牡鹿郡女川町のマンホール

女川町のマンホール ・町の鳥ウミネコと町の花サクラの花びらをデザイン。「きらきら・いきいき・港・女川」「おすい」の文字。
※「きらきら・いきいき・港」に一日も早く復興されんことを!
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2010年8月2日  
・撮影場所:JR石巻線終点女川駅前  
・撮影者:かなちゃん提供
女川町のマンホールカード ・マンホールカードです。12月14日、第9弾として全国60自治体で60種類(累計407自治体478種類)の マンホールカードの無料配布が 開始されました。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。

・撮影日:2018年12月19日
・配布場所:女川町たびの情報館ぷらっと
・撮影者:TOMOYAさん提供
女川町のマンホールカード ・裏面には1997年に設置開始された上記マンホールと、 「うみねこ」と「桜」の写真とデザインの由来などが書かれています。
女川町の風光明媚なリアス式海岸は天然の良港を形成し、カキやホタテ・ホヤ・銀鮭などの養殖業が盛んで、世界三大漁場の一つである金華山沖漁場が近いことから、魚市場には年間を通じて暖流・寒流の豊富な魚種が数多く水揚げされています。 「女川」の由来は、前九年の役の頃、豪族安倍貞任が源氏方の軍とたたかった際に、一族の婦女子を安全地帯である「安野平」に避難させたことから、この地から流れ出す渓流を「女川」と呼び、のちに地名になったと伝えられています。 デザインは町の鳥「うみねこ」を中心に町の花「桜」と町の木「スギ」などが周りを覆い、水色は海を表しています。

・撮影日:2018年12月19日
・配布場所:女川町たびの情報館ぷらっと
・撮影者:TOMOYAさん提供
女川町のマンホール ・駅前女川浜商店街に何時の間にやらカラー蓋が設置されていました。 その後女川町旅の情報館「ぷらっと」のすぐ脇(R396側)に同じカラー蓋が新たに設置されましたが、こちらがカード座標の蓋です。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2018年5月16日  
・撮影場所:女川町駅前女川浜商店街  
・撮影者:ザキヤマさん提供
女川町のマンホール ・上記のノンカラー。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2016年4月26日  
・撮影場所:女川町  
・撮影者:山崎さん提供
女川町のマンホール ・上記の親子。親蓋は亀甲模様。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2016年4月26日  
・撮影場所:女川町  
・撮影者:山崎さん提供
女川町のマンホール ・上記デザインの「うすい」表記です。
雨水管マンホールの蓋

・撮影日:2016年4月26日  
・撮影場所:女川町  
・撮影者:山崎さん提供
女川町のマンホール ・上記の親子。親蓋は亀甲模様。「すいさん」になっています。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2015年11月5日  
・撮影場所:女川町  
・撮影者:ザキヤマさん提供
女川町の小型蓋 ・上記を簡略化したデザインの小型蓋。「女川」「おすい」の文字。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2015年11月5日  
・撮影場所:女川町  
・撮影者:ザキヤマさん提供
女川町のマンホール蓋 ・夕焼け空を「みやぎ応援ポケモン」ラプラスとキャモメが飛んでいる様子が描かれています。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2019年11月2日  
・撮影場所:シーパルピア女川  
・撮影者:TOMOYAさん提供
女川町のマンホール ・毘沙門亀甲模様に町章と「雨水」の文字。
雨水管マンホールの蓋

・撮影日:2015年11月5日  
・撮影場所:女川町  
・撮影者:ザキヤマさん提供
女川町のマンホール ・穴あき手毬風模様に町章と「雨水」の文字。8本の波線入りの広幅のモルタル製受枠です。
雨水管マンホールの蓋

・撮影日:2015年11月5日  
・撮影場所:女川町「旭が丘」にて  
・撮影者:ザキヤマさん提供
女川町の小型蓋 ・中央に町章、周りを丸と四角で1周ずつしてる小型蓋です。受枠が半周2重になっているのは埋められていないせいでしょうね。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2016年4月26日  
・撮影場所:女川町  
・撮影者:山崎さん提供
女川町の小型蓋 ・×で仕切り、上に町章、「仕 切 弁」の文字入り、広幅の受枠は5つに仕切られている「トミス」製の 仕切弁小型蓋です。

・撮影日:2016年4月26日  
・撮影場所:女川町  
・撮影者:山崎さん提供
女川町の小型蓋 ・町の花サクラのカラーデザインに「75」の文字。受枠は青地に水玉模様。
仕切弁小型蓋

・撮影日:2015年11月5日  
・撮影場所:女川町  
・撮影者:ザキヤマさん提供
女川町の小型 ・町の鳥ウミネコで、手には町の魚カツオを抱えている女川町公認キャラクター『シーパルちゃん』と 町の花サクラのカラーデザインの仕切弁小型蓋です。「仕切弁」「150」「女川町」の文字。

・撮影日:2015年11月5日  
・撮影場所:女川町「ゆぽっぽ女川駅」にて(シーパルちゃんに出会えました)  
・撮影者:ザキヤマさん提供
女川町の空気弁 ・上記と同デザインの「空気弁」表記です。
空気弁の蓋

・撮影日:2016年4月26日  
・撮影場所:女川町  
・撮影者:山崎さん提供
女川町の消火栓蓋 ・菱形地模様の2連結蓋で、「量水器」の文字と右の蓋に町章、左の蓋には子蓋が付いています。12に仕切られたモルタル製の受け枠付き。

・撮影日:2016年4月26日  
・撮影場所:女川町  
・撮影者:山崎さん提供
女川町の消火栓蓋 ・オレンジ地に星模様、町章とはしご車のデザイン。下部の「消火栓」の文字や破線で地面を描いたと思われる部分は耐スリップ模様になっています。
丸型消火栓蓋

・撮影日:2016年4月26日  
・撮影場所:女川町  
・撮影者:山崎さん提供
女川町の消火栓マンホール ・黄色地、右上に女川町章(女の図案化と外周は波の図案化)。
町の魚カツオをデザイン。
角型消火栓の蓋

・撮影日:2010年8月2日  
・撮影場所:JR女川駅前  
・撮影者:かなちゃん提供
女川町の消火栓蓋 ・上記と同じデザインですが、こちらはオレンジ色で、鍵穴部分も違って、角が丸い消火栓蓋です。

・撮影日:2016年4月26日  
・撮影場所:女川町  
・撮影者:山崎さん提供
女川町の防火貯水槽蓋 ・黄色地に水玉模様、赤いはしご車、町町と「防火貯水槽」「女川町」の文字。
防火貯水槽蓋

・撮影日:2015年11月5日  
・撮影場所:女川町「ゆぽっぽ女川駅」にて  
・撮影者:ザキヤマさん提供
女川町の消火栓蓋 ・JIS規格に似ていますが、丸ではなく三角や台形になっている蓋で、中央に町章、上に「防火」下に「貯水槽」の文字と左右に取っ手があります。
防火貯水槽蓋

・撮影日:2016年4月26日  
・撮影場所:女川町  
・撮影者:山崎さん提供

検索でこのページに直接いらした方は、ホームへどうぞ