桜川市のマンホール

2005年(平成17年)10月1日西茨城郡岩瀬町、真壁郡の真壁町・大和村が合併して、桜川市(さくらがわし)が誕生。
桜川市のマンホールカード 桜川市
・・マンホールカードです。12月14日、第11弾として66種類63自治体で(累計605種類502自治体)のマンホールカードの無料配布が 開始されました。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。

・収集日:2020年1月9日
・配布場所:【平日】桜川市役所真壁庁舎 下水道課 【休日】真壁伝承館
・撮影者:fujisanTAROさん提供
桜川市のマンホールカード ・裏面には2019年に設置開始された上記マンホールと、「山桜」と「雛祭り」の写真とデザインの由来などが書かれています。
歴史と自然あふれる桜川市の象徴として、お雛様と桜をデザインしたマンホール蓋です。 見世蔵・土蔵などが軒を連ね、国の「重要伝統物建造物群保存地区」に選定されている桜川市真壁地区。 そんな真壁にお越しいただいた方をもてなそうと、有志たちによりお雛様が飾られるようになり、雛飾りの輪が広がって、「真壁のひな祭り」として名物行事となりました。 また、桜川市は約55万本の山桜が自生しており、古来より「西の吉野、東の桜川」と称される桜の里です。 新緑の時期には、山桜の淡い紅色と木々の新たな芽吹きが重なる美しい里山の風景を楽しめます。

・収集日:2020年1月9日
・配布場所:【平日】桜川市役所真壁庁舎 下水道課 【休日】真壁伝承館
・撮影者:fujisanTAROさん提供
桜川市のマンホール ・カードのデザインと同じです。カード座標蓋ではありません。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2020年1月9日  
・撮影場所:桜川市、伝承館の駐車場にて  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
桜川市のマンホール ・真壁庁舎での、上記と同じデザインのカラー展示蓋です。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2020年1月9日  
・撮影場所:桜川市真壁庁舎  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
桜川市のマンホール ・真壁庁舎での、下記と同じデザインのカラー展示蓋です。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2020年1月9日  
・撮影場所:桜川市真壁庁舎  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
桜川市のマンホール ・市の木サクラと市を縦断して霞ヶ浦へ注ぐ市名の言われでもある桜川の流れ、 遠くに市の南部に有り「ガマ」で知られる筑波山をデザイン。 下に市章とさくらがわ、おすいの文字。 市章は3枚の花ビラで合併2町1村を、下に市のシンボル桜川と筑波山を表現しています。  
・汚水管マンホール蓋

・撮影日:2013年4月16日  
・撮影場所:桜川市旧真壁町地内(県道151号)  
・撮影者:かなちゃん提供
桜川市のマンホール ・上記の親子。親蓋は変形テトラポッド模様。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2021年4月11日  
・撮影場所:桜川市高久  
・撮影者:路上の美術館さん提供
桜川市のマンホール マーク部分をアップで・上記と6時12時の違い、8時に日之出水道機器のロゴマークが有ります。
・汚水管マンホール蓋

・撮影日:2016年4月29日  
・撮影場所:JR水戸線岩瀬駅北口付近一帯。  
・撮影者:かなちゃん提供
桜川市のマンホール ・上記の親子。親蓋は目の細かい亀甲模様。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2021年4月11日  
・撮影場所:桜川市東桜川3丁目  
・撮影者:路上の美術館さん提供
桜川市の小型 ・上記の小型蓋。8時に日之出水道機器のロゴマークが有ります。
・汚水枡小型蓋

・撮影日:2016年4月29日  
・撮影場所:JR水戸線岩瀬駅北口付近一帯。  
・撮影者:かなちゃん提供
桜川市の小型 ・上記と6時の違いとロゴマークが有りません。
・汚水枡小型蓋

・撮影日:2016年4月29日  
・撮影場所:JR水戸線岩瀬駅北口付近一帯。  
・撮影者:かなちゃん提供
桜川市の小型蓋 ・同心円状に2周、●と台形模様の汚水枡小型蓋。中央に市章。

・撮影日:2016年4月29日  
・撮影場所:JR水戸線岩瀬駅北口付近一帯。  
・撮影者:かなちゃん提供
桜川市のマンホール ・中央に市章のLの字を組み合わせた模様のデザイン。

・撮影日:2013年4月16日  
・撮影場所:桜川市旧真壁町地内(県道151号)  
・撮影者:かなちゃん提供
桜川市の消火栓蓋 ・黄色地に水玉模様の上から、市章、はしご車、「消火栓」の入った円形消火栓蓋。

・撮影日:2016年4月29日  
・撮影場所:JR水戸線岩瀬駅北口付近一帯。  
・撮影者:かなちゃん提供
桜川市のマンホール ・★を散らした黄色に、市章とはしご車のデザインで、その下は破線模様で、ナンバー枠と「消火栓」の文字入りです。
丸型消火栓蓋

・撮影日:2012年1月7日  
・撮影場所:桜川市  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
桜川市のマンホール ・市章入り消防徽章のデザイン。「防火用水槽」「桜川市」の文字。
防火用水槽蓋

・撮影日:2020年1月9日  
・撮影場所:桜川市  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
桜川市の側溝蓋 ・中央に市の花サクラをデザインした側溝蓋。

・撮影日:2016年4月29日  
・撮影場所:JR水戸線岩瀬駅北口付近一帯。  
・撮影者:かなちゃん提供
桜川市の側溝蓋 ・中央に市の花サクラと市の鳥ウグイスをデザインした側溝蓋。

・撮影日:2016年4月29日  
・撮影場所:JR水戸線岩瀬駅北口付近一帯。  
・撮影者:かなちゃん提供

桜川市のマンホール 旧真壁町(まかべまち)
・町の花ヤマユリをデザイン。まかべ、おすいの文字。  
・汚水管マンホール蓋

・撮影日:2013年4月16日  
・撮影場所:市内真壁町真壁地内  
・撮影者:かなちゃん提供
桜川市のマンホール ・上記の親子。親蓋は亀甲模様。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2021年4月11日  
・撮影場所:桜川市真壁町古城  
・撮影者:路上の美術館さん提供
桜川市のマンホール ・稲穂と灯篭のデザインに町章と「まかべまち」「しゅうはい」の文字入り。 御影石の産地で、江戸時代末期から伝わる真壁石燈籠は平成7年に国の伝統的工芸品に指定されました。
集落排水マンホール蓋

・撮影日:2012年1月7日  
・撮影場所:桜川市真壁町        
・撮影者:fujisanTAROさん提供
桜川市のマンホール ・谷貝北地区農集排の親子蓋。親蓋は亀甲模様。

・撮影日:2021年4月11日  
・撮影場所:桜川市真壁町東矢貝  
・撮影者:路上の美術館さん提供
桜川市のマンホール ・真壁庁舎での、上記と同デザインのカラー展示蓋です。地色が青色タイプ。
集落排水マンホール蓋

・撮影日:2020年1月9日  
・撮影場所:桜川市真壁庁舎  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
桜川市のマンホール ・真壁庁舎カラー展示蓋。上記の色違いで地色がグリータイプ。
集落排水マンホール蓋

・撮影日:2020年1月9日  
・撮影場所:桜川市真壁庁舎  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
桜川市の制水弁 ・町章入り水道制水弁小型蓋。

・撮影日:2013年4月16日  
・撮影場所:市内真壁町真壁地内  
・撮影者:かなちゃん提供
桜川市の消火栓蓋 ・町章入り消火栓蓋。

・撮影日:2013年4月16日  
・撮影場所:市内真壁町真壁地内  
・撮影者:かなちゃん提供

桜川市のマンホール マーク部分をアップで
旧岩瀬町(いわせまち)
・中央部に茨城県のシンボルの一つ筑波山と町の花サクラを配し、周りを「IWASE TOWN、こうきょう・げすいどう」で囲んだ町章入り汚水管マンホール蓋。 下右にHの文字、長谷川鐵工所製でしょうか。

・撮影日:2016年4月29日  
・撮影場所:JR水戸線岩瀬駅北口付近一帯。  
・撮影者:かなちゃん提供
桜川市のマンホール ・上記の親子。親蓋は亀甲模様。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2021年4月11日  
・撮影場所:桜川市青柳  
・撮影者:路上の美術館さん提供
桜川市のマンホール マーク部分をアップで
・上記と下部違い、下右に長島鋳物のロゴマークが有ります。 

