・日明浄化センター展示蓋の脇に転がされてるカラー蓋です(一応展示蓋ということで)。
市の木イチイガシの葉と実のカラーデザイン。 汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2017年8月15日 ・撮影場所:日明浄化センター ・撮影者:ひまわり薬局さん提供 |
|
・上記カラーデザインの実敷設蓋です。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2018年7月25日 ・撮影場所:北九州市若松区 ・撮影者:水嶋さん提供 |
|
・上記のノンカラー。6時違い。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2013年12月2日 ・撮影場所:北九州市門司区 ・撮影者:TOMMYさん提供 |
|
・上記より市の木イチイガシ実の数が少ないデザイン。歩道面と同じような色です。
汚水管小型蓋 ・撮影日:2015年5月16日 ・撮影場所:北九州市 ・撮影者:めぐしさん提供 |
|
・日明浄化センター展示蓋。
上記のカラーデザイン。 汚水管小型蓋 ・撮影日:2016年6月15日 ・撮影場所:日明浄化センター ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
|
・市の木イチイガシのデザインの小型カラー蓋です。
通常サイズカラーマンホールがある所と一緒にあります。
汚水管小型蓋 ・撮影日:2021年3月28日 ・撮影場所:北九州市若松区 ・撮影者:水嶋さん提供 |
|
・上記のノンカラー。
汚水管小型マンホール蓋 ・撮影日:2012年10月21日 ・撮影場所:北九州市 ・撮影者:syuukouさん提供 |
|
・上記の下部に「A1」・「12」の刻印がついています。
「C1」・「15」もうつむき親父さんから頂いています。
汚水管小型マンホール蓋 ・撮影日:2018年7月24日 ・撮影場所:北九州市八幡東区前田1丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・上記と同じデザインで此方は「H1」・「16」の刻印です。12時のデザインが丸くなり、蓋の縁取りも太いです。
汚水管小型マンホール蓋 ・撮影日:2018年7月25日 ・撮影場所:北九州市小倉北区浅野2丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・斜め格子地模様に市の花ひまわりのデザインです。
上部に「T25」。また8時部に「H2」と4時部に「14」など整理番号のような文字があります。「北九州」「汚水」の表記。
比較的新しい蓋で、今後このタイプに変わっていくのかもしれませんね。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2016年2月27日 ・撮影場所:北九州市八幡東区 ・撮影者:みゆきさん提供 |
|
・上記と同デザインですが受け枠に溝が無く、ヒマワリが黄色です。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2016年6月10日 ・撮影場所:北九州空港エントランス付近 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・上記デザインの黄土色で下部に「北九州」・「汚水」の表記。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2018年7月24日 ・撮影場所:北九州市小倉北区室町1丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・上記のノンカラー。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2012年10月21日 ・撮影場所:北九州市 ・撮影者:syuukouさん提供 |
|
・上記の親子。親蓋は亀甲模様。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2015年5月17日 ・撮影場所:北九州市藍島(あいのしま) ・撮影者:めぐしさん提供 |
|
・上記と同じデザインで12時に「T14」、下部に「C1」・「北九州」・「汚水」・「07」の表記。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2018年7月25日 ・撮影場所:北九州市八幡東区西本3丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・上記と同デザイン。「北九州」「雨水」の表記。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2014年4月12日 ・撮影場所:北九州市 ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
|
・上記と同じ雨水蓋。斜め格子地模様に6箇所の穴が開いています。12時部に「T25」、
8時部に「H2」、4時部に「15」の文字。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2016年2月27日 ・撮影場所:北九州市八幡東区 ・撮影者:みゆきさん提供 |
|
・上記と同タイプで、12時部に「T14」の文字です。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2018年7月25日 ・撮影場所:北九州市小倉北区浅野3丁目 ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・日明浄化センター展示蓋。
「北九州」「合流」の文字入りの市の花ヒマワリのカラーデザイン。 合流マンホール蓋 ・撮影日:2016年6月15日 ・撮影場所:日明浄化センター ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
|
・上記の色違い。
合流管マンホール蓋 ・撮影日:2018年7月24日 ・撮影場所:北九州市小倉北区室町1丁目 ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・上記のノンカラーデザイン。「北九州」「合流」の表記。
受枠に溝のあるタイプをうつむき親父さんから頂いています。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2012年10月21日 ・撮影場所:北九州市 ・撮影者:syuukouさん提供 |
|
・上記と同デザインの90cmの大型蓋。
