![]() |
・町の鳥:カッコウを中心に町の花:スズランが取り囲んでいます。バックは格子になっていて、
左上と右下に鍵穴が開いています。文字情報は何も入っていません。
マンホール蓋です。 ・撮影日:2014年7月27日 ・撮影場所:道の駅「ピア21しほろ」付近 ・撮影者:kanataさん提供 |
![]() |
・上記と同じデザインですが、穴が5つ開いています。
カッコウとスズランだけのデザインだとずっと思っていましたが、スズランの根元に当たる部分が士幌町のマスコット「大地くん」でした。
![]() ※SHIHOROの文字がうっすらと読めたので、何かありそうだと「士幌町/マスコット」で検索したら一発でヒットしました。 これでは気づきませんよね、隠れキャラみたいで。 雨水マンホール蓋 ・撮影日:2014年9月20日 ・撮影場所:Aコープ士幌店ASPO付近 ・撮影者:路上の美術館さん提供 |
![]() |
・町の木:カシワの葉っぱが一面に敷きつめられ、下部に町名「SHIHORO」の文字が入っています。葉っぱの配置は標茶町とそっくりです。
通常型のマンホール蓋です。 ・撮影日:2014年7月27日 ・撮影場所:道の駅「ピア21しほろ」付近 ・撮影者:kanataさん提供 |
![]() |
![]() 汚水マンホール蓋 ・撮影日:2023年6月12日 ・撮影場所:士幌町 ・撮影者:いのたつさん提供 |
![]() |
・斜め格子で、凹の部分が少し丸みを帯びています。中央に町章、文字情報は何も入っていません。
通常型のマンホール蓋です。 ・撮影日:2011年7月3日 ・撮影場所:道の駅「ピア21しほろ」付近 ・撮影者:kanataさん提供 |
![]() |
![]() ・撮影日:2023年6月12日 ・撮影場所:士幌町 ・撮影者:いのたつさん提供 |
![]() |
・地紋は丸の部分がつぶされた東京市型で、中央に町章、上部に篆書体の「下水道」、
市章の下に同じく篆書体で「汚水」の文字、
さらにその下に型番と思われる「301-4」という数字がボールド体で書かれています。
下水道の汚水マンホール蓋です。 ・撮影日:2011年7月3日 ・撮影場所:道の駅「ピア21しほろ」付近 ・撮影者:kanataさん提供 |
![]() |
・上記とよく似た蓋ですが、文字の入っている周囲の分割線などが違います。
文字は「集排」「汚水」「NO 154」。
集落排水の汚水マンホール蓋 ・撮影日:2019年6月2日 ・撮影場所:士幌町中士幌 ・撮影者:いのたつさん提供 |
![]() |
・地紋は丸の部分が空いた東京市型で、中央に町章、下部に篆書体の「下水道」の文字が入っています。
通常型のマンホール蓋です。 ・撮影日:2014年7月27日 ・撮影場所:道の駅「ピア21しほろ」付近 ・撮影者:kanataさん提供 |
![]() |
![]() 雨水マンホール蓋 ・撮影日:2023年6月12日 ・撮影場所:士幌町 ・撮影者:いのたつさん提供 |
![]() |
![]() 汚水マンホール蓋 ・撮影日:2023年6月12日 ・撮影場所:士幌町 ・撮影者:いのたつさん提供 |
![]() |
![]() ・撮影日:2023年6月12日 ・撮影場所:士幌町 ・撮影者:いのたつさん提供 |
![]() |
![]() ・撮影日:2023年6月12日 ・撮影場所:士幌町 ・撮影者:いのたつさん提供 |
![]() |
越境蓋![]() ・撮影日:2023年6月12日 ・撮影場所:士幌町 ・撮影者:いのたつさん提供 |