沼田市のマンホール

沼田市は2005年(平成17年)2月13日 利根郡白沢村・利根村を編入合併しました。
沼田市のマンホールカード 沼田市
・マンホールカードです。 2018年8月11日、第8弾として全国76自治体76種類(計364自治体418種類)のマンホールカードの無料配布が開始されました。 表にはマンホールの写真と位置情報が書かれています。

・撮影日:2018年8月21日
・配布場所:沼田市観光案内所
・撮影者:ザキヤマさん提供
沼田市のマンホールカード ・裏面には2003年に設置開始された上記マンホールと、「沼田城址公園」と「石垣と御殿桜」と「今も残る町割り」の写真とデザインの由来などが書かれています。
沼田市には、続日本100名城に認定された沼田城(沼田城址公園)があります。 今では城の石垣だけが残り、そこには樹齢約400年の御殿桜が静かに佇みます。 この御殿桜は沼田市民からも愛され、沼田市の木として選ばれています。 この市民から愛される桜の花を中心に置き、背景にある十字と市松模様で真田氏初代沼田城主の真田信之が行った用水整備と都市整備、城の石垣を表現しました。 城壁や春のイメージを色で表し、歴史のつまった城下町沼田を表現しています。 また、デザインに対象性を持たせることで本来のマンホールに求められるスリップ防止機能も備えたデザインマンホールです。

・撮影日:2018年8月21日
・配布場所:沼田市観光案内所
・撮影者:ザキヤマさん提供
沼田市のマンホール ・沼田市観光案内所に飾ってあるカード座標蓋。
・汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2018年8月21日  
・撮影場所:沼田市観光案内所  
・撮影者:ザキヤマさん提供
沼田市のマンホール ・上記のカラーデザインの実敷設蓋。
・汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2013年4月13日  
・撮影場所:沼田警察署近くの交差点歩道  
・撮影者:ランランさん提供
沼田市のマンホール ・上記のノンカラーデザインにOSUIの文字。
・汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2012年9月7日  
・撮影場所:JR沼田駅付近  
・撮影者:かなちゃん提供
沼田市の小型蓋 ・上記デザインの小型蓋。
・汚水管小型蓋

・撮影日:2012年9月7日  
・撮影場所:JR沼田駅付近  
・撮影者:かなちゃん提供
沼田市のマンホール ・上記デザインにUSUIの文字。
・雨水管マンホールの蓋

・撮影日:2012年9月7日  
・撮影場所:JR沼田駅付近  
・撮影者:かなちゃん提供
沼田市のマンホール ・上記デザインにNUMATAとSHUHAIの文字。
・集落排水管マンホールの蓋

・撮影日:2013年10月18日  
・撮影場所:市内上久屋町、上久屋神社付近  
・撮影者:かなちゃん提供
沼田市のマンホール ・たわわに実ったぶどうが三房描かれています。 沼田にはフルーツ団地がいくつかあり、果物栽培が盛んです。 「NUMATA」と「SHUHAI」の文字。
・奈良町地区 集落排水管マンホールの蓋

・撮影日:2019年12月1日  
・撮影場所:沼田市奈良町  
・撮影者:ザキヤマさん提供
沼田市のマンホール ・旧利根村の「吹割の滝」と「浮島橋」、村の花「シャクナゲ」のデザインの親子で、村章は無く「TONE」「OSUI」の文字。親蓋は変形テトラポッド模様。親蓋に六角穴付きボルトが4つついています。
・利根地区特定環境保全公共下水道 汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2018年8月21日  
・撮影場所:沼田市利根  
・撮影者:ザキヤマさん提供
沼田市のマンホール ・多那・二本松地区の農集排の蓋。 旧・利根村のデザインで下部に「TONE」、「SYUUHAI」の文字がありますが、中央に村章がありません。 多那・二本松地区の農集排の供用開始は沼田市に編入後の2009年4月。 (※つまり利根村ではなく沼田市の蓋ということになります。)

・撮影日:2020年11月12日  
・撮影場所:沼田市利根町多那  
・撮影者:路上の美術館さん提供
沼田市の小型 ・多那・二本松地区の農集排の小型盤。

・撮影日:2020年11月12日  
・撮影場所沼田市利根町多那  
・撮影者:路上の美術館さん提供
沼田市のマンホール ・中央に市章:外環を「沼」に文字で表し、中央の十字と 外環で「田」として両方で沼田を表現している。 規格型デザイン。
・下水道マンホール蓋

・撮影日:2012年9月7日  
・撮影場所:JR沼田駅付近  
・撮影者:かなちゃん提供
沼田市のマンホール ・上記と同じデザイン。
・雨水管マンホール蓋

・撮影日:2012年9月7日  
・撮影場所:JR沼田駅付近  
・撮影者:かなちゃん提供
沼田市のマンホール ・火の字の様な地模様、中央の市章の上に「沼田市、下に「白沢町」の文字入り。
・汚水管マンホール蓋

・撮影日:2018年8月21日  
・撮影場所:沼田市白沢 R120沿い  
・撮影者:ザキヤマさん提供
沼田市の小型蓋 ・上記の小型。
・汚水管小型蓋

・撮影日:2018年8月21日  
・撮影場所:沼田市白沢 R120沿い  
・撮影者:ザキヤマさん提供
沼田市のマンホール ・市章の周りに「防火貯水槽」の文字、外周に火と逆さのYを組み合わせたような模様を1周しています。 文字と模様部分は黄色地です。鍵穴が上下にくるのが正しい向きです。
・防火貯水槽蓋

・撮影日:2018年8月21日  
・撮影場所:沼田市  
・撮影者:ザキヤマさん提供

沼田市のマンホール 旧利根村
・中央は旧利根村章:「トネ」を図案化した。(現沼田市利根町) 名所「吹割の滝」と「浮島橋」、村の花「シャクナゲ」をデザイン。
滝は国の天然記念物と名勝及び滝100選に指定されており、2000年のNHK大河ドラマ 『葵徳川三代』のオープニングに一年間登場しました。橋は滝の300m上流に有る浮島に 架かる「浮島橋」です。
・利根地区特定環境保全公共下水道 汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2012年5月24日  
・撮影場所:老神温泉観光会館前  
・撮影者:かなちゃん提供
沼田市のマンホール ・利根地区特定環境保全公共下水道の親子蓋。中央に利根村章。

・撮影日:2020年11月12日  
・撮影場所:沼田市利根町平川  
・撮影者:路上の美術館さん提供
沼田市の小型蓋 ・上記の小型蓋。
・利根地区特定環境保全公共下水道 汚水桝小型蓋

・撮影日:2013年6月23日  
・撮影場所:老神温泉街  
・撮影者:ランランさん提供
沼田市のマンホール ・中倉地区の農集排の蓋。上記と同デザインで、中央に利根村章、下部に「TONE」、「SYUUHAI」の文字。

・撮影日:2020年11月12日  
・撮影場所:沼田市利根町多那  
・撮影者:路上の美術館さん提供
沼田市の小型 ・中倉地区農集排の小型盤。

・撮影日:2020年11月12日  
・撮影場所:沼田市利根町多那  
・撮影者:路上の美術館さん提供
沼田市のマンホール ・上記と同デザインのかなり小型の蓋です。 道路から民家への進入路にあったので汚水桝の蓋と思われます。

・撮影日:2020年8月4日  
・撮影場所:沼田市利根町平川  
・撮影者:路上の美術館さん提供
沼田市のマンホール ・村章の周りに「防火貯水槽」の文字、周りを火の字で一周。上下に取っ手あり。
・防火貯水槽蓋

・撮影日:2018年8月21日  
・撮影場所:沼田市利根  
・撮影者:ザキヤマさん提供

沼田市のマンホール 旧白沢村
・村章入り毘沙門亀甲模様の汚水管マンホール蓋。 村章は図案化した「沢」と「白」を組み合わせています。
平出地区 農業集落排水 マンホール蓋

・撮影日:2013年10月18日  
・撮影場所:道の駅白沢付近(市内白沢町平出)  
・撮影者:かなちゃん提供
沼田市のマンホール ・上記と同デザインですが下方の穴が異なる。
平出地区 農業集落排水 マンホール蓋

・撮影日:2013年10月18日  
・撮影場所:道の駅白沢付近(市内白沢町平出)  
・撮影者:かなちゃん提供
沼田市のマンホール ・上記と地模様が異なる耐荷重14のマンホール蓋。

・撮影日:2020年8月4日  
・撮影場所:沼田市白沢町高平  
・撮影者:路上の美術館さん提供
沼田市のマンホール ・親蓋の地模様も同じ耐荷重14の親子蓋。

・撮影日:2020年8月4日  
・撮影場所:沼田市白沢町高平  
・撮影者:路上の美術館さん提供
沼田市のマンホール ・上記と同じ地模様の耐荷重14の小型蓋。

・撮影日:2020年8月4日  
・撮影場所:沼田市白沢町高平  
・撮影者:路上の美術館さん提供

検索でこのページに直接いらした方は、ホームへどうぞ