たつの市 ・マンホールカードです。12月14日、第9弾として全国60自治体で60種類(累計407自治体478種類)の マンホールカードの無料配布が 開始されました。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。 ・撮影日:2018年12月14日 ・配布場所:龍野城 ・撮影者:みっしぇるさん提供 |
|
・裏面には2017年に設置開始された上記マンホールと、「赤とんぼくん・あかねちゃん」の写真とデザインの由来などが書かれています。
たつの市のマスコットキャラクターである「赤とんぼくん・あかねちゃん」がデザインされたマンホール蓋です。 たつの市は童謡「赤とんぼ」の作詞者である三木露風の生まれ故郷であることから、昭和59年に「童謡の里宣言」を行い童謡の里づくりを進めています。 市内には赤とんぼをモチーフとしたデザインが各所で見受けられ、平成21年にはたつの市のマスコットキャラクターとして「赤とんぼくん」が登場しました。 また、平成27年には赤とんぼくんのガールフレンドとして「あかねちゃん」が新たに加わり、2人はイベント等においてたつの市のPRを行っています。 ・撮影日:2018年12月14日 ・配布場所:龍野城 ・撮影者:みっしぇるさん提供 |
|
・カード座標の蓋です。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2018年12月14日 ・撮影場所:JR姫新線 本竜野駅にて ・撮影者:みっしぇるさん提供 |
|
・赤とんぼを2周描いた旧たつの市のデザインで、中央の市章が新しいたつの市のものになっています。
下部に「おすい」の文字。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2017年4月9日 ・撮影場所:たつの市役所付近 ・撮影者:kanataさん提供 |
|
・上記の親子。親蓋は亀甲模様。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2024年11月21日 ・撮影場所:たつの市 ・撮影者:donguri188さん提供 |
|
・スリップ防止仕様の蓋、中央にたつの市の市章、その下に小さく「お」の文字。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2017年3月17日 ・撮影場所:たつの市新宮町井野原 ・撮影者:うみさまさん提供 |
|
・亀甲地模様の小型、中央に市章、その下に「おすい」の文字。
汚水枡小型蓋 ・撮影日:2024年11月21日 ・撮影場所:たつの市 ・撮影者:donguri188さん提供 |
|
・黄色地に水玉模様、はしご車のデザインに市章入り。下部に「消火栓」の文字とナンバー枠。
丸型消火栓蓋 ・撮影日:2017年3月17日 ・撮影場所:たつの市新宮町船渡 ・撮影者:うみさまさん提供 |
旧龍野市 ・中央に旧龍野市の市章、その周りに赤とんぼを2周描いています。童謡「赤とんぼ」の作詞者三木露風が 龍野市出身であることによる。 汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2013年8月22日 ・撮影場所:たつの市(旧龍野市) ・撮影者:伊藤昌一さん提供 |
|
・上記と同デザインで、12時部分が違って、受枠にV字模様があります。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2016年2月21日 ・撮影場所:たつの市 ・撮影者:平野さん提供 |
|
・上記と同じデザインの「うすい」表記。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2017年4月9日 ・撮影場所:たつの市役所付近 ・撮影者:kanataさん提供 |
|
・市章の周りに赤とんぼのデザインの小型。
汚水枡小型蓋 ・撮影日:2016年2月21日 ・撮影場所:たつの市 ・撮影者:平野さん提供 |
|
・市章入り化粧蓋。
汚水マンホール蓋 ・撮影日:2016年2月21日 ・撮影場所:たつの市 ・撮影者:平野さん提供 |
|
・同心円地模様、中央に「トンボ」、上に「龍下協」、下に「汚水」の文字入りのプラ製極小蓋です。
龍野市上下水道工事業協同組合の汚水桝極小蓋 ・撮影日:2024年11月21日 ・撮影場所:たつの市 ・撮影者:donguri188さん提供 |
|
・同心円地模様に星形の入った蓋で、中央に旧龍野市章、下に「汚水」の文字入りのプラ製極小蓋です。
