・受枠付き円周上台形パターンの蓋。蓋の中央はSANKYO CHUZOの社章と思われる「〇S」、下部に「SANKYO CHUZO CO LTD」の名前入り。中央の左右に「横フック」を配置。 ・撮影日:2016年7月 ・撮影場所:横浜市西区 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・円周上台形パターンの蓋。蓋の中央はSANKYO CHUZOの社章と思われる「〇S」の名前入り。中央の左右に「横フック」を配置。下部の文字無し。
・撮影日:2013年3月 ・撮影場所:東京都新宿区 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・上記の小型で円が2周タイプです。
・撮影日:2022年6月9日 ・撮影場所:鎌倉市玉縄 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・円周上台形パターンの蓋。蓋の中央はSANKYO CHUZOの社章と思われる「〇S」の名前入り。中央の左右に「フック」を配置。円が4周。同じ蓋を東京都荒川区で2019年10月に撮ってます。
・撮影日:2011年5月 ・撮影場所:横浜市中区 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・円周上台形パターンの蓋。蓋の中央はSANKYO CHUZOの社章と思われる「〇S」の名前入り。中央の左右に「横フック」を配置。下部に「SANKYO CHUZO CO LTD」。同じ蓋を東京都荒川区で2019年10月に撮ってます。
・撮影日:2011年9月 ・撮影場所:東京都千代田区 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・格子地模様。下段に「SANKYO CHUZO CO LTD」左右に縦フック。SANKYO CHUZO のこのパターンは初めて見ました。
・撮影日:2022年8月31日 ・撮影場所:藤沢市南藤沢 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・上記の蓋の中央に「〇S」が入っています。
・撮影日:2022年9月30日 ・撮影場所:平塚市平塚大橋たもと ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・X字分割の小蓋。蓋の上に「〇S」、時計回りで「仕」「切」「弁」の名前入り。中央に「縦鍵穴」を配置。仕切弁と止水栓には「都道県市町村章」が付けられますが、このSはメーカーロゴのため「都道県市町村章」ではありません。
・撮影日:2011年9月 ・撮影場所:東京都武蔵野市 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・受枠付き小蓋。蓋の上に「〇S」、中央の下に「止水栓」の名前入り。下部に「バール穴」を配置。
・撮影日:2011年9月 ・撮影場所:東京都武蔵野市 ・撮影者:馬明さん提供 |