旧矢部町 ・通潤橋からの放水と旧矢部町の花シャクナゲ。 水道仕切弁ハンドホール蓋 ・撮影日:2012年10月4日 ・撮影場所:山都町矢部 ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
|
・役場から上記蓋の写真も入手しました。
・提供日:2012年10月11日 ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
|
・通潤橋からの放水と旧矢部町の花シャクナゲのデザインの角型空気弁蓋。
「やべ」「空気弁」の文字。
・提供日:2015年9月26日 ・撮影場所:山都町矢部 ・撮影者:さんたろうさん提供 |
|
・上記と同デザインの角型消火栓蓋。
・提供日:2012年10月14日 ・撮影場所:山都町矢部 ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
|
・上記と同デザインの丸型消火栓蓋。
・提供日:2012年10月14日 ・撮影場所:山都町矢部 ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
|
・デザインの元となった通潤橋。
日本最大級の石造りアーチ水路橋で、国の重要文化財に指定(昭和35年)されています。
・提供日:2015年9月26日 ・撮影場所:山都町矢部 ・撮影者:さんたろうさん提供 |
旧清和村 ・止水栓と汚水ハンドホール蓋。村章やその他の特徴はありません ・撮影日:2012年10月14日 ・撮影場所:山都町清和支所の敷地内 ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
|
・汚水ハンドホール蓋。村章やその他の特徴はありません
・撮影日:2012年10月14日 ・撮影場所:山都町清和支所の敷地内 ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
旧蘇陽町 ・汚水ハンドホール蓋。村章やその他の特徴はありません ・撮影日:2012年10月14日 ・撮影場所:山都町蘇陽支所の敷地内 ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
|
旧蘇陽町 ・防火貯水槽蓋。村章やその他の特徴はありません ・撮影日:2012年10月14日 ・撮影場所:山都町蘇陽支所の敷地内 ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
|
旧蘇陽町 ・電気用マンホール蓋。村章やその他の特徴はありません ・撮影日:2012年10月14日 ・撮影場所:山都町蘇陽支所の敷地内 ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |