高松市のマンホール


2006年1月10日に木田郡牟礼町・庵治町、香川郡香川町・香南町、綾歌郡国分寺町が高松市に編入合併。 2005年9月26日香川郡塩江町(しおのえちょう)は、高松市に編入合併。
高松市 高松市
・源氏と平家の四国屋島の戦いで、那須与一が扇の的を射る様子が描かれています。クリーム色バージョンで受枠は楕円模様を2周模様、 「たかまつし」「げすい」表記。
下水管マンホール蓋  

・撮影日:2019年1月9日  
・撮影場所:香川県高松市  
・撮影者:fujisanTAROさん提供。
高松市 ・上記と同じカラーデザインで受枠に模様の無いタイプ。「たかまつし」「げすい」表記。
下水管マンホール蓋  

・撮影日:2011年11月23日  
・撮影場所:高松市内  
・撮影者:syuukouさん提供
高松市 ・上記のノンカラー版受枠にV字模様。「たかまつし」「げすい」表記。
下水管マンホール蓋  

・撮影日:2015年6月8日  
・撮影場所:高松市内  
・撮影者:さと坊さん提供
高松市 ・上記と同デザイン、「たかまつし」「あめ」表記。
下水管マンホール蓋  

・撮影日:2015年6月8日  
・撮影場所:高松市内  
・撮影者:さと坊さん提供
高松市 ・上記のカラー版、「たかまつし」「あめ」の文字。
雨水管マンホール蓋  

・撮影日:2015年6月8日  
・撮影場所:高松市内  
・撮影者:さと坊さん提供
高松市2 ・上記と同じデザインの色違い。受枠はV字模様。「たかまつし」の表記。
下水管マンホール蓋  

・提供日:2012年8月5日  
・撮影場所:高松市内  
・撮影者:喜子さん提供
高松市 ・上記と同じカラーデザインだが、受枠に楕円模様が3周。「たかまつし」の表記。
下水管マンホール蓋  

・撮影日:2011年11月23日  
・撮影場所:高松市内  
・撮影者:syuukouさん提供
高松市 ・上記と同じカラーデザインだが、こちらは受枠に楕円模様が2周。
下水管マンホール蓋  

・撮影日:2015年7月1日  
・撮影場所:高松市兵庫町アーケードの出口  
・撮影者:さと坊さん提供
高松市 ・福岡県北九州市 日明浄化センター展示蓋です。
上記と同デザイン。

・撮影日:2016年6月15日
・撮影場所:福岡県北九州市日明浄化センター  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
高松市 ・瓦町FLAG 8F 市民サービスセンターでの展示蓋。上記と同デザイン。
下水管マンホール蓋  

・撮影日:2019年9月6日  
・撮影場所:瓦町FLAG 8F 市民サービスセンター  
・撮影者:森村さん提供
高松市のマンホールカード マーク部分をアップで
・マンホールカードです。12月1日、第3弾として全国46自治体で46種類(計109自治体120種類)の マンホールカードの無料配布が 開始されました。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。 右上は観音寺市役所下水道課に展示されていた「県作製のマンホール蓋バッジ」です。

・撮影日:2016年12月1日
・配布場所:瓦町FLAG 2F -NAVISTA-
・撮影者:ひまわり薬局さん提供
高松市のマンホールカード ・裏面には1987年に設置開始された上記マンホールと、 屋島と那須与一、平家物語の写真とデザインの由来などが書かれています。
平家物語から「扇の的」の一場面を切り取ったデザイン蓋です。平安時代末期、約6年間にわたって続いた源氏と平氏の内乱「治承・寿永の乱」。 その合戦の一つである「屋島の戦い」において、源氏側の武士・那須与一は、平氏側の船上に掲げられた扇の的を見事に射抜いたと伝えられています。 このデザインは、戦いの場であり、また昭和9年に国立公園として初めて指定された瀬戸内海国立公園に含まれる「屋島」を背景に、風、波、はためく扇、 今まさに弓を射ようとする与一を描いたもの。当時の緊迫感あふれる状況と弓矢の躍動感を巧みに表現したデザインです。

・撮影日:2016年12月1日
・配布場所:瓦町FLAG 2F -NAVISTA-
・撮影者:ひまわり薬局さん提供
高松市2 ・上記と同じデザインのノンカラー。「たかまつし」「げすい」の表記
下水管マンホール蓋  

・提供日:2011年12月29日  
・撮影場所:高松市内  
・撮影者:平野さん提供
高松市 ・上記デザインの特大サイズ(140cm)の親子蓋です。親蓋は亀甲模様。 角度の関係で子蓋が小さく見えますが、普通サイズ(60cm)です。
下水管マンホール蓋  

・撮影日:2018年7月2日  
・撮影場所:高松市上福岡町  
・撮影者:こばちゃんさん提供
高松市 ・上記デザインの「おすい」文字の親子。 親蓋は、十を四隅が開いている四角で囲った模様。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2023年10月5日  
・撮影場所:高松市  
・撮影者:donguri188さん提供
高松市 ・上記デザイン、「高松市」「おすい」の小型蓋。
汚水枡小型蓋  

・撮影日:2016年4月17日  
・撮影場所:高松市  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
高松市 ・高松市でQRコード付きマンホールを見つけました。 デザインは香川県立高松工芸高校デザイン科の生徒の作品を採用し、 高松城と市の木クロマツ、うどんを食べている那須与一が描かれた蓋です。 「瀬戸内国際芸術祭2013」等に訪れる観光客を歓迎する施策の一つとして、2013年4月16日に設置。 スマートフォンなどで、QRコードを読み取ることによって、マンホール周辺の飲食店情報や、高松市の観光情報等を得ることが出来ます。
このタイプの蓋は、那須与一のカラーマンホール、またはノンカラーマンホールに変更されていました。(2022/7/31廃線マニアさんより)
下水管マンホール蓋  

・提供日:2013年10月5日  
・撮影場所:高松駅周辺  
・撮影者:ayaさん提供
高松市 ・上記タイプの蓋で、扇の的、うどん、屋島をモチーフにしたデザイン。
下水管マンホール蓋  

・撮影日:2015年10月3日  
・撮影場所:高松駅周辺  
・撮影者:ひまわり薬局さん提供
高松市 ・上記タイプの蓋で、高松城、黒松、屋島をモチーフにしたデザイン。
下水管マンホール蓋  

・撮影日:2015年10月3日  
・撮影場所:高松駅周辺  
・撮影者:ひまわり薬局さん提供
高松市 ・上記タイプの蓋で、うどん、黒松、栗林公園の偃月橋をモチーフにしたデザイン。
下水管マンホール蓋  

・撮影日:2015年10月3日  
・撮影場所:高松駅周辺  
・撮影者:ひまわり薬局さん提供
高松市 ・上記タイプの蓋で、うどん、奉公さん、屋島をモチーフにしたデザイン。
下水管マンホール蓋  

・撮影日:2015年10月3日  
・撮影場所:高松駅周辺  
・撮影者:ひまわり薬局さん提供
高松市 ・上記タイプの蓋で、栗林公園をモチーフにしたデザイン。
下水管マンホール蓋  

・撮影日:2015年10月3日  
・撮影場所:高松駅周辺  
・撮影者:ひまわり薬局さん提供
高松市 ・上記タイプの蓋で、奉公さん、ツツジ、提灯をモチーフにしたデザイン。
下水管マンホール蓋  

・撮影日:2016年3月5日  
・撮影場所:高松駅周辺  
・撮影者:ひまわり薬局さん提供
高松市 ・上記タイプの蓋で、扇の的を射る那須与一をモチーフにしたデザイン。「おいでまい」「きてみまい」と書かれています。
下水管マンホール蓋  

・撮影日:2016年3月5日  
・撮影場所:高松駅周辺  
・撮影者:ひまわり薬局さん提供
高松市 ・平成16年10月3日に開催された「第24回全国豊かな海づくり大会」の マンホールで大会キャラクター「はまうみくん」が描かれています。このキャラクターも 香川県立高松工芸高校デザイン科生徒の作品で、県魚である「はまち」と、香川県の形をした島を描き、 豊かな香川県の海を表現しています。 「青い海 守る心に 豊かな未来」等の文字入り。
下水管マンホール蓋  

・撮影日:2015年10月3日  
・撮影場所:高松駅周辺  
・撮影者:ひまわり薬局さん提供
高松市 ・「令和3年度 第3回たいせつな下水道作品展」の小学校低学年の部入賞作品。題は「おにがしま」です。
下水管マンホール蓋  

・撮影日:2022年7月4日  
・撮影場所:高松市サンポート付近  
・撮影者:こばちゃんさん提供
高松市 ・「令和3年度 第3回たいせつな下水道作品展」の小学校高学年の部入賞作品。題は「船が行きかう瀬戸内海」です。
下水管マンホール蓋  

・撮影日:2022年7月4日  
・撮影場所:高松市サンポート付近  
・撮影者:こばちゃんさん提供
高松市 ・「令和3年度 第3回たいせつな下水道作品展」の中学生の部入賞作品。題は「高松の今と伝統」です。
下水管マンホール蓋  

・撮影日:2022年7月4日  
・撮影場所:高松市玉藻公園西門付近  
・撮影者:こばちゃんさん提供
高松市2 ・旧国分寺町のデザイン(町章と町の花・サツキと町の木でもある特産のマツの盆栽)から町章が消され、 「こくぶんじ」が「たかまつし」に変わっています。
汚水管マンホール蓋  

・提供日:2011年10月26日  
・撮影場所:高松市内  
・撮影者:山崎さん提供
高松市 ・旧香川町のシンボルマークと周囲に町花ツツジを描いた旧香川町のデザインで、「かがわ」から 「たかまつし」の文字に変わっています。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2015年7月1日  
・撮影場所:高松市川東上(旧香川町エリア)  
・撮影者:さと坊さん提供
高松市 ・旧塩江町の花ネムと香東川とホタルのデザインで、 「たかまつし」「おすい」表記に変わった小型蓋です。
汚水枡小型蓋  

・撮影日:2016年4月17日  
・撮影場所:高松市  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
高松市 ・亀甲模様に鍵穴1つ。高と松葉を組み合わせたようなマークは 市章ではありません。
※高松市型と分かるように漢字の高の周りを松で囲うデザインを施し採用したと思われますので、 紋章の類と認識出来るかと思います。ただし、本市上下水道局がこのマー クを下水道紋章として定めている、また、代々受け継いでいる訳ではございません。(高松市上下水道局 企業総務課より) 受枠に楕円を3周、2周タイプをfujisanTAROさんから頂いています。
下水管マンホール蓋  

・撮影日:2015年6月8日  
・撮影場所:高松市内  
・撮影者:さと坊さん提供
高松市 ・上記と同じマーク入りの化粧蓋です。受枠などがステンレスでできています。  

・撮影日:2019年1月8日  
・撮影場所:高松市  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
高松市 ・上記と同じマーク入りの化粧蓋で、受枠などが黄銅でできています。  

・撮影日:2019年1月8日  
・撮影場所:高松市  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
高松市 ・穴あきの名古屋市型の蓋に、上記と同じマーク入りです。右斜め下が真下に来るのが正方向です。
本市初期型のマンホールであり昭和54年以前に設置されたタイプのため、 当時の資料等がなく十分なお答えが出来ないことをご了承ください。 このデザインは、古くから下水道(合流式)を整備していた東京都や名古屋市等が採用していたもののようですが、 日本工業規格の標準規格であり、1958年にJIS A としてマンホール蓋の規格が決められ、JIS規格模様(写真のようなデザイン)となったようです。 本市におきましても当時、地元業者であった香川金属が製作する際、同様なデザインを採用し、中央には高松市型と分かるように、 漢字の高の周りを松で囲うデザインを施し採用したと思われます。 なお、当時は合流式下水道として整備を行っていたため、マンホール蓋は雨水が流入するように穴が開いている構造となっており、 それを補強するために蜘蛛の巣のようなデザインとなったと思われます。(高松市上下水道局 企業総務課より)  

・提供日:2012年8月13日  
・撮影場所:八栗駅前  
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
高松市 ・中央に市章が入ったマンホール蓋です。 地紋は蜀江紋(小さい四角と少し大きい八角形の組み合わせ)型で市章の下に文字枠がありますが、そこも蜀江紋でつぶされているので、用途は不明です。  

・撮影日:2017年4月13日  
・撮影場所:高松駅付近  
・撮影者:kanataさん提供
高松市 ・中央に市章、その下に「汚水」の文字が入っています。地紋は「H」の字を同心円に並べたものです。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2017年4月13日  
・撮影場所:高松駅付近  
・撮影者:kanataさん提供
高松市 ・蜘蛛の巣状の地紋の中央に市章が入っています。 受枠は矢羽の形が左回りに並べられた珍しいものと思います。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2017年4月14日  
・撮影場所:高松市香西本町マルナカ 香西店付近  
・撮影者:kanataさん提供
高松市 ・矢羽風模様に「高松」の文字。その間に丸を矢で射ぬいた様なマークがあります。 下部に「400」の文字入り小型蓋です。
汚水枡小型蓋  

・撮影日:2015年6月8日  
・撮影場所:高松市内  
・撮影者:さと坊さん提供
高松市 ・格子地模様、中央に「400」、上に上記と同じマーク入り。
汚水枡小型蓋  

・撮影日:2017年2月18日  
・撮影場所:高松市琴電瓦町駅付近  
・撮影者:ひまわり薬局さん提供
高松市 ・三方にボルト用の出っ張りがある亀甲蓋。 中央に「高」と「水」を組合わせてデザインした水道局のマークが入っています。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2017年4月13日  
・撮影場所:高松市女木町(女木島)  
・撮影者:kanataさん提供
高松市 ・「掃除」と表示のダイドレ(株)製の小型蓋。  

・撮影日:2017年11月2日  
・撮影場所:高松市  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
高松市 ・亀甲模様の角型蓋、上に高松市上水道紋章、中央にやや下に「仕切弁」の文字。
角型仕切弁蓋  

・撮影日:2019年1月8日  
・撮影場所:高松市  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
高松市 ・青地に水玉模様、中央に大きく「仕切弁」の文字、その上に高松市上水道紋章入り角型仕切弁蓋。  

・撮影日:2016年3月30日  
・撮影場所:高松商業高校前  
・撮影者:ひまわり薬局さん提供
高松市 ・毘沙門亀甲模様、青で「仕切弁」の文字とその上に高松市上水道紋章、 外周は火のデザイン文字。同じタイプの蓋で「空気弁」表記の蓋をfujisanTAROさんから頂いています。
丸型仕切弁蓋  

・撮影日:2016年3月30日  
・撮影場所:高松商業高校前  
・撮影者:ひまわり薬局さん提供
高松市 ・上に高松市上水道紋章、11時から1時に反時計回りに「高地区・仕切弁」の文字。
高地区仕切弁小型蓋  

・撮影日:2022年7月31日  
・撮影場所:高松市屋島寺から廃止された山頂ケーブルカーへの道端  
・撮影者:廃線マニアさん提供
高松市 ・上に高松市上水道紋章、11時から1時に反時計回りに「仕切弁S」。
S仕切弁小型蓋  

・撮影日:2015年6月8日  
・撮影場所:高松市内  
・撮影者:さと坊さん提供
高松市 ・中央に高松市上水道紋章、その左に「配」右に「75」上に。   「S仕切弁」文字入り。
S仕切弁蓋  

・撮影日:2016年2月6日  
・撮影場所:高松市牟礼町  
・撮影者:ひまわり薬局さん提供
高松市 ・インサート弁の蓋。マークは高松市上水道紋章。  

・撮影日:2016年3月5日  
・撮影場所:高松市瓦町駅前  
・撮影者:ひまわり薬局さん提供
高松市 ・旧字体で「制水瓣」の文字入り。上部に「TAKAMATSU」の文字と水を組み合わせたマークがあります。
制水弁小型蓋  

・撮影日:2015年10月3日  
・撮影場所:高松駅周辺  
・撮影者:ひまわり薬局さん提供
高松市 ・菱形網目模様、中央に右から旧字体の「制水瓣」の文字入り。
制水弁小型蓋

・撮影日:2016年5月17日  
・撮影場所:高松市男木島(おぎじま)  
・撮影者:めぐさん提供
高松市 ・水玉模様に「空気弁」の文字と上部に「再」の文字があります。再利用水管空気弁でしょうか。
再空気弁蓋  

・撮影日:2015年10月3日  
・撮影場所:高松駅周辺  
・撮影者:ひまわり薬局さん提供
高松市 ・亀甲模様地に高松市上水道紋章と青で「空気弁」の文字入り。 外周は青地に水玉模様。
丸形空気蓋  

・撮影日:2019年1月8日  
・撮影場所:高松市  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
高松市 ・上記と同タイプで、文字が「空気弁 ドレン付」です。
丸形ドレン付空気蓋  

・撮影日:2019年1月8日  
・撮影場所:高松市  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
高松市 ・クリーム色に水玉模様、高松市上水道紋章と大きく「空気弁」の文字。
角形空気弁蓋  

・撮影日:2017年1月29日  
・撮影場所:高松駅付近  
・撮影者:ひまわり薬局さん提供
高松市 ・四隅が丸くなっている路面仕様の角型蓋、上部の鉄部分に高松市上水道紋章と「空気弁」の文字。
角型空気蓋  

・撮影日:2019年1月8日  
・撮影場所:高松市  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
高松市 ・スリップ防止仕様の蓋で、中央に高松市上水道のマーク、下部に「くうきべん」の文字。
丸型空気弁マンホール蓋  

・撮影日:2017年2月16日  
・撮影場所:高松市上之町・琴電三条駅付近  
・撮影者:KFCさん提供
高松市 ・菱形網目模様に、高松市上水道紋章と「量水器」文字入り。  

・撮影日:2015年6月8日  
・撮影場所:高松市内  
・撮影者:さと坊さん提供
高松市 ・しずく模様、高松市上水道紋章と「積載禁止」「量水器」の文字。
量水器蓋  

・撮影日:2017年1月31日  
・撮影場所:琴電瓦町駅付近  
・撮影者:ひまわり薬局さん提供
高松市 ・黄色地に水玉模様、上部に高松市上水道紋章、中央に大きく「消火栓」文字、その左右に 3個ずつ亀甲模様があります。  

・撮影日:2015年6月8日  
・撮影場所:高松市内  
・撮影者:さと坊さん提供
高松市 ・黄色地に「T」の珍しい地模様です。中央の大きな「消火栓」の文字から、左右の下角に向かって矢印が入っています。 上には高松市上水道紋章入り。
角型消火栓蓋  

・撮影日:2016年9月22日  
・撮影場所:高松駅付近  
・撮影者:ひまわり薬局さん提供
高松市 ・上記のノンカラータイプで、下隅にコジリ穴や矢印がありません。
角型消火栓蓋  

・撮影日:2019年1月8日  
・撮影場所:高松市  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
高松市 ・オレンジ地に水玉模様、はしご車のデザインに「高」と松葉を組み合わせたようなマークと 「消火栓」の文字入り。
丸型消火栓蓋

・撮影日:2016年4月17日  
・撮影場所:高松市  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
高松市 ・オレンジ地で外周に大きな●を配しています。2人の消防士が乗っているほぼ正面からのはしご車 のデザインに上記マークと 「消火栓」の文字入り。
丸型消火栓蓋

・撮影日:2016年5月17日  
・撮影場所:高松市  
・撮影者:めぐさん提供
高松市 ・地色は黄色で滑り止めの斜線等が描かれ、 白で消火活動中の2人の消防士と周りに火の手が描かれています。上部に「耐震防火水槽60」下部に「高松市消防局」の文字入り。
耐震防火水槽蓋

・撮影日:2016年5月17日  
・撮影場所:高松市  
・撮影者:めぐさん提供
高松市 ・網目模様に黄色で「防火水槽」と書かれています。下部に「消防本部」の文字と 上下に穴があります。
防火水槽蓋  

・撮影日:2015年6月8日  
・撮影場所:高松市内  
・撮影者:さと坊さん提供
高松市 ・市章入り角型化粧蓋。  

・撮影日:2019年1月8日  
・撮影場所:高松市  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
高松市 ・歩道面仕様の角蓋、中心に市章入り、文字は無し。  

・撮影日:2016年9月22日  
・撮影場所:高松駅付近  
・撮影者:ひまわり薬局さん提供
高松市 ・歩道面仕様、中心に市章入り、文字は無し。  

・撮影日:2016年9月22日  
・撮影場所:高松駅付近  
・撮影者:ひまわり薬局さん提供
高松市 ・歩道面仕様、中心に市章入り、文字は無し。上記とは蓋の形が違う。  

・撮影日:2017年1月31日  
・撮影場所:琴電瓦町駅付近  
・撮影者:ひまわり薬局さん提供
高松市 ・歩道面仕様に市章と「C.C.B」の文字。
C.C.Bマンホール蓋  

・撮影日:2015年10月3日  
・撮影場所:高松駅周辺  
・撮影者:ひまわり薬局さん提供
高松市 マーク部分をアップで
・歩道タイル仕様、市章と「C.C.B」の文字が四角に囲まれ中央に入っています。
角型C.C.Bマンホール蓋  

・撮影日:2016年9月22日  
・撮影場所:高松駅付近  
・撮影者:ひまわり薬局さん提供
高松市 ・工の地模様、市章と下に「C.C.B」の文字入り角型蓋。
角型C.C.Bマンホール蓋  

・撮影日:2016年9月22日  
・撮影場所:高松駅付近  
・撮影者:ひまわり薬局さん提供
高松市 ・歩道面仕様、円の中に入った市章と四国電力社章が中央に入った角型蓋です。  

・撮影日:2017年1月31日  
・撮影場所:琴電瓦町駅付近  
・撮影者:ひまわり薬局さん提供
高松市 ・「ゆうせん」の文字の上に市章入りです。

USENの小蓋  

・撮影日:2017年1月31日  
・撮影場所:琴電瓦町駅付近  
・撮影者:ひまわり薬局さん提供
高松市 ・歩道面仕様、中央に市章とNTTのマーク入りマンホール蓋。  

・撮影日:2016年3月5日  
・撮影場所:高松市瓦町駅前  
・撮影者:ひまわり薬局さん提供
高松市 ・Tの地模様、中央円内に市章とNTTマーク入り。  

・撮影日:2019年1月8日  
・撮影場所:高松市  
・撮影者:fujisanTAROさん提供

高松市 旧国分寺町(こくぶんじちょう)
・中央に町の木のマツの盆栽(特産)、周りに町の花サツキが カラーで描かれています。町章と「国分寺」「うすい」の文字入り。
雨水管マンホール蓋  

・撮影日:2016年4月18日  
・撮影場所:高松市役所国分寺支所の駐車場   
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
高松市Bのマンホールカード ・マンホールカードです。8月6日、第17弾として35種34自治体、1団体(累計872種 623自治体、1団体)の マンホールカードの無料配布が 開始されました。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。

・入手日:2022年8月14日
・配布場所:高松盆栽の郷
・撮影者:スー
高松市Bのマンホールカード ・裏面には2000年に設置開始された上記マンホールと、 「松盆栽」と「さつき」の写真とデザインの由来などが書かれています。
松盆栽を色鮮やかなさつきの花で彩ったデザインで、合併前の旧国分寺町で製作されたマンホール蓋です。 松盆栽は文化年間(1804~1818年)に、高松市西部の鬼無・国分寺地区の愛好家が山野に自生する松を掘り、鉢植えに仕立てたのが始まりとされ、現在では両地区は日本一の産地となっており、田園に松盆栽が広がる風景が特色です。 樹形の美しさに加え、水はけのよい砂土壌で育った松は、「根腐れしにくく、傷まない」として人気があり、今では世界中に盆栽愛好家が増え、アジアはもとよりヨーロッパ、アメリカなどへも輸出されるようになっています。

・入手日:2022年8月14日
・配布場所:高松盆栽の郷
・撮影者:スー
高松市 ・瓦町FLAG 8F 市民サービスセンターでの展示蓋。 上記と同デザインの「おすい」の文字入りです。 高松市の盆栽の里にも同じ蓋が展示されていました。(donguri188さん2023/10/6)
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2019年9月6日  
・撮影場所:瓦町FLAG 8F 市民サービスセンター  
・撮影者:森村さん提供
高松市3 上記のノンカラーで「おすい」表記です。
汚水管マンホール蓋  

・提供日:2011年12月29日  
・撮影場所:高松市国分寺  
・撮影者:平野さん提供
高松市 ・上記の小型蓋。
汚水枡小型蓋  

・撮影日:2016年4月18日  
・撮影場所:高松市国分寺  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供

高松市 旧香川町
・中央に大きく町のシンボルマークを描き、周囲に町花・ツツジを描いている。 シンボルマークは、池と香川県香川郡香川町の3つの「か」を表している。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2016年4月17日  
・撮影場所:高松市香川  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供。
高松市 ・瓦町FLAG 8F 市民サービスセンターでの展示蓋。 上記と同デザイン。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2019年9月6日  
・撮影場所:瓦町FLAG 8F 市民サービスセンター  
・撮影者:森村さん提供
高松市 ・上記デザインの大きなサイズの親子。親蓋は亀甲模様。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2023年10月5日  
・撮影場所:香川町マルナカ横  
・撮影者:donguri188さん提供
高松市 ・上記デザインの親子。親蓋は亀甲模様。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2023年10月5日  
・撮影場所:香川町  
・撮影者:donguri188さん提供
高松市 ・上記デザインの小型。
汚水枡小型蓋  

・撮影日:2023年10月5日  
・撮影場所:香川町  
・撮影者:donguri188さん提供

高松市 旧牟礼町
・町のイメージキャラクター「与一くん」と、周囲には町の花ツバキ、外周に矢が描かれたカラーデザイン 。 キャラクターは五剣山と源平合戦の侍と扇の的のイメージなのだとか。「むれ町」「おすい」の文字。
汚水マンホール蓋  

・撮影日:2016年2月6日  
・撮影場所:高松市牟礼町  
・撮影者:ひまわり薬局さん提供
高松市 ・上記のノンカラー版。
汚水マンホール蓋  

・撮影日:2016年2月6日  
・撮影場所:高松市牟礼町  
・撮影者:ひまわり薬局さん提供
高松市 ・瓦町FLAG 8F 市民サービスセンターでの展示蓋。 上記と同デザイン。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2019年9月6日  
・撮影場所:瓦町FLAG 8F 市民サービスセンター  
・撮影者:森村さん提供
高松市 ・カントリーサインにも   町のイメージキャラクター「与一くん」が・・・  

・撮影日:2016年4月18日  
・撮影場所:高松市牟礼町  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
高松市 ・亀甲模様、中央に町章、すぐ下に「汚水」の文字。受枠にV字模様。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2016年4月17日  
・撮影場所:高松市牟礼町  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
高松市 ・亀甲模様、中央に町章、すぐ下に「下水道」の文字、下部に鍵穴。受枠に楕円模様を3周。
下水道マンホール蓋  

・撮影日:2016年4月17日  
・撮影場所:高松市牟礼町  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
高松市 ・毘沙門亀甲模様、中央に町章、すぐ下に「汚水」の文字。受枠に斜線模様。
汚水マンホール蓋  

・撮影日:2016年4月17日  
・撮影場所:高松市牟礼町  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
高松市 ・規格蓋に旧牟礼町章入り。左右に鍵穴。
下水マンホール蓋  

・撮影日:2016年2月6日  
・撮影場所:高松市牟礼町  
・撮影者:ひまわり薬局さん提供
高松市 ・工の地模様、中央に旧牟礼町章、その下に「汚水」文字入り。
汚水マンホール蓋  

・撮影日:2016年2月9日  
・撮影場所:高松市牟礼町  
・撮影者:ひまわり薬局さん提供
高松市 ・上記の小型。
汚水枡小型蓋  

・撮影日:2016年4月17日  
・撮影場所:高松市牟礼町  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
高松市 ・上記の穴あきで、「雨水」の文字、下部に鍵穴。
雨水マンホール蓋  

・撮影日:2016年4月17日  
・撮影場所:高松市牟礼町  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
高松市 ・菱形網目模様、中央に町章、その下に「牟礼町公共下水道」の文字、左右に鍵穴のある小型蓋。
公共下水道小型蓋  

・撮影日:2016年4月18日  
・撮影場所:高松市牟礼町  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
高松市 ・菱形網目模様、中央に大きく白で「防火水そう」、下に「消防局」の文字が入っています。 上下に鍵穴。
防火水そう蓋  

・撮影日:2016年4月17日  
・撮影場所:高松市牟礼町  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供

高松市 旧香南町
・高松空港を背景に町の花キクと町の木モクセイのカラーデザイン。 上部に「こうなん」「おすい」の文字。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2016年4月18日  
・撮影場所:高松市香南町ししまる館前  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
高松市 ・瓦町FLAG 8F 市民サービスセンターでの展示蓋。 上記と同デザイン。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2019年9月6日  
・撮影場所:瓦町FLAG 8F 市民サービスセンター  
・撮影者:森村さん提供
高松市 ・上記のノンカラー版。
汚水マンホール蓋  

・提供日:2012年5月15日  
・撮影場所:高松市香南  
・撮影者:風人さん提供
高松市 ・上記デザインの親子。親蓋は亀甲模様。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2023年10月5日  
・撮影場所:香南町  
・撮影者:donguri188さん提供
高松市 ・上記の小型。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2016年4月18日  
・撮影場所:高松市香南町  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供

高松市 旧塩江町(しおのえちょう)
・旧塩江町の花ネムと香東川とホタルをデザイン。
汚水マンホール蓋  

・提供日:2010年5月3日  
・撮影場所:高松市塩江  
・撮影者:風人さん提供
高松市 ・瓦町FLAG 8F 市民サービスセンターでの展示蓋。 上記と同デザイン。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2019年9月6日  
・撮影場所:瓦町FLAG 8F 市民サービスセンター  
・撮影者:森村さん提供
高松市 ・上記デザイン、鍵穴違いの小型。
汚水枡小型蓋  

・撮影日:2015年7月20日  
・撮影場所:道の駅 しおのえ付近  
・撮影者:ひまわり薬局さん提供
高松市 ・上記の親子。親蓋は亀甲模様。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2017年1月2日  
・撮影場所:道の駅しおのえ周辺  
・撮影者:KFCさん提供
高松市 ・上記デザインの親子。親蓋は上記より大きい亀甲模様。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2023年10月5日  
・撮影場所:しおのえふじかわ牧場  
・撮影者:donguri188さん提供

高松市 旧庵治町(あじちょう)
・亀甲模様、中央の町章のすぐ下に「おすい」の文字。
汚水マンホール蓋  

・撮影日:2016年4月17日  
・撮影場所:高松市庵治町  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
高松市 ・瓦町FLAG 8F 市民サービスセンターでの展示蓋。 上記と同デザイン。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2019年9月6日  
・撮影場所:瓦町FLAG 8F 市民サービスセンター  
・撮影者:森村さん提供
高松市 ・穴あき亀甲模様、中央の町章のすぐ下に「雨水」の文字。
雨水マンホール蓋  

・撮影日:2016年4月17日  
・撮影場所:高松市庵治町  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供

検索でこのページに直接いらした方は、ホームへどうぞ