・町の木・シラウメと上部に町章。「おすい」の文字。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2011年5月31日 ・撮影場所:朝日町 ・撮影者:平野さん提供 |
|
・上記と同デザインの小型蓋。
汚水管小型蓋 ・撮影日:2014年12月20日 ・撮影場所:三重郡朝日町小向で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・上記と同デザインの親子蓋。親蓋は井桁模様。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2011年11月1日 ・撮影場所:国道1号線上から近鉄伊勢朝日駅間にて ・撮影者:MJBぢぢいさん提供 |
|
・上記と同デザインのマンホール。蓋の下部に鍵穴が一つ付いています。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2014年12月20日 ・撮影場所:三重郡朝日町小向(おぶせ)で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・朝日町浄水場展示蓋。上記デザインのカラー版。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2019年1月10日 ・撮影場所:朝日町浄水場 ・撮影者:ひも爺さん提供 |
|
・上記と同デザイン。「うすい」の文字。鍵穴の無いタイプ。
雨水管マンホールの蓋 ・撮影日:2010年7月27日 ・撮影場所:朝日町 ・撮影者:金澤さん提供 |
|
・上記と同デザイン。写真が斜めになっていますが、蓋の下部に鍵穴が一つ付いています。
雨水管マンホールの蓋 ・撮影日:2013年7月12日 ・撮影場所:三重郡朝日町小向(おぶせ)で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・井桁模様、中央に朝日町の町章、下の「汚水」の文字、下部には鍵穴が一つ。町章の向きはこちらが正しい。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2011年11月1日 ・撮影場所:国道1号線上から近鉄伊勢朝日駅間にて ・撮影者:MJBぢぢいさん提供 |
|
・上記と同デザインですが、12時の方向に二重円の印。
・撮影日:2014年12月2日 ・撮影場所:三重郡朝日町小向で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・くの字模様の蓋です。中央に町章、その下に「汚水」の表記。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2014年12月2日 ・撮影場所:重郡朝日町小向で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・町章入りのコンクリート製マンホール。
町章が鏡文字の様に左右反転しています。
上下水道課職員さんによれば、公共桝で現場にてコンクリートを流して作ったことがあるそうで、 その時にエンブレムでスタンプしたのかもしれないとのことでした。 制作当時の方は在籍されていないので、確証ではありません。 職員の方も初めて気が付かれたようでしたが、国道1号線上から近鉄伊勢朝日駅間にてMJBぢぢいさんが撮影した同じタイプの蓋もありますので、このタイプは多くあると思われます。 公共汚水桝マンホール蓋 ・撮影日:2019年2月21日 ・撮影場所:朝日町 ・撮影者:ひも爺さん提供。 |
|
・長方形の格子に町章入り。約30cm。
汚水用の小型蓋。
・撮影日:2019年1月10日 ・撮影場所:朝日町の浄水場の敷地内、緯度: 35 2 38.9 N、経度:136 40 16.9 E ・撮影者:ひも爺さん提供 |
|
・菱形地模様の90cmほどの蓋で、「排水室」の文字を挟んで上下に「水道」の文字、左右に町章が2個あります。
水道排水室マンホール蓋 ・撮影日:2019年2月21日 ・撮影場所:朝日町の浄水場の敷地内緯度: 35 2 39.2 N、経度:136 40 16.8 E ・撮影者:ひも爺さん提供 |
|
・何も書いてありませんが、井桁模様に町章入りの防火水槽の蓋です。
外周の模様はなんか中華料理みたい(^_^)
・撮影日:2012年4月24日 ・撮影場所:近鉄伊勢朝日駅近くにて ・撮影者:MJBぢぢいさん提供 |