愛甲郡愛川町のマンホール

愛川町のマンホールカード ・マンホールカードです。2018年4月28日、第7弾として全国49自治体で49種類(累計301自治体342種類)の マンホールカードの無料配布が 開始されました。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。

・撮影日:2018年4月28日
・配布場所:【平日】愛川町役場 下水道課 【休日】愛川町役場 住民課窓口(1階)
・撮影者:なっくんさん提供
愛川町のマンホールカード ・裏面には2018年に設置開始された上記マンホールと、「つつじ」と「かえで」と「中津川の清流」の写真とデザインの由来などが書かれています。
首都圏50km圏内にありながら水と緑に囲まれた愛川町。 本デザインは、町の花「つつじ」と町の木「かえで」、町の中央を流れる「中津川」を背景に、清流のシンボル「アユ」の姿を描いたものです。 中津川の上流にある「宮ヶ瀬ダム」は首都圏最大級で、毎秒30㎥の水が放たれる観光放流は大迫力と評判です。 また、ダム直下に広がる県立あいかわ公園には40種類・約4万4、000本ものつつじが植栽されており、春に色とりどりの花を一面に咲かせ、人びとの目を楽しませてくれます。 さらに、秋に赤く染まるかえでの山々も見どころのひとつ。 四季を問わず自然が満喫できる愛川町の魅力を詰め込んだデザインです。

・撮影日:2018年4月28日
・配布場所:【平日】愛川町役場 下水道課 【休日】愛川町役場 住民課窓口(1階)
・撮影者:なっくんさん提供
マンホール ・上記カードに表示の座標軸の実蓋です。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2018年4月7日   
・撮影場所:愛川町中津   
・撮影者:KANAGAWA51さん提供
愛川町のマンホール ・上記のノンカラー。   
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2012年6月12日   
・撮影場所:愛甲郡愛川町   
・撮影者:syuukouさん提供
愛川町のマンホール ・上記の親子。親蓋は亀甲模様。   
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2021年5月25日   
・撮影場所:愛川町田代   
・撮影者:路上の美術館さん提供
愛川町のマンホール ・上記と同デザインで受枠にV字模様。6時の穴が開いています。   
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2010年9月19日   
・撮影場所:神奈川県愛甲郡愛川町   
・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供
愛川町のマンホール2 ・亀甲模様
中央に町章(「アイ川」を図案化)、その下に「汚水」の文字。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2010年9月19日  
・撮影場所:愛甲郡愛川町  
・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供
マンホール ・上記より細かい亀甲模様で、「汚水」の下にキャップで塞がれた鍵穴があります。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2018年7月22日   
・撮影場所:愛川町中津   
・撮影者:多摩一番さん提供
マンホール ・上記とは6時付近の鍵穴や亀甲模様が違います。 小さな■を3周した受枠付。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2018年7月22日   
・撮影場所:愛川町中津   
・撮影者:多摩一番さん提供
マンホール ・上記より細かい亀甲模様の穴あき蓋に町章と「雨水」の文字。
雨水管マンホールの蓋

・撮影日:2017年4月   
・撮影場所:愛甲郡愛川町   
・撮影者:KANAGAWA51さん提供
小型 ・亀甲模様、中央に町章、上に「おすい」の文字入り小型蓋。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2017年4月   
・撮影場所:愛甲郡愛川町   
・撮影者:KANAGAWA51さん提供
マンホール ・市章入りコンクリート製マンホール蓋。
汚水枡マンホールの蓋

・撮影日:2017年4月   
・撮影場所:愛甲郡愛川町   
・撮影者:KANAGAWA51さん提供
マンホール ・青地に水玉模様の斜め分割式角型蓋の2連結で、左蓋には県章と「神奈川県」「緊急連絡管」の文字、右蓋には愛川町章と「愛川町」「水道」の文字入りで、両方から伸びた手が中央でがっしり握手しているデザインです。
水道緊急連絡管マンホール蓋

・撮影日:2016年6月2日   
・撮影場所:愛甲郡愛川町   
・撮影者:fujisanTAROさん提供
マンホール ・七宝模様、上に町章、下に「空気弁」の文字入り。
空気弁の蓋

・撮影日:2017年4月   
・撮影場所:愛甲郡愛川町   
・撮影者:KANAGAWA51さん提供
愛川町のマンホール ・毘沙門亀甲地模様の親子蓋。中央に町章。下方に「減圧弁」 黄色い外枠で囲まれています。   
減圧弁マンホール蓋

・撮影日:2023年11月13日   
・撮影場所:愛川町田代   
・撮影者:伊勢カタラさん提供
愛川町のマンホール ・七宝地模様。上方に町章。下方に「流量室」その下に鍵穴。外周は青地に水玉模様。 黄色い外枠で囲まれています。   
流量室蓋

・撮影日:2023年11月13日   
・撮影場所:愛川町田代   
・撮影者:伊勢カタラさん提供
愛川町のマンホール ・「」の地模様。中央に町章。下方に「仕切弁」上辺にヒンジ。右下辺にT字型の鍵穴と「→OPEN 」受け枠に凸字型の模様。   
仕切弁マンホール蓋

・撮影日:2023年11月13日   
・撮影場所:愛川町三増   
・撮影者:伊勢カタラさん提供
小型 ・×で仕切り、上に町章、3時から9時に向かって「仕切弇」の文字入り。
仕切弇小型蓋

・撮影日:2017年4月   
・撮影場所:愛甲郡愛川町   
・撮影者:KANAGAWA51さん提供
小型 ・水色地に水玉模様、町章と「仕切弁」の文字。
仕切弁小型蓋