合流管マンホール蓋 ・撮影日:2016年6月15日 ・撮影場所:北九州市日明浄化センター前 ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
|
・上記と同デザインの親子。親蓋は耐スリップデザイン。
合流管マンホール蓋 ・撮影日:2016年6月15日 ・撮影場所:北九州市日明浄化センター前 ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
|
・上記と同じデザイン、12時に「T25」、下部に「A1」・「北九州」・「合流」・「08」の表記。
合流管マンホール蓋 ・撮影日:2018年7月25日 ・撮影場所:北九州市八幡東区東田1丁目 ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・上記と同デザインですが、文字の表記の無い小型蓋です。
汚水管小型マンホール蓋 ・撮影日:2014年4月12日 ・撮影場所:北九州市 ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
|
・上記と同デザインの穴あきタイプで、「北九州」「下水空気弁」の表記。
下水空気弁マンホール蓋 ・撮影日:2012年10月21日 ・撮影場所:北九州市 ・撮影者:syuukouさん提供 |
|
・北九州市のマンホールカードです。4月1日、第一弾として全国28都市30種類のマンホールカードの無料配布が
開始されました。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。
・撮影日:2016年6月15日 ・配布場所:日明浄化センター(北九州市小倉北区西港町96番地の3) ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
|
・裏面には2016年に設置開始された上記蓋と、官営八幡製鉄所旧日本事務所の写真と、デザインの由来が書かれています。
第39回ユネスコ世界委員会において、「明治日本の産業革命遺産 製鉄、製鋼、造船、石炭産業」が世界文化遺産に登録されたことを受け、 下水道事業のPRやイメージアップの一環として、2016年に制作しました。「明治日本の産業革命遺産」の資産のひとつである「官営八幡製鉄所 旧日本事務所」がデザインされています。「世界遺産」の文字とともに、中央には風格のある外観写真を配置。その下には建物の特徴や歴史などを コメントで紹介しています。マンホール蓋は、最寄りのJRスペースワールド駅前付近から官営八幡製鉄所旧日本事務所を眺望できるスペースまでの の間に10枚設置しています。 ・撮影日:2016年6月15日 ・配布場所:日明浄化センター ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
|
・上記の世界遺産の官営八幡製鉄所旧本事務所のプレート式カラーデザイン。遺産のPRと下水道のイメージアップを兼ねて市が10個製作。スペースワールド駅前に1個だけありました。「明治日本の産業革命遺産」「製鉄、製鋼、造船、石炭産業」
「1899年竣(しゅん)工」「長官室や外国人顧問技師室が置かれた」などの
説明文と、鉄蓋上部には「汚水」「2016」市章が入っています。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2016年2月27日 ・撮影場所:北九州市八幡区スペースワールド駅前 ・撮影者:みゆきさん提供 |
|
・上記の「T-14 雨水」表記。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2018年2月17日 ・撮影場所:北九州市八幡東区旧スペースワールド前 ・撮影者:isaさん提供 |
|
・日明浄化センター展示蓋。
世界遺産指定記念の上記のデザイン。 汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2016年6月15日 ・撮影場所:日明浄化センター ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
|
・官営八幡製鉄所 旧本事務所。
・撮影日:2016年2月27日 ・撮影場所:八幡製鉄所内の旧本事務所展望所 ・撮影者:みゆきさん提供 |
|
・中央は八幡製鐵(株)(現在の新日鐵住金の前身の商号)の社章。
1950年に日本製鐵(日鉄)の後継会社として発足し、
1970年富士製鐵との合併で新日本製鐵に変更するまでの20年間の商号で、社章/ロゴマークは通称「マルエス」と呼ばれているが
Sに中点を付けた理由は不明のようです。
用途は、「水道管の空気弁」ではないかとのことです。
・撮影日:2016年7月27日 ・撮影場所:北九州市八幡東区(旧八幡市) ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
|
・日明浄化センター下水道館内展示カラー蓋。
市の花 「ひまわり」を描いた蓋ですが、 実敷設場所が不明らしい。 各区役所等に問い合わせして なんとかさがしたいですね。 汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2016年6月15日 ・撮影場所:日明浄化センター下水道館内 ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
|
・日明浄化センター展示蓋。
上記と同デザイン。 今のひまわり柄のデザインに決まったときに、ボツになった2つのデザインの1つとのことです。 汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2017年8月15日 ・撮影場所:日明浄化センター ・撮影者:ひまわり薬局さん提供 |
|
・日明浄化センター下水道館内展示カラー蓋。
関門大橋と小倉祇園太鼓のデザイン。 門司区めかり地区にあるらしい。 汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2016年6月15日 ・撮影場所:日明浄化センター下水道館内 ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
|
・日明浄化センター展示蓋。
上記と同デザイン。 こちらも今のひまわり柄のデザインに決まったときに、ボツになった2つのデザインの1つとのことです。 汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2017年8月15日 ・撮影場所:日明浄化センター ・撮影者:ひまわり薬局さん提供 |
|
・マンホールカードです。2017年8月1日、第5弾として全国50自治体で52種類(計191自治体222種類)の
マンホールカードの無料配布が 開始されました。
表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。
・撮影日:2017年8月1日 ・配布場所:【平日】日明浄化センター 、【休日】ミクニワールドスタジアム北九州、東京ビッグサイト「下水道展’17東京」 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・裏面には2017年に設置開始された上記マンホールと、「エンブレム」と「ひまわり」の写真とデザインの由来などが書かれています。
2017年、北九州市をホームタウンとするプロサッカークラブチーム「ギラヴァンツ北九州」の新たなホームスタジアムが完成しました。 これを受けて、チームの応援はもとより、下水道事業のPRとイメージアップの一環として、オフィシャルクラブマスコット「ギラン」のデザイン蓋を製作しました。 ギラヴァンツというチーム名は、イタリア語で“ひまわり”という意味の「Girasole」と“前進する”という意味の「Avanzare」を組み合わせた造語です。 ひまわりは1982年に市制20周年を記念して制定した市の花であり、太陽に向かって力強く伸びていく「元気」を象徴しています。 ・撮影日:2017年8月1日 ・配布場所:【平日】日明浄化センター 【休日】ミクニワールドスタジアム北九州 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・上記と同じデザインの英語版です。
・撮影日:2019年2月26日 ・配布場所:【平日】日明浄化センター 【休日】ミクニワールドスタジアム北九州 ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・上記と同じデザインの英語版です。
・撮影日:2019年2月26日 ・配布場所:【平日】日明浄化センター 【休日】ミクニワールドスタジアム北九州 ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・上記マンホールカードが作成されたマンホールです。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2017年8月21日 ・撮影場所:北九州市 ・撮影者:水嶋さん提供 |
|
・マンホールカードです。
2018年8月11日、第8弾として全国76自治体76種類(計364自治体418種類)のマンホールカードの無料配布が開始されます。そのうち2018年7月24日、第8弾先行配布として九州6自治体6種類のマンホールカードの無料配布が開始されました。
表にはマンホールの写真と位置情報が書かれています。
・撮影日:2018年7月25日 ・配布場所:「下水道展’18北九州」の会場(7/24~7/27西日本総合展示場)、8月11日より北九州市漫画ミュージアム【休館日:毎週火曜日】 ・撮影者:ひまわり薬局さん提供 |
|
・裏面には2018年に設置開始された上記マンホールと、「松本零士」の写真とデザインの由来などが書かれています。
「北九州市下水道事業100周年」を記念して、北九州市ゆかりの漫画家である松本零士氏の作品と連携したデザインマンホールを製作しました。 このマンホール蓋は、松本零士氏の代表作「銀河鉄道999」の「メーテル」がデザインされており、同作品で999号が地球から線路を上がって宇宙へ旅立つシーンは、蒸気機関車が小倉北区に位置する足立山を登っていく姿を思い浮かべたそうです。 松本零士氏と連携したデザインマンホールは「銀河鉄道999」の「9」にかけて9種類作成しています。 小倉駅周辺に9種類、北九州空港に1種類設置していますので、ぜひ、探してみてください。 ・撮影日:2018年7月25日 ・配布場所:「下水道展’18北九州」の会場(7/24~7/27西日本総合展示場)、8月11日より北九州市漫画ミュージアム【休館日:毎週火曜日】 ・撮影者:ひまわり薬局さん提供 |
|
・上記と同じデザインの英語版です。2018年12月14日配布開始。
・撮影日:2019年2月19日 ・配布場所:北九州漫画ミュージアム【休館日:毎週火曜日】 ・撮影者:めぐさん提供 |
|
・上記と同じデザインの英語版です。2018年12月14日配布開始。
・撮影日:2019年2月19日 ・配布場所:北九州漫画ミュージアム【休館日:毎週火曜日】 ・撮影者:めぐさん提供 |
|
・「北九州市下水道100周年」を記念して製作した、松本零士氏の代表作「銀河鉄道999」のデザインマンホールが、小倉駅周辺の9箇所と北九州空港1箇所に設置されます。 5月19日の設置セレモニーで展示されていた、メーテルのデザインマンホール蓋です。 右上は、松本零士氏も出席されて行われたセレモニーの画像。 ・撮影日:2018年5月19日 ・撮影場所:北九州市小倉駅JAM広場 ・撮影者:水嶋さん提供 |
|
・イベント終了後、地面に埋まったメーテルの蓋!
合流管マンホール蓋 ・撮影日:2018年5月19日 ・撮影場所:北九州市 ・撮影者:水嶋さん提供 |
|
・上記デザインの着色前の蓋です。下部に松本零士氏のサインが入れられました。
メーカーは日之出水道機器です。
・撮影日:2018年5月19日 ・撮影場所:北九州市小倉駅JAM広場 ・撮影者:水嶋さん提供 |
|
・「北九州市下水道100周年」記念展示蓋。星野鉄郎のデザインのシール蓋。
合流管マンホール蓋 ・撮影日:2018年5月19日 ・撮影場所:北九州市小倉駅JAM広場 ・撮影者:水嶋さん提供 |
|
・上記の実敷設蓋。
合流管マンホール蓋 ・撮影日:2018年5月23日 ・撮影場所:北九州 小倉駅周辺 ・撮影者:akiraさん提供 |
|
・「北九州市下水道100周年」記念展示蓋。銀河鉄道999のデザインのシール蓋。
合流管マンホール蓋 ・撮影日:2018年5月19日 ・撮影場所:北九州市小倉駅JAM広場 ・撮影者:水嶋さん提供 |
|
・上記の実敷設蓋。
合流管マンホール蓋 ・撮影日:2018年5月23日 ・撮影場所:北九州 小倉駅周辺 ・撮影者:akiraさん提供 |
|
・「北九州市下水道100周年」記念展示蓋。銀河鉄道999の登場人物たちが描かれたシール蓋。
合流管マンホール蓋 ・撮影日:2018年5月19日 ・撮影場所:北九州市小倉駅JAM広場 ・撮影者:水嶋さん提供 |
|
・上記の実敷設蓋。
合流管マンホール蓋 ・撮影日:2018年5月23日 ・撮影場所:北九州 小倉駅周辺 ・撮影者:akiraさん提供 |
|
・「北九州市下水道100周年」記念展示蓋。銀河鉄道999の車掌さん描かれたシール蓋。
合流管マンホール蓋 ・撮影日:2018年5月19日 ・撮影場所:北九州市小倉駅JAM広場 ・撮影者:水嶋さん提供 |
|
・上記の実敷設蓋。
合流管マンホール蓋 ・撮影日:2018年5月23日 ・撮影場所:北九州 小倉駅周辺 ・撮影者:akiraさん提供 |
|
・「北九州市下水道100周年」記念展示蓋。銀河鉄道999のエメラルダスが描かれたシール蓋。
合流管マンホール蓋 ・撮影日:2018年5月19日 ・撮影場所:北九州市小倉駅JAM広場 ・撮影者:水嶋さん提供 |
|
・上記の実敷設蓋。
合流管マンホール蓋 ・撮影日:2018年5月23日 ・撮影場所:北九州 小倉駅周辺 ・撮影者:akiraさん提供 |
|
・「北九州市下水道100周年」記念展示蓋。銀河鉄道999のメーテルと星野鉄郎が描かれたシール蓋。
鉄蓋部分に「T-14 雨水」「2018 市章」の表記。 この蓋以外は「T-14 合流」です。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2018年5月19日 ・撮影場所:北九州市小倉駅JAM広場 ・撮影者:水嶋さん提供 |
|
・上記の実敷設蓋。
合流管マンホール蓋 ・撮影日:2018年5月23日 ・撮影場所:北九州 小倉駅周辺 ・撮影者:akiraさん提供 |
|
・「北九州市下水道100周年」記念展示蓋。銀河鉄道999のキャプテンハーロックが描かれたシール蓋。
合流管マンホール蓋 ・撮影日:2018年5月19日 ・撮影場所:北九州市小倉駅JAM広場 ・撮影者:水嶋さん提供 |
|
・上記の実敷設蓋。
合流管マンホール蓋 ・撮影日:2018年5月23日 ・撮影場所:北九州 小倉駅周辺 ・撮影者:akiraさん提供 |
|
・「北九州市下水道100周年」記念展示蓋。「トラジマのミーめ」が描かれたシール蓋。
14年間共に暮らした松本零士氏の愛猫だそうです。
合流管マンホール蓋 ・撮影日:2018年5月19日 ・撮影場所:北九州市小倉駅JAM広場 ・撮影者:水嶋さん提供 |
|
・上記の実敷設蓋。
合流管マンホール蓋 ・撮影日:2018年5月23日 ・撮影場所:北九州 小倉城入口手前 ・撮影者:akiraさん提供 |
|
・北九州市下水道事業100周年記念マンホールです。
北九州市下水道発祥の地である若松をイメージした、シールデザインマンホールが6個設置されました。
あじさい祭のデザインです。「2018」市章「T-14 合流」
合流管マンホール蓋 ・撮影日:2018年7月25日 ・撮影場所:北九州市若松区 ・撮影者:水嶋さん提供 |
|
・上記記念マンホールの1枚です。
大正8年(1919年)につくられたレンガ造りの洋風建築「旧古河鉱業ビル」が描かれています。
合流管マンホール蓋 ・撮影日:2018年7月25日 ・撮影場所:北九州市若松区 ・撮影者:水嶋さん提供 |
|
・上記記念マンホールの1枚です。
クロス乾杯のデザイン。腕を組みながら乾杯(クロス乾杯)をした最多ペア数のギネス記録を更新したそうです。
合流管マンホール蓋 ・撮影日:2018年7月25日 ・撮影場所:北九州市若松区 ・撮影者:水嶋さん提供 |
|
・上記記念マンホールの1枚です。
五平太(石炭)を運ぶ五平太船(川ひらた)のへりをたたいて、流行りの唄や民謡を口ずさんだのが始まりと言われる「五平太ばやし」が描かれています。
合流管マンホール蓋 ・撮影日:2018年7月25日 ・撮影場所:北九州市若松区 ・撮影者:水嶋さん提供 |
|
・上記記念マンホールの1枚です。
開通当時東洋一の長さを誇り、日本の長大吊り橋の先駆けと賞された若戸大橋と、若松区で毎年開催されている「くきのうみ花火の祭典」の様子をデザイン。
合流管マンホール蓋 ・撮影日:2018年7月25日 ・撮影場所:北九州市若松区 ・撮影者:水嶋さん提供 |
|
・マンホールカードです。
12月14日、第9弾として全国60自治体で60種類(累計407自治体478種類)の マンホールカードの無料配布が 開始されました。
表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。
・撮影日:2019年2月21日 ・配布場所:【平日、土曜日】北九州市環境・コミュニティーセンター【日曜日、年末年始】若松区役所守衛 ・撮影者:めぐさん提供 |
|
・裏面には2018年に設置開始された上記マンホールと、「くきのうみ花火の祭典」の写真とデザインの由来などが書かれています。
「北九州市下水道事業100周年」を記念して、本市下水道事業発祥の地である若松区の特色を活かしたデザインマンホールを中川通り周辺に6種類設置しました。 このマンホール蓋には、開通当時東洋一の長さを誇り、日本の長大吊り橋の先駆けと賞された若戸大橋と若松区で毎年開催されている「くきのうみ花火の祭典」の様子をデザインしています。 中川通りには、この他にも「九州JAZZ発祥の地若松」、「高塔山」、「クロス乾杯でギネスに挑戦」、「筑前若松五平太ばやし」、「旧古河鉱業若松ビル」のデザインマンホールも設置しています。 ・撮影日:2019年2月21日 ・配布場所:【平日、土曜日】北九州市環境・コミュニティーセンター【日曜日、年末年始】若松区役所守衛 ・撮影者:めぐさん提供 |
|
・上記と同じデザインの英語版です。
・撮影日:2019年2月21日 ・配布場所:【平日、土曜日】北九州市環境・コミュニティーセンター【日曜日、年末年始】若松区役所守衛 ・撮影者:めぐさん提供 |
|
・上記と同じデザインの英語版です。
・撮影日:2019年2月21日 ・配布場所:【平日、土曜日】北九州市環境・コミュニティーセンター【日曜日、年末年始】若松区役所守衛 ・撮影者:めぐさん提供 |
|
・上記デザインの若戸大橋です。
・撮影日:2019年2月21日 ・撮影場所:北九州市若松区 ・撮影者:めぐさん提供 |
|
・上記記念マンホールの1枚です。
カッパとイカが演奏をしているデザインで、「九州JAZZ発祥の地」を表現しています。
合流管マンホール蓋 ・撮影日:2018年7月25日 ・撮影場所:北九州市若松区 ・撮影者:水嶋さん提供 |
|
・4年生を対象に実施した「下水道がつくる豊かな水・まち・暮らし」 、下水道ポスターコンテストの門司区の最優秀賞作品です。
蛇口から流れる水、綺麗な川には色とりどりの魚が泳ぎ、子どもたちが美味しそうにお握りを食べています。
下に「T-14 汚水 2018 市章」
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2019年1月24日 ・撮影場所:北九州市 門司港レトロ ・撮影者:ツッシーさん提供 |
|
・上記コンテストの小倉北区の最優秀賞作品です。
小倉城と北九州の州の文字が川の流れに活かされて描かれています。
下に「T-14 雨水 2018 市章」
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2019年1月6日 ・撮影場所:北九州市立文学館前で ・撮影者:先マイさん提供 |
|
・小倉南区の最優秀賞作品です。
新町・日明・曽根・北湊・皇后崎の5つの市内の浄化センターの場所が描かれています。
下に「T-14 汚水 2018 市章」
