・町の花 はまゆうと鶴のデザイン。
地名の真鶴は、地図上の形が鶴に似ていることからついたそうです。 汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2008年12月28日 ・撮影場所:真鶴町 ・撮影者:fujisanTAROさん提供。 |
|
・真鶴町ポンプ場展示蓋。上記のカラーデザイン。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2008年12月28日 ・撮影場所:真鶴町真鶴町ポンプ場 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記ノンカラーの親子。親蓋は亀甲模様。受枠にV地模様。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2015年6月1日 ・撮影場所:真鶴町真鶴にて ・撮影者:さと坊さん提供 |
|
・子蓋は上記と同じで、親蓋は上記より細かい亀甲模様で、下部に「蝶番」、上部に斜め左右対称に「バール穴」、下部斜め左右対称に「コジリ穴」を配置。
親子蓋 ・撮影日:2023年12月 ・撮影場所:真鶴町 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・上記デザインの子蓋の左下に「うすい」の文字。親蓋は亀甲模様、受枠にV地模様。
雨水親子蓋 ・撮影日:2023年12月 ・撮影場所:真鶴町 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・上記デザインの小型。
・撮影日:2023年12月 ・撮影場所:真鶴町 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・上記を簡略化したデザインの小型蓋。
汚水枡小型蓋 ・撮影日:2011年6月10日 ・撮影場所:真鶴町真鶴にて ・撮影者:fujisanTAROさん提供。 |
|
・受枠が正方形付き穴あき(貫通孔なし)JIS規格パターンの蓋。中央に「真鶴町章」の名前入り。上部に「蝶番」、下部に「バール穴」、中央斜め左右対称に「コジリ穴」を配置。
JIS蓋 ・撮影日:2023年12月 ・撮影場所:真鶴町 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・亀甲模様に町章入り。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2015年6月1日 ・撮影場所:真鶴町真鶴にて ・撮影者:さと坊さん提供 |
|
・受枠付き亀甲パターンの蓋。中央上に「汚水」、中央に「真鶴町章」の名前入り。下部に「コジリ穴」を配置。
汚水小蓋 ・撮影日:2023年12月 ・撮影場所:真鶴町 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・ASD蓋。上部に「HINODE」、中央に「真鶴町章」、下部左に「14T-25」の名前入り。下部に「バール穴」、中央斜め左右対称に「コジリ穴」を配置。この他にも08T-25、09T-25、11T-25、12T-25、18T-25もあります。
・撮影日:2023年12月 ・撮影場所:真鶴町 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・ASD蓋。上部に「KOGI」、中央に「真鶴町章」、下部左に「12T-25」と右に「おすい」の名前入り。下部に「バール穴」を配置。
汚水マンホール蓋 ・撮影日:2023年12月 ・撮影場所:真鶴町 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・耐スリップ地模様、中央に町章入り小型蓋。
汚水枡小型蓋 ・撮影日:2016年6月18日 ・撮影場所:真鶴町 ・撮影者:イッコーさん提供 |
|
・受枠付き円周上長方形と水玉パターンの蓋。中央に「真鶴町章」、中央下に「おすい」の名前入り。中央斜め上左右対称と下部に「コジリ穴」を配置。
汚水小蓋 ・撮影日:2023年12月 ・撮影場所:真鶴町 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・阻水弇小型蓋はとても古く珍しい蓋です。
これ以外にも違う場所に同じ蓋があったが、そちらも紋章は入っていなかった。
阻水弇小型蓋 ・撮影日:2020年1月 ・撮影場所:真鶴町 ・撮影者:KANAGAWA51さん提供 |
|
・青地に水玉模様、真鶴町町章と「制水弁」「100」の文字入り。
制水弁小型蓋 ・撮影日:2016年6月18日 ・撮影場所:真鶴町 ・撮影者:イッコーさん提供 |
|
・蓋受枠共に青地に水玉模様、真鶴町町章と「制水弁」「150」の文字入り。
制水弁小型蓋 ・撮影日:2016年6月18日 ・撮影場所:真鶴町 ・撮影者:イッコーさん提供 |
|
・受枠付きオレンジ地の水玉パターンの蓋。中央上に「真鶴町章」、中央に「制水弁」、その下に左に「O←」、右に「→S」の名前入り。下部に「コジリ穴」を配置。
制水弁小蓋 ・撮影日:2023年12月 ・撮影場所:真鶴町 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・5分割コンクリート製受枠付き無地の蓋。X字に分割された中央上に「真鶴町章」、9時から3時に反時計回りで「制水弁」の名前入り。中央に「縦鍵穴」を配置。
制水弁小蓋 ・撮影日:2023年12月 ・撮影場所:真鶴町 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・受枠付き白地の水玉パターンの蓋。中央上に「真鶴町章」、中央に「排泥弁」、その下に左に「O←」、右に「→S」の名前入り。下部に「コジリ穴」を配置。
