四角内に「UNZEN」の文字入り。 広幅の斜め格子地模様の受枠付。 はしご車と花が描かれ、下部に水色で水流が描かれています。 このデザインは、愛知県扶桑町、和歌山県新宮市、大阪府吹田市でも使われている汎用品なので、特定の花ではないと思いますが、吹田市とこの蓋には自治体名が書かれていますので、吹田市は市の花サツキ、雲仙市は市の花ミヤマキリシマとしてこのデザインを採用したのかもしれません。
角形消火栓蓋  

・撮影日:2018年8月19日  
・撮影場所:雲仙市温泉神社近  
・水嶋さん提供
雲仙市千々石 旧千々石町(ちぢわちょう)
・旧町の木マツと町の花サクラのデザイン。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2012年7月26日
・撮影場所:雲仙市千々石  
・あらいぐまさん提供
雲仙市千々石 ・上記デザインの小型。
下水管小型蓋

・撮影日:2014年5月28日
・撮影場所:雲仙市千々石  
・薄毛の髭のっぽさん提供
雲仙市千々石 ・上記デザインの雲仙市千々石町浄化センターの展示蓋。

・撮影日:2014年8月1日
・撮影場所:雲仙市千々石町浄化センター  
・薄毛の髭のっぽさん提供
雲仙市千々石 ・旧町章と町の花サクラ、日本自然百選、白砂青松百選に選ばれた千々石海岸、雲仙岳のデザイン。 町章の下に「千々石」の文字。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2012年7月26日
・撮影場所:雲仙市千々石  
・あらいぐまさん提供
雲仙市千々石 ・上記デザインの小型。こちらは町章の下が「下水」の文字になっています。
下水管小型蓋

・撮影日:2014年5月28日
・撮影場所:雲仙市千々石  
・薄毛の髭のっぽさん提供
雲仙市千々石 ・上記デザインの雲仙市千々石町浄化センターの展示蓋。

・撮影日:2014年8月1日
・撮影場所:雲仙市千々石町浄化センター  
・薄毛の髭のっぽさん提供
雲仙市千々石 ・町の花サクラが一つ描かれた小型蓋。「おすい」の文字。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2014年5月28日
・撮影場所:雲仙市千々石  
・薄毛の髭のっぽさん提供

雲仙市愛野町 旧愛野町(あいのまち)
愛野町は(愛の街)「ロマンチストの聖地」として知られています。
愛野町の花はコスモス、木はケヤキですが、雲仙岳の裾野に位置し、緩やかな 斜面に広がる畑では主としてジャガイモが栽培され、北海道に次ジャガイモ生産 全国2位の長崎県の主要なジャガイモ産地となっている事からジャガイモの花も デザインされています。
集排管マンホール蓋

・撮影日:2012年5月20日
・撮影場所:市内愛野町甲地内(島原街道)  
・かなちゃん提供
雲仙市愛野町 ・上記の小型。右上の穴付近の丸が3個。
集排管小型蓋

・撮影日:2014年5月27日
・撮影場所:市内愛野町  
・薄毛の髭のっぽさん提供
雲仙市愛野町 ・上記の小型。こちらは右上の穴付近の丸が1個で、下部の穴付近の模様の出方が微妙に違う。
集排管小型蓋

・撮影日:2014年9月25日
・撮影場所:市内愛野町  
・薄毛の髭のっぽさん提供
雲仙市愛野町 ・上記のカラー版。
集排管マンホール蓋

・撮影日:2014年5月27日
・撮影場所:市内愛野町  
・薄毛の髭のっぽさん提供。
雲仙市愛野町 ・上記と同デザインノンカラー版ですが、下部が「小規模」の文字になっています。
小規模集合排水処理施設整備事業(総務省管轄)のマンホール蓋。

・撮影日:2014年9月25日
・撮影場所:市内愛野町野平地区  
・薄毛の髭のっぽさん提供
雲仙市愛野町 ・上記デザインの小型。
小規模集合排水処理施設整備事業(総務省管轄)小型蓋。

・撮影日:2014年8月1日
・撮影場所:市内愛野町野平地区
・薄毛の髭のっぽさん提供
雲仙市愛野町 ・上記デザインの親子マンホール。親蓋は変形テトラポッド模様。
小規模集合排水処理施設整備事業(総務省管轄)マンホール蓋。

・撮影日:2014年9月25日
・撮影場所:市内愛野町野平地区  
・薄毛の髭のっぽさん提供

雲仙市吾妻町 旧吾妻町
・中央に大きく町章。その周囲に町の花コスモスを3つ。 それらの周囲に「あづまちょう」「吾妻町」「ADUMATOWN」と表示。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2014年5月27日
・撮影場所:雲仙市吾妻町  
・薄毛の髭のっぽさん提供。
雲仙市吾妻町 ・上記カラー版の長崎県雲仙市吾妻浄化センター展示蓋。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2014年9月25日
・撮影場所:雲仙市吾妻町吾妻浄化センター  
・薄毛の髭のっぽさん提供
雲仙市吾妻町 ・上記デザインの小型。
汚水管小型蓋

