![]() |
・鳥羽市のず~~っとはずれ、海の方
相差(おうさつ)町ってところに海女さんと真珠のマンホールがありましたよ。
ここは海女と漁師の町と言われ、また女性の願いをかなえてくれる石神さんでも有名です。
中央は市章。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2012年2月13日 ・撮影場所:鳥羽市相差町 ・撮影者:MJBぢぢいさん提供 |
![]() |
・JIS規格。
中央のマークは鳥羽市の市章です。両脇に鍵穴。 汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2011年8月28日 ・撮影場所:鳥羽市にて ・撮影者:MJBぢぢいさん提供 |
![]() |
・規格穴あき蓋に市章と「雨水」の表記。
雨水管マンホールの蓋 ・撮影日:2014年4月17日 ・撮影場所:鳥羽市鳥羽駅付近 ・撮影者:MJBぢぢいさん提供 |
![]() |
・上記蓋の雨水の文字無しタイプで、12時と6時の位置に違いがあります。
雨水管マンホールの蓋 ・撮影日:2015年7月8日 ・撮影場所:鳥羽市鳥羽1丁目のコスモのスタンド前にて ・撮影者:さと坊さん提供 |
![]() |
・井桁模様地、中央に市章、すぐ下に「雨水」の文字。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2020年7月16日 ・撮影場所:鳥羽市鳥羽1丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
![]() |
・中央に鳥羽市の市章が描かれています
側溝の蓋 ・撮影日:2011年8月31日 ・撮影場所:鳥羽市内にて ・撮影者:MJBぢぢいさん提供 |
![]() |
・「この付近のタイルは鳥羽市相差浄化センターの下水汚泥を再利用して
作られたものです」と書かれたタイル絵です。市の花はまなでしこ、市の木やまとたちばな、市の鳥かもめが描かれています。
・撮影日:2016年9月15日 ・撮影場所:三重県鳥羽市近鉄鳥羽駅付近にて ・撮影者:なっくんさん提供 |
![]() |
・こちらもタイル絵です。現代地と周辺のミキモト真珠島や市役所など
周辺の地図が絵入りで描かれています。
・撮影日:2016年9月15日 ・撮影場所:三重県鳥羽市近鉄鳥羽駅付近にて ・撮影者:なっくんさん提供 |