常陸太田市のマンホール

2004年(平成16年)12月1日 - 金砂郷町、水府村、里美村を編入。
常陸太田市 常陸太田市
・市花ヤマブキをデザインした展示用カラー蓋。  
・汚水管マンホール蓋

・撮影日:2014年4月2日  
・撮影場所:茨城県常陸太田市役所分庁舎(常陸太田市金井町)  
・撮影者:かなちゃん提供
常陸太田市 ・白色地に市花の山吹をデザインしたカラ―の汚水管マンホール蓋。 中央に市章、下に「やまぶき」「おすい」の文字。 受け枠に■模様窪みの縁取り。  

・撮影日:2014年4月2日  
・撮影場所:太田第二高校正門前通り(市内寿町地内)  
・撮影者:かなちゃん提供
常陸太田市 ・上記と同デザインの地色違い。 市章は戦国時代佐竹氏が舞鶴城(太田城の雅称)を築いた 発祥の地に因み鶴の形をもって「太」の字を表示したものです。  
・汚水管マンホール蓋

・撮影日:2014年4月2日  
・撮影場所:常陸太田市役所付近  
・撮影者:かなちゃん提供
常陸太田市 ・上記と同デザインのノンカラー版の受け枠にⅤ字模様。  
・汚水管マンホール蓋

・撮影日:2014年4月2日  
・撮影場所:市内新宿町(山吹公園付近)  
・撮影者:かなちゃん提供
常陸太田市 ・上記の親子型。親は亀甲模様。  
・汚水管マンホール蓋

・撮影日:2014年4月2日  
・撮影場所:市内新宿町(山吹公園付近)  
・撮影者:かなちゃん提供
常陸太田市 ・上記と同デザインで受け枠に模様無し。  
・汚水管マンホール蓋

・撮影日:2014年4月2日  
・撮影場所:太田第二高校正門前通り(市内寿町地内)  
・撮影者:かなちゃん提供
常陸太田市 ・上記と同デザインの雨水管マンホール蓋。  

・撮影日:2014年4月2日  
・撮影場所:太田第二高校正門前通り(市内寿町地内)  
・撮影者:かなちゃん提供
常陸太田市 ・上記デザイン鍵穴違いの親子型。親は変形テトラポッド模様。 親蓋は4本のネジ止めになっています。  
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2014年4月2日  
・撮影場所:太田第二高校正門前通り(市内寿町地内)  
・撮影者:かなちゃん提供
常陸太田市 ・上記と同デザインのカラー版で、下の穴付近が違う。カラ―は褪せたものと思います。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2014年4月2日  
・撮影場所:常陸太田市役所付近  
・撮影者:かなちゃん提供
常陸太田市 ・上記と地色と花の色違い。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2014年4月2日  
・撮影場所:常陸太田市役所付近  
・撮影者:かなちゃん提供
常陸太田市
・上記と同デザインのノンカラー版。  
・汚水管マンホール蓋

・提供日:2014年3月23日  
・撮影場所:常陸太田市  
・撮影者:おの たかやすさん提供
常陸太田市 ・上記と同デザインで受け枠が 菱型模様になっています。

・撮影日:2014年4月2日  
・撮影場所:市内新宿町(山吹公園付近)  
・撮影者:かなちゃん提供
常陸太田市 ・上記と同デザインの集排マンホール蓋。

・撮影日:2014年4月2日  
・撮影場所:市内里野宮、集排処理供用開始地区(R-349沿い)  
・撮影者:かなちゃん提供
常陸太田市 ・上記デザインの佐都四地区農集排の親子蓋。親蓋は変形テトラポッド模様。

・撮影日:2021年4月22日  
・撮影場所:常陸太田市白羽町  
・撮影者:路上の美術館さん提供
常陸太田市 ・上と同じ佐都四地区農集排の親子蓋ですが、子蓋の仕様も親蓋の地模様も異なっています。親蓋は耐スリップ仕様。

・撮影日:2021年4月22日  
・撮影場所:常陸太田市白羽町  
・撮影者:路上の美術館さん提供
常陸太田市のマンホールカード ・マンホールカードです。 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため配布延期となっていた第12弾のカードが、常陸太田市では2020年7月1日より開始されました。 第12弾としては全国53自治体で62種類(計535自治体667種類)です。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。

・入手日:2020年7月31日
・配布場所:常陸太田駅構内観光案内センター
・撮影者:ザキヤマさん提供
常陸太田市のマンホールカード ・裏面には2019年に設置開始された上記マンホールと、「じょうづるさん」と「巨峰」の写真とデザインの由来などが書かれています。
常陸太田市の公式マスコットキャラクター「じょうづるさん」と、特産品の一つである「ぶどう」をデザインしたマンホール蓋です。 じょうづるさんは、常陸太田市に昔から住んでいた鶴で、性格は寡黙で無表情ですが、心は温厚です。 年齢、性別、家族構成などもよくわかっていませんが、好きな食べ物は「常陸秋そば」と、ブドウの品種「巨峰」。 9月上旬から10月上旬までの秋のぶどう狩りシーズンには、常に一番乗りを目指しているそうです。 また、「常陸太田市公式マスコットキャラクター」兼「子育て上手常陸太田市宣伝部長」として、日々市民の皆様とともに常陸太田市のPR活動を行っています。

・入手日:2020年7月31日
・配布場所:常陸太田駅構内観光案内センター
・撮影者:ザキヤマさん提供
常陸太田市 ・市の公式マスコットキャラクター「じょうづるさん」と子じょうづるさんと共に市特産のぶどう「巨峰」を 描いています。  
下水管マンホール蓋

・撮影日:2020年7月31日  
・撮影場所:常陸太田駅バス乗り場  
・撮影者:ザキヤマさん提供
常陸太田市 ・自然豊かで子育てしやすい環境をイメージしたデザインだそうです。 じょうづるさんは「子育て上手常陸太田推進隊宣伝部長」でもあります。  
下水管マンホール蓋

・撮影日:2020年7月31日  
・撮影場所:バス乗り場反対側  
・撮影者:ザキヤマさん提供
常陸太田市 ・親子と市の花「やまぶき」を描いています。  
下水管マンホール蓋

・撮影日:2020年7月31日  
・撮影場所:山吹運動公園入口北側付近  
・撮影者:ザキヤマさん提供
常陸太田市 ・親子それぞれ竜神峡の「鯉のぼり」に乗っている画です。  
下水管マンホール蓋

・撮影日:2020年7月31日  
・撮影場所:じょうづるハウス  
・撮影者:ザキヤマさん提供
常陸太田市 ・親子と籠一杯の農産物が描かれています。基幹産業である農業をアピールしています。  
下水管マンホール蓋

・撮影日:2020年7月31日  
・撮影場所:カスミ太田店前  
・撮影者:ザキヤマさん提供
常陸太田市 マーク部分をアップで
・耐スリップ 模様。中央に市章、その下に 「お」の字、蓋周囲に縁取りが有ります。  
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2014年4月2日  
・撮影場所:太田第二高校正門前通り(市内寿町地内)  
・撮影者:かなちゃん提供
常陸太田市 ・歩道のタイル系色仕様の市章入り汚水管マンホール蓋。 受け枠に□窪みの縁取りと下部に鍵穴。  

・撮影日:2014年4月2日  
・撮影場所:太田第二高校正門前通り(市内寿町地内)  
・撮影者:かなちゃん提供
常陸太田市 ・市章入り汚水管小型蓋。同心円上に台形模様が 4列の模様。 下に「汚水」の文字。  

・撮影日:2014年4月2日  
・撮影場所:市内新宿町(山吹公園付近)  
・撮影者:かなちゃん提供
常陸太田市 ・変形テトラポッド模様に市章と「汚水」文字入り小型蓋。  
・汚水管小型蓋

・提供日:2014年3月23日  
・撮影場所:常陸太田市  
・撮影者:おの たかやすさん提供
常陸太田市 ・黄色地に水玉模様の中央に大きく消防車を配した丸型の消火栓蓋。 上に常陸太田市章、下に「消火栓」の文字。

・撮影日:2014年11月20日  
・撮影場所:市内大中町、JA里美付近  
・撮影者:かなちゃん提供
常陸太田市 ・纏のデザインと市章入りの角形消火栓蓋。  

・撮影日:2020年7月31日  
・撮影場所:常陸太田市  
・撮影者:ザキヤマさん提供

常陸太田市 旧里美村
・里川と村の鳥ウグイス、村の花ヤマザクラのカラーデザイン。 「里美村」「農集排」の文字。

・撮影日:2015年10月27日  
・撮影場所:常陸太田市里見  
・撮影者:岩井さん提供
常陸太田市 ・上記デザインの展示蓋。  

・撮影日:2020年7月31日  
・撮影場所:常磐太田市役所水道部  
・撮影者:ザキヤマさん提供
常陸太田市 ・上記のノンカラー版。  
農集排マンホール蓋

・撮影日:2014年6月22日  
・撮影場所:茨城県常陸太田市里美  
・撮影者:ばべぶちさん提供
常陸太田市 ・上記の親子型タイプ、親は変形テトラポッド模様で受け枠に 3か所ボルト止めタイプです。つり上げ用のフック穴が3か所有ります。

