福島市のマンホール

2008年(平成20年)7月1日 - 伊達郡飯野町を編入。
福島市のマンホールカード ・マンホールカードです。12月1日、第3弾として全国46自治体で46種類(計109自治体120種類)の マンホールカードの無料配布が 開始されました。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。

・撮影日:2016年12月1日
・配布場所:福島市下水道建設課【休日】福島市観光コンベンション協会 観光案内所
・撮影者:スー
福島市のマンホールカード ・裏面には1989年に設置開始された上記マンホールと、 わらじまつりと花見山の写真とデザインの由来などが書かれています。
江戸時代から300余年の伝統を有する「信夫三山暁まいり」(12月)に由来し、毎年8月に開催される「福島わらじまつり」を デザインしたマンホール蓋です。信夫三山暁まいりはその昔、旅に出る人々が道中の無事を祈願し、羽黒神社に安置されていた仁王様の足に 合わせて作られた「大わらじ」を奉納したのが始まりとされています。大わらじの大きさは、長さ12メートル、幅1、4メートル、 重さ約2トンもあり、これを担ぐには成人男性100人ほどの力が必要です。まつりは市民総参加で二日間にわたって開催され、大わらじの 奉納のほか、わらじ競争や踊りなどが興じられます。

・撮影日:2016年12月1日
・配布場所:福島市下水道建設課【休日】福島市観光コンベンション協会 観光案内所
・撮影者:スー
福島市のマンホール 福島わらじまつりのデザインのカラー版で地色が赤タイプ。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2014年10月27日
撮影場所:福島市岩谷観音付近の遊歩道
・撮影者:山崎さん提供
福島市のマンホール蓋 上記と同デザインで、白色単色カラーデザイン。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2018年5月22日
撮影場所:飯坂町
・撮影者:路上の美術館さん提供
福島市のマンホール 上記と同デザインで、地色が白タイプ。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2014年10月27日
撮影場所:福島市岩谷観音付近の遊歩道
・撮影者:山崎さん提供
福島市のマンホール 上記と同デザインのカラー版で地色が緑色タイプ。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2014年10月27日
撮影場所:福島市岩谷観音付近の遊歩道
・撮影者:山崎さん提供
福島市のマンホール蓋 上記と同デザインで、地色が黄色で、担ぎ手が緑の法被です。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2018年4月10日
撮影場所:福島市R4黒岩町  (同じ色が県庁付近にもありました)
・撮影者:ザキヤマさん提供
福島市のマンホール蓋 上記の親子。親蓋は亀甲模様。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2018年4月10日
撮影場所:福島市R4黒岩町  (同じ色が県庁付近にもありました)
・撮影者:ザキヤマさん提供
福島市のマンホール 上記のノンカラー。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年5月13日
撮影場所:福島市
・撮影者:スー。
福島市のマンホール1 上記と同デザインですが、鍵穴部分などが違う。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2010年3月27日
・撮影場所:福島市飯坂温泉駅付近
・撮影者:スー
福島市のマンホール 上記と同デザインで穴が開いて「ふくしま」と表記。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2015年5月13日
撮影場所:福島市
・撮影者:スー
福島市のマンホール 上記のノンカラーデザインに「ふくしま・う」の文字入りの親子です。親蓋は亀甲模様。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2016年5月28日
撮影場所:福島駅近くで
・撮影者:めぐさん提供
福島市Bのマンホールカード ・マンホールカードです。12月17日、第13弾として50種50自治体(計717種 557自治体)の マンホールカードの無料配布が 開始されました。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。

・撮影日:2020年12月19日
・配布場所:【全日】福島市観光案内所
・撮影者:TOMOYAさん提供
福島市Bのマンホールカード ・裏面には2020年に設置開始された上記マンホールと、 「古関裕而記念館」と「駅東口モニュメント」の写真とデザインの由来などが書かれています。
古関裕而氏は明治42年(1909年)福島市大町に生まれ、「栄冠は君に輝く」「高原列車は行く」、福島ゆかりの曲「福島小夜曲」「福島行進曲」等、多数の楽曲を発表し今も多くの人に愛唱されています。 福島市名誉市民第一号である氏の功績功績と栄誉を讃えるため、平成21年(2009年)8月JR福島駅東口駅前広場にハモンドオルガンを弾く姿を模した誕生100年記念モニュメントが設置されています。 このモニュメントのシルエットと音符を配しながら、レーベル部分には福島市特産の桃のピンクをイメージしたレコード盤に見立て、氏の愛した音楽の楽しいイメージをデザインしています。

・撮影日:2020年12月19日
・配布場所:【全日】福島市観光案内所
・撮影者:TOMOYAさん提供
福島市のマンホール蓋 9月1日に設置されました。JR福島駅東口駅前広場に設置してある古関氏のモニュメントのシルエットを中心に周りに音符を真ん中のレーベル部分には福島市特産の桃のピンクをイメージしたレコード盤に見立て、古関裕而氏の愛した音楽の楽しさを表しています。(市HPより)
カラフルな文字で「古関裕而のまち 福島市」の文字と音符やトランペットや野球ボールとバットもあしらわれています。 アプリをダウンロードし、QRコードを撮影すると福島市のまちあるきの情報を見ることができると、蓋の側に「話すマンホール」の説明板があります。

・撮影日:2020年9月9日
撮影場所:福島市 古関裕而記念館東側の歩道
・撮影者:TOMOYAさん提供
福島市のマンホール蓋 マーク部分をアップで
左は古関裕而記念館内での展示蓋です。右上は、わらじ祭りのわらじと一緒に市役所に展示されていた蓋です。

・撮影日:2020年9月9日
撮影場所:福島市 古関裕而記念館内
・撮影者:TOMOYAさん提供
福島市のマンホール蓋 カード座標の蓋です。蓄音機が路面に浮き上がるように描かれ、上記と同じデザインの蓋がレコード盤のように見えるよう設置されています。こちらもQRコードと音声ガイドがついています。

・撮影日:2020年9月9日
撮影場所:福島市 チェンバおおまち道路を挟んで向かい側の少し南
・撮影者:TOMOYAさん提供
福島市のマンホール蓋 福島養護学校高等部2年生が描いた汚水枡蓋です。 古関裕而が作曲した「栄冠は君に輝く」をイメージした作品です。高校野球の絵柄に「栄冠は君に輝く」の文字と「古関裕而のまち 福島市」の文字入りのプリントシールタイプです。

・撮影日:2020年9月9日
撮影場所:福島市 「古関裕而まちなか青春館」入り口前
・撮影者:TOMOYAさん提供
福島市のマンホール蓋 古関裕而作曲の「高原列車は行く」のイメージのデザインで、高原列車の煙には♪も沢山描かれ楽し気なデザインです。こちらも養護学校高等部2年生のデザインです。

・撮影日:2020年9月9日
撮影場所:福島市 「古関裕而まちなか青春館」入り口前(上記の蓋と左右に1個ずつ)
・撮影者:TOMOYAさん提供
福島市のマンホール 岡部地区の阿武隈川は白鳥の飛来地で、川を泳ぐ2羽の白鳥と飛んでいる3羽の白鳥が描かれています。「ふくしまし」「おすい」の文字。
山口地区の農集排 汚水マンホール蓋

・撮影日:2016年5月8日
撮影場所:福島市岡部 
・撮影者:スー
福島市のマンホール 上記と12時と6時部分違い。
山口地区の農集排 汚水マンホール蓋

・撮影日:2016年5月8日
撮影場所:福島市 文知摺観音周辺
・撮影者:スー
福島市のマンホール 飛んでいる白鳥のデザインの小型です。
山口地区の農集排 汚水小型蓋

・撮影日:2016年5月8日
撮影場所:福島市 文知摺観音周辺
・撮影者:スー
福島市のマンホール 変形テトラポッド地模様、中央に「農」、その下に「小田」の文字。
小田地区の農集排マンホール蓋

・撮影日:2022年4月28日
撮影場所:福島市小田地区
・撮影者:ザキヤマさん提供
福島市のマンホール1 中央には市章のフだけ残した星型マークがあり、その中に「市の花」の文字。 周りには「きく」「もも」「さざんか」「さつき」「やまぶき」がデザインされています。
公共汚水枡蓋

・撮影日:2010年3月27日
・撮影場所:JR福島駅前
・撮影者:スー
福島市のマンホール 上記と同デザインの蓋が緑色に塗れらていました。
公共汚水蓋

・撮影日:2014年10月27日
撮影場所:福島市
・撮影者:山崎さん提供
福島市のマンホール 上記デザインで、ノンカラー受枠に模様の無いタイプ。
公共汚水枡蓋

・撮影日:2014年4月19日
撮影場所:福島市
・撮影者:山崎さん提供
福島市の花・鳥・木のマンホール 市の鳥・シジュウカラ、市の花・モモ、市の木・ケヤキ
公共汚水蓋

・撮影日:2010年3月27日
・撮影場所:福島市飯坂温泉
・撮影者:スー
福島市の花・鳥・木・マンホール2 上記と同じデザインですが、一回り小さい物です。歩道上にありましたが、各家のすぐ前にあったので、公共マスと思われます。 下の鳥の尾の部分にネジがあって、S⇔0の文字があります。

・撮影日:2010年3月27日
・撮影場所:福島市飯坂温泉
・撮影者:スー
小型 上記と同デザインですが、シジュウカラの尾の部分にネジなどがありません。 撮影の向きはこちらで統一すべきでした。

・撮影日:2015年5月13日
撮影場所:福島市
・撮影者:スー
福島市の鯖湖湯デザインのマンホール 中央に日本最古の共同浴場・鯖湖湯と、周りには福島の美味しい果物のリンゴ、モモ、サクランボ、梨がデザインされています。 鯖湖湯、飯坂温泉発祥の地の文字もあります。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2010年3月27日
・撮影場所:福島市飯坂温泉
・撮影者:スー
福島市のマンホール 上記と同デザインの鍵穴違い。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年5月25日
撮影場所:福島市飯坂温泉
・撮影者:スー
福島市の小型蓋 上記の小型です。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2017年9月26日
撮影場所:福島市飯坂温泉
・撮影者:平野さん提供
福島市の鯖湖湯デザインのマンホール 鯖湖湯です。

・撮影日:2010年3月27日
・撮影場所:福島市飯坂温泉
・撮影者:スー
土湯温泉のマンホール 土湯温泉のマンホールは、歴史と伝統ある土湯こけしと、水芭蕉群生地が3箇所もあることから水芭蕉のデザインです。
特定環境保全公共下水道 汚水管マンホール蓋

・撮影日:2016年5月15日
・撮影場所:福島市土湯温泉観光協会周辺
・撮影者:スー
土湯温泉のマンホール2 上記と同じデザインの親子蓋です
特定環境保全公共下水道 汚水管マンホール蓋

・撮影日:2010年6月23日
・撮影場所:福島市土湯温泉観光協会周辺
・撮影者:スー
土湯温泉のマンホール3 土湯こけしと水芭蕉
汚水枡

・撮影日:2010年6月23日
・撮影場所:福島市土湯温泉観光協会周辺
・撮影者:スー
福島市の小型蓋 上記と同じデザインの濃い緑色に着色された汚水桝の蓋

・撮影日:2018年5月22日
撮影場所:土湯温泉
・撮影者:路上の美術館さん提供
電気 市の花・モモの花のデザインと電気の文字。
電気のマンホール蓋

・撮影日:2010年6月23日
・撮影場所:福島市
・撮影者:スー
四季の森電気 上記と同じデザインで白くペイントされていたけど、随分錆びていますね。
電気のマンホール蓋

・撮影日:2010年6月23日
・撮影場所:四季の里
・撮影者:スー
四季の森弱電気 同じデザインで弱電の文字
弱電気のマンホール蓋

・撮影日:2010年6月23日
・撮影場所:四季の里
・撮影者:スー
四季の森雨水 上記と同じデザインで雨水の文字
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2010年6月23日
・撮影場所:四季の里
・撮影者:スー
四季の森うすい 上記と同じデザインでうすいの文字。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2010年6月23日
・撮影場所:四季の里
・撮影者:スー
四季の森汚水 上記と同じデザインで汚水の文字。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2010年6月23日
・撮影場所:四季の里
・撮影者:スー
福島市のマンホール 上部にフを9字とマを4字でフ・ク・シ・マを表している市章と「おすい」の文字。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年5月13日
・撮影場所:福島市
・撮影者:スー
福島市のマンホール 上部に市章と「雨水」の文字。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2010年3月27日
・撮影場所:福島市飯坂温泉
・撮影者:スー
福島市のマンホール 歩道面仕様、市章入り。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2014年10月27日
撮影場所:福島市
・撮影者:山崎さん提供
福島市のマンホール 歩道面仕様、上記より小さい市章で鍵穴の幅も違う。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年5月13日
撮影場所:福島市
・撮影者:スー
福島市のマンホール 歩道面仕様、市章入り、上下に鍵穴。
下水管マンホール蓋

・撮影日:2014年10月27日
撮影場所:福島市
・撮影者:山崎さん提供
福島市のマンホール2 亀甲模様のマンホールです。中央に市章があります。
下水管マンホール蓋

・撮影日:2009年6月20日
・撮影場所:福島市
・撮影者:スー
福島市の小型 亀甲模様、市章と「汚水」文字入り小型蓋。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2015年5月13日
撮影場所:福島市飯坂温泉
・撮影者:スー
福島市のマンホール4 亀甲模様の蓋に福島市章の9個のフだけ残したマークの中には下水、その下には汚水という文字が入っています。 鍵穴あり。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年5月13日
撮影場所:福島市
・撮影者:スー
福島市のマンホール 亀甲模様で市章と「雨水」の文字。下部に鍵穴があり上記と穴の数も違う。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2014年4月19日
撮影場所:福島市
・撮影者:山崎さん提供
福島市のマンホール 上記と同じタイプですが、市章のフを残した中に「下水」の文字入り。穴も多い。

・撮影日:2015年5月13日
撮影場所:福島市
・撮影者:スー
福島市のマンホール JIS規格模様の蓋に市章、上部に「BLM」の文字。
「BLM」は、鉄蓋工業(株)製の無騒音鉄蓋で、3時と9時に横鍵穴。市章の左脇に縦鍵穴。1時半と4時半の位置に矢印あり。
下水管マンホール蓋

・撮影日:2013年4月9日
撮影場所:福島市信夫山付近
・撮影者:スー
福島市のマンホール JIS規格の蓋に穴が開いています。中央の市章のフだけ残した星型マークの中に、下水の文字。両脇に鍵穴あり。
下水管マンホール蓋

・撮影日:2010年3月27日
・撮影場所:JR福島駅付近
・撮影者:スー
福島市のマンホール 上記と同タイプですが、上下にこじり穴あり。
下水管マンホール蓋蓋

・撮影日:2015年5月13日
撮影場所:福島市
・撮影者:スー
福島市のマンホール 上記の蓋の穴をふさいだマンホールです。
下水管マンホール蓋

・撮影日:2013年4月9日
撮影場所:福島市福島高校付近
・撮影者:スー
福島市のマンホール 上記と同じタイプですが、上下のこじり穴がありません。
下水管マンホール蓋蓋

・撮影日:2015年5月13日
撮影場所:福島市
・撮影者:スー
福島市のマンホール JIS規格風の模様部分が丸になっている蓋に、上記と同じマークや鍵穴があります。
下水管マンホール蓋蓋

・撮影日:2015年5月13日
撮影場所:福島市
・撮影者:スー
福島市の小型 ASD耐スリップ蓋に市章入り小型蓋。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2014年4月19日
撮影場所:福島市
・撮影者:山崎さん提供
福島市マンホール 市章入りコンクリート製。

・撮影日:2013年6月15日
撮影場所:福島市
・撮影者:岩井さん提供
福島市のマンホール コンクリート製。穴が開いています。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2010年3月27日
・撮影場所:JR福島駅付近
・撮影者:スー
公共ます コンクリート製で小さく「下」と入っています。各家の前にあったので、公共下水枡です。

・撮影日:2013年4月9日
撮影場所:福島高校付近
・撮影者:スー
福島市の仕切り弁 丸い受枠の中にテトラポッド型の蓋が入っている。直径20cm程の仕切弁小型蓋。

・撮影日:2016年5月8日
撮影場所:福島市
・撮影者:スー
福島市の仕切り弁2 上部に「仕切弁」中段に↑と市章のフだけ残した中に水の字入りマーク、「100」の文字、下段は青地に水玉模様。
仕切弁小型蓋

・撮影日:2015年5月13日
撮影場所:福島市
・撮影者:スー
福島市の仕切弁 青地に水玉模様、市章のフだけ残した中に水の字入りマークと「150」「仕切弁」文字入り。
仕切弁小型蓋

・撮影日:2015年5月13日
撮影場所:福島市
・撮影者:スー
福島市の仕切弁 市章のフだけ残した中に水の字入りマークと「仕切弁」の文字。
仕切弁小型蓋

・撮影日:2015年5月13日
撮影場所:福島市
・撮影者:スー
福島市の空気弁 水道空気弁マンホール蓋。周りに火の字をデザインしているこのタイプの蓋は黄色く着色され 消火栓や防火水槽の蓋に使われていることが多い。

・撮影日:2013年4月9日
撮影場所:福島市福島高校付近
・撮影者:スー
福島市のマンホール 角型二分割式空気弁蓋。

・撮影日:2013年4月9日
撮影場所:福島市福島高校付近
・撮影者:スー
福島市排水弁 上段は黄色地で「排水弁」、中段は↑と市章のフだけ残した中に水の字入りマーク、「75」の文字、下段は 青地に水玉模様。
排水弁小型蓋

・撮影日:2010年3月27日
撮影場所:福島市飯坂温泉
・撮影者:スー
福島市の排水弁 青地に水玉模様、市章のフだけ残した中に水の字入りマークと「75」「排水弁」文字入り。
排水弁小型蓋

・撮影日:2015年5月13日
撮影場所:福島市
・撮影者:スー
福島市排泥弁 丸い受枠にテトラポッド型の蓋が入った排泥弁小型蓋。

・撮影日:2010年3月27日
撮影場所:福島市飯坂温泉
・撮影者:スー
断湯弁 土湯温泉の断湯弁ハンドホール蓋

・撮影日:2010年6月23日
撮影場所:福島市土湯温泉
・撮影者:スー
不凍栓 市章のフだけ残した中に水の字入りマークと「不凍栓」文字入り小型蓋。

・撮影日:2015年5月13日
撮影場所:福島市
・撮影者:スー
福島市の消火栓 消防車のデザインで鍵穴が上下にある消火栓蓋。

・撮影日:2009年6月20日
撮影場所:福島市
・撮影者:スー
福島市のマンホール 上記と同デザインですが、下部だけに鍵穴あり。
消火栓蓋

・撮影日:2014年10月27日
撮影場所:福島市
・撮影者:山崎さん提供
福島市の消火栓 消防車のデザインの消火栓ですが、模様部分は耐スリップ仕様になっています。
丸型消火栓蓋

・撮影日:2015年5月13日
撮影場所:福島市
・撮影者:スー
福島市の消火栓3 籠目地模様、市章のフだけを残したマークの中に、「水」と消火栓の文字入り角型消火栓マンホール蓋。 斜め分割式。

・撮影日:2015年5月13日
撮影場所:福島市
・撮影者:スー
福島市の消火栓4 ひし形模様に上記マーク入りの消火栓蓋。

・撮影日:2010年3月27日
撮影場所:福島市
・撮影者:スー
福島市の消火栓 斜め格子模様に水マークと「消火栓」の文字入り角型消火栓蓋。

・提供日:2012年9月10日
撮影場所:福島市桜水駅付近
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
消火栓 斜め格子模様に「消火栓」大きな文字で「駐車禁止」の文字、 両脇にあった取っ手が取れたものと思われます。駅の消火栓蓋で、福島市のものではありません。

・撮影日:2015年5月13日
撮影場所:福島市福島駅西口
・撮影者:スー
消防用貯水槽 市章と福島市消防本部の文字がある消防用貯水槽。消防士が足を踏ん張って消火している姿が、頼りになる~って感じです。
消防用貯水槽蓋

・撮影日:2010年3月27日
撮影場所:福島市飯坂温泉
・撮影者:スー
福島市のマンホール 規格蓋に市章と「防火水槽」の文字。
防火水槽蓋

・撮影日:2014年4月19日
撮影場所:福島市
・撮影者:山崎さん提供
消雪栓 消雪栓マンホール蓋

・撮影日:2010年6月23日
撮影場所:土湯温泉
・撮影者:スー
小型蓋 旧スズラン通りなので、スズランが描かれています。蓋を開けて、福島七夕まつりの竿を固定します。

・撮影日:2015年5月13日
撮影場所:福島市パセオ通り
・撮影者:スー
小型蓋 蝶と市の花のモモの花が描かれています。蓋を開けて、福島七夕まつりの竿を固定します。

・撮影日:2015年5月13日
撮影場所:福島市パセオ通り
・撮影者:スー
ケヤキ側溝の蓋 市の木・ケヤキのデザインの側溝の蓋です

・撮影日:2010年6月23日
撮影場所:四季の里
・撮影者:スー
シジュウカラ側溝の蓋 市の鳥・シジュウカラのデザインの側溝の蓋です

・撮影日:2010年6月23日
撮影場所:四季の里
・撮影者:スー
モモの花の側溝の蓋 市の花・モモの花のデザインの側溝の蓋です

・撮影日:2010年6月23日
撮影場所:四季の里
・撮影者:スー
側溝蓋 お花見の名所信夫山にある側溝なので、サクラがデザインされています。

・撮影日:2013年4月9日
撮影場所:福島市信夫山
・撮影者:スー
側溝蓋 同じくお花見の名所信夫山にある側溝なので、サクラにウグイスが止まっているデザインです。

・撮影日:2013年4月9日
撮影場所:福島市信夫山
・撮影者:スー
市章入り側溝の蓋 市章入り側溝の蓋

・撮影日:2010年3月27日
撮影場所:福島交通飯坂線花水坂駅付近
・撮影者:スー
市章入り側溝の蓋 カラーの市章入り側溝の蓋です

・撮影日:2010年6月23日
撮影場所:土湯温泉
・撮影者:スー
側溝蓋 市章から「フ」の部分だけ残した星マークに「下水」文字入り側溝蓋。

・撮影日:2013年4月9日
撮影場所:福島高校付近
・撮影者:スー
側溝蓋 上記と同じマーク入り菱形模様の側溝蓋。

・撮影日:2015年5月13日
撮影場所:福島市
・撮影者:スー
国交省の高圧情報 国交省のマーク入り、高圧情報のマンホールの蓋

・撮影日:2011年10月12日
撮影場所:浄土平付近
・撮影者:スー
福島市のマンホール 国土交通省の都市再生街区基本調査街区三角点。確か(^_^;)10センチ程の大きさでした。

・撮影日:2013年4月9日
撮影場所:福島市福島高校付近
・撮影者:スー

旧飯野町の仕切り弁 旧飯野町
旧飯野町章入り仕切弁小型蓋

・撮影日:2010年9月26日
撮影場所:飯野町内
・撮影者:スー
旧飯野町の仕切り弁 旧飯町章入り仕切弁小型蓋

・撮影日:2010年9月26日
撮影場所:飯野町内
・撮影者:スー
旧飯野町の空気弁 旧飯野町、町章入り水道空気弁蓋

・撮影日:2010年9月26日
・撮影場所:飯野町内
・撮影者:スー
福島市飯野町の消火栓 旧飯野町の消防車のデザインの消火栓です。
右上に旧飯野町の町章が入っています。
消火栓

・撮影日:2010年9月26日
・撮影場所:飯野町内
・撮影者:スー

検索でこのページに直接いらした方は、ホームへどうぞ