三原市のマンホール

2005年3月22日 旧・三原市、豊田郡本郷町、御調郡久井町、賀茂郡大和町が合併し、三原市(二代目)誕生。
三原市のマンホール 三原市
・沼田川浄化センター内展示カラー蓋。 小早川隆景が築城した三原城の完成祝いに始まったと伝えられるやっさ踊りの躍動感をモチーフに、町の発展を願い作成しました。 「みはら やっさ」「おすい」の文字。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2016年9月1日  
・撮影場所:三原市沼田川浄化センター  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
三原市のマンホール ・上記と同デザイン。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2016年9月1日  
・撮影場所:三原市  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
三原市のマンホール ・上記の色違いで外周部分が茶色です。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2016年9月1日  
・撮影場所:三原市  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
三原市のマンホール1 ・上記のノンカラー版。JR三原駅の前で8月に行われる三原やっさ祭りの絵柄です。
430年前に小早川隆景が築城した時、踊られたもの。「みはら やっさ」「おすい」の文字。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2009年8月11日  
・撮影場所:広島県三原市JR三原駅前  
・撮影者:枚方の里山の竹屋さん提供
三原市のマンホール ・上記の親子。親蓋は花模様。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2023年9月4日  
・撮影場所:三原市  
・撮影者:donguri188さん提供
三原市のマンホール ・上記とは12時6時違いの蓋です。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2022年9月21日  
・撮影場所:三原市  
・撮影者:donguri188さん提供
三原市のマンホール ・上記のデザインの特大サイズの親子。親蓋は亀甲模様。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2024年3月10日  
・撮影場所:三原市宮浦第一公園の直ぐ側で  
・撮影者:donguri188さん提供
三原市のマンホール ・上記のデザインのカラー蓋で、「おすい」の文字が内側囲い線のライン上にあり、上部蝶番部と下部鍵穴部が違います。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2024年3月4日  
・撮影場所:三原市本町  
・撮影者:donguri188さん提供
三原市のマンホール ・上記のデザインのノンカラー。
汚水管マンホールの蓋(標準φ60cmサイズ)

・撮影日:2018年3月17日  
・撮影場所:三原市沼田東町  
・撮影者:こばちゃんさん提供
三原市のマンホール蓋 ・上記の親子。親蓋は丸を縦横に繋いだ模様。ちょうど工事中で半分はテープで隠れてました。(右) 来年にならないと工事は終わらないとの事で、また終了したら綺麗な蓋送ります。(2022年12月20日 )
マーク部分をアップで
1月11日に再び行きました。 工事は半分終了していたのですが、テープが張り付いたままでした。(左)
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2022年12月20日  
・撮影場所:三原市  
・撮影者:donguri188さん提供
三原市のマンホール ・三原やっさ祭りの大きなサイズの親子。親蓋は花模様。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2023年7月13日  
・撮影場所:三原市本郷町  
・撮影者:donguri188さん提供
三原市の小型 ・上記のデザイン部分だけの小型蓋。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2016年9月1日  
・撮影場所:三原市  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
三原市のマンホール ・上記と6時部違い。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2023年9月4日  
・撮影場所:三原市  
・撮影者:donguri188さん提供
三原市の小形 ・上に蝶番あり。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2023年11月30日  
・撮影場所:三原市駅前から商店街の間  
・撮影者:donguri188さん提供
三原市の小型ル ・上記と鍵穴違い。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2012年9月17日  
・撮影場所:三原市域  
・撮影者:姫さん提供
三原市の小形 ・上記と鍵穴違い。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2023年11月30日  
・撮影場所:三原市駅前から商店街の間  
・撮影者:donguri188さん提供。
三原市の小型 ・鍵穴が上部にあるタイプです。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2023年5月22日  
・撮影場所:三原市  
・撮影者:donguri188さん提供
三原市の小型 ・上記よりも更に小さいタイプ。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2012年9月17日  
・撮影場所:三原市域  
・撮影者:姫さん提供
三原市の小型 ・ホワイトプラタイプの汚水枡。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2012年9月17日  
・撮影場所:三原市域  
・撮影者:姫さん提供
三原市のマンホールカード ・マンホールカードです。2017年12月9日、第6弾として全国64自治体で66種類(計252自治体293種類)のマンホールカードの無料配布が 開始されました。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。

