高知市のマンホール

2005年(平成17年)1月1日 - 土佐郡土佐山村及び鏡村を編入。
2008年(平成20年)1月1日 - 吾川郡春野町を編入。
高知市合流管マンホール蓋 高知市
・波の中を泳ぐ2頭のニタリクジラをデザイン。中央に「S(Sewerage下水道の意味)」付きの市章と「T-14」「合流」の表記。 以下は、マンホールカード裏面の「デザインの由来」から。 2015年にマンホール蓋用のデザインとして募集し、グランプリとなった作品です。 高知沖を流れる太平洋の黒潮の波と土佐湾近海を回遊するクジラがデザインされています。 ホエールウォッチングでの遭遇率の高いニタリクジラは、そのスラリと美しいボディーと優雅な泳ぎから 「海の貴婦人」と呼ばれています。
公共下水道の合流管マンホール蓋

・撮影日:2016年4月1日  
・撮影場所:高知市ひろめ市場付近  
・撮影者:こばちゃん提供
高知市合流管マンホール蓋 ・マンホールカードです。4月1日、第一弾として全国28都市30種類のマンホールカードの無料配布が 開始されました。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。 配布初日(平日)にもかかわらず、広島市など高知県外の人も多く、窓口担当者もびっくりしていました。 観光客に配慮して土日休日の配布もあれば嬉しいんですけどね。

・撮影日:2016年4月1日  
・配布場所:高知市上下水道局  
・撮影者:こばちゃん提供
高知市合流管マンホール蓋 ・裏面です。2016年設置開始の上記蓋とニタリクジラおよび波(桂浜)の写真と、デザインの由来が記載されいます。
高知市中心部の観光地で下水道をPRするため、2015年にマンホール蓋用のデザインとして募集し、グランプリとなった作品です。 高知沖を流れる太平洋の黒潮の波と土佐湾近海を回遊するクジラがデザインされています。ホエールウォッチングでの遭遇率が高いニタリクジラは、そのすらりと美しいボディーと優雅な泳ぎから「海の貴婦人」と呼ばれています。このデザインマンホール蓋は設置第1号で、高知市を代表する 「よさこい祭り」や「日曜市場」が開催される「追手筋」から一歩路地を入った「ひろめ市場」前に設置されています。ちなみにひろめ市場では「かつおのタタキ」などの高知の食とお酒を楽しむことが出来ます。

・撮影日:2016年4月1日  
・配布場所:高知市上下水道局  
・撮影者:こばちゃん提供
高知市合流管マンホール蓋 ・高知市上下水道局入口の展示カラー蓋。上記のデザイン。

・撮影日:2017年7月6日  
・撮影場所:高知市上下水道局入口  
・撮影者:ひまわり薬局さん提供
高知市合流管マンホール蓋 ・市章に「S(Sewerage下水道の意味)」の入ったマークの周りに県の鳥ヤイロチョウ、県の花ヤマモモ、「高知城」のデザインに「T-14」「合流」の文字。

・撮影日:2016年4月11日  
・撮影場所:高知市 マンホールカード写真蓋の横=高知市ひろめ市場の南角交差点  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
高知市マンホール蓋 ・上記デザインのカラー版ですが、12時6時、文字の位置やこじり穴などに違いがあります。 何故市章と市の鳥や花ではなく、県の鳥と花がデザインに採用されたのか問い合わせたところ、下記の回答がありました。
平成26年度に学生を対象にマンホール蓋のデザインの募集を行い、デザイン選考委員会を設置し、1次審査・2次審査(本庁玄関前への展示及び市民アンケート調査含む)を行い厳選しました。 カラーについては調べる資料・写真等で色味が変わってくるので、出来るだけ見栄えがするような色を、独自に採用しているところもあります。(高知市上下水道局)
合流管マンホール蓋

・撮影日:2017年3月13日  
・撮影場所:高知市  
・撮影者:ニャンともさん提供
高知市合流管マンホール蓋 ・高知市上下水道局入口の展示カラー蓋。上記のデザイン。

・撮影日:2017年7月6日  
・撮影場所:高知市上下水道局入口  
・撮影者:ひまわり薬局さん提供
高知市マンホール蓋 ・上記と同じタイプの蓋で、高知市市章+「S(Sewerage下水道の意味)」、海から飛び跳ねているカツオ、雲、よさこい祭の鳴子が描かれています。
合流管マンホール蓋

・撮影日:2017年3月13日  
・撮影場所:高知市  
・撮影者:ニャンともさん提供
高知市合流管マンホール蓋 ・高知市上下水道局入口の展示カラー蓋。上記のデザイン。