汚水マンホール蓋 ・撮影日:2020年7月29日 ・撮影場所:小倉南警察署前の交差点 ・撮影者:先マイさん提供 |
|
・若松区の最優秀賞作品です。
蛇口から流れる水を両手で大切に受け止め、溢れ飛び散る水滴の中に飲み水やトイレ、川、浄化センターなどが描かれています。
暮らしの中の水の大切さが良く分かります。
下に「T-14 合流 2018 市章」
汚水マンホール蓋 ・撮影日:2023年5月29日 ・撮影場所:若松駅前 ・撮影者:先マイさん提供 |
|
・上記コンテストの八幡東区の最優秀賞作品です。
綺麗な海で釣りをしているデザインです。「T-14 合流 2018 市章」
合流管マンホール蓋 ・撮影日:2019年5月9日 ・撮影場所:北九州市八幡東区中央町交差点で ・撮影者:先マイさん提供 |
|
・北九州港のマスコットキャラクター「スナQ」が描かれたマンホールには、海と灯台、そして浮輪をつけた北九州市環境マスコットキャラクターの「ていたん&ブラックていたん」が描かれています。
「ていたん」は、低炭素社会をイメージした愛称で、鼻と口で「エコ」を表しています。
ていたんのお友達「ブラックていたん」は、誕生当初は鼻と口が「エゴ」になった“エコ”が苦手なキャラクターでしたが、環境首都検定において、合格点をとり、“エコ”が得意なキャラクターに成長したことから、平成28年2月に鼻と口を「エコ」に変更しました。
汚水マンホール蓋 ・撮影日:2022年10月27日 ・撮影場所:北九州市門司港レトロ ・撮影者:水嶋さん提供 |
|
・門司港駅をバックに門司港名物「バナナの叩き売り」をする北九州市のマスコットキャラクター「じーも」の両隣に、「ていたん&ブラックていたん」が描かれています。
汚水マンホール蓋 ・撮影日:2022年10月27日 ・撮影場所:北九州市門司港駅前 ・撮影者:水嶋さん提供 |
|
・小倉城を背景に、北九州市の花「ひまわり」を手にした「ていたん&ブラックていたん」が描かれています。
汚水マンホール蓋 ・撮影日:2022年10月27日 ・撮影場所:北九州市市役所前の勝山公園 ・撮影者:水嶋さん提供 |
|
・「ていたん&ブラックていたん」と北九州市の人権の約束事運動マスコットキャラクター「モモマルくん」がデザインされています。
汚水マンホール蓋 ・撮影日:2022年10月27日 ・撮影場所:北九州市市役所前の勝山公園 ・撮影者:水嶋さん提供 |
|
・小倉都心部の豪雨対策として昭和町雨水貯留管を建設し、そのマンホール蓋のデザインを、白銀中学校(小倉北区)の生徒に美術の授業でしてもらいました。
お堀に映える小倉城とサクラや市の花ヒマワリがデザインされています。下部に「T-14 雨水」、「2024 市章」。
雨水マンホール蓋 ・撮影日:2024年9月15日 ・撮影場所:北九州市小倉北区の白銀公園 ・撮影者:10000holeさん提供 |
|
・上記の1枚です。
北九州市役所のそばを流れる紫川に架かる太陽の橋の歩道にある「マカロニ聖人こと宇宙七曜星の精、春分の日と秋分の日の前後、歩道に映る頭部の影が市の花「ヒマワリ」の形になるよう設計されたトリックアートがデザインされた親子蓋です。
親蓋は亀甲模様。下部に「T-14 雨水」、「2024 市章」。
雨水マンホール蓋 ・撮影日:2024年9月15日 ・撮影場所:北九州市小倉北区の白銀公園 ・撮影者:10000holeさん提供 |
|
上記の1枚です。
元気良く跳ねる二匹の魚と奥には橋が描かれた親子蓋です。親蓋は亀甲模様。
下部に「T-14 雨水」、「2024 市章」。
雨水マンホール蓋 ・撮影日:2024年9月15日 ・撮影場所:北九州市小倉北区の白銀公園 ・撮影者:10000holeさん提供 |
|
・規格蓋中央に市章、その下に「T-14」「汚水」の表記。
「周囲の五つの花びらは、合併による旧5市の一体化を表し、中央は北九州の “北”、九州の “九” および “大” の字を表しています。また星型に図案化されているのは、歯車で工業を、放射形で市の発展を表現しています。」(市HPより) 汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2009年8月10日 ・撮影場所:福岡県北九州市JR門司港駅 ・撮影者:枚方の里山の竹屋さん提供 |
|
・上記の「T-20」。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2016年6月15日 ・撮影場所:日明浄化センター敷地内 ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
|
・上記の「T-14 合流」。
合流管マンホール蓋 ・撮影日:2015年6月14日 ・撮影場所:北九州市若松区白山にて ・撮影者:さと坊さん提供 |
|
・上記と同タイプですが、こちらは「T-20」です。
合流管マンホール蓋 ・撮影日:2016年7月27日 ・撮影場所:北九州市 ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
|
・上記との違いは、「合流」の文字の下に六角形があります。
合流管マンホール蓋 ・撮影日:2016年8月17日 ・撮影場所:北九州市 ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
|
・規格蓋中央に市章、その下に「合流」の文字入り。
合流管マンホール蓋 ・撮影日:2018年7月15日 ・撮影場所:北九州市八幡東区西本3丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・上記と同タイプですが、こちらは「雨水「T-14」です。
・撮影日:2016年7月27日 ・撮影場所:北九州市 ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
|
・小型の規格蓋です。中心に市章、文字の表記は無い。
・撮影日:2018年7月24日 ・撮影場所:北九州市八幡東区東田1丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・小型の規格蓋です。上記とは下部の切欠きが違います。
・撮影日:2018年7月24日 ・撮影場所:北九州市門司区西海岸1丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・穴あきJIS蓋、中央の市章の下に「下水空気弁」の文字入りマンホール蓋。
・撮影日:2021年5月30日 ・撮影場所:北九州市小倉北区 ・撮影者:akiraさん提供 |
|
・面全体に細長い格子目状の穴が開いた蓋です。中央円内に市章と雨水の文字。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2016年2月27日 ・撮影場所:北九州市八幡東区 ・撮影者:みゆきさん提供 |
|
・上記と同タイプですが、こちらは「合流」です。
合流管マンホール蓋 ・撮影日:2016年7月27日 ・撮影場所:北九州市 ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
|
・上記と同タイプですが、こちらは用途表示無。
・撮影日:2016年7月27日 ・撮影場所:北九州市 ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
|
・上記より格子の穴が広いタイプです。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2018年7月25日 ・撮影場所:北九州市門司区西海岸1丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・亀甲模様の蓋です。中心に市章、その下に「合流」の表記、受枠にV字の模様。
合流管マンホール蓋 ・撮影日:2018年7月25日 ・撮影場所:北九州市八幡東区西本3丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・縦横の線と十字を組み合わせた幾何学模様に市章入り。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2012年10月31日 ・撮影場所:北九州市 ・撮影者:syuukouさん提供 |
|
・小型の化粧蓋です。歩道に合わせレンガ仕様、中心に市章、文字の表記は無い。
・撮影日:2018年7月24日 ・撮影場所:北九州市小倉北区京町3丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供。 |
|
・上記と下部違い。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2018年7月24日 ・撮影場所:北九州市小倉北区浅野2丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・化粧蓋です。中心に市章、その下に「汚水」の表記。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2018年7月25日 ・撮影場所:北九州市門司区西海岸1丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・上記の「合流」の文字入りタイプ。
合流管マンホール蓋 ・撮影日:2018年7月24日 ・撮影場所:北九州市小倉北区船場で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・化粧蓋です。歩道に合わせて敷石仕様、上部に市章と「雨水」の表記。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2018年7月24日 ・撮影場所:北九州市小倉北区船場で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・上記の「合流」の文字入りタイプ。
合流管マンホール蓋 ・撮影日:2018年7月24日 ・撮影場所:北九州市小倉北区京町2丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・コンクリート製、中央の市章から四方に波線入り、下部に「汚水」左右に鍵穴。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2015年6月14日 ・撮影場所:北九州市若松区白山にて ・撮影者:さと坊さん提供 |
|
・上記と同タイプですが、「汚水」下の淵に切欠きがあります。
・撮影日:2016年7月27日 ・撮影場所:北九州市 ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
|
・上記の「合流」の文字。
合流管マンホール蓋 ・撮影日:2018年7月24日 ・撮影場所:北九州市八幡東区前田1丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・上記の文字が無いタイプです。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2018年7月24日 ・撮影場所:北九州市小倉北区浅野2丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・小型のモルタル仕様の蓋です。中心に市章、文字の表記は無い、左右に鍵穴。
・撮影日:2018年7月25日 ・撮影場所:北九州市八幡東区西本1丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・格子模様、中心に市章、その下に「雨水」の表記、左右にフック掛け。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2018年7月25日 ・撮影場所:北九州市門司区西海岸1丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・門司区風師に2孔ありました。
長崎・福岡市にもある、☆で北九州市章を囲んだ蓋です。
水道制水弁小型蓋 ・撮影日:2018年7月21日 ・撮影場所:北九州市門司区風師 ・撮影者:akiraさん提供 |
|
・中央に朽ちた市章入りの蜘蛛の巣地模様の蓋で、3ヶ所飛び出ている蓋です。
妙見埼灯台がある遠見ヶ鼻の磯沿いにあり、現役かどうか不明の錆び付いたマンホール蓋。
満潮時には水没してそうです。
・撮影日:2017年9月5日 ・撮影場所:北九州市若松区遠見ヶ鼻 ・撮影者:isaさん提供 |
|
・亀甲模様の3ヶ所飛び出ている蓋、中央に市章入り。
・撮影日:2022年10月3日 ・撮影場所:北九州市門司 ・撮影者:donguri188さん提供 |
|
・日明浄化センター展示蓋。
1963年(昭和38年)2月10日に小倉市・門司市・若松市・八幡市と合併して北九州市となり消滅した旧戸畑市の市章入りです。放射状の 地模様。 ・撮影日:2016年6月15日 ・撮影場所:日明浄化センター ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
|
・上記の道路に敷設してある蓋です。
・撮影日:2016年7月27日 ・撮影場所:戸畑区牧山新町1−38(パチンコ「ゾーン」入口) ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
|
・中央の下水構えの旧戸畑市市章から4方へ波線が入ったコンクリート製マンホール蓋。
・撮影日:2017年10月5日 ・撮影場所:北九州市戸畑区 ・撮影者:akiraさん提供 |
|
・日明浄化センター展示蓋。
1963年(昭和38年)2月10日に小倉市・門司市・若松市・八幡市と合併して北九州市となり消滅した旧若松市の市章入りです。●の 地模様。 ・撮影場所:日明浄化センター ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
|
・道路に敷設してある上記の蓋です。
・撮影日:2016年7月27日 ・撮影場所:若松区古前一丁目6番(藤木ポンプ場前歩道) ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
|
・旧若松市の市章入り量水器蓋。右側から楕円の蓋に合わせて「量水器」の文字が入った骨董蓋です。 ・撮影日:2017年10月5日 ・撮影場所:北九州市戸畑区 ・撮影者:akiraさん提供 |
|
・日明浄化センター展示蓋。
1963年(昭和38年)2月10日に小倉市・門司市・若松市・八幡市と合併して北九州市となり消滅した旧小倉市の市章入りです。名古屋型地模様。 ・撮影日:2016年6月15日 ・撮影場所:日明浄化センター ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
|
・上記の道路に敷設してある蓋です。残念ながら 市章が摩耗してハッキリしていません。
・撮影日:2016年7月27日 ・撮影場所:小倉北区長浜町7番 ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
|
・日明浄化センター展示蓋。
規格蓋に1963年(昭和38年)2月10日に小倉市・門司市・若松市・八幡市と合併して北九州市となり消滅した旧八幡市の市章入りです。 市章は中央に日の丸の旗を8本円形に並べたマーク。 ・撮影日:2016年6月15日 ・撮影場所:日明浄化センター ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
|
・展示ではなく、今も現役の上記の蓋です。
・撮影日:2017年4月19日 ・撮影場所:高炉台公園入口 ・撮影者:akiraさん提供 |
|
・旧八幡市の市章入りのコンクリート製下水マンホール蓋。
貴重なマンホールだと思います。
・撮影日:2022年4月9日 ・撮影場所:八幡西区折尾鷹見神社 ・撮影者:akiraさん提供 |
|
・日明浄化センター展示蓋。
1963年(昭和38年)2月10日に小倉市・門司市・若松市・八幡市と合併して北九州市となり消滅した旧門司市の市章入りです。 市章は港町らしくイカリのマーク。 ・撮影日:2016年6月15日 ・撮影場所:日明浄化センター ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
|
・道路に敷設してある上記蓋です。
・撮影日:2016年7月27日 ・撮影場所:門司区中町1(西日本シティ銀行付近駅前歩道) ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
|
・中央に旧門司市の市章、その上の「水道」と下の「制水弁」の文字を同心円状の2本の線で結んでいます。
「弁」の文字の上の方に「点」付。
水道制水弁小型蓋 ・撮影日:2018年7月21日 ・撮影場所:北九州市門司区小森江 ・撮影者:akiraさん提供 |
|
・上記と字体違いで、「弁」の文字の下の方に「点」付。
水道制水弁小型蓋 ・撮影日:2018年7月21日 ・撮影場所:北九州市門司区小森江 ・撮影者:akiraさん提供 |
|
・直径20センチの蓋です。
旧門司市の市章に似たマークと「制水瓣」の文字入りの古い小型蓋。
外周を「W」の文字で囲んでいます。
水道制水弁小型蓋 ・撮影日:2018年7月21日 ・撮影場所:北九州市門司区小森江・旧神戸製鋼所工場入口 ・撮影者:akiraさん提供 |
|
・上記と同じ様なマークと「制水瓣」の文字入りの古い小型蓋ですが、水色に塗られています。
水道制水弁小型蓋 ・撮影日:2018年7月21日 ・撮影場所:北九州市門司区小森江・旧神戸製鋼所工場入口 ・撮影者:akiraさん提供 |
|
・菱形地模様の縦2分割角形蓋、中央合わせ目に水の文字を組み合わせた旧門司市の市章、下部に「量水器」中央の左に取っ手あり。
量水器蓋 ・撮影日:2022年5月16日 ・撮影場所:門司港駅付近 ・撮影者:akiraさん提供 |
|
・菱形網目地模様に旧門司市の市章と「消火栓」の文字入り、両脇に取っ手のある角型蓋。
角型消火栓蓋 ・撮影日:2018年7月21日 ・撮影場所:北九州市門司区小森江 ・撮影者:akiraさん提供 |
|
・水色に水玉模様の角型蓋に、市の花ヒマワリのカラーデザイン。
表記はありませんが、水道量水器蓋でしょう。
・撮影日:2007年12月19日 ・撮影場所:北九州市 ・撮影者:Mitosatoさん提供 |
|
・上記の色違い。歩道面と同じような色です。
・撮影日:2015年5月16日 ・撮影場所:北九州市 ・撮影者:めぐしさん提供 |
|
・上記の水色タイプです。
・撮影日:2016年7月27日 ・撮影場所:北九州市 ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
|
・上から市章、「給」「75」、ナンバー枠、「仕切弁」の表記。
仕切弁小型蓋 ・撮影日:2015年6月11日 ・撮影場所:北九州市小倉駅 ・撮影者:めぐさん提供 |
|
・上記と文字やナンバー枠の配置が違います。
仕切弁小型蓋 ・撮影日:2016年7月27日 ・撮影場所:北九州市 ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
|
・上記の「給」の文字がこちらは「配」になっています。
市章入り仕切弁小型蓋。 ・撮影日:2016年10月14日 ・撮影場所:北九州市枝光駅近く ・撮影者:博多の男さん提供 |
|
・上記と同じですが表記が上から市章、「配」「200」ナンバー枠
「仕切弁」でナンバー枠以外はノンカラ―です。
・撮影日:2016年6月10日 ・撮影場所:北九州空港エントランス付近 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・水玉模様、上部に市章、その下に「S仕切弁」の文字。
S仕切弁小型蓋 ・撮影日:2015年9月23日 ・撮影場所:北九州市スペースワールド前の歩道上 ・撮影者:博多の男さん提供 |
|
・亀甲模様地に市章と「S仕切弁」の表記。
仕切弁小型蓋 ・撮影日:2018年7月24日 ・撮影場所:北九州市小倉北区浅野3丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・菱形地模様、市章と「仕切弁」の文字入り外蝶番付小型蓋。
仕切弁小型蓋 ・撮影日:2022年10月3日 ・撮影場所:北九州市門司 ・撮影者:donguri188さん提供 |