・撮影日:2017年12月9日
・配布場所:道の駅 みはら神明の里
・撮影者:ひまわり薬局さん提供
三原市のマンホールカード ・裏面には2017年に設置開始された上記マンホールと、「やっさ踊り」と「ミハリンとタコじい」の写真と、デザインの由来などが書かれています。
やっさ踊りは、三原市を代表する夏の風物詩「やっさ祭り」で興じられる伝統の踊りです。 戦国武将の小早川隆景公が三原城を築いたことを祝い、城下の人たちが踊ったのが始まりと伝えられています。 毎年8月に開催されるこの祭りでは、踊り手たちが「やっさ、やっさ」とかけ声を発するので、いつしか「やっさ踊り」と呼ばれるようになりました。 平成29年(2017年)は築城450年の節目の年にあたり、本マンホール蓋には、人気アニメ「妖怪ウォッチ」の監督で三原市出身のウシロシンジさんが手掛けたイラスト「ミハリンとタコじいとやっさ踊り」を採用しました。 街中を探検する気分で探してみてください。

・撮影日:2017年12月9日
・配布場所:道の駅 みはら神明の里
・撮影者:ひまわり薬局さん提供
三原市のマンホール 人気アニメ『妖怪ウォッチ』の監督で三原市出身のウシロシンジさんが手掛けたデザインのカラーマンホール蓋。 三原やっさ踊りを踊る『ミハリンとタコじい』が描かれています 三原城築城450年を記念して、55枚(うちカラー7枚)の蓋が制作されました。「うすい」の文字入り。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2017年9月1日  
・撮影場所:三原駅西側 信用金庫周り  
・撮影者:ニャンともさん提供
倉敷市サミットマンホール ・上記の展示蓋。マンホールサミット2017in倉敷でも展示されていました。(ひまわり薬局さん撮影)。

・撮影日:2019年8月8日
・撮影場所:道の駅みはら神明の里 2階
・撮影者:森村さん提供。
三原市のマンホール 上記と同デザインのノンカラー。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2017年9月1日  
・撮影場所:三原駅西側 信用金庫周り  
・撮影者:ニャンともさん提供
三原市のマンホール 上記の親子。親蓋は花模様。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2017年9月1日  
・撮影場所:三原駅西側 信用金庫周り  
・撮影者:ニャンともさん提供
三原市のマンホール ・幸崎町能地の常磐神社で3月に開催される、豊漁を願うお祭り「ふとんだんじり」が描かれたカラーデザインです。 「だんじり」「みはら」「おすい」の文字。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2024年1月13日  
・撮影場所:三原市幸崎町  
・撮影者:donguri188さん提供
三原市のマンホール ・上記デザインのノンカラー。受枠に隙間があるタイプを平野さんから頂いています。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2024年1月13日  
・撮影場所:三原市幸崎町  
・撮影者:donguri188さん提供
三原市のマンホール ・上記と12時6時の形が違い、こちらは「うすい」の文字です。
雨水管マンホールの蓋

・撮影日:2016年9月1日  
・撮影場所:三原市幸崎町  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
三原市の小型 ・上記デザインの「おすい」の小型蓋。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2016年9月1日  
・撮影場所:三原市幸崎町  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
三原市の小型 ・上記デザインの「おすい」のプラ製小型蓋。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2016年9月1日  
・撮影場所:三原市幸崎町  
・撮影者:ひょうろく玉さん提供
三原市のマンホールカード ・マンホールカードです。4月3日、第4弾として全国42自治体で50種類(計170種類)の マンホールカードの無料配布が 開始されました。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。

・撮影日:2017年4月10日
・配布場所:みはら歴史館
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
三原市のマンホールカード ・ 裏面には2017年に設置開始された上記マンホールと、「三原城」と「瀬戸内海の多島美」の写真とデザインの由来などが書かれています。 三原市は、永禄10年(1567年)、毛利元就の三男で知将として知られる小早川隆景が築いた三原城の城下町として発展しました。 平成29年(2017年)は築城450年の節目であり、その記念事業のロゴマークを下水道のマンホール蓋に使用しました。 絵柄は、海上に築かれた三原城の石垣のほか、白波と新しい風(中央の白いライン)、瀬戸内海の多島美をモチーフにしています。 石垣の中には「三原城」の文字をデザインし、歴史の重みを表現しました。 この蓋はJR三原駅周辺に設置してありますが、「やっさ踊り」をモチーフとした蓋も味わいがあります。 ぜひ、あわせてご鑑賞ください。