・撮影日:2014年5月27日
・撮影場所:雲仙市吾妻町  
・薄毛の髭のっぽさん提供。
雲仙市吾妻町 ・上記カラー版の長崎県雲仙市吾妻浄化センター展示蓋。
汚水管ハンドホール蓋

・撮影日:2014年9月25日
・撮影場所:雲仙市吾妻町吾妻浄化センター  
・薄毛の髭のっぽさん提供
雲仙市吾妻町 ・上記ノンカラーデザインの親子マンホール。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2014年5月27日
・撮影場所:雲仙市吾妻町  
・薄毛の髭のっぽさん提供。
雲仙市吾妻町 ・実際には敷設されていないデザイン(牛と凧)の長崎県雲仙市吾妻浄化センター展示蓋。
以下は敷設され無かった理由について雲仙市からの返答
当時の状況を知るものが、現在当課に在籍していないため詳しいことがわかりません。 ただ、課内で協議し、下記のような理由ではないかと推測します。
・カラー蓋は値段が高いから。
・下水道を開始するに当たり、普及促進として、マンホールのデザインの公募があったらしく、その時に作成された、 あくまでも展示用のマンホール蓋なのではないか。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2014年9月25日
・撮影場所:雲仙市吾妻町吾妻浄化センター  
・薄毛の髭のっぽさん提供
雲仙市吾妻町 ・上記のノンカラー版。
汚水マンホール蓋。   

・提供日:2016年1月17日  
・撮影場所:雲仙市吾妻町 JA吾妻近く  
・まままさん提供
雲仙市吾妻町 ・旧吾妻町の花コスモスをデザイン。
汚水管ミニサイズ版。

・撮影日:2012年5月20日
・撮影場所:雲仙市吾妻町(JA島原雲仙守山直売所前)  
・かなちゃん提供
雲仙市吾妻町 ・ASD(耐スリップ構造)
排水管マンホール蓋。

・撮影日:2012年5月20日
・撮影場所:雲仙市吾妻町(JA島原雲仙守山直売所前)旧南高来郡(みなみたかきぐん)吾妻町(あづまちょう)地内  
・かなちゃん提供
雲仙市吾妻町 ・ASD(耐スリップ構造)
汚水管マンホール蓋。

・撮影日:2012年5月20日
・撮影場所:雲仙市吾妻町(JA島原雲仙守山直売所前)  
・かなちゃん提供

雲仙市瑞穂町 旧瑞穂町(みずほちょう)
・町花のツツジの周囲に特産の カーネーションを描いています。 「みずほ」「下水道」の表示。
下水管マンホール蓋

・撮影日:2012年10月30日
・撮影場所:雲仙市瑞穂町  
・syuukouさん提供
雲仙市瑞穂町 ・上記の小型蓋。
下水管小型蓋

・撮影日:2014年5月27日
・撮影場所:市内瑞穂町  
・薄毛の髭のっぽさん提供
雲仙市瑞穂町 ・上記の親子マンホール。親蓋は亀甲模様。
下水管マンホール蓋

・撮影日:2014年5月27日
・撮影場所:市内瑞穂町  
・薄毛の髭のっぽさん提供
雲仙市瑞穂町 ・町花のツツジのデザインに「H」の文字と、下部に 「みずほ」「下水道」の表示があります。
下水枡小型蓋

・撮影日:2012年10月30日
・撮影場所:雲仙市瑞穂町  
・syuukouさん提供
雲仙市小浜町 旧小浜町(おばまちょう)
・小浜町章と「汚水」文字付きの亀甲模様。
汚水管マンホール蓋。

・撮影日:2014年5月28日
・撮影場所:雲仙市小浜町雲仙温泉街  
・薄毛の髭のっぽさん提供
雲仙市小浜町 ・小浜町章付亀甲模様の小型。
汚水管小型蓋。

・撮影日:2014年5月28日
・撮影場所:雲仙市小浜町雲仙温泉街  
・薄毛の髭のっぽさん提供
雲仙市 ・マリーン地区限定の蓋。 中央に町の木ヤマボウシ、その周囲に町の花ミヤマキリシマ(地元では雲仙ツツジと呼んでいる)のデザイン。 

・撮影日:2014年8月1日
・撮影場所:雲仙市小浜マリーン地区  
・薄毛の髭のっぽさん提供

検索でこのページに直接いらした方は、ホームへどうぞ