大垣市 ・マンホールカードです。 2018年8月11日、第8弾として全国76自治体76種類(計364自治体418種類)のマンホールカードの無料配布が開始されました。 表にはマンホールの写真と位置情報が書かれています。 ・撮影日:2018年8月12日 ・配布場所:奥の細道むすびの地記念館 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・裏面には1987年に設置開始された上記マンホールと、「船町港跡」と「サツキ」の写真とデザインの由来などが書かれています。
大垣市の花「サツキ」と、「住吉灯台」を中心に「奥の細道むすびの地」とされている「船町港跡」をデザインしたマンホール蓋です。 大垣は、松尾芭蕉が東北・北陸地方をめぐり、紀行文学作品『奥の細道』の旅を終えた地です。 船町港から伊勢へ向けて出立した芭蕉は、「蛤のふたみにわかれ行秋ぞ」という句を残しています。 「船町港跡」は、かつて伊勢への水運の拠点として栄えた港で、現在も往事の風情を残しています。 平成26年3月には、「おくのほそ道の風景他 大垣船町川湊」として国名勝に指定され、隣接する「奥の細道むすびの地記念館」とともに多くの観光客で賑わっています。 ・撮影日:2018年8月12日 ・配布場所:奥の細道むすびの地記念館 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・カード記載の座標位置の蓋です。
・下水管マンホールの蓋 ・撮影日:2018年8月12日 ・撮影場所:大垣市 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・大垣市浄化センター展示品です。上記カラーデザインで、「げすい」の文字
・下水管マンホールの蓋 ・撮影日:2016年5月27日 ・撮影場所:大垣市浄化センター ・撮影者:キノさん提供 |
|
・上記と同デザイン。花の色が薄いタイプでしょうか?
・下水管マンホールの蓋 ・撮影日:2009年4月5日 ・撮影場所:大垣市水門川付近 ・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供 |
|
・上記デザインのカラー版、鍵穴違い。
・下水管マンホールの蓋 ・撮影日:2010年11月12日 ・撮影場所:大垣市内 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・上記の受枠にV字模様のあるタイプ。
・下水管マンホールの蓋 ・撮影日:2015年5月26日 ・撮影場所:大垣市宮町1丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・大垣市浄化センター展示品です。上記の色違いで、淡いサーモンピンクです。
・下水管マンホールの蓋 ・撮影日:2016年5月27日 ・撮影場所:大垣市浄化センター ・撮影者:キノさん提供 |
|
・上記と同じカラー蓋です。蝶番部には「14」の刻印と長島鋳物のロゴが付いています。
・下水管マンホールの蓋 ・撮影日:2015年5月26日 ・撮影場所:大垣市竹島町で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・上記の白色バージョン。
・下水管マンホールの蓋 ・撮影日:2015年1月31日 ・撮影場所:大垣市内 ・撮影者:kanimanさん提供 |
|
・上記のノンカラー鍵穴のあるタイプ。
・下水管マンホールの蓋 ・撮影日:2013年1月5日 ・撮影場所:大垣市内 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・上記デザインの「おおがき」「うすい」の文字入り。下部に鍵穴。
・雨水管マンホールの蓋 ・撮影日:2009年4月5日 ・撮影場所:JR大垣駅付近 ・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供 |
|
・水門川を渡る船と船灯台。「げすい」の文字。
・下水管マンホールの蓋 ・提供日:2012年5月22日 ・撮影場所:JR大垣駅付近 ・撮影者:金澤さん提供 |
|
・上記と同デザイン。「うすい」の文字。
・雨水管マンホールの蓋 ・提供日:2012年5月22日 ・撮影場所:JR大垣駅付近 ・撮影者:金澤さん提供 |
|
・上記デザインで、「おおがき」「でんき」の表記。
・電気用マンホールの蓋 ・撮影日:2015年5月26日 ・撮影場所:大垣市郭町4丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・十二支と東西南北で方位を表したカラー版の汚水管蓋。
大垣市の文字。
・撮影日:2015年3月13日 ・撮影場所:大垣市高砂町 水門川沿い「高砂町手洗場」横 ・撮影者:森村さん提供 |
|
・市章入り規格マンホール。「下水」「25」(耐荷重量数値)の文字。
・下水管マンホールの蓋 ・提供日:2012年5月22日 ・撮影場所:JR大垣駅付近 ・撮影者:金澤さん提供 |
|
・上記中央の市章に「下水」の表記がありません。
・下水管マンホールの蓋 ・撮影日:2015年5月26日 ・撮影場所:大垣市林町6丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・上記と同じだが、14(耐荷重量)の数字入り。
・下水管マンホールの蓋 ・撮影日:2013年1月5日 ・撮影場所:大垣市内 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・上記と同じ規格の蓋の数字が入っていないタイプで雨水用の穴が開いている。
・雨水管マンホールの蓋 ・撮影日:2013年1月5日 ・撮影場所:大垣市内 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・亀甲模様 中央に大垣市の市章の中に「下水」の文字。 大垣市の「大」を図案化 また、大垣の名が過去には「大柿」と 呼ばれていたことから「柿」のへたの形も表しているとの事 下水管マンホールの蓋 ・撮影日:2009年4月5日 ・撮影場所:JR大垣駅付近 ・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供 |
|
・上記蝶番部の下に「1」の刻印が付いています、下部には
鍵穴が一つと面に12個の穴があります。
・撮影日:2015年5月26日 ・撮影場所:大垣市丸の内2丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・上記と同じ亀甲模様ですが受枠に模様が無く鍵穴部分も違います。
下水管マンホールの蓋 ・撮影日:2013年1月5日 ・撮影場所:大垣市内 ・提供者:キノさん提供 |
|
・亀甲模様の蓋です。中央に大垣市市章、
その中に「下水」の表記、下の鍵穴の左に「P」の刻印が付いています。
下水管マンホールの蓋 ・撮影日:2014年9月6日 ・撮影場所:大垣市錦町で ・提供者:うつむき親父さん提供 |
|
・亀甲模様で市章の中に「下水」の文字入りの小さい蓋。
下水管小型蓋 ・撮影日:2013年1月5日 ・撮影場所:大垣市内 ・提供者:キノさん提供 |
|
・上記と同じタイプだが、上記より亀甲模様が大きい小型蓋。
・提供日:2015年4月24日 ・撮影場所:大垣市一夜城近く ・撮影者:おの たかやすさん提供 |
|
・大小の四角っぽい模様。市章の中に「下水」の文字。
下水管マンホールの蓋 ・撮影日:2011年6月11日 ・撮影場所:大垣市 ・提供者:MJBぢぢいさん提供 |
|
・上記の受枠が違うタイプ。受け枠が線模様で広い。
・撮影日:2015年5月26日 ・撮影場所:大垣市丸の内2丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・上記と同じデザインだが受枠が違うタイプ。
・下水管マンホールの蓋 ・撮影日:2013年1月5日 ・撮影場所:大垣市内 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・輪をチェーン状につないだ模様で市章の中に「下水」の文字。
・下水管マンホールの蓋 ・撮影日:2013年1月5日 ・撮影場所:大垣市内 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・上記の受け枠に小丸の模様が付いた蓋。
・下水管マンホールの蓋 ・撮影日:2015年5月26日 ・撮影場所:大垣市郭町2丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・上記よりチェーンが細かく受枠が違うタイプ。
・下水管マンホールの蓋 ・撮影日:2013年1月5日 ・撮影場所:大垣市内 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・名古屋市型模様 中央に大垣市の市章と「下水」の文字。 ・雨水管マンホールの蓋 ・撮影日:2009年4月5日 ・撮影場所:JR大垣駅付近 ・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供 |