・撮影日:2017年4月10日
・配布場所:みはら歴史館
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
三原市のマンホール ・上記マンホールカードに採用されている蓋。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2017年4月10日  
・撮影場所:三原市  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
三原市のマンホール ・上記デザインの展示蓋。三原やっさ踊りのデザイン蓋と一緒に展示されていました。

・撮影日:2022年9月  
・撮影場所:三原市下水道沼田川浄化センター1階  
・撮影者:donguri188さん提供
三原市のマンホール ・広島県内11か所に「ご当地お好み焼き」デザインの蓋が設置されました。 オタフクソース100周年記念の施策の1つで、広島県内各地を巡ってもらうキッカケづくりにしようと企画。 賛同した10市町に寄贈しました。 モツ入りの「三原焼き」と市の公式マスコットキャラクター「やっさだるマン」が描かれています。ヘラに市章入り。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2023年7月13日  
・撮影場所:三原の駅裏  
・撮影者:donguri188さん提供
三原市のマンホール ・上記デザインの展示蓋。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2024年2月10日  
・撮影場所:三原市観光案内所  
・撮影者:donguri188さん提供
三原市のマンホール ・穴あき規格蓋、中央に市章、すぐ下に「雨水」の文字。
雨水管マンホール蓋蓋

・撮影日:2017年3月30日  
・撮影場所:三原市  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
三原市のマンホール ・規格蓋中央に市章、すぐ下に「用水」の文字入り。

・撮影日:2016年9月1日  
・撮影場所:三原市  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
三原市の小形 ・耐スリップ、中央に小さく国土交通省マーク、そのすぐ下に小さく市章入り。

・撮影日:2023年11月30日  
・撮影場所:三原市駅前から商店街の間  
・撮影者:donguri188さん提供。
三原市の蓋 ・上から「水」、「三原市」、「仕切弇」の文字入り外蝶番付小型蓋。

・撮影日:2016年9月1日  
・撮影場所:三原市  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
三原市の小形蓋 ・市章などは入っていませんが、あまり見ない蓋です。 3段に分割し、中段は無地で中央に水マーク、上下は青地に水玉模様地で、上段12時に「仕切弁」の文字、左の白い円内には上から「MPPE」、上下向きの矢印、「R1」、右の白い円内には上から「配水」、「100」、「0.9」の文字が入っています。
仕切弁小型蓋

・撮影日:2022年12月6日  
・撮影場所:三原市駅前辺り  
・撮影者:donguri188さん提供
三原市の蓋 ・赤い地に玉模様が整列して並んでいます。上の「水道」と下の「三原市」の文字部分は 模様も色もありません。

・撮影日:2016年9月1日  
・撮影場所:三原市  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
三原市の蓋 ・上記と同じ蓋で、「三原市」の部分が「私設」です。

・撮影日:2022年12月6日  
・撮影場所:三原市駅前辺り  
・撮影者:donguri188さん提供
三原市の空気弁 ・水玉地模様に市章と「空気弁」の文字。文字と外周部分は青色です。
空気弁の蓋

・撮影日:2012年9月17日  
・撮影場所:三原市域  
・撮影者:姫さん提供
三原市のマンホール蓋 ・中央の四角内に「空気弁」の文字、その周りを水玉で四角形に囲っていますが、1周目の四隅はボルト止め。 上に市章入り、下部の鍵穴の上に「UNLOCK」の文字。
角形空気弁蓋

・撮影日:2022年12月20日  
・撮影場所:三原市  
・撮影者:donguri188さん提供
三原市の水道止水栓 ・市章入り水道止水栓小型蓋。

・撮影日:2012年9月17日  
・撮影場所:三原市域  
・撮影者:姫さん提供
三原市の消火栓蓋 ・水玉模様の蓋に市章と「消火栓」の文字。文字と外周部分は黄色地になっています。
丸型消火栓の蓋

