西臼杵郡高千穂町(たかちほちょう)のマンホール

高千穂町のマンホール ・TAKACHIHOのTの文字が鳥居になっていて、ニニギ(天照大神の孫)の天孫降臨の地とされている高千穂の山々を またいで描かれ、その奥には太陽が輝いています。
高千穂町からの返答では、 H10年6月に一般公募し、応募の有った24点の中からの合作。絵柄の説明や記録は残っていないそうです。 高千穂神社や天岩戸神社の鳥居をイメージしたと思われる。    鳥居の途中にある「口ひげ状?」も意味解らず    (薄毛の髭のっぽの解釈は、      高千穂神社本殿東側回廊奥にある      鬼八を退治した三毛入野命(ミケヌノミコト)の木彫りの像の口ひげかと)
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2013年7月16日
・撮影場所:高千穂町
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
高千穂町のマンホール ・上記と同じデザインですが、鳥居の上部に模様が無いタイプで、下部の鍵穴部分なども少し違います。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2013年7月16日
・撮影場所:高千穂町
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
高千穂町のマンホール ・上記の親子マンホール。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2013年7月16日
・撮影場所:高千穂町
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
三毛入野命(ミケヌノミコト) ・「三毛入野命(ミケヌノミコト)」の写真も送付します。高千穂神社本殿の右裏にあります。

・撮影日:2013年9月5日
・撮影場所:高千穂町
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
高千穂神社 ・天孫降臨に関連した6柱の神様の総称である「高千穂皇神」をお祀りしている高千穂神社の鳥居ですが、 蓋の鳥居とは違いますね。蓋には宗教色を出さないために特定の神社の鳥居は使用しなかったと思われます。

・撮影日:2013年7月16日
・撮影場所:高千穂町
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
高千穂町のマンホール ・中央の町章の周りに、高千穂峡と真名井の滝の脇でボートに乗っている様子と高千穂大橋や 刈干切唄発祥の地ということから、大鎌を持った野良着姿の男性が描かれています。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2013年7月16日
・撮影場所:高千穂町
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
高千穂町のハンドホール ・上記のハンドホール。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2013年7月16日
・撮影場所:高千穂町
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
高千穂大橋 ・蓋デザインの高千穂大橋

・撮影日:2013年7月16日
・撮影場所:高千穂町
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
高千穂峡 ・蓋デザインの高千穂峡。

・撮影日:2013年9月5日
・撮影場所:高千穂町
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
高千穂町のマンホール ・亀甲模様に町章と「汚水」の文字入り。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2013年7月16日
・撮影場所:高千穂町
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供

検索でこのページに直接いらした方は、ホームへどうぞ