|
・変形テトラポッド模様で市章の中に下水の文字。
・下水管マンホールの蓋 ・撮影日:2013年1月5日 ・撮影場所:大垣市内 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・変形テトラポッド模様の小型蓋です。中心に市章、その中に「下水」の表記。
・下水管小型蓋 ・撮影日:2016年3月17日 ・撮影場所:大垣市墨俣町下宿で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・変形テトラポッド模様地で市章に「下水」の表記、蝶番部に「14」の刻印と長島鋳物のロゴ、鍵穴部の
模様も少しカットされたデザイン。
・下水管マンホールの蓋 ・撮影日:2015年5月26日 ・撮影場所:大垣市御殿町2丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・上記と同デザインで、こちらは蝶番部が「25」の刻印の同デザイン蓋。
・下水管マンホールの蓋 ・撮影日:2015年5月26日 ・撮影場所:大垣市林町6丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・上記と同じ変形テトラポッド模様で、市章の中に「雨水」の文字。
・雨水管マンホールの蓋 ・撮影日:2013年1月5日 ・撮影場所:大垣市内 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・変形テトラポッド模様地に市章の中に「雨水」の表記、蝶番部に「25」の刻印と長島鋳物のロゴ、面には
穴が6個開いた雨水管蓋。
・撮影日:2015年5月26日 ・撮影場所:大垣市林町6丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・毘沙門亀甲模様地に市章の中に「下水」の表記鍵穴が下部に一つ、受け枠には山形の模様が向かい合わせで
二重に付いた模様です。
・下水管マンホールの蓋 ・撮影日:2015年5月26日 ・撮影場所:大垣市林町5丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・上記と同デザインで、鍵穴が上下に付いたタイプの蓋。
・下水管マンホールの蓋 ・撮影日:2015年5月26日 ・撮影場所:大垣市郭町2丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・ASD、中央に小さく市章、上部に「12T-25」日之出水道機器(株)のマーク、
下部に「おおがき」「おすい」の文字。
・公共下水道汚水マンホールの蓋 ・撮影日:2016年2月18日 ・撮影場所:大垣市 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・親子共に旭テック環境ソリューション(株)製の太陽のような地模様で、中央に大垣市章、「おすい」の文字入りです。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2020年8月31日 ・撮影場所:岐阜県大垣市上石津町堂之上 緯度: 35 14 53.7 N、経度:136 27 31.3 E ・撮影者:ひも爺さん提供 |
|
・耐スリップのブツブツ模様で市章の中に「下水」の文字。
・下水管マンホールの蓋 ・撮影日:2013年1月5日 ・撮影場所:大垣市内 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・+を放射状に描き、中央の市章に「下水」、その下に「汚水」と表記のある汚水管蓋です、蝶番部に
「14」の刻印のあります。
・撮影日:2015年5月26日 ・撮影場所:大垣市郭町3丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供。 |
|
・上記に、こちらは蝶番部に「25」の刻印が付いています。
・汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2015年5月26日 ・撮影場所:大垣市見取町4丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・蜘蛛の巣模様(?) 中央に大垣市の市章と「下水」の文字 下水管マンホールの蓋 ・撮影日:2009年4月5日 ・撮影場所:JR大垣駅付近 ・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供 |
