瑞穂市のマンホール

巣南町は、2003年5月1日に穂積町と合併し瑞穂市となった。
瑞穂市のマンホールカード 瑞穂市
・マンホールカードです。8月1日、第二弾として全国40自治体で44種類(64自治体74種類)の マンホールカードの無料配布が 開始されました。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。

・撮影日:2016年8月1日
・配布場所:瑞穂市役所巣南庁舎
・撮影者:キノさん提供
瑞穂市のマンホールカード ・裏面には2004年に設置開始された上記マンホールと、 「イブキヤマ」「イビガワ」「モミジ」「ハリヨ」の写真とデザインの由来などが書かれています。 清流「イビガワ」を背景に淡水魚「ハリヨ」を中心に大きく描き、上部には雄大にそびえる 「イブキヤマ」と小簾紅園の木「モミジ」をデザインしました。 瑞穂市は地下水位が高く、昔はガマと呼ばれる湧水が豊富だったため、ハリヨが生息していました。 現在は、市内の一部に生息するのみとなっていますが、下水道の整備によって再びハリヨが棲める 美しい公共用水域が実現することを願っています。このカラーマンホール蓋は下水処理場内に 展示されているもので、公道には同一デザインで彩色していない蓋を設置しています。 こちらの蓋はカラーとは違う味わいがありますので、両方楽しんでみてください。

・撮影日:2016年8月1日
・配布場所:瑞穂市役所巣南庁舎
・撮影者:キノさん提供
瑞穂市の蓋 ・昨年の市制20周年記念で、2種のデザインマンホール蓋が設置されました。 瑞穂市は、目指す将来像として「誰もが未来を描けるまち 瑞穂」を掲げ、「育」「住」「安」「活」の街づくりを進めています。 その土台の上に「平和」「人権」「環境」の文字が入っているデザインです。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2024年4月8日  
・撮影場所:JR東海道本線穂積駅南口  
・撮影者:こももさん提供
瑞穂市の蓋 ・上記の1枚。穂積駅の未来が描かれています。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2024年4月8日  
・撮影場所:JR東海道本線穂積駅南口  
・撮影者:こももさん提供
瑞穂市のマンホール蓋 ・消防徽章デザインで、中央に市章、「防火井戸」「瑞穂市」の文字が描かれています。 蓋を囲ってある黄線の枠が結構大きかった。
消防井戸 普通サイズ

・撮影日:2021年4月18日  
・撮影場所:瑞穂市宝江、座標: 35 22 9.6 N 136 40 16.3 E  
・撮影者:ひも爺さん提供
瑞穂市の蓋 ・市の木サクラの花が描かれた側溝蓋。

・撮影日:2024年3月7日  
・撮影場所:穂積駅南口 にて  
・撮影者:マンホールさん提供

瑞穂市のマンホール 旧巣南町(すなみちょう)
・「アクアパークすなみ」展示カラー蓋。 町の魚ハリヨ、町の木モミジと伊吹山のデザインに「巣南」「下水」の文字。
「巣南町は地下水位が高く、昔はガマが多く存在しハリヨが 生息していた。現在は巣南町の魚として指定し、保護しているが、 町内の一部に生息するだけとなっている。 下水道の整備によりハリヨが育つような環境になることを 願ってハリヨをデザインし、上部に大きくそびえる伊吹山と 町の木もみじを配置した。」(展示品と共にあった説明文より)
※2017年11月16日訪問時には、展示品は「アクアパークすなみ」から「巣南庁舎」ロビーの方に移転されていました。
マンホールカードの座標の位置は、瑞穂市役所巣南庁舎の南にある「アクアパークすなみ」という浄化センターです。 以前には、このカラー展示蓋が、「アクアパークすなみ」にあったため、マンホールカードの座標は「アクアパークすなみ」になっています。 現在、瑞穂市役所巣南庁舎に展示されており、座標の位置には設置蓋もありません。(ひも爺さんより)
・下水管マンホールの蓋

・撮影日:2016年5月27日  
・撮影場所:瑞穂市「アクアパークすなみ」  
・撮影者:キノさん提供
瑞穂市のマンホール ・上記ノンカラー。
・下水管マンホールの蓋

・提供日:2012年1月21日  
・撮影場所:瑞穂市  
・撮影者:金澤さん提供
瑞穂市の小型 ・上記の小型蓋。
・下水管小型蓋

・撮影日:2016年5月27日  
・撮影場所:瑞穂市巣南  
・撮影者:キノさん提供
瑞穂市のマンホール ・上記の親子。親蓋は亀甲模様で直径は120cmです。
・下水管マンホールの蓋