・撮影日:2014年11月20日  
・撮影場所:市内大中町、JA里美付近  
・撮影者:かなちゃん提供
常陸太田市 ・里美中部地区農集排の親子蓋。親蓋は毘沙門亀甲模様。

・撮影日:2021年4月22日  
・撮影場所:常陸太田市大中町  
・撮影者:路上の美術館さん提供

常陸太田市 旧水府村(すいふむら)
・竜神ダムと竜神大吊橋、ダムの脇には村の木:スギ林もデザインされた農業 集落排水管マンホール蓋。
 竜神ダムは、洪水調節、水道用水、かんがい用水 の供給等の為昭和54年に久慈川系竜神川に県により造られた重力式ダムで提高は 45mです。吊橋はダム湖面の100m上に架けられた歩行者専用橋でその規模は 本州一だそうです。橋上からの竜神峡の眺めは絶景で、四季おりおりのパノラマが 広がります。又「鯉のぼりまつり」や「バンジージャンプ」等も盛んに行われて いるようです。 ちなみに大人310円の渡橋料がかかります。  

・撮影日:2014年11月20日  
・撮影場所:旧水府村の県道33号には多く有ります  
・撮影者:かなちゃん提供
常陸太田市 ・上記の親子タイプ。親は亀甲模様で受け枠にはV字模様。  

・撮影日:2014年11月20日  
・撮影場所:市内町田町、県道33号(市役所水府支所付近)  
・撮影者:かなちゃん提供
常陸太田市 ・上記の小型蓋。  

・撮影日:2014年11月20日  
・撮影場所:市内町田町、県道33号(市役所水府支所付近)  
・撮影者:かなちゃん提供
常陸太田市 ・上記の親子タイプですがこちらは「公共下水」です。 親は火の字を組み合わせた様な模様で受け枠にビス止めタイプでつり上げ用の フック穴が3か所有ります。  

・撮影日:2014年11月20日  
・撮影場所:市内町田町、県道33号(市役所水府支所付近)  
・撮影者:かなちゃん提供
常陸太田市 ・竜神ダム。ダムと下記の吊り橋の写真は位置的に1枚には撮れないので2枚にしました。  

・撮影日:2014年11月20日  
・撮影場所:常陸太田市  
・撮影者:かなちゃん提供
常陸太田市 ・竜神大吊橋。  

・撮影日:2014年11月20日  
・撮影場所:常陸太田市  
・撮影者:かなちゃん提供

常陸太田市 旧金砂郷町(かなさごうまち)
・ウメの花文様の中に町の木の「梅」の枝にとまった、 町の鳥:「ウグイス」を デザインした公共下水管マンホール蓋。「金砂郷」「公共下水」の文字。

・撮影日:2014年11月20日  
・撮影場所:常陸太田市芦間町地内(県道166号)  
・撮影者:かなちゃん提供
常陸太田市 ・上記の親子。

・撮影日:2021年4月22日  
・撮影場所:常陸太田市小島町《おじまちょう》  
・撮影者:路上の美術館さん提供
常陸太田市 ・上記の小型。

・撮影日:2021年4月22日  
・撮影場所:常陸太田市小島町《おじまちょう》  
・撮影者:路上の美術館さん提供
常陸太田市 ・上記と同デザインで「金砂郷」「農集排」の文字。  
農集排マンホール蓋

・撮影日:2020年7月31日  
・撮影場所:常磐太田市  
・撮影者:ザキヤマさん提供
常陸太田市 ・松栄青木地区の農集排の親子蓋。

・撮影日:2021年4月22日  
・撮影場所:常陸太田市松栄町  
・撮影者:路上の美術館さん提供
常陸太田市 ・上記デザインのカラー展示蓋。  
農集排マンホール蓋

・撮影日:2020年7月31日  
・撮影場所:常磐太田市役所水道部  
・撮影者:ザキヤマさん提供

常陸太田市 越境蓋
茨城県大洗町の蓋です。 ・町の木・マツ、町の花・ツツジ、町の鳥・カモメのデザイン。
雨水管小型蓋。

・撮影日:2014年11月20日  
・撮影場所:市内町田町、県道33号(常陸太田市役所水府支所付近)  
・撮影者:かなちゃん提供

検索でこのページに直接いらした方は、ホームへどうぞ