・撮影日:2017年7月6日  
・撮影場所:高知市上下水道局入口  
・撮影者:ひまわり薬局さん提供
高知市マンホール蓋 ・上記のノンカラーデザインで文字の位置などに違いがあります。
合流管マンホール蓋

・撮影日:2017年2月19日  
・撮影場所:高知市帯屋町のアーケード街  
・撮影者:KFCさん提供
高知市マンホール蓋 ・子どもや高齢者、障がいがある人たちの居場所づくりを提供する団体「し~さいど鎌倉」が、福祉の輪が広がることを祈念して四国88ヶ所を遍路し、その結願記念に竹林寺に3月30日に奉納した蓋です。お遍路さんに扮した団体のキャラクター・かっぱの虹ちゃんと、多様性や共存の象徴ともいわれる虹が描かれています。

・撮影日:2022年4月15日   
・撮影場所:高知市31番札所竹林寺  
・撮影者:梅本さん提供
高知市合流管マンホール蓋 ・マークは高知市章にSewerage(下水道の意味)の頭文字を入れたもの。 「波紋の広がりをデザインしたものと思います」がそれ以上は解りません、 との、高知市下水道建設課の談。T14タイプ。
合流管マンホール蓋

・撮影日:2011年12月10日  
・撮影場所:JR高知駅南口付近  
・撮影者:かなちゃん提供
高知市合流管マンホール蓋 ・上記と同じデザイン。T25タイプ。
合流管マンホール蓋

・撮影日:2013年4月7日  
・撮影場所:高知城付近  
・撮影者:金澤さん提供
高知市汚水管マンホール蓋 ・上記と同じデザインの穴が開いていないタイプ。上部に「T14」、下部に「汚水」の文字。
汚水管マンホール蓋

・提供日:2013年10月8日  
・撮影場所:高知市内  
・撮影者:おの たかやすさん提供
高知市汚水管マンホール蓋 ・上記と同デザインで、下部に「汚水」の文字だけ。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2017年5月30日  
・撮影場所:高知市内  
・撮影者:あおさん提供
高知市マンホール蓋 ・上記の穴あきで「T-25」と「雨水」の文字。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2016年4月11日  
・撮影場所:高知市   
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
高知市汚水管マンホール蓋 ・上記と同じデザイン。文字は無く12時6時付近なども違う。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2013年4月7日  
・撮影場所:高知城付近  
・撮影者:金澤さん提供
高知市マンホール蓋 ・高須浄化センターの展示蓋。上記のカラー版。

・撮影日:2016年4月12日  
・撮影場所:高知市 高須浄化センター  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
高知市汚水管マンホール蓋 ・錆びだらけですが、市章入りの波紋の広がりのデザインで、ボルト留めされている蓋です。

・撮影日:2017年5月30日  
・撮影場所:高知市内  
・撮影者:あおさん提供
高知市小型蓋 ・波紋の広がりの模様、中央に高知市章。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2018年3月21日   
・撮影場所:高知市桂浜公園  
・撮影者:ツッシーさん提供
高知市汚水管マンホール蓋 ・歩道と同じ仕様の蓋中央に高知市章にSewerage(下水道の意味)の頭文字を入れたマーク入り。 このタイプの中央部分の柄違い2種を薄毛の髭のっぽさんから、アスファルト仕様をツッシーさんから頂いています。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2013年4月7日  
・撮影場所:高知城付近  
・撮影者:金澤さん提供
高知市汚水管マンホール蓋 ・歩道と同じ仕様で上記マークと下部に上記マークと「合」の文字。
合流管マンホール蓋

・撮影日:2013年4月7日  
・撮影場所:高知城付近  
・撮影者:金澤さん提供
高知市マンホール蓋 ・中央に市章とSを組み合わせたマーク、周りに小さな凸の■を同心円状に並べた地模様で、楕円の穴が2周開いています。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2016年4月11日  
・撮影場所:高知市   
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
高知市マンホール蓋 ・蓋一面細長い格子状の穴が開き、中央に市章とSを組み合わせたマーク入りです。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2016年4月11日  
・撮影場所:高知市   
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
高知市マンホール蓋 ・穴あきの蜘蛛の巣風地模様、中央に市章とSを組み合わせたマーク入りです。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2016年4月11日  
・撮影場所:高知市   
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
高知市下水小型蓋 ・太陽の中に顔が太陽と月の形で描かれているデザイン。 市章とSを組み合わせたマーク入り 。
下水小型蓋。

・撮影日:2014年10月14日  
・撮影場所:高知市はりまや橋付近のアーケードで  
・撮影者:なっくんさん提供
高知市下水小型蓋 マーク部分をアップで
・桂浜の五色石が、 散りばめられてます。アップにすると色を確認出来ます。
下水小型蓋。