汚水桝極小蓋 ・撮影日:2024年11月21日 ・撮影場所:たつの市 ・撮影者:donguri188さん提供 |
|
・蜘蛛の巣地模様、市章の上に「仕切弁」、下に「龍野市」の文字、受枠はあぶくのような模様。
仕切弁小型蓋 ・撮影日:2016年2月21日 ・撮影場所:たつの市 ・撮影者:平野さん提供 |
|
・受枠まで続く放射線模様の仕切弁小型蓋。
上部に「仕切弁」、中央に旧龍野市章、その下の市名がなぜか「竜野市」になっています。
・撮影日:2017年4月9日 ・撮影場所:たつの市役所付近 ・撮影者:kanataさん提供 |
|
・ジグザグ模様、中央の旧市章を挟んで左に「消火栓」、右に「龍野市」の文字。
角型消火栓蓋 ・撮影日:2017年3月17日 ・撮影場所:たつの市神岡町奥村 ・撮影者:うみさまさん提供 |
|
・縦長の六角形地模様の角蓋、中央に旧市章、その上に「消火栓」、下に取っ手、モルタルの黄色の広幅の受枠で、四隅に赤い地で「駐車禁止」の文字。
角型消火栓蓋 ・撮影日:2024年11月21日 ・撮影場所:たつの市 ・撮影者:donguri188さん提供 |
|
・亀甲地模様、上に旧市章、下に「防火水槽」の文字、外周は黄色地に水玉模様。
防火水槽蓋 ・撮影日:2024年11月21日 ・撮影場所:たつの市 ・撮影者:donguri188さん提供 |
|
・化粧蓋、上部の鉄部分に市章と小さく「防火」の文字入り。
防火水槽蓋 ・撮影日:2016年2月21日 ・撮影場所:たつの市 ・撮影者:平野さん提供 |
|
・市章入り側溝蓋。
・撮影日:2016年2月21日 ・撮影場所:たつの市 ・撮影者:平野さん提供 |
|
・市章入り側溝蓋。(市章は横を向いています。)
・撮影日:2024年11月21日 ・撮影場所:たつの市 ・撮影者:donguri188さん提供 |
旧御津町(みつちょう) ・丸い蓋を大きく3分割している形は御津町の町章で、 その中に町の花ウメ、町の木ヤマモモ、瀬戸内海の波と波頭を配したデザイン。 汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2013年1月22日 ・撮影場所:たつの市御津町室津 ・撮影者:枚方の里山の竹屋さん提供 |
|
・上記の親子。親蓋は亀甲模様。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2024年11月21日 ・撮影場所:たつの市御津町 ・撮影者:donguri188さん提供 |
旧揖保川町(いぼがわちょう) ・中央に旧揖保川町の町章。 町の花サルビアと町の木きんもくせいをデザイン。 汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2024年11月21日 ・撮影場所:たつの市揖保川 ・撮影者:donguri188さん提供。 |
|
・上記と同デザインで、受枠に■模様あり。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2015年10月15日 ・撮影場所:たつの市揖保川 ・撮影者:さと坊さん提供 |
|
・上記の親子。親蓋は亀甲模様で蝶番が左にある。親蓋の蝶番が下にあるタイプも頂いています。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2024年11月21日 ・撮影場所:たつの市揖保川 ・撮影者:donguri188さん提供 |
|
・穴あき蜘蛛の巣模様、中央の市章を挟んで左右に「汚 水」の文字。
汚水マンホール蓋 ・撮影日:2015年10月15日 ・撮影場所:たつの市揖保川 ・撮影者:さと坊さん提供 |
|
・蜘蛛の巣模様に「仕切弁」、西播磨水道企業団のマーク(構成団体は、相生市・たつの市)、「西播水」の文字入り。受枠は大中小の●の 同心円模様。 西播磨水道企業団の他蓋。 西播磨水道企業団仕切弁小型蓋 ・撮影日:2015年10月15日 ・撮影場所:たつの市揖保川 ・撮影者:さと坊さん提供 |
旧新宮町(しんぐうちょう) ・亀甲模様。中央に旧新宮町の町章、上に「新宮町」、下に「汚水」の文字。 汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2013年8月22日 ・撮影場所:たつの市新宮 ・撮影者:伊藤昌一さん提供 |
|
・上記の親子。親蓋は亀甲模様。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2023年9月8日 ・撮影場所:たつの市新宮 ・撮影者:donguri188さん提供 |