排泥弁小蓋 ・撮影日:2023年12月 ・撮影場所:真鶴町 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・受枠付きT字、水色地水玉と菱形パターンの蓋。中央上に「真鶴町章」、その下に「空気弁」の名前入り。水色地の下に「横鍵穴」を配置。
角型空気弁蓋 ・撮影日:2023年12月 ・撮影場所:真鶴町 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・受枠付きT字、水色地水玉と七宝繋ぎパターンの蓋。上部に「↑」、中央上に「真鶴町章」、その下に「空気弁」の名前入り。中央下に「横鍵穴」、中央斜め左右対称と下部に「コジリ穴」を配置。
丸型空気弁蓋 ・撮影日:2023年12月 ・撮影場所:真鶴町 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・上記とは、受枠付きT字パターンがないのが違う。
丸型空気弁蓋 ・撮影日:2023年12月 ・撮影場所:真鶴町 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・受枠付き水色地の菱形パターンの蓋。中央上に「真鶴町章」、その下に「バルブ」の名前入り。上部に「蝶番」、下部に「コジリ穴」を配置。
バルブ小蓋 ・撮影日:2023年12月 ・撮影場所:真鶴町 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・菱形網目地模様、中央に町章と「量水器」の文字入り水色プラスチック製蓋。
量水器蓋 ・撮影日:2016年6月18日 ・撮影場所:真鶴町 ・撮影者:イッコーさん提供 |
|
・上記の蓋とは、行列の配置が違う。
量水器蓋 ・撮影日:2023年12月 ・撮影場所:真鶴町 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・上の蓋とは、行列の配置と「蝶番」がなく、「コジリ穴」の形状も違う。
量水器蓋 ・撮影日:2023年12月 ・撮影場所:真鶴町 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・水色地の菱形パターンの蓋。中央上に「真鶴町章」、中央下に「量水器」の名前入り。上部の左右に「蝶番」、下部に「コジリ穴」を配置。
量水器蓋 ・撮影日:2023年12月 ・撮影場所:真鶴町 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・七宝模様に町章と「消火栓」の文字、周りは黄色地に水玉模様。
丸型消火栓蓋 ・撮影日:2008年12月28日 ・撮影場所:真鶴町 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・『』組み合わせ地模様の角型蓋、中央に町章と「消火栓」の文字、周りは黄色地に水玉模様、受枠にT字模様。
角型消火栓蓋 ・撮影日:2020年1月21日 ・撮影場所:真鶴町 ・撮影者:KANAGAWA51さん提供 |
|
・受枠付きT字、オレンジ地水玉と菱形パターンの蓋。中央上に「真鶴町章」、その下に「消火栓」の名前入り。オレンジ地の下に「横鍵穴」を配置。
角型消火栓蓋 ・撮影日:2023年12月 ・撮影場所:真鶴町 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・上記と同じ蓋に、文字が「空気弁付消火栓」です。
角型空気弁付消火栓蓋 ・撮影日:2023年12月 ・撮影場所:真鶴町 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・10分割コンクリート製受枠付き菱形パターンの蓋。中央上に「真鶴町章」、中央の下に「消火栓」の名前入り。無地の下に「コジリ穴」を配置。
角型消火栓蓋 ・撮影日:2023年12月 ・撮影場所:真鶴町 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・格子の合わせ目が凹になっている地紋で、「消火栓」の文字入り角形蓋。
マンホールのふた日本篇の中に、「昭和7年発行の槌田(つちだ)商店のカタログの中に似たものがある」との記述があり、ネット閲覧の国会図書館にも槌田商店の型録があったそうです。 その地紋と同じなので、左書きながらこれは古い蓋ではないかと思われます。 山梨や長野のあたりにも似た地紋の蓋あり。 同じ地紋で消火栓の字体が違う蓋が、町内の何ヶ所かに設置してありました。 角形消火栓蓋 ・撮影日:2020年1月 ・撮影場所:真鶴町 ・撮影者:KANAGAWA51さん提供 |
|
・縁石・受枠付き菱形パターンの蓋。中央上に「水」、中央下に「消火栓」の名前入り。中央左右に「横鍵穴」を配置。別の場所にもあります。
角型消火栓蓋 ・撮影日:2023年12月 ・撮影場所:真鶴町 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・8分割の黄色地水玉受枠付き蓋の中央に黄色地水玉パターンの蓋。中央上に「防火用水そう」、「消防章」の中央に「真鶴町章」、下部に「真鶴町」の名前入り。中央左右に「横鍵穴」と「コジリ穴」を配置。
防火用水そう蓋 ・撮影日:2023年12月 ・撮影場所:真鶴町 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・Y字地模様蓋。中央に「真鶴町章」、7時から10時に反時計回りで「防火貯水槽」の文字。中央左右に「横鍵穴」と「コジリ穴」。
防火貯水槽 ・撮影日:2023年12月 ・撮影場所:真鶴町 ・撮影者:馬明さん提供 |