|
・市章の中に「下水」文字入り蜘蛛の巣模様。
下水管マンホールの蓋 ・提供日:2012年1月29日 ・撮影場所:大垣市 ・撮影者:金澤さん提供 |
|
・上記と同じような模様ですが、開閉用の取っ手があります。
市章部分はすり減って良く見えませんが、「下水」の文字は無いようです。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2013年1月5日 ・撮影場所:大垣市 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・上記と同じ様な蜘蛛の巣模様ですが、雨水用の穴が開いています。
雨水管マンホールの蓋 ・撮影日:2013年1月5日 ・撮影場所:大垣市内 ・提供者:キノさん提供 |
|
・工の字を蜘蛛の巣状に連ねたような模様の中央に、市章の中に「下水」の文字入ったマークがあります。
下水管マンホールの蓋 ・撮影日:2013年1月5日 ・撮影場所:大垣市内 ・提供者:キノさん提供 |
|
・上記の「14」。
・下水管マンホールの蓋 ・撮影日:2015年5月26日 ・撮影場所:大垣市郭町2丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・上記の蝶番部に「2014 25」。
・下水管マンホールの蓋 ・撮影日:2015年5月26日 ・撮影場所:大垣市俵町で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・上記の「2014 14」の表記。
・下水管マンホールの蓋 ・撮影日:2016年3月17日 ・撮影場所:大垣市墨俣町下宿で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・駅前のカラータイルに合わせる為、市章だけついているタイプです
・撮影日:2011年6月11日 ・撮影場所:大垣市大垣駅前付近にて ・提供者:MJBぢぢいさん提供 |
|
・歩道に合わせたタイル仕様の蓋です。中央に「雨水」の表記、受枠にはV字の模様が付いています。
雨水管マンホールの蓋 ・撮影日:2014年9月6日 ・撮影場所:大垣市高屋町2丁目で ・提供者:うつむき親父さん提供 |
|
・モルタルの蓋中央に市章。市章の中に「下水」の表示あり。
下水管マンホールの蓋 ・提供日:2014年1月23日 ・撮影場所:大垣市 ・提供者:キノさん提供 |
|
・上記と同じようなタイプですが、受枠にV字模様があります。
下水管マンホールの蓋 ・撮影日:2014年9月6日 ・撮影場所:大垣市錦町で ・提供者:うつむき親父さん提供 |
|
・市章入りプラ製下水枡小型蓋。
・撮影日:2011年6月11日 ・撮影場所:大垣市 ・提供者:MJBぢぢいさん提供 |
|
・波型模様の小型蓋です。中央の市章に「下水」、その下に「汚水」の表記。
・汚水管小型蓋 ・撮影日:2015年5月26日 ・撮影場所:大垣市郭町2丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・Hの地模様の中に市章と下部に「大垣市下水」の文字があります。
下水枡の蓋 ・撮影日:2013年1月5日 ・撮影場所:大垣市内 ・提供者:キノさん提供 |
|
・煉瓦様の地模様の中に市章と下部に「大垣市下水道」の文字があります。
下水枡の蓋 ・撮影日:2013年1月5日 ・撮影場所:大垣市内 ・提供者:キノさん提供 |
|
・設置場所の昼飯大塚古墳との位置関係を描いた蓋です。古墳公園の中に2枚ありました。
近くに蛇口がありましたので、水道の止水栓の蓋と思われます。直径約40cmです。
・撮影日:2019年4月7日 ・撮影場所:大垣市昼飯町、緯度: 35 23 13.9 N、経度:136 34 18.6 E ・撮影者:ひも爺さん提供 |
|
・昼飯大塚古墳。
・撮影日:2019年4月7日 ・撮影場所:大垣市昼飯町、緯度: 35 23 13.9 N、経度:136 34 18.6 E ・撮影者:ひも爺さん提供 |
|
・大垣市にゆかりのある俳人「松尾芭蕉」をイメージした市のマスコットキャラクター「おがっきぃ」のデザインです。
「大垣」、「水道」の表記がある青色の地色の水道仕切弁の蓋です。
水道仕切弁小型蓋 ・撮影日:2018年9月22日 ・撮影場所:大垣市本町1丁目35°21'47.3"N 136°37'9.0"E ・撮影者:ひも爺さん提供 |
|
・上記デザインの地色が黄色バージョンです。設置したてと感じましたので、退色ではなく元々黄色だったと思います。
・撮影日:2015年5月26日 ・撮影場所:大垣市竹島町で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・上記の地色がオレンジ色バージョンです。20cmくらいのサイズ。
水道仕切弁小型蓋 ・撮影日:2018年9月21日 ・撮影場所:大垣市本町1丁目35°21'47.3"N 136°37'9.3"E ・撮影者:ひも爺さん提供 |
|
・市章入り黄色の仕切弁小型蓋。
・撮影日:2013年1月5日 ・撮影場所:大垣市内 ・提供者:キノさん提供 |
|
・市章入り黄色の仕切弁小型蓋。上記より少し小さいタイプで、水玉の数が少ないです。
・撮影日:2013年1月5日 ・撮影場所:大垣市内 ・提供者:キノさん提供 |
|
・市章と市名入り仕切弁小型蓋。
・撮影日:2013年1月5日 ・撮影場所:大垣市内 ・提供者:キノさん提供 |
|
・市章入り亀甲模様の仕切弁小型蓋。
・撮影日:2013年1月5日 ・撮影場所:大垣市内 ・提供者:キノさん提供 |
|
・「水」と「仕切り弁」の文字が入った仕切弁小型蓋。
・撮影日:2013年1月5日 ・撮影場所:大垣市内 ・提供者:キノさん提供 |
|
・亀甲模様に「水」と「仕切り弁」の文字が入った仕切弁小型蓋。
・撮影日:2013年1月5日 ・撮影場所:大垣市内 ・提供者:キノさん提供 |
|
・蝶版付「水道」と「仕切り弁」の文字が入った仕切弁小型蓋。
・撮影日:2013年1月5日 ・撮影場所:大垣市内 ・提供者:キノさん提供 |
|
・蝶版付ひし形模様に「水」と「仕切り弁」の文字が入った仕切弁小型蓋。
・撮影日:2013年1月5日 ・撮影場所:大垣市内 ・提供者:キノさん提供 |
|
・市章と「仕切り弁」の文字が入ったコンクリート製仕切弁小型蓋。
・撮影日:2013年1月5日 ・撮影場所:大垣市内 ・提供者:キノさん提供 |
|
・上記と同じコンクリート製ですが、歩道の色が付いています。仕切弁小型蓋。
・撮影日:2013年1月5日 ・撮影場所:大垣市内 ・提供者:キノさん提供 |
|
・仕切弁の小型蓋です。円型で歩道に合わせてタイル仕様です。「仕切弁」の表記。
・撮影日:2014年9月6日 ・撮影場所:大垣市高屋1丁目で ・提供者:うつむき親父さん提供 |
|
・市名と市章入り止水栓量水器蓋。
・撮影日:2013年1月5日 ・撮影場所:大垣市内 ・提供者:キノさん提供 |
|
・量水器の蓋、2種類です。
下の蓋が、上記と文字や市章の位置が違う量水器蓋です。
上の蓋は、市章などはありませんが、「水」「量水器」「2Ton」の文字入りで、3枚がすぐそばに設置されていました。
・撮影日:2019年4月6日 ・撮影場所:大垣市入方の輪中館の前、緯度: 35 19 39.9 N、経度:136 36 1.2 E ・撮影者:ひも爺さん提供 |
|
・市章入りはしご車デザイン角型消火栓蓋。
・撮影日:2013年1月5日 ・撮影場所:大垣市内 ・提供者:キノさん提供 |
|
・「水」文字入りはしご車デザイン丸型消火栓蓋。
・撮影日:2013年1月5日 ・撮影場所:大垣市内 ・提供者:キノさん提供 |
|
・上記と同デザインですが、シリアルナンバー枠も付いています。
・撮影日:2014年9月6日 ・撮影場所:大垣市高屋3丁目で ・提供者:うつむき親父さん提供 |
|
・市章入り角型消火栓蓋。
・撮影日:2013年1月5日 ・撮影場所:大垣市内 ・提供者:キノさん提供 |
|
・「水」文字入り角型消火栓蓋。
・撮影日:2013年1月5日 ・撮影場所:大垣市内 ・提供者:キノさん提供 |
|
・「水」文字入り丸型消火栓蓋。
・撮影日:2013年1月5日 ・撮影場所:大垣市内 ・提供者:キノさん提供 |
|
・亀甲模様に市章入り丸型消火栓蓋。
・撮影日:2013年1月5日 ・撮影場所:大垣市内 ・提供者:キノさん提供 |
|
・市章と市名入りノンカラー角型消火栓蓋。
・撮影日:2013年1月5日 ・撮影場所:大垣市内 ・提供者:キノさん提供 |
|
・麻の葉風模様の蓋に消防徽章入り防火水槽蓋。
・撮影日:2013年1月5日 ・撮影場所:イオンタウン大垣 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・火災現場で放水しているはしご車と消防士たちのデザイン。
