南伊勢町 ・亀甲模様のマンホール。 正しい向きの町章(下の側溝参照)募集。 汚水管マンホール蓋 ・提供日:2012年3月15日 ・撮影場所:度会郡南伊勢町にて ・撮影者:MJBぢぢいさん提供 |
|
・側溝の蓋に南伊勢町の町章がありましたよ
側溝の蓋 ・提供日:2012年3月15日 ・撮影場所:度会郡南伊勢町にて ・撮影者:MJBぢぢいさん提供 |
旧南勢町(なんせいちょう)
・旧南勢町に伝わる牛鬼伝説をもとに作られた南勢牛鬼太鼓を演奏しているデザイン。 全域が伊勢志摩国立公園に含まれる旧南勢町は、気候が温暖なので、蓋にも輝く太陽、青い海、椰子の木が描かれています。 汚水管マンホール蓋 ・提供日:2011年6月1日 ・撮影場所:南伊勢町南勢 ・撮影者:平野さん提供 |
|
・旧南勢町の町章が入った側溝の蓋です。
・提供日:2012年3月15日 ・撮影場所:度会郡南伊勢町にて ・撮影者:MJBぢぢいさん提供 |
旧南島町(なんとうちょう) ・イシダイのモノクロのマンホールがありましたよ。 イシダイは町の魚・アジサイは町の花です。 汚水管マンホール蓋 ・提供日:2012年3月15日 ・撮影場所:度会郡南伊勢町にて ・撮影者:MJBぢぢいさん提供 |
|
・町の魚「イシダイ」と町の花「アジサイ」が描かれたカラーマンホールの蓋。 イシダイの上に「南島町」の文字。親蓋は変形テトラポッド模様。 町役場南島庁舎の方に伺ったところ、この蓋のカラー盤は2枚だけ設置されているそうです。 汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2012年8月10日 ・撮影場所:南伊勢町東宮 ・撮影者:路上の美術館さん提供 |
|
・変形テトラポッド地模様、中央に町章、上に「南島町」、下に「汚水」の文字。
汚水管マンホール蓋 ・提供日:2012年3月15日 ・撮影場所:度会郡南伊勢町にて ・撮影者:MJBぢぢいさん提供 |