・日本三大急流の一つ「球磨川下り」と100名城の一つ人吉城の「武者返石垣」をデザイン。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2011年5月29日 ・撮影場所:人吉城付近 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・球磨川流域浄化センター展示カラー蓋。上記と同デザイン。
・撮影日:2012年8月30日 ・撮影場所:球磨川流域浄化センター ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
|
・上記と同じデザインの薄緑色。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2012年9月5日 ・撮影場所:人吉市 ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
|
・上記と同じデザインのノンカラー。受枠にV字模様。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2015年4月23日 ・撮影場所:人吉市 ・撮影者:池田のなつなつさん提供 |
|
・上記と同じデザインの受枠に模様の無いタイプ。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2011年5月29日 ・撮影場所:人吉市JR人吉駅前 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・上記の親子蓋。親蓋は亀甲模様。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2012年8月30日 ・撮影場所:人吉市 ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
|
・上記と同じデザインの「うすい」表記。受け枠に2重の楕円模様。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2012年8月30日 ・撮影場所:人吉市 ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
|
・上記のハンドホール蓋。
・撮影日:2012年8月30日 ・撮影場所:人吉市 ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
|
・上記デザインの白色のハンドホール蓋。
・撮影日:2012年8月30日 ・撮影場所:人吉市 ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
|
・上記デザインの元となった人吉城と球磨川下り。
・撮影日:2012年9月22日 ・撮影場所:人吉市 ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
|
・「きじ馬」といわれる人吉地方の郷土玩具で昔子供が乗って遊んでいたが
現在は街のあちこちにモニュメントとして飾られており、小さいものは土産として多く売られています。市の花ウメも描かれています。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2011年5月29日 ・撮影場所:人吉市国宝「青井阿蘇神社」前 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・上記デザインのハンドホール蓋。
汚水管ハンドホール蓋 ・撮影日:2012年8月30日 ・撮影場所:人吉市 ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
|
・上記デザインのカラーハンドホール蓋。
汚水管ハンドホール蓋 ・撮影日:2012年8月30日 ・撮影場所:人吉市 ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
|
・上記デザインの薄緑色ハンドホール蓋。
汚水管ハンドホール蓋 ・撮影日:2012年8月30日 ・撮影場所:人吉市 ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
|
・市の花ウメのデザイン。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2012年8月30日 ・撮影場所:人吉市クラフトパーク駐車場内 ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
|
・亀甲模様。マークは人吉市章
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2011年5月29日 ・撮影場所:JR人吉駅前 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・亀甲模様。マークは人吉市章。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2011年5月29日 ・撮影場所:人吉市内 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・市章入り耐スリップマンホール。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2012年9月21日 ・撮影場所:人吉市 ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
|
・市章入り耐スリップマンホール。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2012年9月21日 ・撮影場所:人吉市 ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
|
・マークは人吉市章
仕切り弁ハンドホール蓋 ・撮影日:2011年5月29日 ・撮影場所:JR人吉駅前 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・マークは人吉市章、(ヒトヨシのヒを図案化)
丸型消火栓蓋 ・撮影日:2011年5月29日 ・撮影場所:JR人吉駅前 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・花手箱の椿を描いた量水器。
花手箱とは、平家の落ち武者が潜伏しながら生活を維持するために作ったのが始まりと言われる、 椿や菊を描いた伝統工芸品の箱です。 ・撮影日:2012年10月18日 ・撮影場所:肥後銀行人吉支店横 ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |