吾川郡仁淀川町のマンホール

2005年8月、吾川郡池川町・吾川村及び高岡郡仁淀村が合併して誕生。
仁淀川町のマンホール蓋 旧吾川村(あがわむら)
・町の花「サクラ」のデザインですが、花ではなく、つぼみがひょうたんの形に似ているところが強調されています。 町内にある、有名な一本桜「ひょうたん桜」をイメージしているのでしょう。「あがわ」「おすい」の表記。 農業集落排水事業の「田村地区」と「久喜地区」で同じ蓋が使用されていました。  
農業集落排水事業「久喜地区」のマンホール蓋

・撮影日:2016年4月2日  
・撮影場所:高知県仁淀川町久喜  
・撮影者:こばちゃん提供
仁淀川町の小型蓋 ・上記の小型。  
農業集落排水事業の小型蓋

・撮影日:2016年4月8日  
・撮影場所:仁淀川町旧吾川村内  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
仁淀川町のマンホール蓋 ・上記と同じデザインの親子蓋。親蓋はテトラポッド模様。  
農業集落排水事業「田村地区」のマンホール蓋

・撮影日:2016年4月8日  
・撮影場所:仁淀川町田村  
・撮影者:こばちゃん提供
仁淀川町のマンホール蓋 ・仁淀川町田村クリーンセンターの展示蓋。上記デザインのカラー版。  
農業集落排水事業のマンホール蓋

・撮影日:2016年4月8日  
・撮影場所:仁淀川町旧吾川村内  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
仁淀川町のひょうたん桜 ・マンホールデザインのイメージになっている「ひょうたん桜」です。樹齢約500年、樹高約21m、 根元廻り約6mで県指定天然記念物。つぼみの形がひょうたんに似ていることから「ひょうたん桜」 と呼ばれるようになった。樹種は学名エドヒガン。

・撮影日:2016年4月2日  
・撮影場所:仁淀川町桜  
・撮影者:こばちゃん提供

仁淀川町のマンホール蓋 旧仁淀村(によどむら)
・「山」と「川」と「跳ね鮎」のデザイン。左上に旧仁淀村の村章。下部に「仁淀村」「集排」の表記。 仁淀村の村章は、3つの「とんがり」がありますが、真ん中は「鳥形山」で左右は「茶葉」を表しているそうです。 ということは蓋の山も鳥形山か。川は当然、仁淀川ですね。川の左右の丘の模様は茶畑かも。 鮎は水質日本一の仁淀川で育った「天然鮎」で有名ですが、さぞかしうまいでしょうね。  
農業集落排水事業「森地区」のマンホール蓋

・撮影日:2016年4月2日  
・撮影場所:高知県仁淀川町森  
・撮影者:こばちゃん提供
仁淀川町の小型蓋 ・上記の小型。  
農業集落排水事業の小型蓋

・撮影日:2016年4月10日  
・撮影場所:仁淀川町  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
仁淀川町のマンホール蓋 ・ASD耐スリップ蓋に、村章と小さく「お」の文字。  
農業集落排水事業のマンホール蓋

・撮影日:2016年4月10日  
・撮影場所:仁淀川町  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供

検索でこのページに直接いらした方は、ホームへどうぞ