藤岡市 ・マンホールカードです。2018年4月28日、第7弾として全国49自治体で49種類(累計301自治体342種類)の マンホールカードの無料配布が 開始されました。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。 ・撮影日:2018年4月30日 ・配布場所:道の駅「ららん藤岡」内の 藤岡市観光案内所 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・裏面には2018年に設置開始された上記マンホールと、「馬型埴輪」と「人物埴輪」と「藤岡鬼面瓦」の写真とデザインの由来などが書かれています。
国指定史跡・七輿山古墳で知られる藤岡市には、かって1,200基ほどの古墳があったと伝えられています。 市内には多くの窯址が見つかっており、埴輪や須恵器を関東一円に供給した拠点だったと考えられています。 その風土・文化は近現代にも受け継がれ、良質な藤岡粘土を使った藤岡 瓦の産地として栄えた藤岡市。江戸時代から藤岡鬼面瓦が魔除け・災厄除けとして庶民の暮らしに浸透し、屋根の上から睨みを利かせています。 本マンホール蓋のデザインは、古墳に並べられた人物 埴輪や馬形埴輪、須恵器の甕(かめ)などを中央に配し、その周りを鬼瓦の数珠や雨雲のデザインで飾ったものです。 ・撮影日:2018年4月30日 ・配布場所:道の駅「ららん藤岡」内の 藤岡市観光案内所 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・上記カードに記された座標の蓋です。
デザインを見やすくするためか、展示用カラー盤とは色の使い方がかなり異なっています。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2018年4月19日 ・撮影場所:JR八高線北藤岡駅 ・撮影者:路上の美術館さん提供 |
|
・「藤岡市役所水道課」の入口に展示してある蓋です。上記と同デザインのカラー版。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2010年2月11日 ・撮影場所:藤岡市役所水道課の入口 ・撮影者:路上の美術館さん提供 |
|
・上記のノンカラー。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2017年8月28日 ・撮影場所:藤岡市内 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・上記と12時、6時の違いと2時10時の内側の膨らみが大きい。
藤岡市には神流川左岸の河岸段丘に大型の登り窯「本郷埴輪窯址」等が発掘され、
窯から人、馬、家、太刀等の埴輪類が出土したことから、この蓋には埴輪
(人型と馬型、器)が描かれています。中央に藤岡市章が有ります。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2013年2月3日 ・撮影場所:藤岡市内 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・上記の90㎝の親子。親蓋亀甲模様。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2022年7月26日 ・撮影場所:藤岡市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・上記埴輪デザインの親子蓋。親蓋は亀甲模様で直径は120cmほど。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2020年12月17日 ・撮影場所:藤岡市藤岡 ・撮影者:路上の美術館さん提供 |
|
・上記と12時6時2時10時違い。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2022年7月26日 ・撮影場所:藤岡市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・上記と12時6時2時10時違い。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2022年7月26日 ・撮影場所:藤岡市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・上記デザインの小型。
汚水小型蓋 ・撮影日:2022年7月26日 ・撮影場所:藤岡市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・上記の外周部分のデザインが省略された汚水用小型盤です。
・撮影日:2020年8月4日 ・撮影場所:藤岡市藤岡 ・撮影者:路上の美術館さん提供 |
|
・上記の「うすい」表記。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2017年11月2日 ・撮影場所:藤岡市内 ・撮影者:ザキヤさん提供 |
|
・特産の鬼瓦と市の花フジと市章が描かれている。「ふじおかし」「うすい」の文字。
雨水管マンホール蓋。 ・撮影日:2015年12月9日 ・撮影場所:藤岡市鬼石 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・上記と同デザインで「ふじおかし」「おすい」表記。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2017年11月2日 ・撮影場所:藤岡市内 ・撮影者:ザキヤさん提供 |
|
・上記の親子。親蓋は毘沙門亀甲模様。。
・撮影日:2022年7月26日 ・撮影場所:藤岡市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・市にゆかりのあるロックバンド「BUCK-TICK」と藤岡市の「春の藤岡花めぐり」がコラボし、特別企画としてBUCK-TICK花壇を設置しました。
2020年に制作したものの展示が延期になっていたBUCK-TICKマンホールと、新しくデザインされたハンドホールが花壇に設置されました。
3/31より5/20までの期間限定展示です。黒地にメンバーが1列になって歩いている姿が白い影で描かれています。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2023年4月1日 ・撮影場所:藤岡市総合学習センター(旧藤岡高校)の敷地 ・撮影者:肉球さん提供 |
|
・白地にメンバーの姿が描かれた蓋2種です。 こちらがハンドホールですが、やや小さい程度で3枚とも同じような大きさに見えました。 ・撮影日:2023年4月1日 ・撮影場所:藤岡市総合学習センター(旧藤岡高校)の敷地 ・撮影者:肉球さん提供 |
|
・亀甲模様、中央に市章、その下に「汚水」の文字。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2017年11月2日 ・撮影場所:藤岡市内 ・撮影者:ザキヤさん提供 |
|
・亀甲模様の穴あき蓋、中央に市章、その下に「うすい」の文字。
雨水マンホール蓋 ・撮影日:2015年12月9日 ・撮影場所:藤岡市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・毘沙門亀甲模様、中央に市章、その下に「おすい」の文字。
汚水マンホール蓋 ・撮影日:2015年12月9日 ・撮影場所:藤岡市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・毘沙門亀甲模様の穴あき蓋、中央に市章、その上下に横型鍵穴。
雨水マンホール蓋 ・撮影日:2015年12月9日 ・撮影場所:藤岡市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・穴あきJIS、中央に市章。
雨水マンホール蓋 ・撮影日:2022年7月26日 ・撮影場所:藤岡市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・上記と12時から6時に縦の線が真っすぐ並んでいて、両脇に鍵穴あり。
雨水マンホール蓋 ・撮影日:2022年7月26日 ・撮影場所:藤岡市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・上記と12時6時違い。
雨水マンホール蓋 ・撮影日:2022年7月26日 ・撮影場所:藤岡市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・中央に市章入りのコンクリート製小型蓋。
汚水枡小型蓋 ・撮影日:2017年11月2日 ・撮影場所:藤岡市内 ・撮影者:ザキヤさん提供 |
|
・親子共に亀甲模様、子蓋中央に市章、その下に「緊急遮断弁室」の文字。
緊急遮断弁室親子マンホール蓋 ・撮影日:2012年5月9日 ・撮影場所:藤岡市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・毘沙門亀甲地、上に市章、下に「バタフライ弁」、外周は火の字で1周。毘沙門亀甲地以外はすべて青地です。
バタフライ弁蓋 ・撮影日:2012年5月9日 ・撮影場所:藤岡市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・毘沙門亀甲地、上に市章、下に「バタ弁」の文字。毘沙門亀甲地以外はすべて青地です。
バタ弁蓋 ・撮影日:2012年7月26日 ・撮影場所:藤岡市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・青地に水玉模様、市章と「仕切弁」文字入り。
水道仕切弁小型蓋。 ・撮影日:2013年8月26日 ・撮影場所:藤岡市矢場の農道 ・撮影者:ランランさん提供 |
|
・青地に藤岡市章と「仕切弁」の表示があり、開閉用の取っ手がついている。
水道仕切弁小型蓋。 ・撮影日:2013年8月26日 ・撮影場所:藤岡市矢場の農道 ・撮影者:ランランさん提供 |
|
・毘沙門亀甲模様の斜め分割角形蓋、左上に市章、右下に「仕切弁」の文字、両脇に横鍵穴、受枠は青地に破線を2周。
角形仕切弁蓋 ・撮影日:2022年7月26日 ・撮影場所:藤岡市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・青地に藤岡市章と「排泥弁」の表示があり、開閉用の取っ手がついている。
水道排泥弁小型蓋。 ・撮影日:2013年8月26日 ・撮影場所:藤岡市矢場の農道 ・撮影者:ランランさん提供 |
|
・上記と同じデザインの蓋ですが、市章と「ビニ弁」の表示があります。
硬質ポリ塩化ビニル製の仕切弁と思います。
・撮影日:2013年8月26日 ・撮影場所:藤岡市矢場近くの住宅地 ・撮影者:ランランさん提供 |
|
・Tの地模様、上に市章、中央に「制水弁」の文字入り。
制水弁小型弁蓋 ・撮影日:2022年7月26日 ・撮影場所:藤岡市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・×で仕切り、中央に市章、9時から3時に反時計回りで「制水弇」の文字、6時位置に横型取っ手。
制水弇小型弁蓋 ・撮影日:2015年12月9日 ・撮影場所:藤岡市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・蓋、受枠共に青地に水玉模様、「制」と「藤岡平」の文字入り。
藤岡平地区の水道制水弁小型蓋。 ・撮影日:2013年8月26日 ・撮影場所:藤岡市矢場の農道 ・撮影者:ランランさん提供 |
|
・蜘蛛の巣模様に、「藤岡平」「制水弁」の文字入り。