・撮影日:2016年9月1日  
・撮影場所:三原市  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
三原市のマンホール蓋 ・黄色地の中央の四角内に「消火栓」の文字、その周りを水玉で四角形に囲っていますが、1周目の四隅は大きな丸になっています。 上に市章入り。
角形消火栓蓋

・撮影日:2022年12月20日  
・撮影場所:三原市  
・撮影者:donguri188さん提供
三原市の小型 ・水玉模様の角形蓋、上に広島ガス旧社章、中央に「バルブ」の文字。
広島ガスの他の蓋
広島ガスの角形バルブ蓋

・撮影日:2022年9月21日  
・撮影場所:三原市  
・撮影者:donguri188さん提供

三原市のマンホール 旧三原市
・規格蓋、中央に旧市章、上に「H」、下に「汚水」の文字、左右に鍵穴。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2016年9月1日  
・撮影場所:三原市  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
三原市のマンホール ・穴あき規格蓋、中央に旧市章、下に「H」の文字、左右に鍵穴。
雨水管マンホールの蓋

・撮影日:2016年9月1日  
・撮影場所:三原市  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
三原市のマンホール ・穴あきJIS、中央に旧市章、すぐ下に「雨水」の文字。
雨水マンホール蓋

・撮影日:2022年9月21日  
・撮影場所:三原市  
・撮影者:donguri188さん提供
三原市のマンホール ・花模様地の穴あき蓋、中央に旧市章、その下に「雨水」の文字。
雨水マンホール蓋

・撮影日:2024年2月10日  
・撮影場所:三原市神明市(しんめいいち)  
・撮影者:donguri188さん提供
三原市のマンホール ・凸の菱形を並べた角形蓋です。中央に大きく「仕切弁」の文字、その上に旧市章入り。
角形仕切弁蓋

・撮影日:2022年9月21日  
・撮影場所:三原市  
・撮影者:donguri188さん提供
三原市のマンホール ・小さな菱形が整列している地模様、上に旧市章、その下に「空気弁」の文字。 四隅が丸くカットされている蓋です。
長方形の空気弁の蓋

・撮影日:2016年9月1日  
・撮影場所:三原市  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
三原市のマンホール ・斜め格子地模様、上から「空気弁」、旧市章、「三原市」の文字入りの四角形の蓋です。
角型空気弁の蓋

・撮影日:2016年9月1日  
・撮影場所:三原市  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
三原市のマンホール ・小さな八角形地模様の角形蓋が上下に3枚ずつ並んだ蓋です。 上の中央の蓋に旧市章、左の蓋から「スト」、「レー」、「ナー」、下の蓋それぞれに「水」「道」「局」の文字入りです。
角型ストレーナー(濾過)の蓋

・撮影日:2022年7月18日  
・撮影場所:三原市  
・撮影者:akiraさん提供
三原市の小型 ・旧三原市章入の止水栓蓋です。

・撮影日:2017年3月20日  
・撮影場所:三原駅前  
・撮影者:akiraさん提供
三原市の量水器蓋 ・菱形地模様、上に旧市章、その下に「量水器」の文字。
量水器蓋

・撮影日:2022年12月20日  
・撮影場所:三原市  
・撮影者:donguri188さん提供
三原市のマンホール ・中央に旧市章、その下に「消火栓」の文字。 菱形網目模様を縦線で区切ったような珍しい地模様です。
角型消火栓の蓋

・撮影日:2016年9月1日  
・撮影場所:三原市  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
三原市のマンホール ・黄色地に菱形を並べた地模様の角形蓋、中央四角内に大きく「消火栓」の文字、その上に旧市章。
角形消火栓蓋

・撮影日:2022年9月21日  
・撮影場所:三原市  
・撮影者:donguri188さん提供
三原市のマンホール ・黄色地に丸を並べた地模様の角形蓋、中央四角内に大きく「消火栓」の文字、その上に旧市章、下に取っ手あり。
角形消火栓蓋

・撮影日:2022年9月21日  
・撮影場所:三原市  
・撮影者:donguri188さん提供

三原市のマンホール 旧大和町(だいわちょう)
・町の花『モモ』と、町の木『イチョウ』がデザインされています。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2013年1月28日  
・撮影場所:道の駅よがんす白竜付近  
・撮影者:華子さん提供
三原市のマンホール ・上記の親子。親蓋は変形テトラポッド模様。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2016年8月30日  
・撮影場所:三原市大和町  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
三原市のマンホール ・市松模様風地模様、中央に町章入り。