・撮影日:2016年5月27日  
・撮影場所:瑞穂市巣南  
・撮影者:キノさん提供
瑞穂市の小型蓋 ・上記デザインのプラスチック製公共桝の蓋です。サイズ約30cm。

・撮影日:2019年1月19日  
・撮影場所:瑞穂市居倉、緯度: 35 25 21.9 N、経度:136 38 36.4 E  
・撮影者:ひも爺さん提供
瑞穂市のマンホール ・「アクアパークすなみ」展示カラー蓋。
「呂久地内の下水道マンホール蓋として使用されるものです。 呂久の小簾紅園は、皇女和宮が御降嫁の折に詠んだ 『落ちて行く身と知りながらもみじの葉の 人なつかしくこがれこそすれ』 の歌碑を中心に多くのもみじの木を植えて造園され区民に親しまれています。 いつまでも大切にされる下水道になるよう、もみじを全面にデザインし 揖斐川の水がいつまでも清らかであることを願い、下部に揖斐川の清流と 伊吹山景をデザインしました。」(展示品と共にあった説明文より)
・集落排水管マンホールの蓋

・撮影日:2016年5月27日  
・撮影場所:瑞穂市「アクアパークすなみ」  
・撮影者:キノさん提供
瑞穂市のマンホール ・上記のノンカラー。
・集落排水管マンホールの蓋

・撮影日:2016年5月27日  
・撮影場所:瑞穂市  
・撮影者:キノさん提供。
瑞穂市の小型 ・上記の小型蓋。
・集落排水管小型蓋

・撮影日:2016年5月27日  
・撮影場所:瑞穂市  
・撮影者:キノさん提供
瑞穂市のマンホール ・上記の親子。親蓋は亀甲模様。
・集落排水管マンホールの蓋

・撮影日:2016年5月27日  
・撮影場所:瑞穂市  
・撮影者:キノさん提供
瑞穂市の汚水枡小型 ・上記デザインの白色プラスチック製小型蓋。
・集落排水汚水枡小型蓋

・撮影日:2016年5月27日  
・撮影場所:瑞穂市  
・撮影者:キノさん提供
瑞穂市の小型蓋 ・1周ごとに丸と長方形並べた同心円地模様、中心に町章、下に「おすい」の文字入り、30cmくらいの蓋。
・農業集落排水の公共桝の蓋。

・撮影日:2018年9月23日  
・撮影場所:瑞穂市居倉、緯度: 35 24 54.7 N、経度:136 38 28.1 E  
・撮影者:ひも爺さん提供
瑞穂市のマンホール ・十を四角で囲ったような地模様、町章と白地の円に入った「災」と「下水」の文字入り。 町章は、「す南」を図案化したものだそうです。
・災害時トイレ用マンホール蓋

・撮影日:2018年9月2日  
・撮影場所:瑞穂市居倉地区公民館の南、緯度: 35 25 21.0 N、経度:136 38 34.7 E  
・撮影者:ひも爺さん提供

瑞穂市のマンホール 旧穂積町(ほづみちょう)
・亀甲模様に旧本巣郡穂積町の町章と「おすい」の表記。
・汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2015年5月26日  
・撮影場所:岐阜県瑞穂市別府で  
・撮影者:うつむき親父さん提供
瑞穂市のマンホール ・上記の親子。親蓋も亀甲模様。
・汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2015年5月26日  
・撮影場所:瑞穂市別府で  
・撮影者:うつむき親父さん提供
瑞穂市のマンホール ・亀甲模様に旧本巣郡穂積町の町章と上に「おすい」の表記がある小型蓋です。
・汚水管小型蓋

・撮影日:2015年5月26日  
・撮影場所:瑞穂市別府で  
・撮影者:うつむき親父さん提供
瑞穂市のマンホール ・「消防用水利」と大きく大書された防火水槽の蓋です。取っ手が左右に。

・撮影日:2015年5月26日  
・撮影場所:瑞穂市別府で  
・撮影者:うつむき親父さん提供
瑞穂市の側溝蓋 ・旧穂積町章とサツキが描かれています。 旧穂積町の木はハナミズキなのですが、サツキが描かれている理由はわかりません。 岐阜県大垣市の側溝の蓋に同じ蓋を逆さにした物があります。

・撮影日:2018年10月19日  
・撮影場所: 旧穂積町 JR東海 穂積駅北口付近、緯度: 35 23 46.5 N、経度:136 41 34.0 E  
・撮影者:ひも爺さん提供

検索でこのページに直接いらした方は、ホームへどうぞ