輪島市 ・マンホールカードです。12月14日、第11弾として66種類63自治体で(累計605種類502自治体)のマンホールカードの無料配布が 開始されました。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。 ・収集日:2019年12月14日 ・配布場所:輪島キリコ会館 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・裏面には1996年に設置開始された上記マンホールと、「御陣乗太鼓」の写真とデザインの由来などが書かれています。
輪島市名舟町発祥の「御陣乗太鼓(ごじんじょだいこ)がデザインされています。 御陣乗太鼓は、夜叉や幽霊の面を被った打ち手が叩く異様な陣太鼓で、 天正5年(1577年)、当時の名舟村に攻めこんできた上杉謙信の軍勢に対して、 武器を持たない村人達が村の知恵者の指示に従って樹の皮で面を作り、 海藻を頭髪とし、太鼓を打ち鳴らしながら寝静まる上杉勢に夜襲をかけ、 戦わずして追い払ったという故事に由来します。 以来、氏神への感謝を捧げるため、奥津比咩(おきつひめ)神社の夏の大祭で 神輿渡御の先駆をつとめる習わしとなっています。 他の太鼓にはない一種独特な迫力を是非体験してみてください。 ・収集日:2019年12月14日 ・配布場所:輪島キリコ会館 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・カード座標位置の蓋です。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2019年12月14日 ・撮影場所:輪島市 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・輪島市浄化センター展示カラー蓋。御陣乗太鼓のデザイン。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2015年11月4日 ・撮影場所:輪島市浄化センター ・撮影者:キノさん提供 |
|
・上記のカラーデザインの実敷設蓋です。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2018年6月19日 ・撮影場所:輪島市内にて ・撮影者:ニャンともさん提供 |
|
・毎年7月31日・8月1日に名舟大祭で披露される
御陣乗太鼓のカラーデザイン。親蓋は変形テトラポッド模様。
汚水管マンホールの蓋(カラー版親子) ・撮影日:2015年11月4日 ・撮影場所:輪島市 ・撮影者:キノさん提供。 |
|
・上記と同じカラーデザインですが、親蓋の2時4時8時10時付近の4ヶ所に○があります。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2015年11月4日 ・撮影場所:輪島市 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・上記と同じ御陣乗太鼓のデザインのノンカラー。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2011年8月13日 ・撮影場所:輪島市 ・撮影者:平野さん提供 |
|
・上記デザインの大きいサイズの親子です。親蓋は変形テトラポッド模様。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2014年9月15日 ・撮影場所:輪島市 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・上記の小型。
汚水枡小型蓋 ・撮影日:2015年11月4日 ・撮影場所:輪島市 ・撮影者:キノさん提供 |
・旧輪島市の朝市のおばさんのデザインに、新市章入り。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2014年9月15日 ・撮影場所:輪島市 ・撮影者:キノさん提供 |
・上記の小型。
汚水枡小型蓋 ・撮影日:2014年9月15日 ・撮影場所:輪島市 ・撮影者:キノさん提供 |
・旧輪島市の輪島塗りのお椀と箸のデザインに、新市章入り。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2014年9月15日 ・撮影場所:輪島市 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・亀甲模様に4個の穴あき、市章と「下水」の文字。
下水管マンホール蓋 ・撮影日:2019年4月2日 ・撮影場所:輪島市内にて ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・亀甲模様の角型4連蓋で、それぞれに市章と「雨水」の文字入が入っています。
角型雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2019年4月2日 ・撮影場所:輪島市内にて ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・市章入り消防車のデザイン、上に「防火貯水槽」の文字。
オレンジ地にテトラポッド模様を散らしています。
防火貯水槽蓋 ・撮影日:2019年4月2日 ・撮影場所:輪島市内にて ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・ピンクがかった地色に、新市章が入った消防徽章と上部に「防火貯水槽」の文字。
防火貯水槽の蓋 ・撮影日:2014年9月15日 ・撮影場所:輪島市 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・中央に新市章、防火貯水槽の文字、周囲に火をデザインした文字が囲んでます。
・撮影日:2015年11月4日 ・撮影場所:輪島市 ・撮影者:キノさん提供 |
・旧輪島市
・朝市のおばさんをデザイン。 大根、玉ネギ、カボチャ、八百屋のおばさんは手に大根を持ってるし、魚屋さんのおばさんは、手に魚を持ってますよ! 中央は輪島市の旧市章、「Wajima」「Noto」の表記。カラー版。 汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2010年12月20日 ・撮影場所:輪島市朝市付近 ・撮影者:幻論乙坊さん提供 |
|
・上記のカラー版親子マンホール。親蓋は毘沙門亀甲模様。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2014年9月15日 ・撮影場所:輪島市 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・上記と同デザインの親子ですが、親蓋は変形テトラポッド模様です。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2015年11月4日 ・撮影場所:輪島市 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・輪島市浄化センター展示カラー蓋。上記カラーデザインマンホール。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2015年11月4日 ・撮影場所:輪島市浄化センター ・撮影者:キノさん提供 |
|
上記デザインのノンカラー。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2009年5月 ・撮影場所:輪島市 ・撮影者:伊藤昌一さん提供 |
|
・上記の親子。親蓋は変形テトラポッド模様。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2019年4月2日 ・撮影場所:輪島市内にて ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記デザインの小型。
汚水枡小型蓋 ・撮影日:2015年11月4日 ・撮影場所:輪島市 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・輪島市浄化センター展示カラー蓋。旧市章の周りに特産品の輪島塗りのお椀と箸がカラーで描かれています。「Wajima」「Noto」の表記。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2015年11月4日 ・撮影場所:輪島市浄化センター ・撮影者:キノさん提供 |
|
・上記と同デザイン。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2010年12月20日 ・撮影場所:輪島市朝市付近 ・撮影者:幻論乙坊さん提供 |
|
・上記のカラー版親子マンホール。親蓋は変形テトラポッド模様。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2014年9月15日 ・撮影場所:輪島市 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・中央に旧市章 穴あき規格蓋。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2015年11月4日 ・撮影場所:輪島市 ・撮影者:キノさん提供。 |
|
・上記の小型。
汚水枡小型蓋 ・撮影日:2014年11月4日 ・撮影場所:輪島市 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・輪島塗、曽々木海岸の窓岩、千枚田、朝市の4つのデザインです。
中央は旧輪島市の市章 農集排マンホールの蓋 ・撮影日:2014年9月15日 ・撮影場所:輪島市 ・撮影者:キノさん提供。 |
|
・曽々木海岸、窓岩。
冬の厳しい日本海の荒波をまともに受ける男性的な荒々しい海岸線が続く
曽々木海岸。
そのシンボル的な存在として「窓岩」があります。
板状の岩の真ん中に直径2mほどの穴が開いている奇岩です。
(輪島市HPより)
・撮影日:2015年11月4日 ・撮影場所:輪島市 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・上記デザインの白米千枚田(しろよねせんまいだ)。世界農業遺産に登録されている。地元の方に教えて頂いたのですが、
昔は、三千枚以上あった様です。
地元の言葉で「せめえ田」から「千枚田」になったと
説明を受けました。
・撮影日:2015年8月25日 ・撮影場所:輪島市 ・撮影者:なっくんさん提供 |
|
・亀甲模様に旧市章と「下水」の文字。
下水管マンホールの蓋 ・撮影日:2014年9月15日 ・撮影場所:輪島市 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・上記に穴が4ヶ所開いています。
下水管マンホールの蓋 ・撮影日:2015年11月4日 ・撮影場所:輪島市 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・中央に市章 穴あき規格蓋。
雨水管マンホールの蓋 ・撮影日:2015年11月4日 ・撮影場所:輪島市 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・旧市章入り、角形5連結蓋。105×202。
雨水管マンホールの蓋 ・撮影日:2015年11月4日 ・撮影場所:輪島市 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・歩道タイル仕様、上部に旧市章と汚水の文字。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2015年11月4日 ・撮影場所:輪島市 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・旧市章と「おすい」文字入り白色プラスチック製。
汚水枡小型蓋 ・撮影日:2015年11月4日 ・撮影場所:輪島市 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・上記と地模様が違うタイプで、旧市章と「おすい」文字入り白色プラスチック製。
汚水枡小型蓋 ・撮影日:2015年11月4日 ・撮影場所:輪島市 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・旧市章と「量水器」文字入り、青色プラスチック製菱形網目模様。
量水器蓋。 ・撮影日:2015年11月4日 ・撮影場所:輪島市 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・上記とは旧市章や文字の大きさ地模様などが違う。
量水器蓋。 ・撮影日:2015年11月4日 ・撮影場所:輪島市 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・斜め格子模様に「消火栓」「旧市章」「輪島市」の文字
両側に取っ手があります。
