多気郡多気町(たきちょう)のマンホール

2006年1月1日に勢和村は多気町と合併して消滅。
多気町のマンホール1 多気町
・「多」と「キ」を組み合わせた旧多気町の町章が、中央に大きく描かれています。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2010年1月8日  
・撮影場所:多気町  
・撮影者:平野さん提供
多気町の小型蓋 ・多気町の小型蓋が見つかりました。 残念ながらマンホールと同じデザインですね。

・撮影日:2011年12月2日  
・撮影場所:JR多気駅前にて  
・撮影者:MJBぢぢいさん提供
多気町のマンホール ・上記と同デザインで「集排」表記です。
集落排水マンホール蓋

・撮影日:2014年5月24日  
・撮影場所:多気郡多気町野中地区にて   
・撮影者:MJBぢぢいさん提供
多気町のマンホール2 ・上記と同じデザインの農業集落排水親子マンホールです。親蓋は、大小のテトラポッドと不揃いな菱形を散りばめている。

・撮影日:2011年11月6日  
・撮影場所:多気町御船神社付近  
・撮影者:MJBぢぢいさん提供
多気町のマンホール ・上記と同じ親子マンホールですが、親蓋が亀甲模様。
集落排水マンホール蓋

・撮影日:2014年5月24日  
・撮影場所:多気郡多気町野中地区にて   
・撮影者:MJBぢぢいさん提供
多気町のハンドホール ・蜘蛛の巣模様に「仕切弁」水「多気町」の表記。受枠は青地に□模様を1周。
仕切弁小型蓋

・撮影日:2015年5月4日  
・撮影場所:多気町相可台にて  
・撮影者:さと坊さん提供
多気町の仕切弁蓋 ・蓋、受枠ともに蜘蛛の巣状の地模様、「仕切弁」・町章・「多気町」の表記。
仕切弁小型蓋

・撮影日:2022年6月2日  
・撮影場所:多気町多気で  
・撮影者:うつむき親父さん提供
多気町の空気弁蓋 ・蜘蛛の巣状の地模様に「仕切弁・「水」・「多気町」の表記。受枠は泡風模様。
仕切弁小型蓋

・撮影日:2022年6月2日  
・撮影場所:多気町朝長で  
・撮影者:うつむき親父さん提供
多気町の空気弁蓋 ・縦長の菱型網目模様地の角形蓋、「水」・「空気弁多気町」の表記、下部に取っ手、受枠は青色。 角形空気弁蓋

・撮影日:2022年6月2日  
・撮影場所:多気町弟国で  
・撮影者:うつむき親父さん提供
多気町の消火栓蓋 ・上記と同じ地模様に「水」「消火栓 多気町」の文字。下部に取っ手一つある角が丸みを帯びた蓋で 狭い黄色の受枠に「駐車禁止」の文字。
角形消火栓蓋

・撮影日:2015年5月4日  
・撮影場所:多気町相可台にて  
・撮影者:さと坊さん提供
多気町の消火栓蓋 ・縦長の菱型網目模様地に「消火栓」・「多気町」の表記、下部に取っ手。 モルタル製の受枠に「駐車禁止」の文字。 角形消火栓蓋

・撮影日:2022年6月2日  
・撮影場所:多気町朝長で  
・撮影者:うつむき親父さん提供
多気町の消火栓蓋 ・上記と同じ地模様で横幅が広い蓋です。「消火栓」・「水」・「多気町」の表記、左右に取っ手。 「駐車禁止」の文字入りのモルタル製の受枠も上記より狭い。 角形消火栓蓋

・撮影日:2022年6月2日  
・撮影場所:多気町多気で  
・撮影者:うつむき親父さん提供

多気町のマンホール1 旧勢和村(せいわ)
・相可高校調理クラブ・まごの店で有名な多気町の山奥にも鉄蓋が。
多気町役場のお姉ちゃんに聞いたら、 「あ~、農集ならありますよお」って教えてくれました、ありがとうございました。 旧村の花・ササユリのデザイン。村章は「せ」が「輪」になってますね(^_^)
農業集落排水管マンホールの蓋

・撮影日:2012年2月13日  
・撮影場所:多気町丹生地区にて  
・撮影者:MJBぢぢいさん提供
多気町のマンホール1 ・こちらは小型です。亀甲模様に村章が入ってます。

・撮影日:2012年2月13日  
・撮影場所:多気町丹生地区にて  
・撮影者:MJBぢぢいさん提供

検索でこのページに直接いらした方は、ホームへどうぞ