藤岡平地区の水道制水弁蓋。 ・撮影日:2013年8月26日 ・撮影場所:藤岡市矢場の農道 ・撮影者:ランランさん提供 |
|
・亀甲模様に「空」と「藤岡平」の文字入りで、周囲が青地に水玉模様。
藤岡平地区の空気弁蓋。 ・撮影日:2013年8月26日 ・撮影場所:藤岡市矢場の農道 ・撮影者:ランランさん提供 |
|
・亀甲模様に市章と「空気弁」の文字入りで、周囲が青地に水玉模様。
空気弁蓋。 ・撮影日:2013年8月26日 ・撮影場所:藤岡市矢場の農道 ・撮影者:ランランさん提供 |
|
・毘沙門亀甲模様に市章と「空気弁」の文字入りで、周囲が青地に破線模様の角型空気弁蓋。
・撮影日:2013年8月26日 ・撮影場所:藤岡市矢場の農道 ・撮影者:ランランさん提供 |
|
・亀甲模様の角形蓋、上に市章、下に「空気弁室」の文字。
角形空気弁室蓋 ・撮影日:2012年5月9日 ・撮影場所:藤岡市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・籠目地模様の斜め分割角形蓋、左上に市章、右下に「消火栓」の文字、両脇に横鍵穴、受枠は破線を3周。
角形消火栓蓋 ・撮影日:2015年12月9日 ・撮影場所:藤岡市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・青地に水玉模様の蓋に、市章と消防士さんとはしご車のデザインの消火栓蓋。消火栓で地色が青色は珍しいですね。
・撮影日:2013年8月26日 ・撮影場所:藤岡市矢場近くの住宅地 ・撮影者:ランランさん提供 |
|
・黄色地に水玉模様、はしご車と市章、「藤岡市消火栓」の文字入りです。
丸型消火栓蓋 ・撮影日:2017年11月2日 ・撮影場所:藤岡市内 ・撮影者:ザキヤさん提供 |
|
・上記と12時と6時の鍵穴違い。
丸型消火栓蓋 ・撮影日:2015年12月9日 ・撮影場所:藤岡市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・黄色地に変形テトラポッド風の模様が散らしてあります。市章入りのポンプ車、「消火栓」の文字入りです。
丸型消火栓蓋 ・撮影日:2017年11月2日 ・撮影場所:藤岡市駅前通りにて ・撮影者:ザキヤさん提供 |
|
・黄色地に水玉模様、はしご車と市章のデザインで、外周に「防火水槽」「藤岡市」の文字入り。
防火水槽蓋 ・撮影日:2017年11月2日 ・撮影場所:藤岡市駅前通りにて ・撮影者:ザキヤさん提供 |
|
・消防車のデザイン、上に市章、その上に「防火水槽」、6時から3時に「藤岡市」の文字、左右に鍵穴。
防火水槽蓋 ・撮影日:2015年12月9日 ・撮影場所:藤岡市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・市章入り消防徽章のデザイン、上に「防火」、下に「水槽」の文字。
防火水槽蓋 ・撮影日:2022年7月26日 ・撮影場所:藤岡市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・長方形をぶら下げて繋いだような地模様、中央に市章、下に「MIEJUKOGYO CO.」、上に「MEM-600」、左右に縦型フック。蓋の周囲を黄色で囲っています。
防火水槽蓋 ・撮影日:2022年7月26日 ・撮影場所:藤岡市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・規格模様で「藤新ガス」の文字が中央にあります。
藤岡市と高崎市 新町地区(旧多野郡新町)を供給エリアとしているガス会社と思われます。
・撮影日:2017年11月2日 ・撮影場所:藤岡市駅前にて ・撮影者:ザキヤさん提供 |
旧鬼石町(おにしまち) ・(下水道未整備) 蓋面の上部に「仕切り弁」、中間に左から「R」、 「町章」、「100」の文字、下部が空色地に水玉と鍵穴の水道仕切り弁小型蓋。 ※「R」について、以下は藤岡市 上下水道部 水道工務課、M様の御回答です。 「R」表示につきましては、仕切り弁(バルブ)を開く場合は、右回しに回す 事を意味しております。(開栓する場合の、回す方向を表示)尚藤岡市全体では、 「R」表示・右開きタイプ型の仕切り弁が殆んどであります。(消火栓については、 「L」タイプ(左回し)を採用しております。) ・撮影日:2013年10月4日 ・撮影場所:藤岡市鬼石総合支所付近 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・全体に空色地で中央部に毘沙門亀甲、町章、空気弁の文字、
その周囲を同心円に火の字を横に並べたデザイン。
水道空気弁マンホール蓋。 ・撮影日:2013年10月4日 ・撮影場所:R-462 道の駅「上州おにし」付近 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・黄色地に町章入り分割式角型消火栓蓋。中央が菱型網目で
周囲を同じく菱型の鎖状を4列廻している。
・撮影日:2013年10月4日 ・撮影場所:藤岡市鬼石総合支所付近 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・黄色地に町章入り赤い消防車と変形の小さいテトラポッド風の模様を配し
周囲を黄色地に水玉模様一列で囲んだ円形消火栓蓋。
小さい突起の滑り止め加工を施しています。上に消火栓の文字。
・撮影日:2013年10月4日 ・撮影場所:R-462 道の駅「上州おにし」付近 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・町章入り円形消火栓蓋。黄色地に水玉の中央に赤いはしご車を配し、
下に大きく「消火栓」の文字。右上に町章。
・撮影日:2013年10月4日 ・撮影場所:R-462 道の駅「上州おにし」付近 ・撮影者:かなちゃん提供 |