・桜島と温泉(露天風呂)に入っているデザイン。カモメも飛んでます。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2013年9月26日 ・撮影場所:鹿児島県垂水市 ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
|
・桜島遠景(噴煙真っ最中でした)。
・撮影日:2013年9月26日 ・撮影場所:垂水市より ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
|
・「ブリの街」と書かれ元気なブリが2匹と、桜島が描かれています。
「漁業集落」「垂水市」「汚水」の文字。
※桜島噴煙の降灰が凹部に溜まっています。 地元ラジオでは今年の噴煙回数が、800回を超えていると言っていました。 垂水市が一番降灰量が激しいようです。 汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2013年12月5日 ・撮影場所:垂水市 ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
|
・上記デザインのハンドホール。こちらは除塵後の写真。
ちなみに掃除用ブラシを持ち歩いておりますが、
車の往来が無かった場所でしたので、今回初めて使ってみました。
汚水管ハンドホール蓋 ・撮影日:2013年12月5日 ・撮影場所:垂水市 ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
|
・上記と同一のハンドホール。除塵前の写真です。
汚水管ハンドホール蓋 ・撮影日:2013年12月5日 ・撮影場所:垂水市 ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
|
・中央に小さな消防車、周囲は黄色地に水玉模様、その周囲が水玉模様の消火栓蓋。
ナンバー枠あり。
・撮影日:2013年12月5日 ・撮影場所:垂水市 ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |