・日本三大松原の一つである気比の松原と立石岬灯台のカラーデザイン。マツは市の木でもある。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2012年12月16日 ・撮影場所:敦賀市相生町 ・撮影者:キノさん提供 | |
・天筒浄化センター展示カラー蓋。上記のカラー版。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2017年8月18日 ・撮影場所:天筒浄化センター ・撮影者:キノさん提供 | |
・色褪せていますが、上記カラーデザインの親子蓋です。親蓋は亀甲模様。
水色の部分だけが一部あとでペイントしたように見えますが、よく見ますと白い部分は塗料が埋め込まれていますので、元々カラー蓋だったと思います。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2018年1月6日 ・撮影場所:敦賀市港町で ・撮影者:うつむき親父さん提供 | |
・マンホールカードです。2017年12月9日、第6弾として全国64自治体で66種類(計252自治体293種類)のマンホールカードの無料配布が 開始されました。
表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。
・撮影日:2017年12月9日 ・配布場所:敦賀鉄道資料館 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・裏面には1999年に設置開始された上記マンホールと、「気比の松原」「立石岬灯台」「ユリカモメ」の写真とデザインの由来などが書かれています。
日本三大松原に数えられる「気比の松原」を近景に描き、そこから望む「立石岬灯台」と敦賀の鳥「ユリカモメ」を描いた、「松灯台」の名を持つマンホール蓋です。 立石岬灯台の歴史は古く、明治14年、石造り灯台として初めて日本人のみの設計・施工で建てられました。 その後、同32年には敦賀港が開港場に指定され、敦賀市は日本海側の主要な国際港湾都市として発展しました。 本マンホール蓋は、平成11年、敦賀港開港100周年を記念してつくられたもの。 金ケ崎緑地周辺の歩道に設置されていますが、近辺には桜の名所「金崎宮」にちなんだ桜のマンホールもありますので、是非探してみてください。 ・撮影日:2017年12月9日 ・配布場所:敦賀鉄道資料館 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・上記のノンカラー版。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2012年3月20日 ・撮影場所:敦賀市内 ・撮影者:金澤さん提供 | |
・上記と同デザインですが、受枠にV字模様がある。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2014年4月30日 ・撮影場所:敦賀市内 ・撮影者:キノさん提供 | |
・上記の親子で、大きなサイズです。親蓋は亀甲模様で4か所吊り下げ用フック付です。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2017年9月27日 ・撮影場所:敦賀市 ・撮影者:こばちゃんさん提供 | |
・立石岬灯台は敦賀半島先端にあり、1881年(明治14年)に初点灯の白亜の灯台です。
石造り灯台としては日本人のみで建設された最初の西洋式灯台です。
敦賀市章の中央の角の上部にある小さな三角は、敦賀港の発展と共に歩んだ立石岬灯台を抽象化したものです。
蓋デザインでは、灯台が「気比の松原」の先の方に配置されていますが、実際は全く反対側の16km程離れた位置にありますので、蓋デザインは合成イメージですね。
・撮影日:2017年9月27日 ・撮影場所:敦賀市立石岬 ・撮影者:こばちゃんさん提供 | |
・満開の桜の木のデザイン。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2012年12月16日 ・撮影場所:敦賀市金ヶ崎町 ・撮影者:キノさん提供 | |
・中央に市章を市の木・マツ3本が取り囲むように描かれている。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2011年10月22日 ・撮影場所:敦賀市内 ・撮影者:平野さん提供 | |
・上記と同デザインですが、受枠の淵がスカラップ状に見えてます。
以下は敦賀市役所 建設水道部 下水道課公共下水係より こちらは除雪対応型と呼ばれる受け枠で、上記が標準型の受け枠で す。除雪対応型については、積雪の多い箇所や幹線道路等で使用しています。 敦賀市は積雪地域なので、冬期には除雪車が通行しますが、通常型の受け枠の場合、車両の荷重等により周辺の舗装が下がっていると、 除雪車のブレードが衝突して 受け枠が破損してしまうばかりか除雪車の運転者にも強い衝撃を与えてしまう恐れが あります。そのため、受け枠に傾斜を持たせることにより、除雪車ブレードの衝突時 の衝撃を緩和する構造となっています。 なお、除雪対応型の受け枠は、傾斜があるため経年により舗装の薄い部分が削れ、 上の写真のように受け枠が少し見える場合がございます。 汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2014年4月30日 ・撮影場所:敦賀市内 ・撮影者:キノさん提供 | |
・上記の除雪対応型ではないタイプの親子で、大きなサイズです。
親蓋は亀甲模様で4か所吊り下げ用フック付です。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2017年9月27日 ・撮影場所:敦賀市 ・撮影者:こばちゃんさん提供 | |
・上記の小さい蓋。
汚水管小型蓋 ・撮影日:2013年3月7日 ・撮影場所:敦賀市内 ・撮影者:金澤さん提供 | |
・市章の周りに、敦賀市の木マツ、花ハギ、鳥ユリカモメのデザイン。「敦賀市」「汚水」の文字。
周辺を探しましたが、この蓋1枚しかありませんでした。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2014年8月19日 ・撮影場所:敦賀市内 ・撮影者:キノさん提供 | |
・マンホールカードです。8月6日、第17弾として35種34自治体、1団体(累計872種 623自治体、1団体)の
マンホールカードの無料配布が 開始されました。
表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。
・入手日:2022年8月6日 ・配布場所:人道の道 敦賀ムゼウム ・撮影者:atihsooさん提供 |
|
・裏面には2022年に設置開始された上記マンホールと、
「大正~昭和初期の敦賀港」と「人道の道 敦賀ムゼウム」のイラストとデザインの由来などが書かれています。
敦賀市は古くから大陸への玄関口として栄えた港町です。 敦賀港は、1920年代にロシア革命で家族を失ったポーランド孤児が、1940年代にはリトアニアのカウナス領事代理・杉原千畝氏が発給した「命のピザ」を携えたユダヤ難民が上陸した日本で唯一の港であり、「人道の港」と言われています。 資料館「人道の港 敦賀ムゼウム」は、敦賀港が「人道の港」と称えられた歴史と敦賀の人たちとの交流のエピソードを後世に伝えています。 本マンホール蓋は、敦賀ムゼウムと、敦賀湾、天筒山、金ケ崎緑地をモチーフに、豊かな自然と人を繋げる優しいまち敦賀をイメージしてデザインされています。 ・入手日:2022年8月6日 ・配布場所:人道の道 敦賀ムゼウム ・撮影者:atihsooさん提供 |
|
・デザインコンセプトは、敦賀市の人道の港(今、敦賀港だからこそ伝えらえれる「命」と「平和」)と言われるゆえんである歴史を紐解く「敦賀ムゼウム」をモチーフに、目の前に広がる金ヶ崎緑地、海など、「豊かな自然」と「人」をつなげるやさしいまち敦賀をイメージしました。イラストライター松尾たいこさんのデザインです。
カード座標蓋です。
市内3箇所(1)人道の港敦賀ムゼウム周辺、(2)敦賀市民文化センター周辺、(3)気比神宮交差点(お砂持ち広場)周辺に設置。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2022年4月13日 ・撮影場所:敦賀市内 ・撮影者:atihsooさん提供 | |
・天筒浄化センターに展示されている、上記デザインのマンホール蓋です。
・撮影日:2022年5月6日 ・撮影場所:敦賀市 天筒浄化センター ・撮影者:キノさん提供 | |
・敦賀青年会議所の本年のメイン事業「TSURUGA IRODOL PROJECT~敦賀のまちに魔法をかけよう~」で募集されたデザインマンホールです。敦賀の魅力を市内4中学生(松陵、粟野、気比、角鹿)らがデザインし11月18日に設置されました。
松陵中学校美術部がデザインしたもので、中央に氣比神宮の鳥居、周囲には敦賀花火、赤レンガ倉庫、気比の松原、東浦みかん、敦賀まつりが描かれています。
汚水マンホール蓋 ・撮影日:2023年12月9日 ・撮影場所:氣比神宮前 歩道 ・撮影者:キノさん提供 | |
・角鹿中学校美術部がデザインしたもので、氣比神宮の鳥居、敦賀まつりの山車、市の鳥「ゆりかもめ」などが描かれています。
汚水マンホール蓋 ・撮影日:2023年12月9日 ・撮影場所:氣比神宮前 歩道 ・撮影者:キノさん提供 | |
・気比中学校美術部がデザインしたもので、敦賀花火、敦賀の地を訪れた「松尾芭蕉」、氣比神宮の鳥居、市の公認キャラクター「ツヌガ君」、越前かにが描かれています。
汚水マンホール蓋 ・撮影日:2023年12月9日 ・撮影場所:敦賀駅前 歩道 ・撮影者:キノさん提供 | |
・粟野中学校美術部がデザインしたもので、氣比神宮の鳥居、金ケ崎宮の桜、敦賀市章、ゆりかもめ、来年延伸予定「北陸新幹線」、市の花「萩」が描かれています。
汚水マンホール蓋 ・撮影日:2023年12月9日 ・撮影場所:敦賀駅前 歩道 ・撮影者:キノさん提供 | |
・亀甲模様に中央に敦賀市の市章とその下に「汚水」、下部の鍵穴の近くに「P」の文字。
市章は、 円周の円形は敦賀港を表し、下部から伸びた大きな三角の角は「都奴賀阿等斯等(ツヌガアラシト)」来朝に因んだもの。 その上の下方に向いた小さな三角は灯台を表し、港湾都市の発展を表している。 汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2009年7月24日 ・撮影場所:JR敦賀駅前の商店街 ・撮影者:枚方の里山の竹屋さん提供 | |
・上記と同じタイプの蓋ですが、汚水の文字の下の六角形が穴が開いてます。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2014年8月19日 ・撮影場所:敦賀市内 ・撮影者:キノさん提供 | |
・市章入り亀甲模様。「汚水」文字の下に鍵穴有。その下に「P」の文字。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2013年3月7日 ・撮影場所:敦賀市内 ・撮影者:金澤さん提供 | |
・市章入り亀甲模様の小さいタイプの蓋。
汚水管小型蓋 ・撮影日:2012年9月27日 ・撮影場所:敦賀市内 ・撮影者:キノさん提供 | |
・市章と「雨水」文字入り亀甲模様。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2013年3月7日 ・撮影場所:敦賀市内 ・撮影者:金澤さん提供 | |
・上記より亀甲が細かく、「雨水」の字体が違う。下部の鍵穴もありません。
雨水管マンホール蓋 ・提供日:2014年11月1日 ・撮影場所:敦賀市内 ・撮影者:キノさん提供 | |
・上記より亀甲模様が大きく穴が開いていない。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2016年1月4日 ・撮影場所:敦賀市内 ・撮影者:キノさん提供 | |
・上記の「雨水」の部分が「水」だけになっていて穴も開いていません。
下水管マンホール蓋? ・撮影日:2013年3月7日 ・撮影場所:敦賀市内 ・撮影者:金澤さん提供 | |
・市章と「集排」の文字入り亀甲模様。
農業集落排水管マンホール蓋 ・撮影日:2012年9月27日 ・撮影場所:敦賀市内 ・撮影者:キノさん提供 | |
・上記と同じく亀甲が小さいタイプの親子マンホール。親蓋は亀甲模様。
農業集落排水管マンホール蓋 ・撮影日:2014年3月17日 ・撮影場所:敦賀市内 ・撮影者キノさん提供 | |
・上記と同じデザインだが、上記より亀甲模様が大きいマンホール。
農業集落排水管マンホール蓋 ・撮影日:2014年3月17日 ・撮影場所:敦賀市内 ・撮影者キノさん提供 | |
・上記の小型蓋。
農業集落排水管小型蓋 ・撮影日:2014年3月17日 ・撮影場所:敦賀市内 ・撮影者キノさん提供 | |
・市章と「集排」の文字入り井桁模様。
農業集落排水管マンホール蓋 ・撮影日:2013年3月7日 ・撮影場所:敦賀市内 ・撮影者金澤さん提供 | |
・耐スリップマンホール蓋、上に日之出水道機器のマーク、中央に市章、下部に「T14」「うすい」の文字。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2017年9月4日 ・撮影場所:敦賀市 ・撮影者:山崎さん提供 | |
・上記の「10T25」「おすい」表記。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2012年9月27日 ・撮影場所:敦賀市内 ・撮影者:キノさん提供 | |
・市章入り白塗りの耐スリップマンホール蓋。「おすい」の文字。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2014年4月28日 ・撮影場所:敦賀市内 ・撮影者:さと坊さん提供 | |
・歩道の路面と同じ模様。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2012年9月27日 ・撮影場所:敦賀市内 ・撮影者:キノさん提供 | |
・歩道の路面と同じ模様。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2012年9月27日 ・撮影場所:敦賀市内 ・撮影者:キノさん提供 | |
・耐スリップ模様に市章と「11T14」「おすい」の文字。上部に日之出水道機器株式会社のマーク。
汚水管小型蓋 ・撮影日:2014年8月19日 ・撮影場所:敦賀市内 ・撮影者:キノさん提供 | |
・丸と台形の同心円模様。中央に市章、下部に「おすい」。
汚水枡小型蓋 ・撮影日:2014年8月19日 ・撮影場所:敦賀市内 ・撮影者:キノさん提供 | |
・市章の周りを○で四角に囲い、その周りをアイスの棒のような形で囲ったデザインです。
下部に「おすい」の文字。
汚水枡小型蓋 ・撮影日:2014年8月19日 ・撮影場所:敦賀市内 ・撮影者:キノさん提供 | |
・蜘蛛の巣模様に市章入り。
汚水枡小型蓋 ・撮影日:2014年8月19日 ・撮影場所:敦賀市内 ・撮影者:キノさん提供 | |
・水玉模様中央に市章、その上の「仕切弁」と下の「上水道」の文字を5本の線で結んでいる。
受枠は蜘蛛の巣のような模様の上水道仕切弁蓋。
・撮影日:2012年9月27日 ・撮影場所:敦賀市内 ・撮影者:キノさん提供 | |
・上記と同タイプで、文字が「仕切弁」と「タンク」になっています。
仕切弁小型蓋 ・撮影日:2014年8月19日 ・撮影場所:敦賀市内 ・撮影者:キノさん提供 | |
・蓋受枠共に、蜘蛛の巣様の模様で、上から「仕切弁」市章「上水道」の表記です。
仕切弁小型蓋 ・撮影日:2014年8月19日 ・撮影場所:敦賀市内 ・撮影者:キノさん提供 | |
・上段は青地に水玉模様で「仕切弁」の文字、中段は↑と市章「50」、下段は水玉模様。
