・マンホールカードです。2018年4月28日、第7弾として全国49自治体で49種類(累計301自治体342種類)の
マンホールカードの無料配布が 開始されました。
表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。
・撮影日:2018年4月29日 ・配布場所:湯川村役場窓口 ・撮影者:スー |
|
・裏面には1997年に設置開始された上記マンホールと、「イチョウ」と「カッコウ」と「アジサイ」の写真とデザインの由来などが書かれています。
湯川村はおいしい会津湯川米を育む美しい田園の風景と、勝常寺に代表される歴史的遺産に囲まれた「米と文化の里」です。 本デザインは、昭和62年に制定された村の花・木・鳥を題材に、合併30周年を記念して制作されたものです。 村の花「アジサイ」は、村内に数多く植栽され、梅雨の時期に多彩な色の花をつけて人びとの目を楽しませます。 村の木「イチョウ」は寺や神社の境内などに見かける馴染みの深い落葉樹で、秋の紅葉は一面を別世界のように彩ります。 村の鳥「カッコウ」は、初夏に飛来する鳥で、その鳴き声は五月空の田園に心地よく響き、農作業の疲れを癒す風物詩として親しまれています。 ・撮影日:2018年4月29日 ・配布場所:湯川村役場窓口 ・撮影者:スー |
|
湯川村役場展示蓋。カード座標とは違いますが、この蓋1枚しか無いのでカードに使われた蓋です。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2018年4月29日 ・撮影場所:河沼郡湯川村役場 ・撮影者:スー |
|
村の花アジサイ、村の木イチョウ、村の鳥カッコウのデザインに、
湯川村と汚水の文字、ナンバーが入っています。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2015年4月13日 ・撮影場所:河沼郡湯川村役場付近 ・撮影者:スー |
|
上記の親子。親蓋は変形テトラポッド模様。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2015年4月13日 ・撮影場所:河沼郡湯川村役場付近 ・撮影者:スー |
|
上記の小型ナンバー無し。
汚水管小型マンホール蓋 ・撮影日:2015年4月13日 ・撮影場所:河沼郡湯川村役場付近 ・撮影者:スー |
|
・マンホールカードです。2021年4月25日、第14弾として41自治体で41種類(累計758種 575自治体)の
マンホールカードの無料配布が 開始されました。
表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。
・撮影日:2021年4月25日 ・配布場所:「道の駅あいづ 湯川・会津坂下」インフォメーションセンター ・撮影者:スー |
|
・裏面には2018年に設置開始された上記マンホールと、「ゆがわまいちゃん」と「田園風景」の写真とデザインの由来などが書かれています。
湯川村はおいしい「会津湯川米」がとれる美しい田園風景と「勝常寺」を代表する歴史的遺産に囲まれた「米と文化の里」と呼ばれています。 マンホール蓋のデザインは、合併50周年記念事業として、公募し誕生した村のイメージキャラクターの「ゆがわまいちゃん」です。 「ゆがわまいちゃん」は、湯川村の特産品のおいしいお米・湯川米をモチーフに、ほかほかの美味しいご飯が入ったお茶碗をイメージして作られました。 湯川村の美しい田園風景と稲穂をバックに、愛情込めて育てられた湯川米の美味しさを「ゆがわまいちゃん」がPRしています。 ・撮影日:2021年4月25日 ・配布場所:「道の駅あいづ 湯川・会津坂下」インフォメーションセンター ・撮影者:スー |
|
湯川村イメージキャラクターの「ゆがわまいちゃん」が、おにぎりを手に湯川米をPRしているカラーデザインです。
米俵や稲穂も描かれ、「ゆがわ村より愛をコメて」と「米と文化の里 湯川村」の文字も入っています。
湯川村役場に展示されていました。カード座標とは違いますが、この蓋1枚しか無いのでカードに使われた蓋です。
・撮影日:2019年12月3日 ・撮影場所:河沼郡湯川村役場 ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
|
上記デザインのノンカラーです。
・撮影日:2020年1月25日 ・撮影場所:湯川村役場近くの村営賃貸住宅入口 ・撮影者:スー撮影 |
|
村章入り仕切弁小型蓋。受枠は青地に水玉模様。
・撮影日:2015年4月13日 ・撮影場所:河沼郡湯川村役場付近 ・撮影者:スー |
|
菱形地模様に村章と「空気弁」文字入り。周囲は青地に水玉模様で受枠に
T字模様。
角型空気弁蓋 ・撮影日:2015年4月13日 ・撮影場所:河沼郡湯川村役場付近 ・撮影者:スー |
|
村章入り仕切弁k小型蓋。受枠は赤に水玉模様。
消火栓仕切弁小型蓋 ・撮影日:2015年4月13日 ・撮影場所:河沼郡湯川村役場付近 ・撮影者:スー |