・撮影日:2015年11月4日 ・撮影場所:輪島市 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・歩道タイル仕様、旧市章の周りに「一般 C.C.B」の文字。
一般 C.C.Bマンホール蓋。 ・撮影日:2015年11月4日 ・撮影場所:輪島市 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・上記と同じタイル地に、旧市章の周りに「電気 C.C.B」の文字。
電気 C.C.Bマンホール蓋。 ・撮影日:2019年4月2日 ・撮影場所:輪島市内にて ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・亀甲地に、旧市章の周りに「電気 C.C.B」の文字。
電気 C.C.Bマンホール蓋。 ・撮影日:2019年4月2日 ・撮影場所:輪島市内にて ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・歩道面仕様、旧市章の周りに「電気 C.C.B」の文字入り角型蓋。
電気 C.C.Bマンホール蓋。 ・撮影日:2015年11月4日 ・撮影場所:輪島市 ・撮影者:キノさん提供 |
旧門前町(もんぜんまち) ・マンホールカードです。12月17日、第13弾として50種50自治体(計717種 557自治体)の マンホールカードの無料配布が 開始されました。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。 ・撮影日:2020年12月27日 ・配布場所:国指定重要文化財 旧角海家住宅 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・裏面には1995年に設置開始された上記マンホールと、
「雪割草」の写真とデザインの由来などが書かれています。
輪島市の花「雪割草」がデザインされたマンホール蓋です。 雪解けの頃、春の訪れと共に花が咲き出すことから「雪割草」と呼ばれ、その可憐で美しい姿が、日本だけでなく世界的な人気を集めています。 花言葉は「忍耐」であり、輪島市民の寡黙で粘り強いところと相通じるものがあります。 雪割草はキンポウゲ科ミスミソウ属オオミスミソウに分類され、本市門前地区にある猿山岬一帯は、日本一ともいわれる一大群生地です。 3月中旬」から4月上旬にかけて、色とりどりの花が目を楽しませてくれます。 また、例年雪割草の見頃に合わせ總持寺祖院周辺で「雪割草まつり・門前そばの市」が開催されます。 ・撮影日:2020年12月27日 ・配布場所:国指定重要文化財 旧角海家住宅 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・カード座標位置の蓋です。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2020年12月27日 ・撮影場所:輪島市 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・輪島市上下水道課展示カラー蓋。
旧門前町の花ユキワリソウのデザイン。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2015年11月4日 ・撮影場所:輪島市上下水道課 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・上記のノンカラー。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2011年8月13日 ・撮影場所:輪島市門前 ・撮影者:平野さん提供 |
|
・上記の小型。
汚水枡小型蓋 ・撮影日:2014年9月15日 ・撮影場所:輪島市 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・上記の親子マンホール。親蓋は亀甲模様。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2014年9月15日 ・撮影場所:輪島市 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・上記と同デザインの親子マンホール。親蓋は亀甲模様で3ヶ所ボルト止めで吊りフック用の受けが
4ヶ所あります。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2014年9月15日 ・撮影場所:輪島市 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・蜘蛛の巣模様に「仕切弁」水「門前町」の文字。受枠は三段の丸と斜線を放射状に並べている。
仕切弁小型蓋 ・撮影日:2014年9月15日 ・撮影場所:輪島市 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・蓋受枠共に斜め格子模様、「空気弁」「門前町」の文字と下に取っ手1個。蓋面は穴あき。
角型空気弁の蓋 ・撮影日:2014年9月15日 ・撮影場所:輪島市 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・上記と同じ表記で、蓋面が穴あきの縦長六角形模様。受枠は2重の長方形で四隅がカットされている。
角型空気弁の蓋 ・撮影日:2014年9月15日 ・撮影場所:輪島市 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・菱形地模様に「空気弁」「門前町上水道」の表記。
角型空気弁の蓋 ・撮影日:2014年9月15日 ・撮影場所:輪島市 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・斜め格子模様に「消火栓」「上水道」の文字、その下に取っ手1個あり。
モルタル製の黄色い広幅の受枠に「駐車禁止」の文字。
角型消火栓蓋 ・撮影日:2014年9月15日 ・撮影場所:輪島市 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・はしご車と花びらが5枚なのがちょっと気になりますが、町の花ユキワリソウでしょう。「65」の数字と「消火栓」「門前町」の文字の間に
取っ手が一つあります。モルタル製の黄色い広幅の受枠に「駐車禁止」の文字。数字が「40」の物もキノさんから頂いています。
角型消火栓蓋 ・撮影日:2014年9月15日 ・撮影場所:輪島市 ・撮影者:キノさん提供 |