仕切弁小型蓋 ・撮影日:2014年8月19日 ・撮影場所:敦賀市内 ・撮影者:キノさん提供 | |
・上段は「仕切弁」の文字、中段は↑と市章「75」、下段は青地に水玉模様。
仕切弁小型蓋 ・撮影日:2014年8月19日 ・撮影場所:敦賀市内 ・撮影者:キノさん提供 | |
・「仕切弁」市章「敦賀市」「水」の表記がある、花びら風模様の仕切弁小型蓋。
・撮影日:2014年4月30日 ・撮影場所:敦賀市内 ・撮影者:キノさん提供 | |
・菱形地模様に「空気弁」市章「上水道」の文字入りで回りが水玉模様、受枠が菱形の角型空気弁蓋。
取っ手一個あり。
空気弁蓋 ・撮影日:2014年8月19日 ・撮影場所:敦賀市内 ・撮影者:キノさん提供 | |
・上記と同タイプですが、文字が「消火栓」で水玉模様が黄色で「駐車禁止」の文字が入っている角型消火栓蓋。
・撮影日:2012年9月27日 ・撮影場所:敦賀市内 ・撮影者:キノさん提供 | |
・縦長の六角形地模様に「消火栓」「敦賀市」下に取っ手付き消火栓蓋。
・撮影日:2014年8月19日 ・撮影場所:敦賀市内 ・撮影者:キノさん提供 | |
・「消火栓」「敦賀市」の文字入り消火栓蓋。
・撮影日:2012年9月27日 ・撮影場所:敦賀市内 ・撮影者:キノさん提供 | |
・黄色地に水玉模様、市章と「消火栓」、「駐車禁止」の文字、取っ手1個入り消火栓蓋。
・撮影日:2012年9月27日 ・撮影場所:敦賀市内 ・撮影者:キノさん提供 | |
・黄色地に水玉模様、市章と大きく「消火栓」の文字、取っ手1個入り消火栓蓋。
・撮影日:2014年8月19日 ・撮影場所:敦賀市内 ・撮影者:キノさん提供 | |
・網目模様に市章と「消火栓」「敦賀市」文字入り取っ手1個付の角型消火栓蓋。
黄色と線入りの無地が交互に並んでいる幅広の受枠です。
・撮影日:2012年12月16日 ・撮影場所:敦賀市相生町 ・撮影者:キノさん提供 | |
・上記と同じく網目模様ですが、「消火栓」市章「敦賀市」の表記。横長で取っ手が二ヶ所あります。
受枠の黄色部分も6つに仕切られています。
・撮影日:2014年8月19日 ・撮影場所:敦賀市内 ・撮影者:キノさん提供 | |
・路面仕様の蓋に「消火栓」の文字入り消火栓蓋。
・撮影日:2014年8月19日 ・撮影場所:敦賀市内 ・撮影者:キノさん提供 | |
・市章と消防士とはしご車のデザインに、「敦賀美方消防組合」の文字が入った
防火水槽蓋。
・撮影日:2013年3月7日 ・撮影場所:敦賀市内 ・撮影者:金澤さん提供 | |
・消防章の中に市章、「防火水槽」の表記。
防火水槽蓋 ・撮影日:2018年4月28日 ・撮影場所:敦賀市 ・撮影者:キノさん提供 | |
・市章とサクラが描かれた街路樹カバー。
・撮影日:2012年12月16日 ・撮影場所:敦賀市金ヶ崎町 ・撮影者:キノさん提供 | |
・市章入り側溝の蓋。
・撮影日:2012年9月27日 ・撮影場所:敦賀市内 ・撮影者:キノさん提供 | |
・サクラが描かれた側溝蓋。
・撮影日:2012年12月16日 ・撮影場所:敦賀市金ヶ崎町 ・撮影者:キノさん提供 | |
・市章と大型船とカモメが描かれた側溝蓋。
・撮影日:2012年12月16日 ・撮影場所:敦賀市金ヶ崎町 ・撮影者:キノさん提供 | |
・上記のカラーバージョンです。
栄新町から港町にかけての歩道上に松のカラー蓋と並んであります。
・撮影日:2017年9月27日 ・撮影場所:敦賀市港町で ・撮影者:こばちゃんさん提供 | |
・釣りをしているデザインの側溝の蓋。
・撮影日:2012年12月16日 ・撮影場所:敦賀市鞠山海遊パークの防波堤で ・撮影者:キノさん提供 |
越境蓋 ・兵庫県川辺郡猪名川町の町章入りの小型蓋です。 亀甲地模様で、「汚 水」の文字が離れて入っています。 おそらく修繕などで、工事業者の所持蓋を利用したのではないかと思われます。 ・撮影日:2019年4月29日 ・撮影場所:敦賀駅前の通りで撮影、緯度: 35 38 48.2 N、経度:136 4 23.8 E ・撮影者:ひも爺さん提供 |