・撮影日:2014年10月15日  
・撮影場所:高知市桂浜で  
・撮影者:なっくんさん提供
高知市仕切弁蓋 ・「上水道」「仕切弁」「高知市」の文字入り。
仕切弁小型蓋

・撮影日:2016年4月11日  
・撮影場所:高知市   
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
高知市制水エン蓋 ・「高知市」「水道 制水エン」の文字入り。
制水エン小型蓋

・撮影日:2016年4月11日  
・撮影場所:高知市   
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
高知市空気弁蓋 ・青地に水玉模様、市章と「水」の文字を組み合わせたマークと「空気弁」の文字。
空気弁蓋

・撮影日:2016年4月11日  
・撮影場所:高知市   
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
高知市量水器蓋 ・菱形地模様に上記マークと「量水器」の文字。
量水器蓋

・撮影日:2016年4月11日  
・撮影場所:高知市   
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
高知市水道メーター蓋 ・青地に水玉模様の角型蓋に上記と同じマークと「水道メーター」の文字入りの子蓋が、亀甲模様の親蓋に入っています。
水道メーター親子蓋

・撮影日:2017年2月22日  
・撮影場所:高知市上下水道局内  
・撮影者:ひまわり薬局さん提供
高知市止水栓蓋 ・市章に水の字が入ったマークと「止水栓」の文字。
止水栓小型蓋

・撮影日:2016年5月21日  
・撮影場所:高知市ブックオフ高知高須店付近  
・撮影者:ひまわり薬局さん提供
高知市消火栓蓋 ・赤いはしご車の周囲は黄色地に水玉模様で、上部に市章と水を組み合わせたマークと 下部に「消火栓」の文字が入っている丸型消火栓蓋。

・撮影日:2007年4月29日  
・撮影場所:高知市 はりまや橋近辺  
・撮影者:三品さん提供
高知市消火栓蓋 ・黄色地に斜め格子の模様、「高知市」「消火栓」の文字。
角型消火栓蓋

・撮影日:2018年3月21日   
・撮影場所:高知市桂浜公園  
・撮影者:ツッシーさん提供
高知市の歩道の模様 ・歩道に埋め込まれた高知城デザインのタイル
高知市内のホテルから高知城まで2kmくらい探索しながら歩いたのですが、蓋が見つからず添付の類は 他にくじら、カツオ、土佐犬等と歩道にありましたが肝心の蓋が……。

・撮影日:2008年12月13日  
・撮影場所:高知市  
・撮影者:かなちゃん提供
今治市宮窪のマンホール ・高知県出身のやなせたかしさんが、初代土佐藩主山内一豊と妻千代をモチーフに製作した シンボルキャラクター「かずとよくん」と「ちよちゃん」と高知城が描かれた歩道のタイル。
「かずとよくん」と「ちよちゃん」は2006/01に「功名が辻」や「土佐万博」の 観光PRで全日空の11機に描かれて全国の空を約半年間飛んだそうです。

・撮影日:2008年12月13日  
・撮影場所:高知城下の歩道  
・撮影者:かなちゃん提供

高知市マンホール蓋 旧春野町(はるのちょう)
・町章の周りに町の花アジサイを描いている。 「はるの のうしゅう」の文字。
農集マンホール蓋

・撮影日:2013年12月21日  
・撮影場所:高知市春野町  
・撮影者:姫さん提供
高知市マンホール蓋 ・上記の親子マンホール。親蓋は亀甲模様。
農集マンホール蓋

・撮影日:2013年12月21日  
・撮影場所:高知市春野町  
・撮影者:姫さん提供
高知市マンホール蓋 ・町の鳥ウグイスの下に町の花アジサイ、上に町の木サクラのデザイン、上部に「はるのちょう」の文字。
農集マンホール蓋

・撮影日:2017年9月18日   
・撮影場所:高知市春野町  
・撮影者:MJBぢぢいさん提供
高知市マンホール蓋 ・中央の町章の上に町の花「アジサイ」と、下の町の木「サクラ」の枝に町の鳥「ウグイス」2羽が描かれています。 下部に「はるの」「おすい」の文字。
農集マンホール蓋

・撮影日:2019年2月14日   
・撮影場所:高知市春野町芳原  
・撮影者:路上の美術館さん提供

高知市マンホール蓋 越境蓋
岡山市旧建部町の蓋です。 サクラと旭川を泳ぐ魚のデザイン。

・撮影日:2016年4月11日  
・撮影場所:とさでん県立美術館通電停前  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供

検索でこのページに直接いらした方は、ホームへどうぞ