京田辺市のマンホール

1997年(平成9年)4月1日 - 綴喜郡田辺町より市制施行。
京田辺市1 ・市の花ヒラドツツジと、中央に市章がデザインされています。 下部に「ひらどつつじ」「おすい」と書いてあります。
市章は、京田辺の田の文字をかたどり、丸い円は市民の融和を意味し、横に突き出た部分は無限にのびゆく京田辺市を表現したものである。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2009年2月26日
・撮影場所:京都府京田辺市
・撮影者:枚方の里山の竹屋さん提供
京田辺市 ・上記のカラーデザイン。上部の蝶番部分が違います。

・撮影日:2014年11月21日
・撮影場所:JR大住駅改札口付近
・撮影者:森村さん提供
京田辺市 ・上記のカラー用のデザインですが、ノンカラーで下部の文字が「きょうたなべ」です。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2018年8月25日
・撮影場所:京田辺市田辺久戸(JR京田辺駅東出口)
・撮影者:キーのギーさん提供
京田辺市 ・上記と同じデザインですが、12時やこじり穴などが違い、市の花ヒラドツツジの周りに輪があって「きょうたなべ」の文字部分は輪が切れています。葉の凸凹も違います。

・撮影日:2012年5月31日
・撮影場所:近鉄三山木駅付近にて
・撮影者:MJBぢぢいさん提供
京田辺市 ・上記と同じデザインの「きょうたなべ」の文字の小型蓋は発見出来ました。 カラー用の凸凹で、文字部分もカラーと同じです。 これにも「ひらどつつじ」の文字版があるのかなあ??

・撮影日:2012年5月31日
・撮影場所:近鉄三山木駅付近にて
・撮影者:MJBぢぢいさん提供
京田辺市 ・文字が「きょうたなべ」のタイプの雨水マンホールです。 近くを探しましたがこの他には見当たらず・・・砂利で隠れていますがこれで諦めてきました。 「ひらどつつじ」の雨水もあるのかなあ???

・撮影日:2012年5月31日
・撮影場所:近鉄三山木駅付近にて
・撮影者:MJBぢぢいさん提供
京田辺市 ・市の花ヒラドツツジのデザインに市章と「おすい」、下部に鍵穴と「1993」の表記。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2014年11月21日
・撮影場所:JR松井山手駅周辺の住宅地
・撮影者:森村さん提供
京田辺市 ・上記のカラー版。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2014年11月21日
・撮影場所:JR松井山手駅周辺の住宅地
・撮影者:森村さん提供
京田辺市 ・上記と同じくカラーデザインで「あめ」の表記。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2014年11月21日
・撮影場所:JR松井山手駅周辺の住宅地
・撮影者:森村さん提供
京田辺市 ・上記ヒラドツツジをデザインした蓋の色違い版、 左に市章、右には「あめ」の文字。
下部に「1991」の表記。同じデザインの他の蓋は色のあるなしに かかわらず数字は「1993」なんです。調べたところ、今回の蓋のあった地域の開発が一番早くて、 1993 の蓋の地域がその後だったようです。 この地域のモノクロがどうだったか、また見てきます。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2015年6月20日
・撮影場所:京田辺市山手東
・撮影者:森村さん提供
京田辺市 ・上記のノンカラー、左に市章、右に「あめ」、下部に鍵穴と「1990」と表記。
山手東地区は開発が大規模でかつ最初の開発と次の開発とが何年も開いています。 山手東地区のヒラドツツジの蓋モノクロは1990、茶色系の色つきも1990と既掲載の1993より古かったです。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2015年6月20日
・撮影場所:京田辺市山手東
・撮影者:森村さん提供
京田辺市 ・JIS規格タイプのマンホール、中央は市章、下部に「汚水」の文字ですね。