・撮影日:2016年4月29日  
・撮影場所:JR水戸線岩瀬駅北口付近一帯。  
・撮影者:かなちゃん提供
桜川市の小型 ・上記の小型蓋。12時の△マークはマツオ技研でしょうか?。

・撮影日:2016年4月29日  
・撮影場所:JR水戸線岩瀬駅北口付近一帯。  
・撮影者:かなちゃん提供
桜川市の小型蓋 ・上記と下部の違いと左右にこじり穴が有りません。

・撮影日:2016年4月29日  
・撮影場所:JR水戸線岩瀬駅北口付近一帯。  
・撮影者:かなちゃん提供
桜川市の小型蓋 ・上記より更に小さい蓋

・撮影日:2016年4月29日  
・撮影場所:JR水戸線岩瀬駅北口付近一帯。  
・撮影者:かなちゃん提供
桜川市のマンホール ・こちらは町の花サクラが一つと筑波山のデザインで、町章と、周りに「IWASE TOWN、しゅうらくはいすい」の文字入り。
集落排水マンホール蓋

・撮影日:2012年1月7日  
・撮影場所:桜川市岩瀬町  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
桜川市のマンホール ・富谷地区農集排の親子蓋。親蓋は毘沙門亀甲模様。

・撮影日:2021年4月11日  
・撮影場所:桜川市富谷  
・撮影者:路上の美術館さん提供
桜川市の消火栓蓋 ・クリーム色地に水玉模様の上から、町章、はしご車、「消火栓」の入った円形消火栓蓋。

・撮影日:2016年4月29日  
・撮影場所:JR水戸線岩瀬駅北口付近一帯。  
・撮影者:かなちゃん提供
桜川市のマンホール ・『』地模様に町章と「岩瀬町」の文字入り、周りは黄色地に水玉模様の角型蓋。
角型消火栓蓋

・撮影日:2012年1月7日  
・撮影場所:桜川市岩瀬町  
・撮影者:fujisanTAROさん提供

桜川市のマンホール 旧大和村(やまとむら)
・真壁庁舎での、カラー展示蓋です。
大和村の花・キクのデザイン、中央に村章、 下部に「大和」「集排」の文字があります。
集落排水マンホール蓋

・撮影日:2020年1月9日  
・撮影場所:桜川市真壁庁舎  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
桜川市のマンホール ・上記のノンカラーで、鍵穴違いです。
集落排水管マンホール蓋

・撮影日:2017年9月16日    
・撮影場所:桜川市羽田(旧 真壁郡大和村)        
・撮影者:takakarnさん提供
桜川市のマンホール ・大国西部地区農集排の親子蓋。親蓋は変形テトラポッド模様。

・撮影日:2020年11月5日  
・撮影場所:桜川市大国玉  
・撮影者:路上の美術館さん提供
桜川市の小型 ・上記の小型。
集落排水管小型蓋

・撮影日:2012年1月7日  
・撮影場所:桜川市大和        
・撮影者:fujisanTAROさん提供
桜川市のマンホール ・のどかな村の風景に「大和村」「公共下水道」の文字。
公共下水道 汚水マンホール蓋

・撮影日:2012年8月5日  
・撮影場所:桜川市大和        
・撮影者:fujisanTAROさん提供
桜川市のマンホール ・上記の公共下水道の親子蓋。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2021年4月11日  
・撮影場所:桜川市本木  
・撮影者:路上の美術館さん提供
桜川市のマンホール ・同心円状に■が並べられた地模様で、オレンジ色に塗られた蓋に、村章と「排泥弁」の文字入りです。
排泥弁マンホール蓋

・撮影日:2012年1月7日  
・撮影場所:桜川市大和  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
桜川市のマンホール ・毘沙門亀甲地模様、オレンジ地の村章と「消火栓」の文字。 外周はオレンジ地で火の字を1周してあります。
丸型消火栓蓋

・撮影日:2012年1月7日  
・撮影場所:桜川市大和  
・撮影者:fujisanTAROさん提供

検索でこのページに直接いらした方は、ホームへどうぞ