・撮影日:2016年8月30日  
・撮影場所:三原市大和町  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供

三原市のマンホール 旧本郷町(ほんごうちょう)
・沼田川浄化センター内展示カラー蓋。 このデザインは町花「さつき」をあしらったものです。「古墳の町 本郷町」の自然を大切にしていきたいという思いを込めました。 「ほんごう」「おすい」の文字。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2016年9月1日  
・撮影場所:三原市沼田川浄化センター  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
三原市のマンホール ・上記のノンカラー版。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2012年9月17日  
・撮影場所:三原市立本郷小学校付近  
・撮影者:姫さん提供
三原市のマンホール蓋 ・上記と12時6時違いの親子。親蓋は丸を縦横に繋いだ模様。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2022年12月20日  
・撮影場所:三原市本郷  
・撮影者:donguri188さん提供
三原市のマンホール ・上記より少し小さいタイプ。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2012年9月17日  
・撮影場所:三原市立本郷小学校付近  
・撮影者:姫さん提供
三原市の小型 ・上記とキー穴形状が違う小型蓋。
汚水管小型マンホールの蓋

・撮影日:2016年9月1日  
・撮影場所:三原市本郷  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
三原市のマンホール ・町章と「汚水」文字入りの親子。子は規格蓋で、親は花柄。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2015年8月26日  
・撮影場所:三原市本郷町  
・撮影者:さと坊さん提供
三原市のマンホール ・花柄の穴あきで、中央に町章、その下に「うすい」の文字。
雨水管マンホールの蓋

・撮影日:2016年9月1日  
・撮影場所:三原市本郷町  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
三原市の汚水枡 ・丸と台形の同心円模様、町章と「おすい」の表記、下に鍵穴がある小型蓋。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2012年9月17日  
・撮影場所:三原市立本郷小学校付近  
・撮影者:姫さん提供
三原市の汚水枡 ・上記より同心円が1周ずつ多い地模様で、開閉フックが左右にあるタイプです。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2016年9月1日  
・撮影場所:三原市本郷町  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
三原市の汚水枡 ・斜め格子地模様、上に町章、下に「おすい」の文字。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2016年9月1日  
・撮影場所:三原市本郷町  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
三原市の消火栓蓋 ・斜め格子地模様、上に「本郷町」、下に「量水器」の文字。
量水器の蓋

・撮影日:2016年9月1日  
・撮影場所:三原市本郷町  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
三原市の空気弁蓋 ・菱形地模様、上から「本郷町」、街章、「空気弁」の文字、その下に取っ手一つ。四隅が丸くカットされている 水色の受枠は、太い斜線入りで「駐車禁止」の文字入りです。
空気弁の蓋

・撮影日:2016年9月1日  
・撮影場所:三原市本郷町  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
三原市の消火栓蓋 ・上記と同じタイプの蓋ですが、「消火栓」の文字と受枠は黄になっています。
消火栓の蓋

・撮影日:2016年9月1日  
・撮影場所:三原市本郷町  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供

三原市のマンホール 旧久井町(くいちょう)
・三原市久井町下津地区の工業団地内専用蓋です。 対角に6等分し、亀甲模様地と 旧久井町の花「キンモクセイ」を交互に配しています。中央に旧町章、上部に「雨水」の文字。
雨水管マンホールの蓋

・撮影日:2017年3月30日  
・撮影場所:三原市久井町下津  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
三原市のマンホール ・三原市久井町下津地区の工業団地内専用蓋です。 上記と同デザインで、上部に「工汚水」の文字入り。
工業用汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2017年3月30日  
・撮影場所:三原市久井町下津  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
三原市のマンホール ・三原市久井町下津地区の工業団地内専用蓋です。 上記と同デザインで、上部に「生汚水」の文字入り。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2017年3月30日  
・撮影場所:三原市久井町下津  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
三原市のマンホール ・蓋受枠共に斜め格子地模様で、蓋面には穴が開き、「空気弁」「久井町」の文字と取っ手が一つ。
角型空気弁の蓋

・撮影日:2017年3月30日  
・撮影場所:三原市久井町  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供

検索でこのページに直接いらした方は、ホームへどうぞ