・撮影日:2017年4月   
・撮影場所:愛甲郡愛川町   
・撮影者:KANAGAWA51さん提供
小型 ・6等分した上に町章、残りに「水道制水弁」の文字入り。
水道制水弁小型蓋

・撮影日:2017年4月   
・撮影場所:愛甲郡愛川町   
・撮影者:KANAGAWA51さん提供
小型 ・×で仕切った上に町章、残りに「制水弁」の文字入り。 5に仕切ったコンクリート製受枠付。
制水弁小型蓋

・撮影日:2017年4月   
・撮影場所:愛甲郡愛川町   
・撮影者:KANAGAWA51さん提供
角型 ・菱形網目地模様、町章と「制水弁」の文字入り角型蓋。 12に仕切られたコンクリート製受枠付。
角型制水弁の蓋

・撮影日:2017年4月   
・撮影場所:愛甲郡愛川町   
・撮影者:KANAGAWA51さん提供
マンホール ・「排気弇」の文字入り角型蓋。菱形網目地模様。
排気弇角蓋

・撮影日:2017年4月   
・撮影場所:愛甲郡愛川町   
・撮影者:KANAGAWA51さん提供
マンホール ・はしご車のデザイン、上部に町章と台座風の下部に「消火栓」の文字入り。
丸型消火栓マンホールの蓋

・撮影日:2010年9月19日  
・撮影場所:厚木市厚木東町  
・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供
マンホール ・黄色地に星を散らした地模様にはしご車と町章、下部はレンガ地風で「消火栓」の文字。
丸型消火栓蓋

・撮影日:2017年4月   
・撮影場所:愛甲郡愛川町   
・撮影者:KANAGAWA51さん提供
マンホール ・上記とほぼ同じですがこちらには「消火栓」の文字の上に「単口-φ100」の文字が有り6時に鍵穴が有りません。
丸型消火栓蓋

・撮影日:2018年4月29日   
・撮影場所:役場付近   
・撮影者:かなちゃん提供
マンホール ・亀甲模様に町章と「消火栓」の文字、外周は黄色に水玉模様。
丸型消火栓蓋

・撮影日:2017年4月   
・撮影場所:愛甲郡愛川町   
・撮影者:KANAGAWA51さん提供
消火栓蓋 ・菱形地模様、町章と「消火栓」の文字入り角型蓋。 12に仕切られたコンクリート製受枠付。
角型消火栓の蓋

・撮影日:2017年4月   
・撮影場所:愛甲郡愛川町   
・撮影者:KANAGAWA51さん提供
マンホール ・纏の背景上に赤地で「消火栓室」の文字、横に町章。黄色地に水玉模様。
丸型消火栓室蓋

・撮影日:2017年4月   
・撮影場所:愛甲郡愛川町   
・撮影者:KANAGAWA51さん提供
マンホール ・亀甲模様、中央に町章、その下に「防火水槽」の文字。 全面黄色の塗装だったものが、外周部分だけ残ったと思われます。
防火水槽蓋

・撮影日:2017年4月   
・撮影場所:愛甲郡愛川町   
・撮影者:KANAGAWA51さん提供
マンホール ・上記のノンカラー。
防火水槽蓋

・撮影日:2018年8月18日   
・撮影場所:愛川町役場にて   
・撮影者:なっくんさん提供
マンホール ・亀甲模様、中央に町章、その下に「防火水槽」の文字。 周りはオレンジ地に水玉模様。
防火水槽蓋

・撮影日:2017年4月   
・撮影場所:愛甲郡愛川町   
・撮影者:KANAGAWA51さん提供
マンホール ・消防車と消火中の消防士のデザイン、上部に「防火貯水槽」「20」、下部に「愛川町」の文字入り。 受枠は水玉模様の黄色地に、鉄蓋色が放射状に配置されています。
防火貯水槽蓋

・撮影日:2017年4月   
・撮影場所:愛甲郡愛川町   
・撮影者:KANAGAWA51さん提供
小型蓋 ・町章と「公共基準点」の文字入り小型蓋。亀甲地模様です。
公共基準点小型蓋

・撮影日:2017年4月   
・撮影場所:愛甲郡愛川町   
・撮影者:KANAGAWA51さん提供
愛川町のマンホール マーク部分をアップで
・亀甲地模様。中央に横須賀市章。上方に「安全弁」下方に「横須賀市」、越境蓋ではなく横須賀水道みち上にあります。 半原水源地からここまで一気に下ってきて、前方にベタ踏坂がまちうけています。 かなりの高圧が、かかっていたのでしょう。 水道みちで安全弁はここだけのようです。横須賀市でも未掲載です。   
安全弁マンホール蓋

・撮影日:2023年11月21日   
・撮影場所:愛川町角田   
・撮影者:伊勢カタラさん提供
マンホール マーク部分をアップで
・波に錨の海軍のマークとその上に右から表記で「排気弇」の文字入り。菱形網目地模様の角型蓋です。
海軍排気弇角蓋

・撮影日:2017年4月   
・撮影場所:愛甲郡愛川町   
・撮影者:KANAGAWA51さん提供
マンホール ・上記と同じ海軍のマーク入りの6枚組の角型蓋。格子地模様です。
海軍角蓋

・撮影日:2017年4月   
・撮影場所:愛甲郡愛川町   
・撮影者:KANAGAWA51さん提供

検索でこのページに直接いらした方は、ホームへどうぞ