国土地理院のマンホール

四等三角点の蓋 ・白色で、「相模野基線中間点 建設省 国土地理院」の文字入り。 地色はグリーンだったようです。サイズ45cm。
四等三角点小型蓋

・撮影日:2017年7月   
・撮影場所:神奈川県座間市  
・撮影者:KANAGAWA51さん提供
藤枝市基本水準点蓋 ・日本地図と測量している人が描かれています。下部に「建設省国土地理院」上部に「水準点 基本」の文字。 全国に配置され、測量の基礎とされているもの。 静岡県熱海市にてsyuukouさん、青森県東津軽郡外ヶ浜町(旧三厩村)にておのたかやすさん、福岡市にてイッコーさん、東京都瑞穂町にて茶虎猫丸さん、三重県松阪市にてMJBぢぢいさん、福井県越前市にてキノさん、静岡県袋井市浅羽にて姫さん撮影の蓋もあり。

・撮影日:2014年4月26日
・撮影場所:藤枝市朝比奈川付近
・撮影者:ひげおやじさん提供
徳島市水準点蓋 ・上記と同じデザインの蓋に着色した物です。

・撮影日:2018年10月31日
・撮影場所:徳島市東山手町 小学校の公開空地内
・撮影者:多摩一番さん提供
水準点の蓋 ・日本地図と「水準点」「基本」「国土地理院」の文字入りの小型蓋。 千葉県市原市にて琺瑯タイプさん撮影の蓋も頂いています。
基本水準点小型蓋

・撮影日:2018年5月   
・撮影場所:神奈川藤沢市  
・撮影者:KANAGAWA51さん提供
水準点のマンホール ・升目地模様、中央に「水準点」上に「基本」、下に「国土交通省 国土地理院」の文字入り小型蓋。
基本水準点小型蓋

・撮影日:2018年1月18日   
・撮影場所:岡山県岡山市北区内山下交番付近  
・撮影者:マンホールに夢中さん提供
一等水準点の蓋 ・菱形網目地模様、上に「一等水準点」、下に「国土地理院」、中央に「甲」の文字入りの角型蓋。 690角。市町村等が国土調査(地籍調査)を実施するために必要な基準点として設置している。690角。標高の基準となる点のこと。

・撮影日:2017年12月12日  
・撮影場所:千代田区国会前庭北地区  
・撮影者:あおさん提供
四等三角点の蓋 ・菱形網目地模様、「四等三角点」「国土地理院」の文字入りの角型蓋。 690角。経度・緯度・標高の基準になる点のことで、市町村等が国土調査(地籍調査)を実施するために必要な基準点として設置してい ます。

・撮影日:2017年12月12日  
・撮影場所:千代田区国会前庭北地区  
・撮影者:あおさん提供
建設省国土地理院三角点の蓋 ・30cmくらいの大きさです。 湾曲した緯度、経度線に日本地図が描かれています。 「建設省国土地理院」、「三角点」、「基本」と書かれています。 調べましたら、以下の情報がわかりました。 基準点コード TR45336152302、等級種別:四等三角点、基準点名:上真桑、緯度経度:35.4340320277778、136.672187833333、標高値:13.72m
建設省国土地理院三角点小型蓋

・撮影日:2018年8月4日  
・撮影場所:岐阜県本巣市上真桑  
・撮影者:ひも爺さん提供
国土地理院水準点の蓋 ・コンクリート製角型蓋。 中央にの白い円内に青色で縦書きで「水準点」の文字、「点」の文字より下を半円で「国土地理院」の文字が囲っています。
水準点コンクリート小型蓋

・撮影日:2017年7月  
・撮影場所:神奈川県大和市  
・撮影者:KANAGAWA51さん提供
国土地理院マンホールの蓋 アップで
・国会前庭洋式庭園に新規設置された「電子基準点 千代田」近くに新設されたマンホールです。 電子基準点用の電源か通信用ケーブル類のマンホールの蓋ではないでしょうか。

・撮影日:2018年3月30日  
・撮影場所:東京都千代田区  
・撮影者:茶虎猫丸さん提供
徳島市基準点蓋 ・NIMURA FOUNDRY製のレンガ積風地模様、中央に建設省マーク、その上に「基準点」、下に「国土地理院」「NCHD-450」の文字。
基準点小型蓋

・撮影日:2019年4月20日
・撮影場所:茅ヶ崎市本村 国道1号線沿い歩道にて
・撮影者:のっこさん提供

検索でこのページに直接いらした方は、ホームへどうぞ