防火水槽蓋 ・提供日:2013年2月4日 ・撮影場所:大垣市ソフトピアの近くで ・提供者:himawarijiiyaさん提供 |
|
・CCBの蓋です。歩道のタイルに合わせた仕様です、中央に市章とCCBの表記。
・撮影日:2014年9月6日 ・撮影場所:大垣市高屋3丁目で ・提供者:うつむき親父さん提供 |
|
・CCBの蓋です。ASD仕様の蓋で中央に市章とCCBの表記。
・撮影日:2014年9月6日 ・撮影場所:大垣市高屋1丁目で ・提供者:うつむき親父さん提供 |
|
・大垣ガスSV角型小型蓋。
・撮影日:2013年1月5日 ・撮影場所:大垣市内 ・提供者:キノさん提供 |
|
・大垣ガスバルブ角型小型蓋。
・撮影日:2013年1月5日 ・撮影場所:大垣市内 ・提供者:キノさん提供 |
|
・大垣ガス丸型小型蓋。
・撮影日:2013年1月5日 ・撮影場所:大垣市内 ・提供者:キノさん提供 |
|
・大垣ガス防電(電気腐食を防ぐための電気防食装置入り)丸型小型蓋。
・撮影日:2013年1月5日 ・撮影場所:大垣市内 ・提供者:キノさん提供 |
|
・大垣ガス防電(電気腐食を防ぐための電気防食装置入り)グリーン丸型小型蓋。
・撮影日:2013年1月5日 ・撮影場所:大垣市内 ・提供者:キノさん提供 |
|
・中央に市章。周囲に桜の花が描かれています。
側溝の蓋 ・撮影日:2011年6月11日 ・撮影場所:大垣市 ・提供者:MJBぢぢいさん提供 |
|
・市の花サツキのデザイン。
側溝の蓋 ・撮影日:2013年5月11日 ・撮影場所:大垣市 ・提供者:琺瑯タイプさん提供 |
旧上石津町 ・牧田川で泳ぐアユのデザイン。「上石津」「下水道」の文字。 ・公共下水道汚水マンホールの蓋 ・撮影日:2016年2月18日 ・撮影場所:岐阜県大垣市上石津 ・撮影者:キノさん提供。 |
|
・上記の小型蓋。
・公共下水道汚水小型蓋 ・撮影日:2016年2月18日 ・撮影場所:大垣市上石津 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・上記の親子。親蓋はアクアインテック(旧旭テック環境ソリューション株)の地模様の太陽の様な模様。
・公共下水道汚水マンホールの蓋 ・撮影日:2016年2月18日 ・撮影場所:大垣市上石津 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・上記デザインの「上石津北部浄化センター」展示カラー蓋。
・公共下水道汚水マンホールの蓋 ・撮影日:2016年2月18日 ・撮影場所:大垣市上石津上石津北部浄化センター ・撮影者:キノさん提供 |
|
・同心円模様、町章と「おすい」文字入り小型蓋。
・公共下水道汚水枡小型蓋 ・撮影日:2016年2月18日 ・撮影場所:大垣市上石津 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・上記の白色プラスチック製。
・汚水枡小型蓋 ・撮影日:2016年2月18日 ・撮影場所:大垣市上石津 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・菱形地模様の蓋に、「空気弁」水マーク「上石津町」の文字、下に取っ手一つ。
受枠に青色の長方形が8個入っています。
・角型空気弁蓋 ・撮影日:2016年2月18日 ・撮影場所:大垣市上石津 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・東京市型模様、中央に町章、「防火貯水槽」の文字が入っています。
防火貯水槽マンホール蓋 ・撮影日:2019年4月27日 ・撮影場所:上石津町三ツ里の宮崎屋製菓舗の前、緯度: 35 16 45.4 N、経度:136 28 4.3 E ・撮影者:ひも爺さん提供 |
旧墨俣町(すのまたちょう) ・町章入りのNIMURA FOUNDRYのブロック地模様の蓋。 左右にフックあり。直径52cm。墨俣浄化センターの完成により、墨俣地域の対象区域で2013年3月10日より公共下水道の利用開始。 すでに大垣市となっていたので、町章入りということは下水道の蓋では無いと思います。 ・撮影日:2016年2月18日 ・撮影場所:岐阜県大垣市墨俣町 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・町章と「量水器」文字入り、青色プラスチック製量水器蓋。
・撮影日:2016年2月18日 ・撮影場所:岐阜県大垣市墨俣町 ・撮影者:キノさん提供 |