|
・菱形地模様、市章と「制水弁」の文字入り外蝶番付小型蓋。
制水弁小型蓋 ・撮影日:2016年8月17日 ・撮影場所:北九州市 ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
|
・青地に小さな四角を散らした地模様の小形蓋、上に市章、下に「締切弁」の文字。
締切弁小型蓋 ・撮影日:2022年10月3日 ・撮影場所:北九州市門司 ・撮影者:donguri188さん提供 |
|
・市章入り亀甲模様の空気弁マンホール蓋。市章、「空気弁」鍵穴が有ります。
・撮影日:2016年6月8日 ・撮影場所:JR朽網駅空港口(東口)付近 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・菱形地模様に上から市章、「空気弁」の文字、下に取っ手一つ。
角型空気弁蓋 ・撮影日:2016年8月17日 ・撮影場所:北九州市 ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
|
・Hを同心円に並べた地模様、中央に市章、その下に「空気弁」の文字。
空気弁蓋 ・撮影日:2022年5月14日 ・撮影場所:若松区二島駅前 ・撮影者:akiraさん提供 |
|
・市章入り水道空気弁角型の蓋。水玉模様地に市章、「空気弁」の文字。
・撮影日:2016年6月10日 ・撮影場所:北九州空港エントランス付近 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・市章入り水道洗管栓角型の蓋。水玉模様地に市章、「洗管栓」の文字。
・撮影日:2016年6月10日 ・撮影場所:北九州空港エントランス付近 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・中央に北九州水道組合の略称の「北水九」のマークから、四方に波で区切られたコンクリート蓋で、上に「空気弁」、下に「工水」の文字。左右に楕円の穴が開いていて、目印の赤丸がついています。 工業用水の空気弁マンホール蓋 ・撮影日:2022年4月2日 ・撮影場所:北九州市八幡西区 ・撮影者:akiraさん提供 |
|
・上記と同じタイプの蓋ですが、「監査孔」の文字になっています。
工業用水の監査孔マンホール蓋 ・撮影日:2022年4月2日 ・撮影場所:八幡西区里中町 ・撮影者:akiraさん提供 |
|
・上記と同じ北九州水道組合の略称の「北水九」のマークと「消火栓」の文字入りです。
菱形地模様の消火栓蓋。 ・撮影日:2022年4月9日 ・撮影場所:八幡西区折尾鷹見神社前 ・撮影者:akiraさん提供 |
|
・黄色地に水玉模様、市章と中央に大きく「消火栓」の文字。
角型消火栓蓋 ・撮影日:2015年6月11日 ・撮影場所:北九州市小倉駅 ・撮影者:めぐさん提供 |
|
・市章入りの黄色の消防徽章のデザイン、周りが黄色地に水玉模様で
上に「防火」下に「水槽」の文字入り。
防火水槽蓋 ・撮影日:2016年7月27日 ・撮影場所:北九州市 ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
|
・歩道面と同タイル仕様の電気マンホール蓋。市章と「電気」の文字。蓋の縁に
Nの模様と「PULLUP」の文字が有ります。
・撮影日:2016年6月8日 ・撮影場所:JR朽網(くさみ)駅空港口(東口)付近 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・網目模様地に上から「M2K-600」市章「電気」「CHUBU FOUNDRY」表記の
電気用マンホール蓋。左右に吊り上げ用フックが有ります。
・撮影日:2016年6月10日 ・撮影場所:北九州空港エントランス付近 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・工の字と■の組合わせ模様蓋。中央部円内に市章。その下に「電気」、上部に「R2-60」の文字。
br>「R8-60」をdonguri188さんから頂いています。
電気用マンホール蓋 ・撮影日:2016年2月27日 ・撮影場所:北九州市八幡東区 ・撮影者:みゆきさん提供 |
|
・FUKUNISHI製のカギカッコ地模様、市章と「電気」の文字入り。
電気用マンホール蓋 ・撮影日:2016年7月27日 ・撮影場所:北九州市 ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
|
・JR折尾駅近くに130年前、日本で初めて上下に立体交差する鉄道施設が開通したことを記念して、設置された蓋です。
折尾駅近くで立体交差している鹿児島本線(上)と筑豊本線(下)を蒸気機関車が走っているデザインです。 中央四角内に市章と「電線共同溝」、その下に「日本初立体交差 折尾駅」「SINCE 1895」、上部に「東西南北から人や物が集まり 折尾の街や学校がつくられました」、下部の外周に「1891(明治24)年~2019(平成31)年 ☆【上】鹿児島本線×【下】筑豊本線」の文字入り。 電線共同溝マンホール蓋 ・撮影日:2021年10月10日 ・撮影場所:北九州市八幡西区JR折尾駅近くの歩道 ・撮影者:水嶋さん提供 |
|
・亀甲模様の中央部円内に市章と「電線共同溝」の文字。市章の両脇に2本線入り。
電線共同溝マンホール蓋 ・撮影日:2016年2月27日 ・撮影場所:北九州市八幡区 ・撮影者:みゆきさん提供 |
|
・上記の市章部分の両脇の2本線がないタイプです。
電線共同溝マンホール蓋 ・撮影日:2018年7月25日 ・撮影場所:北九州市八幡東区東田1丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・亀甲地模様の角形蓋、中央に市章、下に「通信」、下部に「NINOMIYASANNGYO CO.LTD」。
角形通信蓋 ・撮影日:2022年10月3日 ・撮影場所:北九州市門司 ・撮影者:donguri188さん提供 |
|
・亀甲模様蓋の中央部円内に旧新日鉄社のマークと「電気」「エネルギー」の文字。 旧新日鉄住金社章入りマンホール蓋 ・撮影日:2016年2月27日 ・撮影場所:北九州市八幡東区 ・撮影者:みゆきさん提供 |
|
・北九州高速鉄道株式会社(モノレール)の社章入りの角型蓋。 サイズは約35㌢角。 ・撮影日:2017年11月28日 ・撮影場所:北九州市平和通駅前 ・撮影者:akiraさん提供 |
|
・「門司港 レトロ」「しおかぜの路 SHIOKAZE-NO-MICHI Ave」の表示のあるプレート。
しおかぜの路は、門司港レトロ地区と和布刈地区をつなぐ遊歩道で、関門海峡と関門橋の景観が楽しめるそうです。 ・撮影日:2012年10月21日 ・撮影場所:北九州市 ・撮影者:syuukouさん提供 |