・撮影日:2012年5月31日
・撮影場所:近鉄三山木駅付近にて
・撮影者:MJBぢぢいさん提供
京田辺市 ・JIS規格に市章と右に「汚水」の文字、左に「1984」と制作年の入ったマンホール。 「周りを見たら結構バラバラだったので古いものや新しいものを探すのも面白いかもしれませんね。」と、「1988」年のも送って頂きました。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年1月12日
・撮影場所:京田辺市
・撮影者:めぐさん提供
京田辺市 ・上記と似ていますが「汚水」の入れ方に違いがあります。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年6月20日
・撮影場所:京田辺市山手東
・撮影者:森村さん提供
京田辺市 ・中央に市章、左に「雨水」右に鍵穴。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2015年6月20日
・撮影場所:京田辺市山手東
・撮影者:森村さん提供
京田辺市 ・タイル模様の規格の蓋に市章と「雨水」の文字。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2014年11月21日
・撮影場所:JR松井山手駅周辺の住宅地
・撮影者:森村さん提供
京田辺市 ・青地で中央に市章、その周りに市の花ヒラドツツジと「仕切弁」の表記。 ヒラドツツジの部分は赤の地色で、受枠にV字模様。
仕切弁小型蓋

・撮影日:2014年11月21日
・撮影場所:JR松井山手駅周辺の住宅地
・撮影者:森村さん提供
京田辺市 ・上記のノンカラー版。
仕切弁小型蓋

・撮影日:2015年6月20日
・撮影場所:京田辺市山手東
・撮影者:森村さん提供
京田辺市 ・仕切弁もカラフルだったので撮影してみました。
こちらは下部に市の花ヒラドツツジ。
仕切弁小型蓋

・撮影日:2012年5月31日
・撮影場所:近鉄三山木駅付近にて
・撮影者:MJBぢぢいさん提供
京田辺市 ・上記と同タイプ、中段の↑と「200」の部分も青く塗られています。
仕切弁小型蓋

・撮影日:2015年7月27日
・撮影場所:京田辺市京田辺駅付近
・撮影者:さと坊さん提供
京田辺市 ・市章の回りに「水道仕切弁」の文字、その周囲に水玉模様、受枠にはV字模様。
仕切弁小型蓋

・撮影日:2015年 6月 14日
・撮影場所:京田辺市新田辺駅周辺
・撮影者:めぐさん提供
京田辺市 ・蓋受枠共に放射状の線の模様。中央に旧町章(市章も同じ)の上に「仕切弁」下に「田辺町」の文字。
1997年(平成9年)4月1日 - 綴喜郡田辺町より市制施行したので、それ以前の物です。
仕切弁小型蓋

・撮影日:2015年7月27日
・撮影場所:京田辺市京田辺駅付近
・撮影者:さと坊さん提供
京田辺市 ・上記と同じく下部に市の花ヒラドツツジをデザイン。上部は青地に「バルブ 京田辺市」、 中段に↑市章と「30」の表記です。

・撮影日:2014年11月21日
・撮影場所:JR松井山手駅周辺の住宅地
・撮影者:森村さん提供
京田辺市 ・青地に水玉模様、市章と大きく「空気弁」の文字。 四隅が丸みを帯びている空気弁蓋。

・撮影日:2015年 6月 14日
・撮影場所:京田辺市新田辺駅周辺
・撮影者:めぐさん提供
京田辺市 ・上記と同タイプの空気弁蓋ですが、色がグリーンぽいです。

・撮影日:2015年 6月 14日
・撮影場所:京田辺市新田辺駅周辺
・撮影者:めぐさん提供
京田辺市 ・消火栓もつつじのデザインでカラフルでしたわ(^_^) これも市の花ヒラドツツジ。

・撮影日:2012年5月31日
・撮影場所:近鉄三山木駅付近にて
・撮影者:MJBぢぢいさん提供
京田辺市 ・上記の下部に鍵穴のあるタイプ。
丸型消火栓蓋

・撮影日:2015年7月27日
・撮影場所:京田辺市京田辺駅付近
・撮影者:さと坊さん提供

京田辺市 越境蓋
京都府木津川市の小型蓋がありました。 (中央の市章が木津川市です)

・撮影日:2012年5月31日
・撮影場所:近鉄三山木駅付近にて
・撮影者:MJBぢぢいさん提供

検索でこのページに直接いらした方は、ホームへどうぞ