旧田代町 ・田代町のイメージキャラクター「でんしろう」のデザイン。「たしろ」「でんしろう」 「TASHIRO」「しゅうはい」の文字入り。 以下は錦江町役場 田代支所 地域振興課より。 ①でんしろうの誕生 『新編田代町郷土誌』に掲載されている内容 平成8年8月30日を締め切りとして 「町のイメージキャラクターデザイン」を公募。 応募内容・テーマは、「大自然を生かした活力に満ちた 二十一世紀へつなぐ町づくりを感じさせる町全体の シンボルにふさわしくさわやかで、一般から親しまれる 自由な発想で表現したもの」。 応募は全国各地から二七〇点あり、審査によって五点を選び、 町民の投票で最高得点を獲得した「カブトムシをモチーフに、 大自然の水、緑をイメージし、明るく二十一世紀に向かって 走る姿を表現した」作品が最優秀となり、田代町のイメージキャラクターに決定した。 尚 このキャラクターの名称は、 平成9年2月 「でんしろう」と決まった ②名前の由来=田代町の田を音読みで『でん』と読むことから『でんしろう』 と名付けられた。 年齢=永遠の15歳 受験生 性格=やんちゃ、いたずら好き 趣味=ニジマス釣り 好物=芳香剤(ファブリーズ) 口癖=語尾に『ろう』がつく。 例:おつかれろう。~したろう。 チャームポイント=いろんなものをはさむ2本の角 一言PR・紹介文=錦江町のやまんなかで育ったでっかいカブトムシ。 錦江町をPRするために全国を飛び回ってるろう。 Fbのお友達も募集中だろう。 集落排水管マンホール蓋 ・撮影日:2013年9月26日 ・撮影場所:鹿児島県肝属郡錦江町田代 ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
|
・上記のカラー版。
集落排水管マンホール蓋 ・撮影日:2013年9月26日 ・撮影場所:錦江町田代 ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |